ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2391825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

梅雨入り前に鳥海山

2020年06月13日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,340m
下り
1,337m

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
2:50
合計
12:20
5:10
80
6:30
6:35
35
7:10
7:20
40
長坂T字分岐
8:00
25
8:25
20
8:45
9:00
15
9:50
9:55
40
10:35
10:40
15
10:55
35
11:30
12:10
30
12:40
13:00
10
13:10
35
13:45
14:00
10
外輪山・千蛇谷分岐下ベンチ
14:10
55
15:05
20
15:25
16:20
10
長坂T字分岐
16:30
60
17:30
鉾立登山口
天候 高曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
残雪は結構あるものの慣れてればツボで行ける柔らかさ。
斜度キツメのところもあるので、軽アイゼンがあると安心。
自分は、チェーンスパイク使いました。

CTは、心肺機能虚弱のヘタレオヤジものなので、標準の1.3〜5倍掛かってます。
朝、染まったのは北の空だけ。
2020年06月13日 04:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8
6/13 4:06
朝、染まったのは北の空だけ。
スタート。
2020年06月13日 05:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 5:08
スタート。
この雪を見て、チェーンスパイクを忘れたことに気づき、一度車まで戻ってます。
2020年06月13日 05:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
6/13 5:13
この雪を見て、チェーンスパイクを忘れたことに気づき、一度車まで戻ってます。
展望台の入り口にハクサンチドリ。
2020年06月13日 05:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
7
6/13 5:19
展望台の入り口にハクサンチドリ。
今日は高曇り、山頂が見えてるので、良しとする。
2020年06月13日 05:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
6/13 5:21
今日は高曇り、山頂が見えてるので、良しとする。
登山道脇には、イワカガミ。
2020年06月13日 05:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 5:28
登山道脇には、イワカガミ。
アップ。
2020年06月13日 05:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
6/13 5:35
アップ。
ナナカマドのトンネル。
2020年06月13日 05:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/13 5:36
ナナカマドのトンネル。
満を持して、県境超え。
2020年06月13日 05:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 5:51
満を持して、県境超え。
濃淡のショウジョウバカマ。
2020年06月13日 06:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 6:00
濃淡のショウジョウバカマ。
雪渓が始まる。河原宿経由で長坂T字分岐へ向かうので、右寄りに進む。
2020年06月13日 06:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
6/13 6:22
雪渓が始まる。河原宿経由で長坂T字分岐へ向かうので、右寄りに進む。
しかし、こんなのが待ってた。ビビリながら慎重に進む。
2020年06月13日 06:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
7
6/13 6:24
しかし、こんなのが待ってた。ビビリながら慎重に進む。
後は大丈夫そう。
2020年06月13日 06:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
6/13 6:32
後は大丈夫そう。
賽の河原上部で一服。
2020年06月13日 06:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 6:46
賽の河原上部で一服。
夏道が見えると、お山も顔を出す。
2020年06月13日 07:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 7:04
夏道が見えると、お山も顔を出す。
長坂T字分岐着。軽く朝ごはん休憩。
2020年06月13日 07:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
9
6/13 7:08
長坂T字分岐着。軽く朝ごはん休憩。
ハクサンイチゲがいっぱい。
2020年06月13日 07:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
16
6/13 7:10
ハクサンイチゲがいっぱい。
月山&朝日連峰が見えます。
2020年06月13日 07:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
6/13 7:14
月山&朝日連峰が見えます。
ハクサンイチゲを撮りながら歩きだす。
2020年06月13日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
6/13 7:15
ハクサンイチゲを撮りながら歩きだす。
青空じゃなくても気分は上がる。
2020年06月13日 07:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12
6/13 7:16
青空じゃなくても気分は上がる。
アップ。
2020年06月13日 07:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
6/13 7:18
アップ。
東焼石ほどではないが、十分です。
2020年06月13日 07:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8
6/13 7:20
東焼石ほどではないが、十分です。
お山とイチゲ。
2020年06月13日 07:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8
6/13 7:36
お山とイチゲ。
鳥海湖とイチゲ。
2020年06月13日 07:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
6/13 7:53
鳥海湖とイチゲ。
+お山。
2020年06月13日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 7:57
+お山。
御浜手前辺り。
2020年06月13日 08:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/13 8:01
御浜手前辺り。
ハクサンイチゲ、鳥海湖、鍋森、笙が岳。
2020年06月13日 08:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
9
6/13 8:11
ハクサンイチゲ、鳥海湖、鍋森、笙が岳。
フレッシュ。
2020年06月13日 08:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8
6/13 8:14
フレッシュ。
御田ヶ原から、ハクサンイチゲとお山。
2020年06月13日 08:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/13 8:21
御田ヶ原から、ハクサンイチゲとお山。
ここに雪があるのは初めて、帰りの登り返しを按ずる。
2020年06月13日 08:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/13 8:22
ここに雪があるのは初めて、帰りの登り返しを按ずる。
ヒナザクラ。咲き始め?
2020年06月13日 08:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
6/13 8:26
ヒナザクラ。咲き始め?
ハクサンイチゲとダブル月山。
2020年06月13日 08:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
9
6/13 8:26
ハクサンイチゲとダブル月山。
七五三掛から中島台。
2020年06月13日 08:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 8:46
七五三掛から中島台。
そしてお山。
2020年06月13日 08:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 8:55
そしてお山。
今年はもう会えないと思ってたが、サンカヨウもあった。
2020年06月13日 09:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/13 9:01
今年はもう会えないと思ってたが、サンカヨウもあった。
サクラ。
2020年06月13日 09:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/13 9:03
サクラ。
コメバツガザクラ。盛りのようでこの後ず〜っと見ることに。
2020年06月13日 09:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
6/13 9:03
コメバツガザクラ。盛りのようでこの後ず〜っと見ることに。
イワウメも咲き始め。見つけたのは、ここ(千蛇谷分岐)と行者岳〜七高山間の二つだけ。
2020年06月13日 09:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11
6/13 9:05
イワウメも咲き始め。見つけたのは、ここ(千蛇谷分岐)と行者岳〜七高山間の二つだけ。
稲倉岳。
2020年06月13日 09:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/13 9:09
稲倉岳。
薄日射してきたが、斜度にちょっとヘタレ気味。
2020年06月13日 09:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 9:12
薄日射してきたが、斜度にちょっとヘタレ気味。
ボッチキンバイ。
2020年06月13日 09:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
6/13 9:18
ボッチキンバイ。
お花と千蛇谷。
2020年06月13日 09:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 9:23
お花と千蛇谷。
盛りの良いキンバイ。脇にベンケイも。
2020年06月13日 09:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
6/13 9:25
盛りの良いキンバイ。脇にベンケイも。
文殊岳から下るハイマツベルトと笙ヶ岳。
2020年06月13日 09:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
9
6/13 9:42
文殊岳から下るハイマツベルトと笙ヶ岳。
文殊岳到着。一服。
2020年06月13日 09:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 9:42
文殊岳到着。一服。
河原宿〜御浜パノラマ。
2020年06月13日 09:50撮影
5
6/13 9:50
河原宿〜御浜パノラマ。
伏拝岳到着。ここでも休む。
2020年06月13日 10:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 10:20
伏拝岳到着。ここでも休む。
今日は月山の落ち着いた眺めがよい。朝日連峰も霞んできたがまだ見える。
2020年06月13日 10:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
6/13 10:32
今日は月山の落ち着いた眺めがよい。朝日連峰も霞んできたがまだ見える。
コメバツガザクラ。
2020年06月13日 10:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
7
6/13 10:44
コメバツガザクラ。
ラストはしご。
2020年06月13日 11:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 11:01
ラストはしご。
超えれば、スノーブリッジまだ、歩けそう。
2020年06月13日 11:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/13 11:17
超えれば、スノーブリッジまだ、歩けそう。
コメバツガザクラ蜜。
2020年06月13日 11:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/13 11:19
コメバツガザクラ蜜。
虫穴岩が近づく。
2020年06月13日 11:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 11:23
虫穴岩が近づく。
七高山。即北峰へ。
2020年06月13日 11:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
6/13 11:29
七高山。即北峰へ。
二色のツガザクラ。
2020年06月13日 11:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
7
6/13 11:32
二色のツガザクラ。
北峰。ここでランチ。
2020年06月13日 11:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/13 11:33
北峰。ここでランチ。
遥か彼方の岩木山。
2020年06月13日 11:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/13 11:51
遥か彼方の岩木山。
森吉山。
2020年06月13日 11:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 11:51
森吉山。
秋駒&岩手山。
2020年06月13日 11:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
6/13 11:51
秋駒&岩手山。
焼石岳。
2020年06月13日 11:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 11:51
焼石岳。
栗駒山。
2020年06月13日 11:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 11:51
栗駒山。
秋田・山形県境の山々。手前から丁、甑、神室、高松、奥右が虎毛、左が栗駒だと思う。
2020年06月13日 11:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
6/13 11:59
秋田・山形県境の山々。手前から丁、甑、神室、高松、奥右が虎毛、左が栗駒だと思う。
新山〜唐吹長峰。
2020年06月13日 12:07撮影
4
6/13 12:07
新山〜唐吹長峰。
分岐から新山へ激下り。
2020年06月13日 12:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 12:16
分岐から新山へ激下り。
下ったら、スノーブリッジへ。
2020年06月13日 12:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 12:24
下ったら、スノーブリッジへ。
スノーブリッジ終端部で振り返る。
2020年06月13日 12:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/13 12:33
スノーブリッジ終端部で振り返る。
こっから新山山頂部へ入ったが、もっと東から入るのが正解だった。
2020年06月13日 12:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/13 12:35
こっから新山山頂部へ入ったが、もっと東から入るのが正解だった。
岩々を乗り越え山頂を東へ巻く。
2020年06月13日 12:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 12:41
岩々を乗り越え山頂を東へ巻く。
山頂直下の短いけどチョットやらしいトラバース。
2020年06月13日 12:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 12:42
山頂直下の短いけどチョットやらしいトラバース。
二年ぶりの山頂。
2020年06月13日 12:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11
6/13 12:47
二年ぶりの山頂。
切通には雪が残る。
2020年06月13日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 12:48
切通には雪が残る。
下山開始。
2020年06月13日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:56
下山開始。
御室に寄るか、このまま雪渓を下るか迷う。
2020年06月13日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 13:05
御室に寄るか、このまま雪渓を下るか迷う。
結局御室経由。
2020年06月13日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 13:11
結局御室経由。
御室直下から雪渓下り開始。
2020年06月13日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 13:16
御室直下から雪渓下り開始。
ズンズン下る。
2020年06月13日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 13:21
ズンズン下る。
振り返る。
2020年06月13日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:33
振り返る。
落石帯。
2020年06月13日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 13:36
落石帯。
千蛇谷分岐への新道へ向かってトレースが出来てた。
2020年06月13日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/13 13:38
千蛇谷分岐への新道へ向かってトレースが出来てた。
千蛇谷分岐下のベンチで休憩。
2020年06月13日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
6/13 13:45
千蛇谷分岐下のベンチで休憩。
ミヤマキンバイ。
2020年06月13日 13:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
6/13 13:52
ミヤマキンバイ。
谷を振り返る。
2020年06月13日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 13:57
谷を振り返る。
分岐へ登る。ここを通るのは初めて。段差が大きいとこが数か所。
2020年06月13日 14:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 14:00
分岐へ登る。ここを通るのは初めて。段差が大きいとこが数か所。
千蛇谷分岐直前で、イワウメ。
2020年06月13日 14:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 14:03
千蛇谷分岐直前で、イワウメ。
キンバイと笙ヶ岳。
2020年06月13日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:16
キンバイと笙ヶ岳。
八丁坂のハクサンイチゲ。
2020年06月13日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/13 14:26
八丁坂のハクサンイチゲ。
その2.
2020年06月13日 14:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 14:27
その2.
御田ヶ原でコラボ。
2020年06月13日 14:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/13 14:41
御田ヶ原でコラボ。
ハクサンイチゲと稲倉岳。
2020年06月13日 14:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 14:49
ハクサンイチゲと稲倉岳。
キヤマキンバイと月山森。
2020年06月13日 14:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
6/13 14:52
キヤマキンバイと月山森。
キンバイアップ。
2020年06月13日 14:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 14:54
キンバイアップ。
御田ヶ原から御浜へ下る岩道は、岩間にキンバイがいっぱいで、足置きに気を遣う。
2020年06月13日 14:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 14:58
御田ヶ原から御浜へ下る岩道は、岩間にキンバイがいっぱいで、足置きに気を遣う。
復路も撮る、ハクサンイチゲと鳥海湖。(御浜上)
2020年06月13日 15:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/13 15:01
復路も撮る、ハクサンイチゲと鳥海湖。(御浜上)
その2。(御浜下)
2020年06月13日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 15:06
その2。(御浜下)
御浜〜鳥海湖分岐間にもちょこっと雪渓歩きがある。
2020年06月13日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/13 15:11
御浜〜鳥海湖分岐間にもちょこっと雪渓歩きがある。
ハクサンイチゲと月山。
2020年06月13日 15:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
6/13 15:12
ハクサンイチゲと月山。
ハクサンイチゲと笙ヶ岳。
2020年06月13日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 15:12
ハクサンイチゲと笙ヶ岳。
青空が増えてきた。いい感じ。
2020年06月13日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/13 15:12
青空が増えてきた。いい感じ。
長坂T字分岐に見覚えのある人影。
ユーザーのnabeharuさんでした。
2020年06月13日 15:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 15:18
長坂T字分岐に見覚えのある人影。
ユーザーのnabeharuさんでした。
青空だと映えます。
2020年06月13日 15:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
6/13 15:21
青空だと映えます。
お山のほうもいい感じ。T字ぶんきで、nabeharuさんとまったりします。
2020年06月13日 15:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/13 15:23
お山のほうもいい感じ。T字ぶんきで、nabeharuさんとまったりします。
チングルマも咲きだしてます。
2020年06月13日 16:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
6/13 16:05
チングルマも咲きだしてます。
青空が広がり、良い時間が流れます。
2020年06月13日 16:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12
6/13 16:07
青空が広がり、良い時間が流れます。
綺麗に咲いてくれてありがとう。
2020年06月13日 16:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
6/13 16:10
綺麗に咲いてくれてありがとう。
今日一の画。
2020年06月13日 16:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
16
6/13 16:15
今日一の画。
では下ります。
2020年06月13日 16:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/13 16:19
では下ります。
ザクザク。
2020年06月13日 16:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 16:20
ザクザク。
名残惜しむ。
2020年06月13日 16:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 16:21
名残惜しむ。
あたご坂分岐。
2020年06月13日 16:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 16:25
あたご坂分岐。
そこで、コシジオウレン。
2020年06月13日 16:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 16:27
そこで、コシジオウレン。
往路で歩いた、上の方の危ういポイントを避け、賽の河原へ向かいます。
2020年06月13日 16:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 16:29
往路で歩いた、上の方の危ういポイントを避け、賽の河原へ向かいます。
輝き。
2020年06月13日 16:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
6/13 16:32
輝き。
賽の河原で振り返る。
2020年06月13日 16:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 16:33
賽の河原で振り返る。
今朝は、高いとこからあいさつしたので、帰りに寄ってお礼。
2020年06月13日 16:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 16:39
今朝は、高いとこからあいさつしたので、帰りに寄ってお礼。
後は花を撮りながらユルリと歩く。
ミツバオウレン、
2020年06月13日 16:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
6/13 16:47
後は花を撮りながらユルリと歩く。
ミツバオウレン、
アオイ姐さん。
2020年06月13日 16:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/13 16:49
アオイ姐さん。
ゴゼンタチバナ。
2020年06月13日 16:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
6/13 16:53
ゴゼンタチバナ。
幻想感漂う輝きに浮かぶ飛島。
2020年06月13日 16:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
9
6/13 16:53
幻想感漂う輝きに浮かぶ飛島。
ミヤマキンバイ。
2020年06月13日 16:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/13 16:55
ミヤマキンバイ。
マイヅルソウ。
2020年06月13日 16:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
6/13 16:59
マイヅルソウ。
アカモノ。
2020年06月13日 17:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
6/13 17:09
アカモノ。
最後に定番風景。充実度の高い山行でした。
2020年06月13日 17:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6
6/13 17:11
最後に定番風景。充実度の高い山行でした。
ただいま〜。
2020年06月13日 17:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
6/13 17:25
ただいま〜。

感想

昨夏暑さにヘタレ、踏めなかった新山山頂。今時期だったら行けるかなって思ったのと、ハクサンイチゲもそろそろいい感じじゃないかと思い行ってきました。
ちょいちょい登ってる鳥海山ですが、6月は初めて。千蛇谷を御室直下から雪渓を下ったり、スノーブリッジを歩くのも初体験できて楽しかったです。
暖冬だったとはいえ、ここにもまだ雪がって感じたところも多く、「ほうほう、こんな感じなんだね」って思った場所も多かった。
ハクサンイチゲも長坂T字分岐、御浜周辺をメインに文殊手前まで続いてて楽しませてもらいました。イワウメはちょっとだけでしたが、、ミヤマキンバイ、コメバツガザクラもたくさん咲いててこれもよかった。下の方にはイラネアオイ、イワカガミ、マイヅルソウ、ミツバオウレンなどもあり、飽きません。アカモノも今年初対面でした。

下山時、長坂T字分岐で今年三度目の遭遇となるnabeharuさんと会い、ちょうど
青空が広がり始めたタイミングで、花と青空バックのお山に囲まれ一時間近くのんびり良い時間を過ごせました。途中ユーザーでフォローさせていただいてるpgさんもいらしてご挨拶、良い花、良い山、良い人に会えて、久しぶりの新山にも登れて満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

鳥海山、観て楽しむお山( ̄▽ ̄)
こんばんは😄初コメです(^。^)

鳥海山、中々手応えのあるお山ですね。
昨年の夏の終わり頃漸く山頂小屋の予約が
取れて行きました(^。^)
小浜小屋迄順調でしたが、稜線に出る事が出来ない暴風とガスガス。
正直立ってる事すらままならず当日の殆どの方が撤退しました( ̄▽ ̄)
我々も1時間程ねばりましたが、全く状況は変わらず益々盛んに( ̄▽ ̄)
敢え無く撤退。

この時期、月山よりも緯度も標高も高く当たり前ですがまだまだ雪がたっぷりですね。
天気も良く(風は❓)羨ましいです。

山での行動時間は8時間以内としている私達には日帰りは不可能です( ̄▽ ̄)

あの絶景を見にもう一度とは思うのですが栃木からは遠くて( ̄▽ ̄)
東北の峰々からは何度も美しい鳥海山を観てるのですがね( ̄▽ ̄)
2020/6/18 17:31
Re: 鳥海山、観て楽しむお山( ̄▽ ̄)
teheさん、コメントありがとうございます。
外輪は、10m/s以上の風が吹くことが良くあります。
自分も3or4回、切れ落ちた箇所で「ここで突風が吹きませんように」と
願いながら歩いた記憶があります。
昨年7月は、御浜で20m/s弱の日に当たってしまい上はもっとひどいだろう思い
撤退しました。お天気ばかりはどうすることもできませんね。

鉾立からだと、標準CTでは8時間はギリギリ位でしょうか?湯ノ台の滝の小屋下からが距離が短いので、そっちだと8時間で行けるんじゃないかな?(今時期はまだアクセス道が通行止めかも?)西や東のコースだと避難小屋もあります。検討の上是非またいらしてください。
2020/6/18 20:14
Re[2]: 鳥海山、観て楽しむお山( ̄▽ ̄)
ありがとございますました(^。^)
是非参考にさせていただきます(^。^)
2020/6/18 21:15
晴れましたね!
todohLXさん、こんばんは(^_^)

同色の車があったので登っているのでは?と思っていましたが、バッタリ出来て良かったです(^_^)

晴れたタイミングで私はゆっくり出来ましたが、todohLXさんは登頂の下山途中、足止めしてしまったのではないでしょうか?

初めてお会いしてから立て続けの再会、またどこかでバッタリした際はよろしくお願いします!

私は2週間前のレコもUP出来てないので、この日のはいつになるやら〜

お疲れ様でした(^_^)
2020/6/18 21:23
Re: 晴れましたね!
nabeharuさん、どうも〜。

足止めなんて、とんでもない。逆にひとりだったら、あの至福の時間を得られなかったと思います。いてくれてありがとうございます。

いよいよ、移動自粛制限が解除となりますね。
どこ行く?
2020/6/19 6:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら