ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2421531
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

335 旗尾岳〜府庁山〜東條山3座ゲットも下山は道無し,,枝密,,地獄,,反省,,(T,T)

2020年07月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:51
距離
20.4km
登り
1,240m
下り
1,243m

コースタイム

06:05 路駐地
07:10 旗尾岳 07:15(休憩)
08:20 府庁山 08:25(軽食)
08:50 十字峠 08:55(軽食)
09:40 タンボ山
10:00 杉尾峠 10:10(軽食)
10:30 行者杉
10:55 神福山 11:00(休憩)
11:15 千早峠 11:25(軽食)
11:55 東條山 12:00(軽食)
13:35 三岳神社付近に下山 13:40(準備)
 ↓(自転車6,6km、9割下り&平坦)
14:00 路駐地

◎ 全体行動07時間55分(歩行06時間45分+休憩50分+自転車20分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 千早口駅と倉掛トンネルの間の空きスペースに路駐しました。
◎ 自転車は宮ノ谷から降りる予定で三岳神社付近にデポ。
◎ 携帯電波状況(第三モバイルドコモ系で旗尾岳〜府庁山間は圏外有りも、他は弱〜強で届いてました。
コース状況/
危険箇所等
◎ 東條山からの宮ノ谷を下山も道無しジャングル状態で行かない方が良いです。 それ以外はハイキングコース&一般登山道でした。
道の駅『奥河内くろまろの郷』で目覚める04:45⇒ファミマ⇒自転車デポ⇒05:45路駐地へ
道の駅『奥河内くろまろの郷』で目覚める04:45⇒ファミマ⇒自転車デポ⇒05:45路駐地へ
千早口駅から1~2km東寄りの林道に路駐、06:05 出発!
千早口駅から1~2km東寄りの林道に路駐、06:05 出発!
おはよう〜! ネムノキさん
4
おはよう〜! ネムノキさん
天理教の所を進みます。
1
天理教の所を進みます。
アジサイと
ドクダミと心で話してると
3
ドクダミと心で話してると
06:30 登山口
有ります。
下天見トンネルの下を進んで、
下天見トンネルの下を進んで、
一般登山道
07:10~15 旗尾岳に到着! 展望&三角点無し,,
3
07:10~15 旗尾岳に到着! 展望&三角点無し,,
大阪52山29座目、大阪府73山35座目! オッケ〜!!
3
大阪52山29座目、大阪府73山35座目! オッケ〜!!
ホタルブクロ
旗尾岳〜府庁山間は圏外、他は弱〜強で届いてたと思います。
2
旗尾岳〜府庁山間は圏外、他は弱〜強で届いてたと思います。
突き抜ける風が気持ち良い〜!
3
突き抜ける風が気持ち良い〜!
08:20~25 府庁山に到着〜! ここも展望&三角点は無し,,
2
08:20~25 府庁山に到着〜! ここも展望&三角点は無し,,
大阪52山30座目、大阪府73山36座目! オッケ〜!!
5
大阪52山30座目、大阪府73山36座目! オッケ〜!!
08:50~55 十字峠でおにぎり半分パクっ!
1
08:50~55 十字峠でおにぎり半分パクっ!
どちらも行けるみたい。
1
どちらも行けるみたい。
コンコルドに似たヤブキショウマ
2
コンコルドに似たヤブキショウマ
疲れ果てたササユリ,,
3
疲れ果てたササユリ,,
右奥にダイトレ、、ここで初めてトレランの男性1人と会った。
右奥にダイトレ、、ここで初めてトレランの男性1人と会った。
09:40 腐ってもピークハンターなのでタンボ山へ
2
09:40 腐ってもピークハンターなのでタンボ山へ
二等三角点を撫で撫で
3
二等三角点を撫で撫で
ダイトレのタンボ山
ダイトレのタンボ山
杉尾峠の
ダイトレプレート
1
ダイトレプレート
10:30 行者杉
10:55~11:00 神福山
知りませんでした。
1
知りませんでした。
勉強になります。
勉強になります。
11:15~25 千早峠で甘いパンでエネルギー補給して
2
11:15~25 千早峠で甘いパンでエネルギー補給して
最後の東條山へ行きましょう!
1
最後の東條山へ行きましょう!
落ちそうで落ちないキツリフネ
2
落ちそうで落ちないキツリフネ
キツネノボタン
右は金剛山ロープウェイ前のバス停へ。 東條山は左へ。
3
右は金剛山ロープウェイ前のバス停へ。 東條山は左へ。
蜘蛛の巣に虐められてるササユリ。
2
蜘蛛の巣に虐められてるササユリ。
11:55~12:00 東條山に到着! ここも展望無し、、三角点無し、、か、、
2
11:55~12:00 東條山に到着! ここも展望無し、、三角点無し、、か、、
大阪52山31座目、大阪府73山37座目! オッケ〜!!
4
大阪52山31座目、大阪府73山37座目! オッケ〜!!
今日の目的3座ゲット終了! 気持ち良く下山しましょう!
今日の目的3座ゲット終了! 気持ち良く下山しましょう!
分岐が有りました。 肩衝山へ行く道かな?私は左へ。
1
分岐が有りました。 肩衝山へ行く道かな?私は左へ。
赤テープ有るしこのまま、、と思ってたが、、。
赤テープ有るしこのまま、、と思ってたが、、。
12:15 大住谷道は左へ下る。 後で考えたら真っ直ぐちょい登って尾根伝いに下れば良かったかも!?(知ら〜んけど、、今度機会があれば歩いてみよう)
1
12:15 大住谷道は左へ下る。 後で考えたら真っ直ぐちょい登って尾根伝いに下れば良かったかも!?(知ら〜んけど、、今度機会があれば歩いてみよう)
足元を確認しながら
足元を確認しながら
12:20 赤テープ有る道は大住谷道ですが、
12:20 赤テープ有る道は大住谷道ですが、
私は左の道無き山を登る。 悲劇はここから始まる。
私は左の道無き山を登る。 悲劇はここから始まる。
歩いたレコが無かったが、破線が有ったので挑戦、、覚悟決めて下山。
1
歩いたレコが無かったが、破線が有ったので挑戦、、覚悟決めて下山。
最初は楽勝かと思いきや、、
最初は楽勝かと思いきや、、
次第に足元が見えなく、、しかも倒木多数で苔が生えてて間違って踏むと滑る。
次第に足元が見えなく、、しかも倒木多数で苔が生えてて間違って踏むと滑る。
徐々にジャングル状態、、これぐらいまでは覚悟してたが、、進むにつれ獣の様に四つん這いで歩く羽目に、、。
1
徐々にジャングル状態、、これぐらいまでは覚悟してたが、、進むにつれ獣の様に四つん這いで歩く羽目に、、。
小川に出るが、
前が見えてなくて蜘蛛の巣を浴び放題で意気消沈、、寄生虫も心配、、。
2
前が見えてなくて蜘蛛の巣を浴び放題で意気消沈、、寄生虫も心配、、。
もう一人の自分がもう少しだ頑張れ〜!、、と。
もう一人の自分がもう少しだ頑張れ〜!、、と。
奥に林道が見えた!
奥に林道が見えた!
助かった〜!
デポしてた自転車を
1
デポしてた自転車を
1分で組み立て補水して出発!!
2
1分で組み立て補水して出発!!
なれば。
疲れ果ててたが風が気持ち良かった〜! 終わり良ければすべて良し!!! ^.^;
3
疲れ果ててたが風が気持ち良かった〜! 終わり良ければすべて良し!!! ^.^;

感想

◎ 今回も遠征に行けないので近場のピークハント&低山トレで行って来ました。 来週から天気がグズつくとの事でプチロングの3山コースを選択。 

◎ 下山のルートは誰も歩いたレコが無かったので心配でしたが地図を見て崖の様な箇所は無さそうだったので覚悟して下りました。 覚悟がないとキツかった〜、、。 もう二度と歩きません、、反省、、。

◎ 色々有ったが大阪52山&大阪府73山を3座ゲット出来てしっかりと汗を掻いたのでビールが旨かった〜! 展望は寂しかったが満足の出来る山歩きを楽しめました。 お疲れ様でした! ^0^y

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

mypaceさん こんにちは!
2日目は
行きはよいよい帰りは・・・
えらいこっちゃ・・・になりましたなぁ
低山にありがちな、進んでいるうちに訳の分からんことになる
パターンにはまり込んだみたいに見えます((+_+))
林道に出合ってよかったですね!ヤレヤレ緊張が取れました。
お疲れさまでした。
2020/7/4 15:27
Re: mypaceさん こんにちは!
◎ s_fujiwaraさん おはようございます! 最速のコメントを有難うございます! ^0^y

◎ 3座がゲットできましたが、ホンマにえらいこっちゃでした。(>,<;)  地図に波線が有ったので登山道が有ると思って進みましたが徐々に体勢が低く成り這いつくばる状況に、、。 最後は覚悟を決めて冷静にゆっくりとGPSを林道に向けて進みました。 GPSが無ければ道迷い、、遭難だったかも、、反省ですね,,,。 何とか変な獣やマダニ&虫などに合わなくて余かったです。 大っ嫌いな雲の巣も浴び過ぎて、好きに成ったかも,,,。 ;;^,^;;

◎ お身体は大丈夫ですか? 早くのご回復をお祈りしています。 有難うございました! m(_ _)m
2020/7/5 6:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら