記録ID: 3562283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
平家平 徳島最奥にある平家伝説の山
2021年09月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp56a894a821a6ee1.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 933m
- 下り
- 947m
コースタイム
天候 | 晴天で日陰は涼しく快適な登山日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大久保山頂上から平家平への稜線は急登で少し危険。あと、ピークから降りる時道に迷いやすいので、GPSで確認必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から行きたかった平家平ですが、登る人も少なく登山道も荒れているみたいで躊躇していました。今年になって数件の山レポが報告されたので、意を決して登りました。みんな鉄人みたいな人たちばっかりなので、油断はできません。
色々検討した結果、一番安全そうな岩倉集落の奥にある大久保山経由で稜線を歩くコースにしました。登山道は大久保山と稜線への間が急登で少し危険でしたが、その他は特に危険ではありませんでした。でもピークからの下りで方角を間違いやすいので地図アプリで位置確認しながら進む必要があります。
登山口までの林道の距離も結構ありスタート前は不安一杯でしたが、登山道は予想より良く順調に行けました。下山後、平家平は名峰だったと感じ、登頂できて達成感がすごくあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する