記録ID: 2453474
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
日程 | 2020年07月24日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
国道より登山道へ向かう道の中腹駐車場。
車・バイク
朝5:00の時点で全体の5割ほど駐車。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間7分
- 休憩
- 22分
- 合計
- 6時間29分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
登り途中GPSデータ一が部欠損してます。
コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されています。濡れた木道は滑るのでご注意を |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年07月の天気図 |
写真
感想/記録
by koebi
なかなか晴れの日がありませんが天気予報(SCW)で午前中早い時間なら晴れ間もでる予報だったので早朝から登ってきました。
期待していたハリオアマツバメは見られませんでしたが天気もよく満足な山旅となりました。湿原のある山はいいですねー。
期待していたハリオアマツバメは見られませんでしたが天気もよく満足な山旅となりました。湿原のある山はいいですねー。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:641人
こんにちは!
「その
ツバメさん会えなくて残念です。
そのお話を伺った後、何気なく空を見上げてましたが、それらしい鳥の姿は
ありませんでした。
山頂のう回路は、結局歩いたのでしょうか?
教えて下さった通り良く滑る道だったみたいですよ(笑)
ではでは、お疲れ様でした またどこかで・・・
mickeysan様
こんにちは。青空に映える後ろ姿の写真ありがとうございました。
確かにあのカメラ装備は目立ちますね・・・
残念ながら目的のツバメは見られませんでした。
もしどこかの山でブーメラン型の高速で移動する鳥を見ましたら
ご一報いただけたら嬉しいです
私も転ぶのは嫌だったので帰りも山頂経由で戻りましたよ。
それではまた、良い山旅を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する