ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2389436
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

花の名山 ハクサンイチゲ祭り♪ 不忘山

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
mobi その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
13.6km
登り
1,280m
下り
1,266m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:19
合計
8:16
10:20
10:21
17
10:38
10:38
51
11:29
11:29
10
11:39
11:40
10
11:50
11:50
27
12:17
12:18
62
13:20
13:28
14
13:42
13:50
68
14:58
14:58
18
15:16
15:16
3
15:19
ゴール地点
天候 曇り、晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイズルソウ
2020年06月06日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 8:11
マイズルソウ
白いツツジ?ヤシオ?
2020年06月06日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 8:21
白いツツジ?ヤシオ?
イワカガミ
2020年06月06日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 8:40
イワカガミ
ミツバオーレン。川沿いにも稜線にも咲いてました
2020年06月06日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 8:48
ミツバオーレン。川沿いにも稜線にも咲いてました
沢渡って登るのか・・・
2020年06月06日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 9:06
沢渡って登るのか・・・
すみれ
2020年06月06日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 9:53
すみれ
峰桜
2020年06月06日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 9:56
峰桜
ユキワリコザクラ
2
ユキワリコザクラ
不忘山は雲の中。雪渓が東北っぽい💛
2020年06月06日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/6 9:58
不忘山は雲の中。雪渓が東北っぽい💛
水引入道
2020年06月06日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 10:33
水引入道
シャクナゲ
2020年06月06日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/6 10:35
シャクナゲ
松ぼっくり
稜線を左で屏風岳
2020年06月06日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/6 10:38
稜線を左で屏風岳
プチプチ可愛い
2020年06月06日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 10:39
プチプチ可愛い
松の先端に赤いまんまる
2020年06月06日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 10:40
松の先端に赤いまんまる
チングルマ
2020年06月06日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/6 10:48
チングルマ
カエルの卵?
2020年06月06日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 10:57
カエルの卵?
ショウジョウバカマ
2020年06月06日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 11:04
ショウジョウバカマ
シラネアオイ
2020年06月06日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 11:10
シラネアオイ
不忘山→南屏風岳→峰桜🌸
2020年06月06日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/6 11:14
不忘山→南屏風岳→峰桜🌸
こちらは別の桜かな?
2020年06月06日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 11:19
こちらは別の桜かな?
いい感じの稜線
2020年06月06日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 11:28
いい感じの稜線
2020年06月06日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 12:00
とーくに、蔵王山
2020年06月06日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 12:03
とーくに、蔵王山
南屏風岳
2020年06月06日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 12:17
南屏風岳
緑がすごーい
2020年06月06日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 12:50
緑がすごーい
たまらんね、この稜線
2020年06月06日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/6 12:51
たまらんね、この稜線
ハクサンイチゲ(≧◇≦)
2020年06月06日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/6 12:58
ハクサンイチゲ(≧◇≦)
ハクサンイチゲ🌼
10
ハクサンイチゲ🌼
ハクサンイチゲ 満開💓
3
ハクサンイチゲ 満開💓
斜面にもたーくさん🌼
2020年06月06日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 13:03
斜面にもたーくさん🌼
ミヤマキンバイ
2020年06月06日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 13:02
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ祭り
2020年06月06日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 13:04
ハクサンイチゲ祭り
タテヤマリンドウ
2020年06月06日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 13:09
タテヤマリンドウ
南屏風岩方面へ振り返っても素晴らしい
2020年06月06日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 13:15
南屏風岩方面へ振り返っても素晴らしい
不忘山
2020年06月06日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 13:15
不忘山
不忘山山頂
2020年06月06日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 13:21
不忘山山頂
山頂より振り返る
2020年06月06日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 13:21
山頂より振り返る
今日はあなたに会いに来たので満足です♪
4
今日はあなたに会いに来たので満足です♪
カエル岩
2020年06月06日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 13:42
カエル岩
自粛後初のラーメン🍜旨かった〜 二本松にて
しみるねー😋
5
自粛後初のラーメン🍜旨かった〜 二本松にて
しみるねー😋

感想

ようやく茨城県も6/1より県外移動自粛解除(一部を除く)!
遠征してきました!

不忘山!・・・どこ?って思う方も居るかも💦私も最近知りました。
蔵王連峰で、何と言っても、ハクサンイチゲが沢山咲くのですよ💗
ハクサンイチゲ検索でヒットしたのでした(笑)花の名山ですね(^-^)
コースは水引入道コースで登り、屏風岳、南屏風岳、不忘山と歩きました。

7時にスタート。
スキー場のでっかい駐車場はこの時点で、20台くらい(その後100台くらいになったそうな・・・)
無料休憩所でトイレを借りました。水洗で超綺麗なトイレ💗
スキー場の中を暫く歩き、山道に入っていく感じ。
小さな虫が沢山寄ってきたので、ハッカ水を振りまきながら💦
(東北の山って感じ。虫でも山に来たと実感してニヤニヤ)

登山道は森の中を進みます。
白根葵、ミツバオウレン、イワカガミがお出迎え(^-^)

沢渡付近に到着。
ほっこりムードもここまで。ここからはアグレッシブゾーン!
絶対に落ちてはいけません的な激下り、
これが橋?的な流木で沢渡り、
滝つぼ上部をトラバース
先行者の方が「ロープ切れそうだから気を付けて!」と・・・
※注意!!太いロープと細いロープがあり、太いロープは切れそうです・・・(;´Д`)
ありがとうございます!!

無事沢を渡ると約1時間、手もガンガン使う程の急斜面が続く💦
汗だくで登りきると・・・
バーンと広がる雪渓が残る南屏風岳、不忘山と続く稜線の景色!思わず声が出る!
飯豊連峰の景色っぽい。。。やっぱ東北の山なんですね〜(#^^#)
風が強く、汗をかいたからだが一気に冷される💦
素晴らしい景色、足元にはユキワリコザクラ、ミヤマキンバイ🌻💗
もう少し登ると、お目当てのハクサンイチゲ咲いてました🌼💗
でもちょっとだけ・・・不忘山側に行けば沢山咲いてるのかな?

水引入道到着
屏風岳へ向けていったん降ります。
降りた部分に池塘が一つ。中には蛙?イモリ?の卵がみっしり(◎_◎;)
降りたという事は、登ります・・・
ここも見上げる程の急登💦
峰桜が満開🌸(#^^#)頑張ってーと応援している様な・・・

急登を登り切り屏風岳分岐には、年配のグループが休憩中。
少しお話をさせて頂きました(^-^)
「20年くらい前に同じコースで登ったよ」と話してました。
皆さん元気で、笑顔が素敵(#^^#)私も20年後も元気で山に登っていたいな〜

屏風岳
沢山の方がランチ中。まだお腹すいてないので、先に進むことに。

先ほどの屏風岳分岐に戻り、南屏風岳へ
素敵な稜線が続きます(#^^#)
左手にの奥には蔵王山(見えているのは刈田岳かな?)
手前に広がる草原?湿原?あそこも気持ちよさそうです。

南屏風岳
ここでもランチしてる方が沢山。
自分達もそろそろと思ったけど、風が強い💦
更に先へ。
この頃には晴れ間が多くなってきて、
左を見れば、国見方面の景色
右を見れば蔵王方面と新緑が素晴らしい森を真上から
と景色に飽きません(^-^)

どこまで行っても風が強いので適当な場所でランチ。
景色が素敵だと、コンビニのおにぎりと、抹茶ラテって、
すげー組み合わせでも美味しいです(笑)
(スープ忘れた(^-^;)

不忘山手前からは、
ハクサンイチゲ🌼、ミヤマキンバイ🌻、ユキワリコザクラ🌸
のオンパレード💗📷で、なかなか先に進まないです(;^ω^)
よーく見ると、タテヤマリンドウも(#^^#)
まさに花の名山です!

不忘山
ここから先は、下山です。
カエル岩を経由してどんどん降りる
(カエル岩からちょっとだけ違うコースに降りかけました💦)
この降り岩がゴツゴツ、足元凄く悪い(;´Д`)
そして長ーく感じた・・・
チゴユリが咲いてましたね。
膝痛めたのかな〜辛そうな顔で降りる方も居ましたが、無事下山で来たかな・・・

スキー場に帰ってきました!
無料休憩所でトイレを借り、駐車場ゴール!!
累積1300mオーバー、距離13キロオーバー、時間8時間半。
歩きましたね〜(^_^;)

不忘の湯(500円)に立ち寄りさっぱり(#^^#)
とっても優しい元気なご夫婦?でやってます。
帰る時に駐車場からの誘導もしてくれて・・・
バックミラーにずーっとお見送りの御辞儀してるおかみさんが印象的でした。
また不忘山に来た時にはよろしくお願いします(^-^)
※石鹸、シャンプーは持参です

二本松付近でラーメン食べたくなってペロリ
久々のお店でのラーメン美味しかった〜

素晴らしい山と花々。大満足の山旅でした(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント


私も9日に焼石岳にでした😀白山イチゲは花が大きく見応えありますよね〜🤔一番好きだね
2020/6/11 10:11
Re: 爺
そうですね〜花が大きいのも魅力的なのかもですね😉
2020/6/26 19:01
Re:
謎の卵🤔🤔
主は…サンショウウオらしいよ〜
花々の生き生きした姿📷️伝わってきます🤗
メキメキと📷️撮影の腕前があがってますな〜(^^ゞ
次はバンダイクワガタ💠かな
レコ📷️楽しみにしてます😊
2020/6/11 14:03
Re:
サンショウウオですかぁー何百匹と生まれるのかなぁーお水が足りなそう😅
写真が楽しい今日この頃😁✌️
2020/6/26 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら