記録ID: 2421348
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
利尻山
2020年06月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:27
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,815m
- 下り
- 1,749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 12:32
距離 19.3km
登り 1,827m
下り 1,775m
17:07
ゴール地点
利尻山からの下山開始直後に、往路9合目休憩して出発からGPSログ取得を忘れていることに気づく。従い、10:13〜11:44までは手動入力です
天候 | 曇り→強風→晴れ→曇り、往路7〜8合目あたりのガスの中は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス | キャンプ場ゆ〜にからスタート、ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は非常によく整備されています。階段状の丸太は、足が乗せやすいように凹状に削ってあったり、滑らないように面取りしてあったり、頂上直下は礫の崩落防止の保護ネット状のもので固めてあって、段差の少ないUp/Downで足腰に優しい快適ハイキングでした。数年前の大規模な登山道整備の様子が鴛泊(おしどまり)港のフェリーターミナルに掲示してありました。ご苦労様・ありがとうございます。 |
写真
撮影機器:
感想
今回の北海道旅行のメインイベントの利尻登山、好天狙いで6/27-28と停滞。小雨の6/27はレンタカーで利尻島一周、曇りだけど利尻山頂の眺望が期待できない6/28は貸自転車で観光して暇つぶししました。帰りの飛行機は6/30旭川19:30なので、6/29のラストチャンスで登って来れました。リーダの予備日を含んだ計画と、礼文島訪問放棄のお蔭様で、ベストの天候の元、利尻登頂ができました。ありがとうございました。晴天で360°の眺望だったらさぞ凄い所と思いますが、雲海の隙間から下界をチラ見するのも乙なものです。登山道から、離着陸の飛行機や、海を行き交うフェリーを眺めることができたのも良かったです。プロペラ機の離着陸は雲の中でエンジン音しか聞こえなかったのが残念かな。下山後半は、礼文島・青い空・紺碧の海・鮮やかな緑を堪能できました。水分消費はスポーツドリンク500、お茶300、計800ml。2020年7月3日(金)1:05記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する