記録ID: 3471261
全員に公開
ハイキング
四国剣山
平家平、大久保山、岩倉山【きわん谷から周回】
2021年08月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,550m
- 下り
- 1,546m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
きわん谷登山口から平家平への登山道は不明瞭な所があります。全体的に急傾斜です。 平家平から大久保山、岩倉山へは大体が分かり易い尾根道です。 岩倉山から1291mピークへは急傾斜で降りられない所が有り、少し東の伐採地のネットを伝って降りました(もっと西から回れば良かったのか?)。 1291mピークからは、すぐ北側に作業道があったので辿ると林道岩倉蝉谷線に出ました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
GPS
携帯
時計
タオル
ロープ
|
---|
感想
そこそこ高くて、人気の無さそうな山は?と
いう事で初めての平家平へ行って来ました。
3kmちょっとで1000m近く登るので、それ
なりに急登続きでしたが、比較的歩き易かっ
たためかそれほどキツいとは感じ無かった。
平家平から大久保山、岩倉山までの稜線は、
快適に歩けて、見晴らしの良い所もあって、
なかなか良かったです。
久しぶりの快晴での山歩きはやはり最高で
した。見晴らしも良いし、高い山は気温も
低くて、残暑厳しい下界とは比べ物になら
ないくらい涼しくて快適でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する