ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2390639
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

572 三頭山(都民の森→槇寄山→数馬の湯)

2020年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
kokudo その他1人
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
688m
下り
1,039m

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:25
合計
3:54
9:33
0:00
6
9:39
0:00
18
分岐点
9:57
10:03
4
分岐点
10:07
0:00
2
10:09
0:00
17
分岐点
10:26
0:00
3
小ピーク
10:29
0:00
4
小ピーク
10:33
0:00
3
東峰巻道分岐
10:36
0:00
3
10:39
0:00
1
三頭山中央峰
10:40
0:00
3
御堂峠
10:43
0:00
10
10:53
0:00
2
10:55
11:12
5
11:17
0:00
8
11:25
0:00
21
11:46
0:00
6
11:52
0:00
12
西原方面分岐
12:04
12:06
2
12:08
0:00
8
12:16
0:00
2
古い踏み跡横断
12:18
0:00
10
上方への踏み跡分岐
12:28
0:00
22
大平仲の平分岐(道標有り)
12:50
0:00
14
水道施設
13:04
0:00
5
13:09
数馬の湯
ハチザス沢の頭:三頭大滝最終分岐。
天候 曇り、霧。時々小雨。
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅8:10都民の森行直通急行バス。本日の乗客8名。
温泉センター14:53発武蔵五日市駅行バス。本日の乗客少なし。1台で余裕の着席。
コース状況/
危険箇所等
良好。都民の森バス停〜鞘口峠間も通行に支障なし。
霧に包まれたブナの新緑が美しかったです。
その他周辺情報 桧原村数馬の湯 営業中。食堂も開いているが座席数制限中。オーダーしてから時間のかかることもある。
都民の森バス停。降ってはいないがガスっている。
2020年06月14日 09:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/14 9:08
都民の森バス停。降ってはいないがガスっている。
駐車車両も少なめかな?
2020年06月14日 09:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 9:08
駐車車両も少なめかな?
トイレ前。売店も営業中。
2020年06月14日 09:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 9:08
トイレ前。売店も営業中。
鞘口峠は霧の中。でもブナは美しい。
2020年06月14日 09:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 9:29
鞘口峠は霧の中。でもブナは美しい。
一回目の休憩。ガスの中だが、新緑が美しい。このあと少し降ってきた。
2020年06月14日 09:54撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 9:54
一回目の休憩。ガスの中だが、新緑が美しい。このあと少し降ってきた。
2020年06月14日 10:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 10:00
2020年06月14日 10:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 10:00
小ピークの休憩舎。立ち入り禁止ロープ有り。
2020年06月14日 10:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 10:02
小ピークの休憩舎。立ち入り禁止ロープ有り。
東峰を経てすぐに中央峰。三角点は東峰。ガスと霧雨の中で展望はゼロ。
2020年06月14日 10:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 10:33
東峰を経てすぐに中央峰。三角点は東峰。ガスと霧雨の中で展望はゼロ。
三頭山西峰。天候が良いと富士山が見えるとの看板あるが、ガスの中。
2020年06月14日 10:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/14 10:39
三頭山西峰。天候が良いと富士山が見えるとの看板あるが、ガスの中。
霧の中に避難小屋が見えてきました、ここで休憩。
2020年06月14日 10:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 10:50
霧の中に避難小屋が見えてきました、ここで休憩。
避難小屋から登り返して大沢山。
2020年06月14日 11:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 11:13
避難小屋から登り返して大沢山。
都民の森のはじっこの三頭大滝への分岐。道標が沢山あって、たぶん迷わない。ここをハチザス沢の頭として、コース時間は記載しました。
2020年06月14日 11:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 11:21
都民の森のはじっこの三頭大滝への分岐。道標が沢山あって、たぶん迷わない。ここをハチザス沢の頭として、コース時間は記載しました。
クメケタワ通過。何もない鞍部。これまでは下り一方だったが、ここからいくつか小ピークを巻いたり越えたりする。
2020年06月14日 11:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 11:39
クメケタワ通過。何もない鞍部。これまでは下り一方だったが、ここからいくつか小ピークを巻いたり越えたりする。
西原(上野原側)への分岐。ここから槇寄山まではまだ結構ある。
2020年06月14日 11:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 11:47
西原(上野原側)への分岐。ここから槇寄山まではまだ結構ある。
槇寄山三角点。ベンチ2か所。好天ならば富士山の好展望地。
2020年06月14日 12:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 12:01
槇寄山三角点。ベンチ2か所。好天ならば富士山の好展望地。
西原峠。
2020年06月14日 12:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 12:03
西原峠。
同じく。ここを左手に。
2020年06月14日 12:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 12:03
同じく。ここを左手に。
巻き下ってきて、登り返す踏み跡を右に分け、左の明瞭な下山路へ。
2020年06月14日 12:14撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 12:14
巻き下ってきて、登り返す踏み跡を右に分け、左の明瞭な下山路へ。
国定忠治遠見地点? でも何も見えないよ。
2020年06月14日 12:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 12:24
国定忠治遠見地点? でも何も見えないよ。
大平方面と仲の平方面の分岐。ここは仲の平へ。
2020年06月14日 12:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 12:27
大平方面と仲の平方面の分岐。ここは仲の平へ。
大平と仲の平の分岐の道標拡大。
2020年06月14日 12:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 12:27
大平と仲の平の分岐の道標拡大。
降りてきたら立派なおうちが。
2020年06月14日 12:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 12:50
降りてきたら立派なおうちが。
見上げた方がかっこいいかな?
2020年06月14日 12:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/14 12:51
見上げた方がかっこいいかな?
温泉センターで乾杯。まいうー!
2020年06月14日 13:57撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/14 13:57
温泉センターで乾杯。まいうー!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 安環カラビナ1 カラビナ2 60センチスリング2 120センチスリング1
共同装備
補助ロープ10m コッヘル ガスカートリッジ ガスヘッド

感想

もともとは13日土曜日の計画であったが、大雨予報。
同行のプリティ氏のロ愉快を得て、まだましな予報の14日の日曜日に順延。それでも、前日夕方の予報では60%以上の降水確率。
 大丈夫かなぁと思いつつ、前夜は早めに就寝。

 明けて当日。東京は霧雨だったが、行けなさそうな感じではない。細心の予報を見ると昼前後に弱い雨の予報。歩きだしが降っていなくて、土砂降りにならなければいけるだろうし、何よりも同行のプリティ氏はもう出発しているはず。

 立川駅で乗り換えた電車でプリティ氏と遭遇。2か月ぶりの再開に話が弾む。
 武蔵五日市駅でトイレを済ませてバス乗り場に行っても誰も並んでいない。やはり雨予報で人出は少ないようだ。
 接続のホリデー快速が到着しても、バスの列は10人未満。待機していた増発バスは車庫へ帰って、一台のみでの運行となった。
 雨は、上がっていて、道路も乾きつつある。だが、雲は低く、五日市周辺の山(丘?)にも雲がかかっていた。

 1時間ほどの乗車で都民の森へ到着。
 ガスの中なので、降りたら寒いかなと思ったが、全く寒く無くむしろむわっとした感じ。だが、まだ降っていない。霧が山肌にかかって、ブナの森は新緑に輝いている。
 支度をして出発、まずは鞘口峠を目指す。
 自粛期間中も走っていたというプリティ氏は快調に飛ばしてくが、kokudoはとてもついていけない。分岐ごとにプリティ氏に待っていてもらう。
 都民の森の中は、散策路が多く分岐が多いから離れ離れにはならないが、普通の登山道なら完全に置いて行かれている。
 うーんプリティ氏健脚である。

 鞘口峠からは稜線を登り妻きつつぐいぐいと高度を上げていく。いつのまにか気温が下がってきて、心地よい。この登りの途中でパラパラと降ってきたが、大した降りではない。ザックカバーをつけ、雨具も一応装着する。

 三頭山東側の休憩舎はロープで使用禁止になっていた。
東峰(三角点峰)、中央峰、西峰全てガスの中。
都民の森にある三頭山は道標がしっかりしていて、道も整備されているので、こうした天気の悪い日でも安心して歩けるためか、天気のあまりよくない日に登っている記憶がある。

 西峰から避難小屋へと下り、小屋内で休憩。
避難小山も宿泊利用は自粛するように張り紙があった。
 
 休憩後は槇寄山に向けて出発。大沢山に登り返してからは、基本的に下り。
三頭大滝への分岐を過ぎると、都民の森とはお別れ。
 それにしても、今日は人出が少ない。マスクする必要性を全く感じないレベル。
やはり、悪天予報だと人出が少ない。でも、こうやって来てみたら、ほとんど降られず、降ってきてもパラパラ程度。大雨や雷は困るけど、この時期天気が良すぎるのも暑くて困る。特に奥多摩のような低山では。

 クメケタワの辺りからまた霧雨。何度かピークを巻いたり登り返したりして、槇寄せ山三角点。ここも本来は富士山の展望台だが、今日はガスの中。西原峠へ下り、左に折れて数馬仲ノ平を目指す。
 途中、古い踏み跡が横断した後、新しい踏み跡が下ってきたのと合流してさらに下る。
 国定忠治の遠見の地点の標柱を過ぎると、大平との分岐。そこから下は、急な下りで仲ノ平集落へ。
 同集落は、かなり高い位置から始まっていて、バス停まではさらに15分以上下る。
バス停近くにトイレがあり、少し下った所が本日のゴール数馬の湯である。

 冷水風呂で足を冷やして気持ちいい!
お風呂のあとはもちろん生ビール! 2か月ぶりの宴会は楽しい。
ただ、注文の品がなかなか出てこないこともある。まあ、感染防止でいろいろやっているので、これはしょうがないか。

 14:53発のバスも1台だが、余裕で座れる。1時間ほどのバスの中でアルコールも程よく回り爆睡。
 武蔵五日市からは15:55発のホリデー快速あきがわ2号で。こちらもさほど混雑せず、余裕で着席。

 それにしても、プリティ氏ははやかったなあ。私はちっとも追いつけなかった、夏山大丈夫だろうか。心配になってきたkokudoであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら