ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2439854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大天井岳

2020年07月18日(土) ~ 2020年07月19日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:16
距離
24.8km
登り
2,423m
下り
2,379m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:34
休憩
3:57
合計
11:31
4:42
15
スタート地点
4:58
4:58
30
5:28
5:28
20
5:48
5:54
30
6:24
6:27
28
6:55
7:01
22
7:23
8:02
14
8:16
8:16
27
8:43
8:49
11
9:00
9:05
27
9:32
9:33
12
9:45
9:46
79
11:05
11:05
6
11:44
12:41
43
13:24
13:26
43
14:09
15:55
10
16:05
16:05
9
16:13
2日目
山行
3:57
休憩
0:29
合計
4:26
16:13
11
5:59
5:59
56
6:55
6:56
13
7:09
7:14
27
7:41
7:45
2
7:47
7:48
9
7:57
7:57
5
8:02
8:03
5
8:08
8:08
7
8:16
8:16
5
8:21
8:29
5
8:34
8:34
12
8:46
8:46
6
8:52
8:57
12
9:09
9:09
13
9:23
9:23
14
9:37
9:40
13
9:52
9:53
19
10:12
10:12
2
10:14
ゴール地点
天候 一日目は燕山荘までは小雨が降ったり止んだり。燕山荘から大天荘までは雷雨
二日目はずっと晴天
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土曜の5時頃で第一駐車場が満車
コース状況/
危険箇所等
全体的にとても整備されていて、危険箇所はないです、
その他周辺情報 帰りに安曇野インター近くの小木曽製麺おすすめです!
ざる蕎麦大盛り500円。生姜の天ぷらと山賊焼きが美味しかったです。
登山開始から曇天でしたが、合戦小屋くらいからゴロゴロ⛈
2020年07月18日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 7:32
登山開始から曇天でしたが、合戦小屋くらいからゴロゴロ⛈
燕山荘手前で今年初の猿遭遇
2020年07月18日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 8:42
燕山荘手前で今年初の猿遭遇
あとちょっと!あとちょっと!
2020年07月18日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 8:43
あとちょっと!あとちょっと!
燕山荘からの雲海
2020年07月18日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 8:44
燕山荘からの雲海
久しぶりの女王様とご対面
2020年07月18日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 9:02
久しぶりの女王様とご対面
いつものお人形
2020年07月18日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 9:03
いつものお人形
さてさて、初の表銀座へ
相変わらず曇天
ここから小雨が降ったり止んだり
時々雷がゴロゴロして、余裕がなくて写真どころじゃなかった。
2020年07月18日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 12:56
さてさて、初の表銀座へ
相変わらず曇天
ここから小雨が降ったり止んだり
時々雷がゴロゴロして、余裕がなくて写真どころじゃなかった。
表銀座の写真は撮れず、今回の山行一つ目の目標東天井岳。ここが山頂?
山頂手前で、遠くに熊が2匹!
来た道を戻るのが怖すぎて、最短距離で登山道に戻ります。
2020年07月18日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 13:25
表銀座の写真は撮れず、今回の山行一つ目の目標東天井岳。ここが山頂?
山頂手前で、遠くに熊が2匹!
来た道を戻るのが怖すぎて、最短距離で登山道に戻ります。
二つ目の目標の大天井岳へ、1回目。
2020年07月18日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 16:05
二つ目の目標の大天井岳へ、1回目。
2回目の大天井岳頂上。
燕岳方面の、歩いてきた道。
2020年07月18日 17:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 17:50
2回目の大天井岳頂上。
燕岳方面の、歩いてきた道。
大好きな雲海
2020年07月18日 17:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 17:50
大好きな雲海
雲と戯れます。
2020年07月18日 18:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 18:07
雲と戯れます。
大天井岳の影とブロッケン!
2020年07月18日 18:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 18:27
大天井岳の影とブロッケン!
雲と夕日がきれいすぎて、ずっと見てても飽きない
2020年07月18日 18:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 18:29
雲と夕日がきれいすぎて、ずっと見てても飽きない
日付はかわって、3回目の頂上。
昨日は奥穂高から槍ヶ岳まで雲がずっとかかっていたけど、今回の参考初槍。
2020年07月19日 04:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 4:36
日付はかわって、3回目の頂上。
昨日は奥穂高から槍ヶ岳まで雲がずっとかかっていたけど、今回の参考初槍。
お世話になった大天荘と大天井岳
2020年07月19日 05:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7/19 5:30
お世話になった大天荘と大天井岳
さてさて帰りますか。
また来ますね。
2020年07月19日 05:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 5:49
さてさて帰りますか。
また来ますね。
大下りから大天井岳。
昨日は稜線上からはガスで視界不良でしたが、この日は快晴快晴。
2020年07月19日 06:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/19 6:54
大下りから大天井岳。
昨日は稜線上からはガスで視界不良でしたが、この日は快晴快晴。
帰りの寄り道で燕岳へ。
女王様のペットのイルカさん。
2020年07月19日 07:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7/19 7:48
帰りの寄り道で燕岳へ。
女王様のペットのイルカさん。
到着
2020年07月19日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
7/19 8:05
到着
今回の山行で初めて見れた穂高から槍。
再来週は槍行けるかな?
2020年07月19日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 8:10
今回の山行で初めて見れた穂高から槍。
再来週は槍行けるかな?
ありがとうございました。
安全運転で帰ります。
2020年07月19日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
7/19 10:11
ありがとうございました。
安全運転で帰ります。

感想

初の表銀座へ行きました。数ヶ月ぶりのテント泊。ここのところ近場で軽い登山ばかりで、体力の低下は否めません。15キロのザックが重い重い。

第一駐車場は午前4時で9割くらい埋まっていました。天気予報では一日曇りでしたが、合戦小屋くらいから小雨、時々雷鳴! 撤退か進むかを迷っていましたが、雨が止んできました。燕山荘に着く頃には曇ってはいましたが、雨は止んでいました。

しかし大下り辺りからまた雨が降り始めて、また雷鳴も!この時期コロナも群発地震も怖いですが、稜線上の雷は比べ物にならないくらい怖い!雷鳴が鳴るたびにハイマツの陰に隠れて、雨が止んで進んで、また隠れてを繰り返して大天荘に着きました。受付を済ませて幕営をしていると雨が本降りに。テントを建てて中に入った直後に近くで落雷!本当に怖くてテントの中で小さくなっていました。小屋へ避難する方が正解だったかもしれない、と反省。いや、それ以前に撤退すべきだったのかもしれない。後で聞きましたが、燕山荘から表銀座へ行く予定だった人たち、雷鳴のため撤退した人が多かったのだとか。

テントで待っていると雨が止み、晴れてきたので一つ目の目標の東天井岳へ。頂上付近で、遠くのハイマツに熊が2匹!来た道を戻るのは怖すぎたので、最短距離で登山道に戻りました。が、だんだん雲行きが怪しくなり、またゴロゴロ! ここは稜線、大天荘までずっと稜線!走ってテントまで戻り、バテて高山病寸前でした。寝ると本当に高山病になると思い、散歩で大天井岳へ。体調も良くなり、夕日と朝日も見て帰途に着きます。

二日目は昨日の悪天候とは異なり快晴!
大天荘から燕岳までずっと見渡せて、燕岳からは穂高から槍ヶ岳、裏銀座まで雲一つなく見渡せました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

お疲れさま♪
たくましくなりましたね…雷鳴の中でテントですか…テントの薄い布がめちゃくちゃ心細いよね。
2日目が予報以上に晴天でよかった。
夕食もアップしてくれたらいいのに…何作ったんだろ…

「今日の荷物は15舛之擇ぁ廚噺世ΔΔ舛離蝓璽澄爾瓩兇靴董弔んばってください
2020/7/20 6:36
疲れました
akakiriusagiさん

重い荷物に体を慣らしていこうと思います。
ご飯は夕食と朝食もマルタイラーメン+生卵にしました。
予定では、夕食をマルタイラーメン+生卵2人前。朝食をアルファ米+牛とじ丼にするつもりでした。一日目が疲れすぎて、一人前しか食べられず、二日目は帰るだけになったので、控えめにラーメンにしました。
麺が素麺みたいに細くて、疲れていても食べられて助かりました。
2020/7/20 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら