平標山〜仙ノ倉山 自粛疲れは花見で癒そう(^^♪
- GPS
- 07:49
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:43
天候 | 曇り (稜線上はガスガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし とてもよく整備された登山道です。感謝 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は猿ヶ京温泉 まんてん星の湯 @800円 赤谷湖を望む眺望絶佳の露天風呂と源泉掛け流しの内湯にゆったり浸かりリラックス! |
写真
感想
6月19日にようやく首都圏も不要不急の越境移動の自粛要請が解除されました。長かった自粛生活・・・。首都圏以外では先行解除されていたので、白山などのレコを眺めると心が乱れましたがなんとか乗り切りました。もう二度とこんな生活はゴメンです。
ということでようやく令和2年度登山の開幕です。(5月末の鋸山はオープン戦(笑))この日が開幕になることで、早い段階から行くところは決まっていた。自粛明けの緩んだ体にはちょうどいい位の負荷。慣れ親しんだ白山でも見られたかわいい高山植物♡が見られる仙ノ倉山。実は金沢に住んでいた時から、いつか行ってみたいと思っておりました。(^^♪
考えることは皆同じなので、混雑が想定されます。前日深夜着の車中泊で早朝スタートにしてなるべく密を避けることにしました。予想通り仙ノ倉を往復して平標に戻ってくるとけっこう密っていた。(汗)
このコース、歩いた方のレコを見てよく整備された道とは知っていましたが、ホントに歩きやすく素晴らしい登山道です。白山をホーム山にしていた私の歩いた印象は、登り(松手山コース)は観光新道、下り(平元新道)は平瀬道という感じ。松手山コースは序盤のやや急登な樹林帯登り、後半の森林限界を超えての視界が開けた登りの雰囲気は観光新道を思い出し、平元新道の階段の足の置きやすさは、まさに平瀬道のようでちょっと感動でした。(^^♪
そして平仙稜線歩きのお花畑の雰囲気は四塚山みたいでした。緩くて広い尾根上に咲くチングルマや市毛さんに癒されました。これで青空で眺望があったらサイコ〜!なんだけどそれはまた次回の楽しみにとっておこう。このコース好きです♡。たぶんこれからも毎年来ることになると思います。
山とは関係ありませんが、今回アクセスで東京外環道の三郷〜市川を初めて走行しました。総武線や京葉線沿線の千葉県民にとってはホントに利用価値のある道。夕方混雑する時間帯に三郷からあんなに早く帰ってこれるなんてちょっと感動。生きててよかった〜(笑)
hoyanさんお久しぶりです。KHCのSです。私たちも同じ日に平標山に登っていました。出会わないと思ったら、朝の5時から登っていたのですね。私たちは朝4時に金沢を出発しました。高山植物が可愛く咲いていて本当に満足でした。金沢からより平標山が近くなって羨ましいです。
Sさん こんばんは🌙
※入れありがとうございます
M先生から同じ日にKHCからも登った人がいると、個人山行報告のリンクを貼った連絡をいただき拝見しました。平仙稜線で一瞬??でも晴れて眺望が得られてよかったですね。
今回、私は眺望の方はサッパリでした。
Sさんはよくご存じだと思いますが、谷川連峰はコースが多岐にわたりいろいろなコース取りができるので、赤線の繋ぎがいがあります。 。百名山の谷川岳や今回のお山で満足せずいろいろコースを試して最終的には主脈縦走や馬蹄形縦走にもチャレンジしたいと思ってます
今、住んでいる千葉から谷川連峰は金沢よりは遥かに近いですが、帰りには事故渋滞12km(1時間)、自然渋滞3km(15分)など北陸ではありえないストレスがあるんですよ 。谷川連峰もいいけど白山が恋しい です
自粛をしっかり守って県外移動も解除まで待つ!
どちらもガッツリ破った私がコメントするのもおこがましいのですが
どうかお許しください。
4月に頂いたコメントにも仙ノ倉山行くと仰ってましたね、例えがほぼ白山なので
どのようなところなのかよ〜く分かりました。
まあかと言って私が好む場所ではなさそうなので行くかどうかは別ですが(汗)
谷川連峰は一度も足を踏み入れたことがない山域なので興味深々です、今後のレコも楽しみにしています。
※西黒尾根だけは絶対行こうと思ってますのでそちらもよろしくです。
良い所しか見てないのでしょうけど、山登りが趣味の場合転勤や長期出張って
イイですよね。
ガラリと登る山が変えられるので羨ましいです、でも渋滞は大変そうですね…。
最後に「生きてて良かった」と思える外環ってどんな道路なんすか?田舎者にはサッパリ分かりません。初めて新幹線乗った時くらいの感動なんですか?
kiyaさん おはようございます
>自粛をしっかり守って県外移動も解除まで待つ!
結果としてそういう形になりましたが、もし北陸在住だったらたぶん私も、隠密で近場の山に行ってたでしょうね〜 。北陸もそうだったと思うのですが、首都圏もあの異常な雰囲気の中、県外(千葉県は山がないのでまともな登山をするなら県外に行くしかないんです)に行くと県外ナンバーはいじめられそうで 。毎日みていたモーニングショーのみすぎですかね 。でも最近の通勤電車は98%平常時に戻った感じで満員電車の明らかな過密状況なんでちょっと怖いです。
谷川連峰の次は西黒尾根と決めてます!ソロで行こうかと思ってましたが、そう言われたらちゃんまをモデルにしてしっかり記録しますんでご期待ください 。
kiyaさん谷川に限らず関東・東北まで遠征されるならコラボしましょうよ 。普通のコースでも全然OKですが、クルマ2台ならではの縦走なんかどうですか?
千葉県って東京の東にあって、どこかに行こうとすると北に隣接する茨城以外は必ず都内を通過しなければならないんですよ。住宅過密地帯の下道なんか走ってられないので高速を使うんです。ご存知とは思いますが首都圏の交通網って東京都心を中心に放射線状に各地に伸びているじゃないでか。高速道路も東名、中央、関越、東北・・と放射線状に伸びるものに中心側から都心環状、中央環状、東京外環、圏央道って環状線があるのですが都心環状、中央環状は23区内の過密地帯の道なんで時間によっては慢性的な渋滞が発生するんです。東京外環は前述2つの環状線の外側でやや郊外の道なんですが最近まで大泉(関越道の始点)から三郷(常磐道の始点)までしか繋がってなかったんですよ。それが最近三郷から市川(京葉道路)、高谷(東関東道)まで繋がりましたんで京葉道路(総武線沿線)、東関道(京葉線沿線)を利用する千葉県民のメリットは大きい っということなんです。先日の谷川帰りも従来なら渋滞にまきこまれるところを、東京外環道の新しい道を使って渋滞無しのストレスフリーで帰宅できたんで感動!という意味です。でも生きててよかったは、盛りすぎでしたね
すんません。真面目に長く書きすぎましたね〜
※どうもありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する