ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2399473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

槍戸アルプス縦走 ☆五倍木(ふしのき) 〜 六郎山、平家平、不入山他〜山の家奥槍戸☆

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:02
距離
25.6km
登り
2,626m
下り
1,619m

コースタイム

日帰り
山行
10:01
休憩
1:01
合計
11:02
4:32
90
五倍木(ふしのき)
6:02
6:06
14
6:20
6:24
23
6:47
6:48
23
7:11
7:16
13
7:29
7:33
19
7:52
53
8:45
8:50
26
9:16
9:26
84
10:50
10:58
74
12:12
12:13
41
12:54
13:02
48
13:50
13:55
15
14:10
14:12
28
14:40
14:44
10
14:54
40
15:34
山の家 奥槍戸
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆徳島県県土防災情報管理システム
 http://www1.road.pref.tokushima.jp/
☆四国地方整備局 道路情報提供システム
 http://www.skr.mlit.go.jp/road/info/
☆とくしま林道ナビ
 http://rindonavi.com/
コース状況/
危険箇所等
五倍木から平家平までの前半部は岩があったり、細尾根があったりで、どちらかというと歩きにくい箇所が所々にあります。
権田山から山の家奥槍戸までの後半部は、ブナの巨木が点在する雰囲気の良いルートです。
しかし、全般的に倒木多いため歩きにくいです。
また、久井谷山、不入山周辺は草が生い茂っています。

槍戸アルプスは、ITRAが決めているマウンテンレベルでは最高レベルの12です。
千羽海崖トレイルランニングレースが6、空海トレイルが8という数値。
「マウンテンレベル」とは、傾斜の割合、登りが続く最大距離、コースの平均標高から評価する山の難易度を1〜12で表したものです。

☆南つるぎマウンテンマラソン2020
 2020年秋に延期予定(開催判断は7月中旬頃との事)
 https://www.jikatabiouji.com/moutain-maraton2020
その他周辺情報 ☆四季美谷温泉
 http://shikibidani-onsen.com/
 ・温泉、レストランは6月15日より再開
 ・温泉は10時〜21時(最終受付20時00分)
 ・600円/人
 ・レストランは11:00〜15:00(ラストオーダー14:00)

☆山の家奥槍戸
 https://www.facebook.com/profile.php?id=100015930728117

☆四国温泉88箇所巡り
 http://onsen88.info/
☆四国この食堂この一品88箇所巡り
 http://shokudo88.info/index.cgi
☆四国堰堤ダム88箇所巡り
 http://dam88.info/
☆四国の駅と車窓88箇所巡り
 http://eki88.info/
☆四国酒蔵88箇所巡り
 http://sake88.info/
☆四国酒の肴88箇所巡り
 http://chinmi88.info/
☆四国一攫千金88箇所巡り
 http://maizoukin88.info/
☆四国なんでも88箇所巡礼推進協議会
 http://shikoku88.in/
登山口へと向かう途中で子供のカモシカさんと遭遇
4
登山口へと向かう途中で子供のカモシカさんと遭遇
五倍木(ふしのき)の登山口にある神社
五倍木(ふしのき)の登山口にある神社
では、五倍木(ふしのき)から3人でスタートしましょう。
腰痛で縦走断念した110さんは、山の家奥槍戸側から逆走して合流宜しくお願いします
6
では、五倍木(ふしのき)から3人でスタートしましょう。
腰痛で縦走断念した110さんは、山の家奥槍戸側から逆走して合流宜しくお願いします
先ずは急登をひたすら登っていきます
1
先ずは急登をひたすら登っていきます
朝日が差し込んで暖かくなってきました
3
朝日が差し込んで暖かくなってきました
雲海、滝雲
カロート山(1240m)に到着
カロート山(1240m)に到着
朝のうちしばらくは雲海、滝雲の素晴らしい光景が見れました
1
朝のうちしばらくは雲海、滝雲の素晴らしい光景が見れました
六郎山(1287.3m)に到着
三等三角点:六郎山
標高:1287.32m
六郎山(1287.3m)に到着
三等三角点:六郎山
標高:1287.32m
途中にツキノワグマ調査用カメラ設置場所もありました。
六郎山付近には熊の巣があるそうです。
途中にツキノワグマ調査用カメラ設置場所もありました。
六郎山付近には熊の巣があるそうです。
高城山のレーダーも見えてました
1
高城山のレーダーも見えてました
夏切山(1430m)に到着
夏切山(1430m)に到着
青の塔(1433.5m)に到着
青の塔(1433.5m)に到着
ぼたもち山(1473m)に到着
ぼたもち山(1473m)に到着
平家平(1603.3m)到着
1
平家平(1603.3m)到着
雲海が気温の上昇に伴い、自分達のところに流れてきだして徐々にガスに包まれていきます
2
雲海が気温の上昇に伴い、自分達のところに流れてきだして徐々にガスに包まれていきます
大久保山(1563m)に到着
大久保山(1563m)に到着
ガスッたり
権田山(1605.5m)に到着
権田山(1605.5m)に到着
晴れたり
中内山(1651m)に到着
中内山(1651m)に到着
折宇谷山(1653m)に到着
折宇谷山(1653m)に到着
110さんと合流して久井谷山山頂を目指しますが、山頂付近は草が生い茂ってます
110さんと合流して久井谷山山頂を目指しますが、山頂付近は草が生い茂ってます
久井谷山(1536.2m)に到着。山名板は茂みの中に隠れてます
久井谷山(1536.2m)に到着。山名板は茂みの中に隠れてます
不入山手前も肩付近まで草が生い茂ってます
不入山手前も肩付近まで草が生い茂ってます
本日最後の山頂、不入山(いらずやま1653m)に到着。
晴れていたら剣山ど〜んと見えます
2
本日最後の山頂、不入山(いらずやま1653m)に到着。
晴れていたら剣山ど〜んと見えます
千手観音ブナの下で瞑想するAさん
4
千手観音ブナの下で瞑想するAさん
ゴールの山の家奥槍戸に到着
ゴールの山の家奥槍戸に到着
nanchiさん、最後は膝横の筋が痛いと脚をかばいながらゴールまで頑張りました
最後にマジかょ〜😭でした。
1
nanchiさん、最後は膝横の筋が痛いと脚をかばいながらゴールまで頑張りました
最後にマジかょ〜😭でした。
山の家奥槍戸は移動自粛解禁となって繁盛してたそうで、お目当てのオムカレーが売り切れとなっていたので、天ぷら蕎麦を作ってもらいました。疲れた体に沁み渡る甘めの温かい蕎麦だしが美味しかったです
4
山の家奥槍戸は移動自粛解禁となって繁盛してたそうで、お目当てのオムカレーが売り切れとなっていたので、天ぷら蕎麦を作ってもらいました。疲れた体に沁み渡る甘めの温かい蕎麦だしが美味しかったです

感想

☆ReLive動画
 https://www.relive.cc/view/vevW7XodMGv

今回は槍戸アルプスを五倍木から山の家奥槍戸まで4名で縦走しようという事で計画してましたが、110さんが腰痛のため縦走は断念して自分達のバックアップに回ってくれる事になり、登山口までの送迎をして頂き非常に助かりました。ありがとうございました。

スタートはまだ暗い中、五倍木の神社から山へと入っていき、急登をひたすらカロート山へと登っていきます。最初から急登登りで息があがりますが、徐々に体も慣れてきてカロート山を経て六郎山へと到着すると、これ以上の急登登りは今日は無いので一安心。

眼下に広がる雲海と滝雲を時々眺めながら縦走していき、やがてガスに包まれる頃にはブナが生い茂る縦走路を気分良く歩き、無事に11時間位かけて山の家奥槍戸に到着。食事してから四季美谷温泉に浸かり解散。
同行して頂いた皆さんありがとうございました。
今日も山で充実の一日を過ごせました。

この槍戸アルプスをコースに取り入れたトレイルランニングレースでは制限時間が6時間!!
今日、歩いてみた感想では「6時間以内で走破?マジ、ありえね〜!」でした。
☆南つるぎマウンテンマラソン2020
 2020年秋に延期予定(開催判断は7月中旬頃との事)
 https://www.jikatabiouji.com/moutain-maraton2020

南つるぎ縦走なんとかミッションコンプリート
予定行動時間10時間は私に合わせたペースorノルマタイムと認識。
槍戸ではカレーを食べるというミッションもあり責任重大

平家平そして権現山まで行けば〜と思ってましたが、入不山からの下りも脚が残っておらずしかも左膝横及び後ろが下り時痛む!マジかよ〜なんとかゴール
残念ながらカレーは次回のお楽しみとなりました。(※売切れでした。)
代わりにお蕎麦頂きましたが心に染みる美味でした!

初の3週連続ロング参戦なんとかがんばれました!
南つるぎのブナ風景は最高です。
次回もう少し景色を楽しめるといいなぁ〜。
皆さんお疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

お疲れ様でした。
そういうことですか コーヒー豆グリグリしていたのでどうされたのかとおもいました(汗)

出張が多い仕事で先週も感染者ありの県で仕事していたので複数者山行に行く勇気はありませんでした。

出張が無い週等 今後様子見ながら参加させてください😁

皆様お疲れ様でした❗️
2020/6/22 11:41
Re: お疲れ様でした。
110さんは、コーヒー豆をグリグリしに山の家奥槍戸からスーパー林道を走り、ほら貝の滝登山口から剣山〜次郎笈〜山の家奥槍戸〜の、不入山〜久井谷山を過ぎたところで自分達と合流。
結局、110さんは距離29km位だったそうで、自分達より距離多くて、「それなら槍戸アルプス縦走できたんじゃね?」とか… (笑)

ボチボチとオーバーナイトトレーニングも計画中なので、夜通し走りましょう。
2020/6/22 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら