ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 239046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕→常念(独りぼっちの表銀座)

2012年10月21日(日) ~ 2012年10月23日(火)
 - 拍手
GPS
47:35
距離
24.2km
登り
2,490m
下り
2,629m

コースタイム

21日
中房温泉12:15-13:05第2ベンチ(昼飯)13:30-14:30合戦小屋14:40-15:25燕山荘15:50-16:15燕岳16:40-17:10燕山荘

22日
燕山荘7:50-8:07燕岳8:15-8:35燕山荘8:55-11:30大天井岳11:50-11:55大天荘12:25-14:05常念小屋(お茶)14:35-15:30常念岳15:45-16:20常念小屋

23日
常念小屋9:35-11:50一の沢登山口
天候 21日 ドピーカン
22日 ドピーカン
23日 雨&風
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き
立川7:21(スーパーあずさ)-9:39松本9:56(各停)-10:21穂高10:55(バス)-11:53中房温泉

帰り
一の沢12:00(タクシー)-12:25穂高13:53(各停)-14:20松本(高速バス)15:20-17:55日野BT
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト中房温泉にあり。用紙も鉛筆も多数あります。

中房温泉-燕山荘
特に危険個所なし。ベンチがほぼ等間隔にあるので休み休み行けます!アルプス3大急坂?どこが?ってかんじ!

燕山荘-燕岳
問題なし

燕山荘-大天井
表銀座はとても安全。鎖場も1か所。大天井の最後の登りがちょいキツイくらい。

大天井-常念岳
常念小屋までは緩やかなアップダウンの気持ちいい尾根道。常念登りは結構厳しい(合戦尾根よりはるかにキツイ)

常念小屋-一の沢
前半急坂足元注意!沢渡り数か所あり増水時危険個所も。
穂高駅前でそばをいただきました。
2012年10月21日 10:36撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 10:36
穂高駅前でそばをいただきました。
バスの窓から常念がよく見えます。いい天気!
2012年10月21日 11:05撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 11:05
バスの窓から常念がよく見えます。いい天気!
紅葉の中房温泉をあとにし出発!ちょうど下山後の入浴ラッシュタイムでした。
2012年10月21日 12:20撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 12:20
紅葉の中房温泉をあとにし出発!ちょうど下山後の入浴ラッシュタイムでした。
第ニべンチで腹ごしらえ。塩尻駅の駅弁です。
2012年10月21日 13:12撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/21 13:12
第ニべンチで腹ごしらえ。塩尻駅の駅弁です。
あっちゅー間に合戦小屋に到着。かなり云われがあるようで…
2012年10月21日 14:36撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 14:36
あっちゅー間に合戦小屋に到着。かなり云われがあるようで…
リフトで歩荷してました。
2012年10月21日 14:39撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 14:39
リフトで歩荷してました。
後立山連鋒が見えてきた!
2012年10月21日 14:57撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 14:57
後立山連鋒が見えてきた!
天空の燕山荘。
2012年10月21日 15:15撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 15:15
天空の燕山荘。
本日の寝床。この区画一人占め。
2012年10月21日 15:36撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/21 15:36
本日の寝床。この区画一人占め。
燕岳までは白い岩肌が続く。
2012年10月21日 15:52撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
3
10/21 15:52
燕岳までは白い岩肌が続く。
みんなの憧れ燕山荘。この日の宿泊は30人強!すいてる?
2012年10月21日 15:52撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 15:52
みんなの憧れ燕山荘。この日の宿泊は30人強!すいてる?
こういう写真すぐ撮っちゃう♪
2012年10月21日 16:08撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 16:08
こういう写真すぐ撮っちゃう♪
山頂には絶景が!白馬まで見えます!
2012年10月21日 16:22撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
2
10/21 16:22
山頂には絶景が!白馬まで見えます!
剣、立山連鋒ですね〜(^^)/
2012年10月21日 16:25撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 16:25
剣、立山連鋒ですね〜(^^)/
今年の山頂は天気に恵まれてます♪
2012年10月21日 16:35撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
2
10/21 16:35
今年の山頂は天気に恵まれてます♪
隣の山の方が標高あるように見えるのはいつもの事(笑)
2012年10月21日 16:39撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/21 16:39
隣の山の方が標高あるように見えるのはいつもの事(笑)
めがね岩。いろんな岩があってテーマパークのよう。
2012年10月21日 16:46撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 16:46
めがね岩。いろんな岩があってテーマパークのよう。
いた!!久々の雷鳥ちゃん!
2012年10月21日 16:53撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
3
10/21 16:53
いた!!久々の雷鳥ちゃん!
体の下半分が冬毛byツートンカラー
2012年10月21日 16:53撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 16:53
体の下半分が冬毛byツートンカラー
3匹いました(全て雌)
2012年10月21日 16:57撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 16:57
3匹いました(全て雌)
月に向かって吠えるイルカ^_^;
2012年10月21日 17:03撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 17:03
月に向かって吠えるイルカ^_^;
見にくいけど槍とイルカとサンセット。
2012年10月21日 17:04撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 17:04
見にくいけど槍とイルカとサンセット。
オリジナルTシャツ買っちゃいました♪
2012年10月21日 17:29撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/21 17:29
オリジナルTシャツ買っちゃいました♪
燕山荘グループは食事のレベル高すぎ!
2012年10月21日 18:04撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
2
10/21 18:04
燕山荘グループは食事のレベル高すぎ!
コンデジで必死に撮った夜景。
2012年10月21日 18:39撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
2
10/21 18:39
コンデジで必死に撮った夜景。
さあ駅弁の残りで晩酌タイム(^O^)
2012年10月21日 19:04撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
2
10/21 19:04
さあ駅弁の残りで晩酌タイム(^O^)
夜明け前の南ア方面。
2012年10月22日 05:57撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 5:57
夜明け前の南ア方面。
雲海の上に上がってきました!
2012年10月22日 06:00撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/22 6:00
雲海の上に上がってきました!
みんな大興奮!だけど俺は今年何回も見てる(笑)
2012年10月22日 06:02撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
2
10/22 6:02
みんな大興奮!だけど俺は今年何回も見てる(笑)
富士と南ア。
2012年10月22日 06:06撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/22 6:06
富士と南ア。
大天井、穂高方面。
2012年10月22日 06:07撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 6:07
大天井、穂高方面。
お馴染みの写真。
2012年10月22日 06:10撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 6:10
お馴染みの写真。
裏銀座のモルゲンロート。あ・歩きたい…
2012年10月22日 06:10撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/22 6:10
裏銀座のモルゲンロート。あ・歩きたい…
八ツかな?
2012年10月22日 06:13撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 6:13
八ツかな?
朝もうめーよ!!
2012年10月22日 06:24撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
2
10/22 6:24
朝もうめーよ!!
行きのバスで一緒だった方と記念に(^_^)vここでお別れです。
2012年10月22日 07:27撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/22 7:27
行きのバスで一緒だった方と記念に(^_^)vここでお別れです。
今日行く稜線と槍穂高。
2012年10月22日 08:11撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 8:11
今日行く稜線と槍穂高。
朝も燕に顔出しときます。昨日より剱がはっきり!
2012年10月22日 08:13撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 8:13
朝も燕に顔出しときます。昨日より剱がはっきり!
後立山も遠くまで。
2012年10月22日 08:16撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 8:16
後立山も遠くまで。
燕岳に別れを告げます。
2012年10月22日 08:23撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 8:23
燕岳に別れを告げます。
大頭の下りより大天井。誰もいません。
2012年10月22日 09:33撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 9:33
大頭の下りより大天井。誰もいません。
大天井が近づいてきました。しかし誰もすれちがわないなぁ…
2012年10月22日 10:39撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 10:39
大天井が近づいてきました。しかし誰もすれちがわないなぁ…
唯一の鎖場。
2012年10月22日 10:49撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/22 10:49
唯一の鎖場。
ここから右は槍肩まで小屋は冬季休業中。来年は右に行くぞ!
2012年10月22日 10:55撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 10:55
ここから右は槍肩まで小屋は冬季休業中。来年は右に行くぞ!
大天井到着。ここまで来ると黒部湖が見えるんだぁ!
2012年10月22日 11:30撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 11:30
大天井到着。ここまで来ると黒部湖が見えるんだぁ!
穂高連峰が近くなった気が…
2012年10月22日 11:32撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/22 11:32
穂高連峰が近くなった気が…
小屋締め後の大天荘と常念。
2012年10月22日 11:33撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 11:33
小屋締め後の大天荘と常念。
当然誰もいないので苦労してセルフで1枚。
2012年10月22日 11:36撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
2
10/22 11:36
当然誰もいないので苦労してセルフで1枚。
雲ノ平ではないですか!?
2012年10月22日 11:38撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 11:38
雲ノ平ではないですか!?
涸沢カールが見えます。
2012年10月22日 11:48撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 11:48
涸沢カールが見えます。
大天荘前で昼飯。絶景で食うラーメンは格別!
2012年10月22日 12:13撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 12:13
大天荘前で昼飯。絶景で食うラーメンは格別!
いつか泊まってみたい小屋です(*^_^*)
2012年10月22日 12:33撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 12:33
いつか泊まってみたい小屋です(*^_^*)
相変わらず人の気配がない稜線。この天気の絶景独り占めはなんて贅沢なんでしょう!
2012年10月22日 13:06撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 13:06
相変わらず人の気配がない稜線。この天気の絶景独り占めはなんて贅沢なんでしょう!
羽ばたこうとしている猛禽類。に見えなくもない岩(笑)
2012年10月22日 13:24撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 13:24
羽ばたこうとしている猛禽類。に見えなくもない岩(笑)
常念岳と常念小屋。登りパンチありそうだなぁ!
2012年10月22日 13:50撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/22 13:50
常念岳と常念小屋。登りパンチありそうだなぁ!
常念小屋に到着。受付を済ませて荷物を置いて常念へ!
2012年10月22日 14:06撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/22 14:06
常念小屋に到着。受付を済ませて荷物を置いて常念へ!
この日は15人程度なので6畳部屋に2人。
2012年10月22日 14:17撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/22 14:17
この日は15人程度なので6畳部屋に2人。
登るにつれ松本盆地が良く見えてくる。
2012年10月22日 15:35撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 15:35
登るにつれ松本盆地が良く見えてくる。
常念ゲット!
2012年10月22日 15:37撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/22 15:37
常念ゲット!
燕方面。剱もまだ見えます。
2012年10月22日 15:37撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 15:37
燕方面。剱もまだ見えます。
蝶が岳への稜線も楽しそう♪
2012年10月22日 15:40撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/22 15:40
蝶が岳への稜線も楽しそう♪
夕食まで我慢できません(爆)今年泊まった小屋1ヶ所除いて全部スーパードライ…なぜ?(高くてもプレモルがいい!)
2012年10月22日 16:46撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 16:46
夕食まで我慢できません(爆)今年泊まった小屋1ヶ所除いて全部スーパードライ…なぜ?(高くてもプレモルがいい!)
サンセットは穂高にかかった雲の中。
2012年10月22日 16:57撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/22 16:57
サンセットは穂高にかかった雲の中。
夕食は居酒屋のまかないのよう。のんべえにはこれが一番(^○^)
2012年10月22日 17:57撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
2
10/22 17:57
夕食は居酒屋のまかないのよう。のんべえにはこれが一番(^○^)
おでんも出てきてつまみには事欠きません(笑)
2012年10月22日 17:58撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
2
10/22 17:58
おでんも出てきてつまみには事欠きません(笑)
朝はニシン焼き。ってかなり贅沢!
2012年10月23日 06:01撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/23 6:01
朝はニシン焼き。ってかなり贅沢!
清潔ないい小屋でした!
2012年10月23日 09:38撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/23 9:38
清潔ないい小屋でした!
朝はこんな天気なので蝶ヶ岳縦走はあきらめてかなりゆっくりしてから出発。
2012年10月23日 09:44撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/23 9:44
朝はこんな天気なので蝶ヶ岳縦走はあきらめてかなりゆっくりしてから出発。
川増水中。
2012年10月23日 10:39撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/23 10:39
川増水中。
ここは増水すると危ないかも!?
2012年10月23日 10:58撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/23 10:58
ここは増水すると危ないかも!?
本降りの一の沢に到着。
2012年10月23日 11:56撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/23 11:56
本降りの一の沢に到着。
穂高の駅前でつけ麺とチャーシュー飯で一杯。プレモル美味し!
2012年10月23日 13:02撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
1
10/23 13:02
穂高の駅前でつけ麺とチャーシュー飯で一杯。プレモル美味し!
なかなかいい店♪大町にも姉妹店があります。
2012年10月23日 13:50撮影 by  PENTAX Optio NB1000, PENTAX
10/23 13:50
なかなかいい店♪大町にも姉妹店があります。

感想

3連休どこに行くか寸前まで悩み北ア行き決めたのが前日22時!
遅い出発なのでまずは燕山荘なら当日中に到着できると考え無計画に出発。
3日あるので表銀座から行けるとこまでとあずさ車中で決意。とりあえず飛び乗った!

21日
穂高に着くと素晴らしい天気!
蕎麦で腹ごしらえをしバスに乗り込む。車内の登山客は2人!
紅葉真っ盛りの中房温泉は下山客でごった返してます。
まず合戦尾根をひたすら登るがすれ違う人の多いこと!さすがこの時期でも人気の山だね(^.^)
すいすい第2ベンチまで行き昼食をとる。
噂の急坂だが大して息も上がらずあっという間に合戦小屋。ここで森林限界。槍や後立山連峰が見えてくる。
ちょっと登るともう燕山荘が見えてきた!で、3時間強で小屋着。休憩してなかったら2時間半切るね!楽勝な証拠に飯時以外は水分取らずに来ました!脚力がついたと信じたい(笑)

小屋にINし荷物デポっていざ燕!
このあたりは白い岩で形成されており別世界の雰囲気。イルカやメガネなど面白い形の岩々がワンダーランドを作っている。
燕岳山頂はここが?というくらいあっけない場所だけど眺望は半端ない!槍穂と剱がこんなに近くにはっきり見えるのに感動♪
距離&時間的にも燕山荘からの朝夕散歩にちょうどいい(^_^)v

戻る時にイルカとメガネの中間地点で雷鳥発見!すかさず頂上で一緒で後方を歩いていた男女4人組を手招きで呼び見学&撮影会。夏毛と冬毛のツートンが貴重。
その直後にイルカ岩で日没。槍をバックにイルカが映える(^^♪

一度泊まりたかった憧れの燕山荘は噂通りハイレベルな小屋!清潔だし飯は美味いし最高です(^O^)
グッズも豊富でかわいいデザインが多いのでこれはみんな買っちゃうね(笑)

夜は天の川ばっちり☆なんとか流星群の日だったけど流れ星は1度しか見れず…というより寒くて耐えられん!(気温1度)

22日
この日は蝶が岳まで行くつもりだったがあまりに小屋の居心地が良く常念小屋までとし朝飯後小屋でゆっくり。
時間があるので燕ピストン。昨日より視界が良くなっていた眺望を堪能し9時近くにようやく出発!燕山荘満喫♪

小屋で何人かと話をしたが俺以外はみなさんピストンのようなのでここからは完全単独。
そんなにアップダウンのない気持のいい尾根をグングン進む。裏銀座や槍穂に見守られ順調に大天井の登りへ。
なかなかの急坂でルートもいっぱいあり恐る恐る進むといきなり山頂に出た!大天荘経由のつもりが直登ルートを行っていたようだ。
北ア南部の重要分岐点にある山だけに眺望がすばらしい!しかも誰もいないのがいい!
すっかり気に入りました(^_^)v

ちょっと下った小屋閉め後の大天荘で昼飯。しかし誰も見掛けないのがスゴイ!

ここからも視界の良い縦走路でだんだん涸沢や横尾方面が見えてきます。
横通岳を通過すると常念乗越まで一気に下り小屋に到着。

軽く休憩し荷物を軽くし常念ピストンへGO!
見た目通りの急坂で合戦尾根よりはるかに辛い…ガレ場なので足にくる。
ほぼ標準タイム通りに山頂に到着するとドーンと目の前に槍穂キレット!燕や剱はずいぶん遠くになったが松本盆地が良く見える。(山頂でようやく登山者と出会うby7時間ぶり!)
翌日の天気がどうなるか分からないので晴れてるうちに来れて良かった(^^♪

小屋に戻り早速1杯(笑)夕食でおでんと焼き鳥などで続いて飲み続けいい夜を過ごしました(^.^)

23日
寝てる時からなんとなく気付いていたが起きるとすごい風と雨(+o+)
暖かいので雪にはならなそうだが蝶が岳は完全に諦め一の沢へ降りることにする。

朝飯をいただき時間に余裕があるので後は雨の具合を見て出発のタイミングを計るが皆さん同じ考えのようで談話室でまったり。

結局9時過ぎまで岳(登山漫画)をあるやつ全巻読むほどゆっくりしタクシー予約し完全防備で出発!

強風はちょっと下り谷に入るとほぼ感じなくなるが雨は普通に降っており急坂なので慎重に下って行く。
途中沢を渡る所数か所は増水してやや怖かったが順調に休憩もしないまま2時間ちょいで登山口に到着。時間遅らせてたら沢渡れなかったかも知れないのでいいタイミングだったのかも…

タクシーで穂高駅まで行き駅前豚料理屋でプチ打ち上げ(焼豚丼が絶品!)
松本からはバスで帰りました。

難易度 ★3(整備されていて安全)
疲労度 ★3.5(3日かけたので余裕の日程)
眺望  MAX★5

燕、大天井、常念と贅沢なくらいの絶景を味わい3日目の雨がなければ完璧な3日間でした(*^_^*)
燕岳は燕山荘の裏庭みたいな印象でぜひ泊まることをお勧めします!
来年は表銀座→槍の黄金ルートかな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1819人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら