ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2400485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

『金峰山』変化が楽しいけどチョッと行程が厳しくって百名山・二座目は取りやめ^^;

2020年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
11.6km
登り
1,211m
下り
1,210m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:15
合計
7:50
5:15
5:21
9
5:30
5:31
4
5:35
5:35
4
5:39
5:39
37
6:16
6:17
13
6:30
6:35
26
7:01
7:05
66
8:11
8:11
12
8:23
8:23
10
8:33
8:43
24
9:07
9:08
6
9:14
9:21
1
9:22
9:30
24
9:54
9:55
7
10:02
10:07
4
10:11
10:12
40
10:52
10:56
22
11:18
11:19
11
11:30
11:31
27
11:58
12:17
6
12:23
12:23
13
12:36
12:36
10
12:46
12:46
2
12:48
ゴール地点
天候 cloud&sun 序盤は曇ってたものの稜線に出れば晴れ(^^♪
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
福井県坂井市より
 R158(中部縦貫道含む)〜長野道&中央道〜長坂IC
 後はナビの誘導で 詳細はm(__)m
  瑞牆山荘 マップコード 537 774 083*85
【 駐 車 】
 瑞牆山荘の100m過ぎに50台超の駐車場と
 瑞牆山荘脇のトイレ横に10台ほど
  路側帯駐車禁止ですが下山後に見れば多数あり
《 瑞垣山荘 》

出発直前に予報見てテン泊を取りやめ 早朝からスタートすることにしました
(t)
2020年06月20日 04:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/20 4:59
《 瑞垣山荘 》

出発直前に予報見てテン泊を取りやめ 早朝からスタートすることにしました
(t)
《山荘〜富士見平》

『瑞牆山』
早めの出発は金峰に登ってココもおかわりを計画 でも予報通りのガスが^^;
(h)
2020年06月20日 05:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/20 5:24
《山荘〜富士見平》

『瑞牆山』
早めの出発は金峰に登ってココもおかわりを計画 でも予報通りのガスが^^;
(h)
《 富士見平 》

富士見小屋までは予想より急でしたが計画を上回るタイムで到着...
(t)
2020年06月20日 05:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/20 5:38
《 富士見平 》

富士見小屋までは予想より急でしたが計画を上回るタイムで到着...
(t)
《 富士見平 》

『クリンソウ』
小屋には植栽されたかわいい花も少し...
(h)
2020年06月20日 05:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/20 5:39
《 富士見平 》

『クリンソウ』
小屋には植栽されたかわいい花も少し...
(h)
《富士見平〜山頂》

時間的にも早いんで小屋はスルーして整備されてる道を進みました
(t)
2020年06月20日 05:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
6/20 5:50
《富士見平〜山頂》

時間的にも早いんで小屋はスルーして整備されてる道を進みました
(t)
《富士見平〜山頂》

『ギンリョウソウ』
(h)
2020年06月20日 05:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/20 5:55
《富士見平〜山頂》

『ギンリョウソウ』
(h)
《富士見平〜山頂》

ゴジラの木?? あの蝶ヶ岳・三股コースにある奴にそっくり(笑)
(h)
2020年06月20日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/20 6:15
《富士見平〜山頂》

ゴジラの木?? あの蝶ヶ岳・三股コースにある奴にそっくり(笑)
(h)
《富士見平〜山頂》

基本、金峰は岩山 時折、鎖場もありますが危険度は僅かでした
(h)
2020年06月20日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/20 6:43
《富士見平〜山頂》

基本、金峰は岩山 時折、鎖場もありますが危険度は僅かでした
(h)
《富士見平〜山頂》

『シャクナゲ』
そして噂に聞いてる花もチラホラと(^^♪
(t)
2020年06月20日 06:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
6/20 6:50
《富士見平〜山頂》

『シャクナゲ』
そして噂に聞いてる花もチラホラと(^^♪
(t)
《富士見平〜山頂》

『イワカガミ』
でも最盛期はコレ!! 北陸と比べて花開きが大きいし葉が小っちゃい(驚)
(h)
2020年06月20日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/20 6:52
《富士見平〜山頂》

『イワカガミ』
でも最盛期はコレ!! 北陸と比べて花開きが大きいし葉が小っちゃい(驚)
(h)
《富士見平〜山頂》

『シャクナゲ』
中盤以降は正に石楠花ロードでしたが...時期的には少し遅かったみたい(笑)
(h)
2020年06月20日 06:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/20 6:53
《富士見平〜山頂》

『シャクナゲ』
中盤以降は正に石楠花ロードでしたが...時期的には少し遅かったみたい(笑)
(h)
《富士見平〜山頂》

『大日岩』
中間にある巨岩 回り込んで上まで行くのには結構時間がかかった...
(t)
2020年06月20日 06:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/20 6:59
《富士見平〜山頂》

『大日岩』
中間にある巨岩 回り込んで上まで行くのには結構時間がかかった...
(t)
《富士見平〜山頂》

『大日岩』
圧倒的な巨岩!! 今まで見た中で一番デカかった(驚)
(h)
2020年06月20日 07:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/20 7:01
《富士見平〜山頂》

『大日岩』
圧倒的な巨岩!! 今まで見た中で一番デカかった(驚)
(h)
《富士見平〜山頂》

『イワカガミ』
大日岩からは急坂が連続...
(h)
2020年06月20日 07:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/20 7:04
《富士見平〜山頂》

『イワカガミ』
大日岩からは急坂が連続...
(h)
《富士見平〜山頂》

『キバナ
  コマノツメ』
それを慈しむかのように...
(h)
2020年06月20日 07:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/20 7:05
《富士見平〜山頂》

『キバナ
  コマノツメ』
それを慈しむかのように...
(h)
《富士見平〜山頂》

『シャクナゲ』蕾
気を紛らわせてくれるお花達...
(h)
2020年06月20日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 7:06
《富士見平〜山頂》

『シャクナゲ』蕾
気を紛らわせてくれるお花達...
(h)
《富士見平〜山頂》

『シャクナゲ』
少しガスぽいく眺めはイマイチでもお花は健気♡
(t)
2020年06月20日 07:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/20 7:08
《富士見平〜山頂》

『シャクナゲ』
少しガスぽいく眺めはイマイチでもお花は健気♡
(t)
《富士見平〜山頂》

と!! ガスに覆われてた樹林帯でしたが陽射しが♡
(t)
2020年06月20日 07:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
6/20 7:45
《富士見平〜山頂》

と!! ガスに覆われてた樹林帯でしたが陽射しが♡
(t)
《富士見平〜山頂》

これから後は稜線に出るはずですからご褒美ですね(^_-)-☆
(h)
2020年06月20日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 7:53
《富士見平〜山頂》

これから後は稜線に出るはずですからご褒美ですね(^_-)-☆
(h)
《富士見平〜山頂》

hiroも陽射しに向かってGO!!
(t)
2020年06月20日 07:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
6/20 7:59
《富士見平〜山頂》

hiroも陽射しに向かってGO!!
(t)
《 砂払いノ頭 》

『富士山』
そして稜線に出れば♪ 日頃は日本一を愛でる事が出来ない北陸人は見れればhappy♡
(h)
2020年06月20日 08:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
6/20 8:08
《 砂払いノ頭 》

『富士山』
そして稜線に出れば♪ 日頃は日本一を愛でる事が出来ない北陸人は見れればhappy♡
(h)
《 砂払いノ頭 》

『南アルプス』
更には脇にも絶景!! 北岳を中心にオールスターのお出まし(^^)
(t)
2020年06月20日 08:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
6/20 8:09
《 砂払いノ頭 》

『南アルプス』
更には脇にも絶景!! 北岳を中心にオールスターのお出まし(^^)
(t)
《 砂払いノ頭 》

『富士山』
雲が多かったこの日、日本一を愛でられたのは一瞬!! メチャラッキー♡
(h)
2020年06月20日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/20 8:09
《 砂払いノ頭 》

『富士山』
雲が多かったこの日、日本一を愛でられたのは一瞬!! メチャラッキー♡
(h)
《富士見平〜山頂》

でも稜線からは岩場歩き...
(t)
2020年06月20日 08:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
6/20 8:11
《富士見平〜山頂》

でも稜線からは岩場歩き...
(t)
《富士見平〜山頂》

『金峰山 山頂』
山頂までは近いようで結構、時間がかかっちゃった(;'∀')
(t)
2020年06月20日 08:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
6/20 8:14
《富士見平〜山頂》

『金峰山 山頂』
山頂までは近いようで結構、時間がかかっちゃった(;'∀')
(t)
《富士見平〜山頂》

でも稜線に出てからは、それまでの雲から一転し抜けるような青空と...
(h)
2020年06月20日 08:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/20 8:16
《富士見平〜山頂》

でも稜線に出てからは、それまでの雲から一転し抜けるような青空と...
(h)
《富士見平〜山頂》

『シャクナゲ』
陽射し浴びて美しさを増したお花と...
(h)
2020年06月20日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/20 8:19
《富士見平〜山頂》

『シャクナゲ』
陽射し浴びて美しさを増したお花と...
(h)
《富士見平〜山頂》

『瑞牆山』
眺望もスケールアップ(^_-)-☆
(h)
2020年06月20日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/20 8:25
《富士見平〜山頂》

『瑞牆山』
眺望もスケールアップ(^_-)-☆
(h)
《富士見平〜山頂》

『コケモモ』
また岩の隙間に張付くようにチッチャナ花も♪
(t)
2020年06月20日 08:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/20 8:28
《富士見平〜山頂》

『コケモモ』
また岩の隙間に張付くようにチッチャナ花も♪
(t)
《富士見平〜山頂》

燦燦とそそぐ陽射しですが暑さは無くって快適♪
(h)
2020年06月20日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 8:36
《富士見平〜山頂》

燦燦とそそぐ陽射しですが暑さは無くって快適♪
(h)
《富士見平〜山頂》

『ミネズオウ』
僅かに咲く花を愛でつつ...
(t)
2020年06月20日 08:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
6/20 8:38
《富士見平〜山頂》

『ミネズオウ』
僅かに咲く花を愛でつつ...
(t)
《富士見平〜山頂》

『ミツバオウレン』
最後の急登をガンバ!!
(t)
2020年06月20日 08:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/20 8:38
《富士見平〜山頂》

『ミツバオウレン』
最後の急登をガンバ!!
(t)
《富士見平〜山頂》

山歩きでのご褒美No.1は青空ですね 眺めも良くってテンションは⤴⤴
(h)
2020年06月20日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/20 8:39
《富士見平〜山頂》

山歩きでのご褒美No.1は青空ですね 眺めも良くってテンションは⤴⤴
(h)
《富士見平〜山頂》

『南アルプス』
農鳥〜北岳・間ノ岳〜仙丈辺りでしょうか?
(h)
2020年06月20日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/20 8:39
《富士見平〜山頂》

『南アルプス』
農鳥〜北岳・間ノ岳〜仙丈辺りでしょうか?
(h)
《富士見平〜山頂》

『金峰山小屋』
眼下には巨岩に張付くように金峰山小屋も確認
(h)
2020年06月20日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/20 8:52
《富士見平〜山頂》

『金峰山小屋』
眼下には巨岩に張付くように金峰山小屋も確認
(h)
《富士見平〜山頂》

『イワヒゲ』
(h)
2020年06月20日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/20 8:54
《富士見平〜山頂》

『イワヒゲ』
(h)
《富士見平〜山頂》

『ミネズオウ』
(h)
2020年06月20日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/20 9:02
《富士見平〜山頂》

『ミネズオウ』
(h)
《富士見平〜山頂》

『小川山』(?)
今日か明日に名古屋の女史が登るって聞いてるんでエールを(^_-)-☆
(t)
2020年06月20日 09:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/20 9:04
《富士見平〜山頂》

『小川山』(?)
今日か明日に名古屋の女史が登るって聞いてるんでエールを(^_-)-☆
(t)
《 金峰山 山頂 》

『五丈岩』
山頂直下にも巨岩!! 下調べで色々と記録を拝見してたんですが...
(h)
2020年06月20日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/20 9:05
《 金峰山 山頂 》

『五丈岩』
山頂直下にも巨岩!! 下調べで色々と記録を拝見してたんですが...
(h)
《富士見平〜山頂》

『五丈岩』
やっぱり実物 想像以上のデカさにビックリでした!!
(h)
2020年06月20日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/20 9:08
《富士見平〜山頂》

『五丈岩』
やっぱり実物 想像以上のデカさにビックリでした!!
(h)
《 金峰山 山頂 》

五丈岩から少し登れは山頂標柱 でもココが最高地点では無い...
(h)
2020年06月20日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/20 9:12
《 金峰山 山頂 》

五丈岩から少し登れは山頂標柱 でもココが最高地点では無い...
(h)
《 金峰山 山頂 》

でもhiroは定番のショットを催促し...
(t)
2020年06月20日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
6/20 9:12
《 金峰山 山頂 》

でもhiroは定番のショットを催促し...
(t)
《 金峰山 山頂 》

更にトップを目指します(^_-)-☆
(t)
2020年06月20日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
6/20 9:13
《 金峰山 山頂 》

更にトップを目指します(^_-)-☆
(t)
《 金峰山 山頂 》

『五丈岩』
最高地に行けば眺望は更に...今日は雲の動きが早くってさっきまで見れてた景色はザンネン(笑)
(h)
2020年06月20日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/20 9:14
《 金峰山 山頂 》

『五丈岩』
最高地に行けば眺望は更に...今日は雲の動きが早くってさっきまで見れてた景色はザンネン(笑)
(h)
《 金峰山 山頂 》

でも、さっき見ていた眺めを山座同定すべくパチリ!!
(t)
2020年06月20日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
6/20 9:19
《 金峰山 山頂 》

でも、さっき見ていた眺めを山座同定すべくパチリ!!
(t)
《 金峰山 下山 》

当初の考えでは一日で百名山を二座 金峰の山頂はそこそこにして下山開始...
(h)
2020年06月20日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/20 10:11
《 金峰山 下山 》

当初の考えでは一日で百名山を二座 金峰の山頂はそこそこにして下山開始...
(h)
《 金峰山 下山 》

苔も早朝では薄暗くってイマイチでしたが陽射しと供に活き活きと...
(h)
2020年06月20日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 10:23
《 金峰山 下山 》

苔も早朝では薄暗くってイマイチでしたが陽射しと供に活き活きと...
(h)
《 金峰山 下山 》

『イワカガミ』白
そして一輪!! 完全な白花では無いものの...
(h)
2020年06月20日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 10:55
《 金峰山 下山 》

『イワカガミ』白
そして一輪!! 完全な白花では無いものの...
(h)
《 金峰山 下山 》

『イワカガミ』白
淡いピンクのストライプが素敵♡
(h)
2020年06月20日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
6/20 10:56
《 金峰山 下山 》

『イワカガミ』白
淡いピンクのストライプが素敵♡
(h)
《 金峰山 下山 》

ダケカンバも新緑が綺麗だけど...
(t)
2020年06月20日 11:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/20 11:17
《 金峰山 下山 》

ダケカンバも新緑が綺麗だけど...
(t)
《 金峰山 下山 》

徐々に共にお疲れモードに突入...
(t)
2020年06月20日 11:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/20 11:31
《 金峰山 下山 》

徐々に共にお疲れモードに突入...
(t)
《 金峰山 下山 》

癒しの新緑を見て歩を進め...
(h)
2020年06月20日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/20 11:48
《 金峰山 下山 》

癒しの新緑を見て歩を進め...
(h)
《下山 富士見平》

どうにか正午前に富士見平に到着 ココから瑞牆山へ行けるんですが...
(t)
2020年06月20日 11:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/20 11:57
《下山 富士見平》

どうにか正午前に富士見平に到着 ココから瑞牆山へ行けるんですが...
(t)
《下山 富士見平》

アラ還夫婦の脚はすでに品切れ状態(>_<) 瑞垣はまたの機会にすることとしました
(t)
2020年06月20日 11:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
6/20 11:57
《下山 富士見平》

アラ還夫婦の脚はすでに品切れ状態(>_<) 瑞垣はまたの機会にすることとしました
(t)
《 金峰山 下山 》

『瑞牆山』
いずれは登るぞぉ!!
(h)
2020年06月20日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/20 12:28
《 金峰山 下山 》

『瑞牆山』
いずれは登るぞぉ!!
(h)
《 瑞垣山荘 》

下山時にすれ違いは多数 駐車地見れば路側帯駐車の嵐でした(驚)
(t)
2020年06月20日 12:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
6/20 12:46
《 瑞垣山荘 》

下山時にすれ違いは多数 駐車地見れば路側帯駐車の嵐でした(驚)
(t)

感想

遠征出発直前まではテン泊を計画してたんですが
予報見れば夜間に小雨が降る気配^^;
じゃ!! 一日で一気に金峰山と瑞牆山を歩いちゃえ
と早朝からスタートしたしたんですが
タフでした 金峰山は(;'∀')
ほぼ計画通りにすすんでものの富士見平で足は品切れ
いつかまた もう一つの百名山はリベンジですね

梅雨の休日 折角の遠征で今回のご褒美は青空♪
稜線まではガスに飲み込まれてたんですが
眺望が良くなる稜線ではピーカン♡
下りでは足が品切れになったものの眺めには大満足!(^^)!
特に日本一が僅かな時間でしたが愛でられた事はhappy♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1801人

コメント

やはり日本一
toshiさん
hiroさん
こんばんは
やはり百名山ですから1日2座は欲張りでしょうか(笑)
福井からの長距離移動が堪えたのではないですか?
しかし登るとともに青空となり、眺望も良くて良かったですね。
やはり日本一のお山が見えたりするとテンション上がりますね。
次回は是非とも瑞牆登ってくださいね😃
2020/6/21 19:27
Re: やはり日本一
kazuさん、おはようございます

夜間に移動し早朝よりスタートしたので意地でも二座
と意欲はあったんですが...脚が老化してました(笑)
それでも歩いた金峰は変化もあるコースでしたし
稜線出てからの眺めも良かったんで満足
特に北陸じゃ見れない富士が眺められたことがhappyでした

この付近、まだまだ他にも百名山がありますから
瑞牆山は他と絡めてリベンジしたいと思ってます
2020/6/22 3:57
お帰り〜(*^-^*)
toshiさん hiroさん 遠征お疲れさまでした(;^ω^)♬
二座登頂してのお帰りかと思っていましたが、やはり夜・長距離で🚙を運転しての遠征登山は・疲れも倍増(>_<)💦

梅雨時でもあり、天候にも左右されます。
無理して登らず正解ですよ(^_-)

楽しみは また今度・・是非 瑞牆山への挑戦(*^^)v
楽しみにしています

思っていたより 早いレコアップですね〜(^^♪
お疲れさまでした
2020/6/21 20:16
Re: お帰り〜(*^-^*)
ibukiさん、おはようございます

いゃ〜^^; 思う様にはならないものですね(笑)
下山時に大日小屋を過ぎた辺りから足が悲鳴をcoldsweats01
意地でも瑞垣に行こうと気力を振り絞りましたけど
体力あるhiroですら瑞垣をキャンセル
無理して他の方に迷惑もかけられませんから取止めました
実際、翌日の入笠でも実感!!
軽い花ハイキングと思ってましたけど
脚は...僅かに悲鳴を上げてました

で、レコアップは早めにチェックインした宿で写真登録
自宅に戻って直ぐに完成でしたから少しは早められました
2020/6/22 4:06
トシもとしには勝てんね。
金峰山お疲れさまでした。
やっぱいくらトシさんでも福井からの長い移動時間の疲労と歳には勝てませんでしたか。
心配無用、一日2座は若い人でもよほどの健脚者じゃない限り挑戦しませんよ。
さて、金峰山はいい山だったでしょう。
樹林帯から稜線に出た途端に一気に広がる眺望とアルペンチックな岩場の連続。
千代の吹上から五丈岩までが遠い遠い。でもいい登山道ですよね。
それにしても瑞牆山荘から一気に登ってきたんだからそりゃ疲れますって。
次回は是非富士見平でテン泊して瑞牆山も制覇してください。
難易度は金峰山に比べれば低いですが、中盤からは岩をひたすら攀じ登って頂上に立つ山です。正直、他に類を見ない珍しい山ですよ。
2020/6/21 21:03
Re: トシもとしには勝てんね。
sugi師匠、おはようございます

「歳」...^^; ホンマに実感しましたよcoldsweats01
と言いますか若干、金峰山を舐めてました
想像以上にタフなコースで稜線に出てからは
近くに見えて遠い山頂でした
でも好天にも恵まれて眺望はgood
二座目は残念だけど満足感はタップリです
今回、本来はテン泊を考えてましたけど
急に取りやめは正解だった模様です
早朝に宿から眺めた山々は雲に覆われて小雨気配
瑞垣はチョッピリ残念だけどまたリベンジをします
ひたすら岩を攀じ登りながら(^_-)-☆
2020/6/22 4:14
梅雨の晴れ間GET‼
toshiさん、hiroさん、こんにちは〜
前日までの天気予報もコロコロ変わる正に梅雨ですもんね。
私たちは金峰山近くの廻り目キャンプ場にてクライミングとかしてました。遠征も行き慣れると近く感じますよ
折角なので今日(月曜)は金峰山を予定していたんだけど、
途中まで行って雨の降らない内に下山しました。
土日の晴天は貴重でしたね
2020/6/22 20:13
Re: 梅雨の晴れ間GET‼
nikoちゃん、おはようございます!!

土日は、梅雨空を不安が先行しちゃって日帰りに変更した僕達でした^^;
金峰山も低い場所だとガスに覆われてたけど高い場所ではスッキリ
眺めも良くなりnikoちゃんが向かってるだろうと思う小川山に向けて
妻と共にエール送りましたよ(^_-)-☆

で、クライミングですか
実は僕、メチャ高所恐怖症なんで足元が見えない絶壁を見ただけで
チビリそぅになる じじぃ なんですよ(笑)
百高山達成のnikoちゃんはスゲェ〜
2020/6/23 4:38
富士山は別格
遠征お疲れ様でしたm(__)m久々の県外の山は気分↑↑でしょう♪しかも富士山も見れて( ≧∀≦)わずかな時間でも見られたことはラッキーですね(^^)dさすが普段の行いの良いご夫婦( ´∀`)普段見られない北陸の人にとっては富士山は別格ですからね(^-^)
瑞牆山は他の百名山と違って岩の巨塔という感じでかっこいいですよね♪怖そうですが自分もいつかいってみたい(^-^)百名山おかわりは残念でしたがまた地域貢献も含めて遠征してお金落としていってください(^_^)v
2020/6/23 8:58
Re: 富士山は別格
buenavista2さん、コメントありがとうございます

実は何年か前から「月に一度は長野県」なんて密かに計画
(今回の金峰も瑞垣も山梨ですけど )
今までも天気の関係で挫折...そして今年はコロナ禍と
でも!! やっと(少し控え気味に)県外遠征できhappyでした
が.......瑞垣は(T_T)
でも他にも百名山がありますから絡めてリベンジしますね

そしてmt.fuji
正直、登る気持ちは全くないのですが見れれば感激
遠征に来て ついつい お姿を探しちゃいます
2020/6/23 11:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら