ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 243791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

峰谷〜浅間尾根〜鷹ノ巣山〜石尾根〜奥多摩駅

2012年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
n-yokoyama その他1人
GPS
06:50
距離
19.6km
登り
1,401m
下り
1,651m

コースタイム

【11月10日(日)天候:快晴(小春日和)】

 蒲田駅4:33〜(京浜東北線)〜川崎駅4:49〜(南武線)〜立川駅6:04〜(青梅線)〜青梅駅乗換〜7:18奥多摩駅 

 奥多摩駅7:55〜(@580円)〜8:33峰谷8:45〜浅間神社9:24〜11:35鷹ノ巣山避難小屋12:10

 〜12:31鷹ノ巣山山頂12:35〜(石尾根)〜六ツ石山〜15:50奥多摩

 奥多摩駅16:52〜(ホリディー快速)〜18:38東京駅

天候 【11月10日(日)天候:快晴(小春日和)】
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【11月10日(日)天候:快晴(小春日和)】

≪往路≫
 蒲田駅4:33〜(京浜東北線)〜川崎駅4:49〜(南武線)〜立川駅6:04〜(青梅線)〜青梅駅乗換〜7:18奥多摩駅 

≪復路≫
 奥多摩駅16:52〜(ホリディー快速)〜18:38東京駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無し。落ち葉の絨毯を歩く。

【4:33】
蒲田駅始発(京浜東北線南行)乗車。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:55
【4:33】
蒲田駅始発(京浜東北線南行)乗車。
【4:49】
川崎駅で南武線立川行に乗車。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
【4:49】
川崎駅で南武線立川行に乗車。
【6:06】
立川駅で青梅線青梅行に乗車(6両編成)。
青梅駅で奥多摩行4両編成に乗換。
乗換時間は1分。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:55
【6:06】
立川駅で青梅線青梅行に乗車(6両編成)。
青梅駅で奥多摩行4両編成に乗換。
乗換時間は1分。
青梅行には結構な数の登山客が乗車。
(この後、中央線から多数の登山客が押し寄せる)
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:55
青梅行には結構な数の登山客が乗車。
(この後、中央線から多数の登山客が押し寄せる)
【7:18】
奥多摩駅到着。
大快晴、朝日が眩しい!
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:55
【7:18】
奥多摩駅到着。
大快晴、朝日が眩しい!
奥多摩駅入口にある山岳遭難情報(登山届)
青梅警察署管内で2件の死亡事故発生。
救助された人員は25名。奥多摩を侮ってはいけない。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
奥多摩駅入口にある山岳遭難情報(登山届)
青梅警察署管内で2件の死亡事故発生。
救助された人員は25名。奥多摩を侮ってはいけない。
駅前の西東京バス乗り場とサービススーション。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
駅前の西東京バス乗り場とサービススーション。
《参考》
バス路線図及び運賃表。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:56
《参考》
バス路線図及び運賃表。
《参考》
奥多摩湖・峰谷・鴨沢・丹波・小菅方面のバス時刻。

2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:56
《参考》
奥多摩湖・峰谷・鴨沢・丹波・小菅方面のバス時刻。

《参考》
東日原・鍾乳洞方面のバス時刻。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
《参考》
東日原・鍾乳洞方面のバス時刻。
【7:55】
峰谷行に乗車。(@50円)
発車時は満員であったが奥多摩湖(御前山方面)あたりで殆どが下車する。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
【7:55】
峰谷行に乗車。(@50円)
発車時は満員であったが奥多摩湖(御前山方面)あたりで殆どが下車する。
【8:33】
峰谷到着。
放射冷却の影響で結構冷えてます。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
【8:33】
峰谷到着。
放射冷却の影響で結構冷えてます。
バス亭にある案内板。この横の階段は七つ石山方面で鷹ノ巣山は林道を奥に進む。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
バス亭にある案内板。この横の階段は七つ石山方面で鷹ノ巣山は林道を奥に進む。
奥多摩巨樹の里・雨降滝へのつり橋。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
奥多摩巨樹の里・雨降滝へのつり橋。
奥集落のあちこちに鷹ノ巣山への案内板が設置されている。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
奥集落のあちこちに鷹ノ巣山への案内板が設置されている。
集落の林道。
空の青さが目にしみる。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:55
集落の林道。
空の青さが目にしみる。
集落の林道。
空の青さと、枯れ葉がキラキラと舞っている。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
11/11 12:55
集落の林道。
空の青さと、枯れ葉がキラキラと舞っている。
【9:44】
林道最奥。やっと登山道が始まる。
この石垣は崩れているので少し回り込む。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
【9:44】
林道最奥。やっと登山道が始まる。
この石垣は崩れているので少し回り込む。
青空にカエデの赤が素晴らしい。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7
11/11 12:55
青空にカエデの赤が素晴らしい。
【9:44】
浅間神社鳥居。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
【9:44】
浅間神社鳥居。
素晴らしい紅葉の中を登る。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
11/11 12:55
素晴らしい紅葉の中を登る。
赤・黄の中に緑もアクセントが素晴らしい。

2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
11/11 12:55
赤・黄の中に緑もアクセントが素晴らしい。

紅葉の中、落ち葉を踏みしめ浅間尾根を登る。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:55
紅葉の中、落ち葉を踏みしめ浅間尾根を登る。
今回は、ザック・シャツも紅葉色。
4
今回は、ザック・シャツも紅葉色。
紅葉の素晴らしさに何回もシャッターを切る。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
11/11 12:55
紅葉の素晴らしさに何回もシャッターを切る。
鷹ノ巣山避難小屋手前の水場。
「美味しい奥多摩の水」
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
鷹ノ巣山避難小屋手前の水場。
「美味しい奥多摩の水」
【11:35】
鷹ノ巣山避難小屋到着。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:55
【11:35】
鷹ノ巣山避難小屋到着。
気持ちの良い避難小屋。一度は利用したい。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
気持ちの良い避難小屋。一度は利用したい。
避難小屋の前にはベンチがあり居心地の良い場所。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
避難小屋の前にはベンチがあり居心地の良い場所。
避難小屋の温度計は5℃を指していた。

2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
避難小屋の温度計は5℃を指していた。

コンビーフ入りのカップメンは美味であった。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/11 12:55
コンビーフ入りのカップメンは美味であった。
野鳥(エナガ)
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
11/11 12:55
野鳥(エナガ)
鷹ノ巣山避難小屋前にある案内板。
(秩父多摩国立公園 石尾根周辺概略図)
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
鷹ノ巣山避難小屋前にある案内板。
(秩父多摩国立公園 石尾根周辺概略図)
鷹ノ巣山避難小屋前にある案内板。
(石尾根周辺ルート図)
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
鷹ノ巣山避難小屋前にある案内板。
(石尾根周辺ルート図)
鷹ノ巣山直下からの富士山。

2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/11 12:55
鷹ノ巣山直下からの富士山。

少しアップで!
吉田大沢が輝いている。
アイスバーンかな?

2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
18
11/11 12:55
少しアップで!
吉田大沢が輝いている。
アイスバーンかな?

山頂までの尾根。
気持ちいぃ〜。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/11 12:55
山頂までの尾根。
気持ちいぃ〜。
【12:32】
山頂で娘とツーショット。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
31
11/11 12:55
【12:32】
山頂で娘とツーショット。
山頂から都心が見渡せた。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
山頂から都心が見渡せた。
山頂より奥多摩の峰々。
正面は御前山かな?

2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/11 12:55
山頂より奥多摩の峰々。
正面は御前山かな?

鷹ノ巣山山頂。
日原側からの登山者を含め20〜30名程度。
快晴無風。比較的静かな山頂であった。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/11 12:55
鷹ノ巣山山頂。
日原側からの登山者を含め20〜30名程度。
快晴無風。比較的静かな山頂であった。
山頂から遠く南アルプス。
白根三山が望まれた。


2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
11/11 12:55
山頂から遠く南アルプス。
白根三山が望まれた。


縦走路のオブジェ!
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
11/11 12:55
縦走路のオブジェ!
明るい石尾根縦走路。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/11 12:55
明るい石尾根縦走路。
【13:49】
六ツ石山直下の水根へ棒ノ木尾根の分岐。

2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
【13:49】
六ツ石山直下の水根へ棒ノ木尾根の分岐。

信仰の山ではあるが、祠は朽ちている。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
信仰の山ではあるが、祠は朽ちている。
秋の日差しコントラスが凄い。
何の実だか?立ち枯れなのか?
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
11/11 12:55
秋の日差しコントラスが凄い。
何の実だか?立ち枯れなのか?
防火線の切られた明るい石尾根の縦走路。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/11 12:55
防火線の切られた明るい石尾根の縦走路。
秋の夕日に照る山もみじ。
唱歌:紅葉(もみじ)の歌そのもの。

2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7
11/11 12:55
秋の夕日に照る山もみじ。
唱歌:紅葉(もみじ)の歌そのもの。

赤も黄も素晴らしい。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
11/11 12:55
赤も黄も素晴らしい。
秋の夕日に照る山もみじ。
ヒンがぼけているが、尾根筋に夕日が辺り何とも云えない景色。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
11/11 12:55
秋の夕日に照る山もみじ。
ヒンがぼけているが、尾根筋に夕日が辺り何とも云えない景色。
【14:22】
三ノ木山直下の林道への分岐。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
【14:22】
三ノ木山直下の林道への分岐。
秋の日差しをいっぱい受け縦走の足取りが軽い。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
秋の日差しをいっぱい受け縦走の足取りが軽い。
木漏れ日が!
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:55
木漏れ日が!
何とも云えない紅葉。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
11/11 12:55
何とも云えない紅葉。
【15:19】
石尾根縦走路登山口。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
11/11 12:55
【15:19】
石尾根縦走路登山口。
奥多摩駅までは林道と登山道が交差しながら下る。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
奥多摩駅までは林道と登山道が交差しながら下る。
奥多摩駅までは林道と登山道が交差しながら下る。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
奥多摩駅までは林道と登山道が交差しながら下る。
奥多摩駅までは林道と登山道が交差しながら下る。案内板は豊富。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
奥多摩駅までは林道と登山道が交差しながら下る。案内板は豊富。
【15:37】
羽黒山神社。
2012年11月11日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:55
【15:37】
羽黒山神社。
キク

2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:56
キク

羽黒山三田神社表参道入口。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:56
羽黒山三田神社表参道入口。
羽黒山神社入口の道祖神。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:56
羽黒山神社入口の道祖神。
奥多摩の「元巣の森のスギ」
樹高は45m。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:56
奥多摩の「元巣の森のスギ」
樹高は45m。
【15:53】
奥多摩駅前の紅葉の奥多摩渓谷。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
11/11 12:56
【15:53】
奥多摩駅前の紅葉の奥多摩渓谷。
奥多摩ビジターセンター
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:56
奥多摩ビジターセンター
【16:15】
日帰り入浴の「もえぎの湯」
入館するのに30分待ち!諦めます。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:56
【16:15】
日帰り入浴の「もえぎの湯」
入館するのに30分待ち!諦めます。
足湯(有料)も満員御礼!。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:56
足湯(有料)も満員御礼!。
土休日は午後から入館規制があるらしい。
この日は150人目の入場整理券。
館内にはMaxで70名が入っているらしい。
芋の子?、お湯の衛生面?
そんなお風呂には入りません。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:56
土休日は午後から入館規制があるらしい。
この日は150人目の入場整理券。
館内にはMaxで70名が入っているらしい。
芋の子?、お湯の衛生面?
そんなお風呂には入りません。
奥多摩渓谷の紅葉美を眺めて駅に戻る。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:56
奥多摩渓谷の紅葉美を眺めて駅に戻る。
氷川キャンプ場。
土曜日とあって賑やか。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
11/11 12:56
氷川キャンプ場。
土曜日とあって賑やか。
氷川キャンプ場に架かるつり橋。

2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:56
氷川キャンプ場に架かるつり橋。

日が陰るが紅葉は素晴らしい。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11/11 12:56
日が陰るが紅葉は素晴らしい。
【16:52】
奥多摩駅発のホリディー快速東京行に乗車し帰京。
2012年11月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
11/11 12:56
【16:52】
奥多摩駅発のホリディー快速東京行に乗車し帰京。
撮影機器:

感想

 久し振りに紅葉の奥多摩を楽しむ。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2461人

コメント

鉄道山行
n-yokoyamaさん、はじめまして。

電車の山旅いいですね。
こういう山行に憧れてしまいます。
私の地元では駅から登山口までが遠すぎて交通の便がいいとも言えないのが大抵で、行き帰りの手段はどうしても車が主体になってしまいます。気軽に実行できそうなのはn-yokoyamaさんの故郷の銭天や塩谷丸山でしょうか。
2012/11/17 0:00
rasawさんコメントありがとうございます。
コメント遅れて申し訳ございません。
首都圏では電車でのアプローチが便利な点はありますが、駅から登れる山は限られています。電車やレンタカー(マイカー)を利用すれば非常に行動半径が広がります。 
でも私は電車派で駅から登れる山や路線バスを使い山を楽しんでいます。
rasawさんの北海道では山に入るのもアプローチが長く車でないと厳しい所が殆どだと思います。
塩丸は実家(二階の窓を開けると塩丸が望まれる)から歩いて何度か登りました。若い頃は天体望遠鏡を背負い山頂で天体観測をした記憶があります。標高が低い割には日本海(石狩湾)を望めるし、積雪期はパウダースノーの山スキーも楽しめる道央圏から近くて楽しい山だと思います。
是非小樽周辺の山をお楽しみ下さい。
2012/11/20 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら