記録ID: 239038
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
望岳台から積雪の十勝岳を満喫
2012年10月27日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,146m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
望岳台(9:30)→雲ノ平分岐(10:10)→1720m標識(11:20)→十勝岳(12:35←昼食・満喫タイム→14:00)→1720m標識(14:50)→雲ノ平分岐(15:40)→望岳台(16:20)
天候 | 文句なしの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道道966号十勝岳温泉美瑛線の望岳台(望岳台ゲート)−吹上温泉(白銀ゲート)間が冬季通行止め(来年5月7日まで)のため、十勝岳温泉方面から望岳台には行けませんので白金温泉からのアクセスになります。上富良野から白金温泉までは日新ダム経由する道道353号美沢上富良野線が便利です。 通行止め情報の詳細は北海道開発局ホームページを参照。 ↓ http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/kisei_kyo0145.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
雲ノ平分岐までは積雪は殆どなく、いつものハイキングコースです。雲ノ平分岐から上は積雪ありです。標高1600m手前までは、雪の状態は比較的良くアイゼンなしで問題ありませんが、昭和火口からスリバチ火口までの急斜面はキックステップが使えないぐらい堅く締った雪で、途中で怖くなって軽アイゼンを付けました。 スリバチ火口のある標高1720mから溶岩ドームの麓の1820mまでは緩やかな登りが続きますが、見た目以上に以外と疲れます。1820mから溶岩ドームに取りつくと十勝岳の肩までは急斜面の連続で休憩する場所はありませんので、装備や服装チェック並びに十分な休憩を取って行かれることをお勧めします。この斜面は日が当たる時間が少ないので、大体がカチカチの雪の急斜面です。本日は先人の足跡があって楽できましたが、足跡がない場合はアイゼンの刃を頼りに進んでいくしかありません。滑ったら下までまっしぐらですし、グラウンド火口への崖に落ちたらそれで終わりです。このコースで一番恐怖する場面です。陽があたり始めると多少雪質が改善するので、少し出発時間を遅らせるのも手かもしれません。今回もそれを狙って、夏山時期より1時間ほど出発時間を遅らせました。 十勝岳の肩に登ってしまえば高地特有の苦しさはありますが、一歩一歩踏みしめて行けば山頂がドンドン近づいてきます。山頂付近は岩場の連続で雪が不安定に乗っていることがあるので、一歩一歩確認しながら進むことをお薦めします。一度、両足ともに雪が崩れてもがいた反動で脚が攣って大変な思いをしたことがあります。芍薬甘草湯(ツムラ68)が攣りに有効なので、不測の事態に備えて予め飲んでおくのも良いかもです。 <下山後のお楽しみ> 冬季通行止めのため、下山後の温泉の選択肢は白金温泉しかないのですが、山好きが集う「ほしの灯家」の経営が変わって日帰り入浴ができなくなってしまったので、最近は専ら「大雪山白金観光ホテル」を利用しています。料金は1000円と高いですが、露天風呂があってのんびりできますし、11:00〜21:00と日帰り入浴できる時間が長いのも良いところです。今日はお土産屋さんに立寄って、旭川の酒ですが、高砂酒造の酒を買ってきました。 文学好きの人には三浦綾子の「泥流地帯」の舞台を巡るというのもお勧めです。道道353号美沢上富良野線には舞台となった日新地区やカジカの沢などの地名も出てくる他、大正泥流の記念碑などもあります。上富良野では吉田貞次郎村長宅を移築した上富良野町開拓記念館や、泥流地帯の記念碑なども楽しめます。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は本年の〆ということで例年通り十勝岳に登ってきました。朝が眠いのと、十勝岳の肩斜面に陽があたって多少雪質が改善してくれること、先人達が足跡を付けて行ってくれるのを期待して望岳台を9時30分に出発しました。今回は膝の様子が心配なので、極力膝に負担を掛けないように歩幅を抑えて登りましたが、歩幅を抑えると楽なのもあって、結局ペースはそれほど落ちずに、平均時計の3時間で山頂に立てました。堅く締った雪のため、昭和火口あたりからアイゼン付けることになったのが少し予想外でしたが...
気温をメモってきませんでしたが、多分、数℃ぐらいあったと思います。風も殆どなく快晴で山頂からの景色を1時間以上も十二分に味わいました。惜しもながら望岳台に下山した時には、富良野岳稜線上の飛行機雲や、美瑛岳からの月の出にも遭遇して本当にいい一日になりました。
今年はもう2000m級の山は終わりです。あとはたまに札幌近郊の低山を楽しみつつ冬を過ごしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2998人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すっかり雪景色ですね。
8月に歩いた時を考えると、たった2ヶ月でのこの変貌ぶりに唖然です。
27日は札幌市内も好天でした。
サイクリングロードを3時間の間、ひたすらRunしていた私です。
kuriokunさん、こんにちは。
十勝・大雪の冬の訪れは本当にあっという間です。
もうでもこれで思い残すことはなく低山に集中できます。
あとは雪が降ったら冬眠、引きこもり(^^;。
朝の感じでは札幌の天気も良さそうでしたね。
時にサイクリングロードって人が入ってもいいんですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する