高尾・陣馬スタンプハイク 1日で全11箇所
- GPS
- 06:10
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
陣馬山山頂09:20-奈良子峠9:42-明王峠9:49-底沢峠9:55-10:03堂所山(巻き道)-10:38景信山
景信山10:57-11:14小仏峠11:20-<甲州道中>-12:06城山下売店(富士見茶屋)
城山下売店(富士見茶屋)12:20-13:00小仏城山13:10-13:46高尾山山頂
高尾山山頂13:55-高尾山薬王院14:10-高尾山駅14:24-びわ滝14:49-清竜駅15:04-高尾山口駅15:15
天候 | うす曇→14:30頃から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス 高尾駅北口7:35発−陣馬高原下08:10着 復路:京王線 高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はなし |
写真
感想
高尾・陣馬スタンプハイクの全11箇所を1日で廻れることを他の方の山行記録で知り、挑戦して見たくなりました。
距離は20Km前後でなんとか廻れる可能性がありそうです。
しかし、平日には設置されないポイントもあり、土日祝日である必要があります。
天気予報は曇り、夕刻(15:00〜18:00頃)から雨の予報です。
別の日にするか迷ったのですが、綺麗な朝焼けをみて行って見ることにしました。
高尾駅北口からのバスはちょうど満席で、行楽シーズンの割には少なく、空模様の割には多いという感じでした。
◆陣馬山下→高尾山山頂
しばらくは、車道を歩きます。
道標があり、そこからハイキングコースに入ります。
お天気が気になり、かなりハイペースで登っていたら、暑くなって来ました。
寒いだろうと着込んでいた、上着など脱ぎ、長袖シャツ1枚になりました。
が、ここでハプニングが発生。
衣類をリュックに仕舞って担ごうとしたら、肩紐が切れてしまいました。
方側だけではバランスが悪く思うように登れません。
もっていた紐で応急処置をして何とか担げる様になりました。
でも、このまま1日持ってくれるのか少々不安です。
◆高尾山山頂
トレイルランの通過(エイド)地点になっているそうで、多くの大会関係者が選手の到着を待っていました。
山頂の白馬を写真にとりましたが、背景の白い雲と見分けが付かず残念。
富士山が見えるはずの方向をみるとかすかに富士山の形が見えました。
写真にとりましたが、ほとんど分かりません。
◆高尾山→景信山
明王峠まではトレイルランのコースになっていたため、多くのランナーとすれ違いました。
皆さん、すごいスピードで走り抜けていきます。
苦しそうですが、避けて声をかけると、ちゃっと挨拶してくれます。頑張れ!
いくつかのピークがありますが、それぞれ巻道があります。
最後の景信山への登り以外は、ほとんど登らずに進むことができます。
◆景信山→小仏峠
一気に下ります。
向かいからはちびっ子が元気に登ってきます。
◆小仏峠→城山下売店
甲州道中を相模湖方面へ降ります。
途中、50名位の団体に追いつきましたが、道を開けるよう声をかけていただき、皆さん道を譲っていただきました。
中央高速やJR中央本線が見えたら、すぐに車道に出ました。
この車道がえらく長く寂しく感じ、一旦下山したことを後悔しました。
2車線道路が眼下に見えましたが、こそまで降りるのがもったいなく思いました。
地図には道がでていませんでしたが、民家の奥にお寺へ繋がる道があるだろうと思い進むと、
クリ畑の中に用水路にそった小路があり、ショートカットすることができました。
◆城山下売店→小仏城山
結構急な坂を登ります。
登り始めたと思ったら、すぐに中央高速が下の方に見えました。
1/3位登ったところでベンチがあったのでここでお昼にしました。
途中、お地蔵様が何体がありました。
◆小仏城山→高尾山
道幅は広く、アップダウンも少なくとても気持ちの良いコースです。
ぜひ、次回は子供連れできたいです。
◆高尾山→高尾山駅
今にも雨が降り出しそうな気配ですが、大勢の観光客がいます。
道も混雑してなかなか進めません。
高尾山駅に到着するころには雨がポツポツ降り始めてしまいました。
高尾山駅には長い列ができていました。
◆高尾山駅→琵琶滝
高尾山駅から少し戻り、琵琶滝への降り口を探しますが、見落としてリフト乗り場が見えるところまで行きすぎてしまいました。
もう一度、高尾山駅への分岐まで戻ってやっと降り口の階段を見つけることができました。
この下り道は結構急で、今日のコースの中で一番急だったかもしれません。
◆琵琶滝→清滝駅・高尾山口駅
雨が本格的になってきました。
雨具を出して駅へと急ぎました。
24年ぶりの陣馬山でした。
ほとんど記憶が残っていませんでしたが、陣馬山山頂の白馬と小仏峠のタヌキだけは微かに記憶が残っていました。
今回は雨との競争で負けてしまいましたが、次回は天気の良い日に子供を連れてゆっくりと廻りたいです。
私も10日の土曜日に行きましたが、高尾山〜琵琶滝は登りからの一方通行のお願いが出ていたので琵琶滝スタンプは諦めましたが日曜は行けましたか?
確か12/2まで一方通行と書いてあったと思いますが。・・・・
山頂付近と琵琶滝から登る方向には掲示があったような気がしますが、私が通ったときは15時を廻っており、雨も降っていたので、登ってくる人はほとんどおらず通行できました。
気になったので調べてみました。
清滝駅から琵琶滝の区間は規制の対象外でした。
http://www2.ocn.ne.jp/~takao-vc/index.html
自然研究路6号路の琵琶滝〜5号路交点の区間は、登り方向の一方通行となります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する