ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2424701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

厳しく楽しい、梅雨の合間の鶏冠山

2020年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
10.6km
登り
1,283m
下り
1,282m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
2:07
合計
7:56
距離 10.6km 登り 1,292m 下り 1,282m
4:32
12
4:44
5:09
108
6:57
7:11
35
7:46
7:47
14
8:44
8:51
17
9:22
9:34
26
10:00
10:11
52
11:03
11:26
8
11:34
6
11:40
11:42
2
天候 曇一時小雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【西沢渓谷入口—二俣吊橋】 遊歩道上に倒木あり。ここ数日の雨の影響で倒れたと推測
【二俣吊橋—鶏冠谷出合】 今日の山場はココ。河原沿いのルートは水没。山側の巻き道は通行可。渡渉が核心。平常時より30cmくらい? 増水していて水深は腰下。単独者や十分な装備・技術がないパーティは撤退を考えた方がよい
【鶏冠谷出合—チンネのコル】 泥と落葉がスリップしやすく要注意
【チンネのコル—第三岩峰】 岩場は乾いていた。第三岩峰は直登せず迂回
【第三岩峰—鶏冠山山頂】 シャクナゲの藪と倒木が連続するが難関は大量の蜘蛛の巣
今日はここから
2020年07月05日 04:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 4:07
今日はここから
遊歩道上に倒木あり
ここ数日の雨のせいか
2020年07月05日 04:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 4:24
遊歩道上に倒木あり
ここ数日の雨のせいか
二俣吊橋付近で明るくなってくる
2020年07月05日 04:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 4:31
二俣吊橋付近で明るくなってくる
山頂はガスの中
2020年07月05日 04:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 4:31
山頂はガスの中
遊歩道から分かれて登山道に入るとこれ
2020年07月05日 04:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 4:34
遊歩道から分かれて登山道に入るとこれ
河原へ降りるがゴーロ帯のルートは水没していた
2020年07月05日 04:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 4:35
河原へ降りるがゴーロ帯のルートは水没していた
巻き道を通って鶏冠谷出合
ってか水量多いよ(知ってたけど)
2020年07月05日 04:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 4:45
巻き道を通って鶏冠谷出合
ってか水量多いよ(知ってたけど)
ロープを出して何とか全員渡渉
2020年07月05日 05:00撮影 by  Pixel 3, Google
3
7/5 5:00
ロープを出して何とか全員渡渉
登山道.in
2020年07月05日 05:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 5:25
登山道.in
泥と落葉に足を取られながら登る
2020年07月05日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 6:18
泥と落葉に足を取られながら登る
急登が続く
2020年07月05日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 6:29
急登が続く
チンネのコル(第一岩峰のコル)
コースタイムは大体想定どおり
2020年07月05日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 6:54
チンネのコル(第一岩峰のコル)
コースタイムは大体想定どおり
第一岩峰を巻きつつ登ると
2020年07月05日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 7:12
第一岩峰を巻きつつ登ると
岩場に出るが何も見えない
2020年07月05日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 7:31
岩場に出るが何も見えない
鎖場の登り返し
2020年07月05日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 7:33
鎖場の登り返し
第二岩峰
2020年07月05日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 7:38
第二岩峰
気をつけます
2020年07月05日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 7:38
気をつけます
少しガスが取れてきた
2020年07月05日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 7:41
少しガスが取れてきた
第三岩峰
迂回するが
2020年07月05日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 7:54
第三岩峰
迂回するが
迂回路も楽ではないが
2020年07月05日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 7:56
迂回路も楽ではないが
第三岩峰の上に山梨百名山の山頂標
2020年07月05日 08:09撮影 by  Pixel 3, Google
3
7/5 8:09
第三岩峰の上に山梨百名山の山頂標
山頂は倒木とシャクナゲと大量の蜘蛛の巣の向こう
2020年07月05日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 8:32
山頂は倒木とシャクナゲと大量の蜘蛛の巣の向こう
意外と時間かかってついた
2020年07月05日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 8:44
意外と時間かかってついた
きねん
2020年07月05日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/5 8:46
きねん
また鎖を
2020年07月05日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 9:23
また鎖を
延々と降りて
2020年07月05日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 9:34
延々と降りて
樹林帯も落葉と泥に要注意しつつ
2020年07月05日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 10:16
樹林帯も落葉と泥に要注意しつつ
鶏冠谷出合まで戻ってきて
2020年07月05日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:02
鶏冠谷出合まで戻ってきて
最後の難関の渡渉も無事クリア
2020年07月05日 11:13撮影 by  Pixel 3, Google
2
7/5 11:13
最後の難関の渡渉も無事クリア
最後のトラバースもこなして
2020年07月05日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:28
最後のトラバースもこなして
遊歩道に帰還!
2020年07月05日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 11:33
遊歩道に帰還!
昼までに下山できて満足感たっぷり
2020年07月05日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 12:01
昼までに下山できて満足感たっぷり

装備

共同装備
8mm×20m補助ロープ 120cmスリング+環付カラビナ数セット

感想

今日はyanzmとアイスクライマー女子のcaixinの3人で鶏冠山へ。
caixinはかつて同行者のトラブルで一度敗退したことがあるという。私とyanzmは初挑戦である。

わずかな小雨の降る中を西沢渓谷の駐車場を午前4時に出発し、1か月前に通ったばかりの遊歩道をまた歩く。山は濃いガスに包まれている。この天気では甲武信へ行く登山者などいないだろうと思ったが、徳ちゃん新道の入口に先行者が1名いた。遊歩道を歩いているうちに雨はやんだ。

二俣吊橋で遊歩道と分かれ、東沢の河原へ降りる。ここは昨年、沢登りで釜ノ沢を溯行したときに通った。しかしここ数日の雨で東沢は増水しており、河原沿いのルートは水没していた。増水は想定していた。山側をトラバースする迂回路を歩く。
見覚えのある鶏冠谷出合まで来るがかなりの水量だ。3人の中で唯一沢登りの経験がないyanzmはビビって帰りたいと言い出す。私が試しに沢へ入ってみるが水深は腰近くまである。前回は膝下だったが、、30cm以上は増水していそうだ。水流も早く、足を取られそうになる。続いてcaixinが渡渉を試みるがやはりヒヤリとする所があった。これではyanzmは独力の渡渉が難しそうだ。ロープを出してcaixinに確保してもらいながら私が一旦戻り、ロープを張る。ロープにカラビナとスリングを通し、そのスリングを持ってyanzmが渡渉した。何度か倒れそうになっていたので、ロープを出さなかったらヤバかっただろう。間違いなく今日の核心部は渡渉だ。yanzmが対岸へ着いたのを確認してから私がもう一度渡渉してロープを回収する。

全員の渡渉が終われば一安心。尾根歩きの装備にチェンジする。鶏冠谷の右岸を少しへつり気味に進むと尾根へ上がる登山道が現れる。雨でぬかるんでいるので慎重に歩く。周囲の木々も雨に濡れて、沢登りの高巻きをしているような気分で尾根道を登っていく。
やがて道は急になり狭くなりきわどいトラバースも出てくる。yanzmが「果たして帰りにここを降りられるんだろうか」などとつぶやいている。最近は週1でボルダリングをみっちり練習していてるから、この程度のルートなら問題ないよ。

チンネのコルを無事に過ぎ岩場に入る。それまで無口に登っていたcaixinが急に元気になり、「いいねー」と言い出す。クライマーの血が騒ぐのであろう。
第二岩峰周辺は急峻な鎖場が連続するが、ホールドは多数ある。岩は乾いていて、雨の影響はなかった。長いのと高度感が問題なのだろう。幸か不幸か厚いガスのせいで下はあまり見えない。3人とも順調に登って第二岩峰に立った。遠くを見るとガスが切れかかって稜線が見えている所もあり、視界は思っていたよりはあった。

続いて第三岩峰へ。取り付きまで来たらアイスクライマーのcaixinがこれ登れるの? と聞いてくる。私の事前調査では上部が少しオーバーハングしていてフリーではリスクがありそう。説明すると、大人しく右手の迂回路へ向かった。ただし迂回路も楽ではない。雨に濡れた狭い急斜面を一度下って登り返す。そして第三岩峰へ到着。山梨百名山の標柱がある。少し休憩して山頂へ向かう。倒木が多く、またシャクナゲが濃いが通行が困難という程ではない。ただ蜘蛛の巣が多くて払うのがやっかいだった。何日も誰も登っていなかったのだろう。山頂は意外にも開けていて一応山頂標もあった。

山頂で記念撮影したらいよいよ下山。岩場の下りは気をつかった。その先も雨で滑りやすくなっているので慎重に降りていく。チンネのコル付近まで戻れば歩きやすくなりペースが上がる。行きにyanzmが「降りれるだろうか」と心配していたあたりはもう問題なかった。

鶏冠谷出合まで戻ってきたら渡渉という最後の大仕事が残っている。またロープを出してcaixinまず先頭で渡渉。これは成功。両岸にロープを渡してyanzmが渡渉。流れの早い中央部で少しよろめいたが自力で立て直して渡れた。最後に私が渡った。既に3回渡っているので問題なかった。全員渡渉してようやく安心できた。こんな天候の日に後続などおらず、ここまで三密とは完全に無縁だった。

あとは少し歩けば二俣吊橋、遊歩道を20分ほど歩いて駐車場へ。鶏冠山はやはり厳しかったが、これで山梨百名山の四天王は全てクリアできた。鋸岳や笊ヶ岳の時もやり切った感があったが、今日も十分に満足できた。また来たいと思える山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら