ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2453708
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座〜大天井岳〜常念岳〜蝶槍〜上高地

2020年07月23日(木) ~ 2020年07月25日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
23:28
距離
42.5km
登り
3,092m
下り
3,076m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
2:53
合計
8:39
距離 10.0km 登り 1,778m 下り 359m
6:43
21
7:04
7:21
33
7:54
25
8:19
8:31
24
8:55
9:26
9
9:35
9:40
28
10:08
10:09
15
10:24
11:52
29
12:21
12:22
15
12:37
12:41
85
14:47
2日目
山行
10:03
休憩
1:13
合計
11:16
距離 18.8km 登り 1,182m 下り 2,489m
5:48
7
5:55
5:58
16
6:14
39
6:53
44
7:37
7:38
32
8:10
8:41
53
9:49
9:58
112
11:50
11:52
68
13:00
13:04
4
13:08
13:10
5
13:15
13:17
109
15:06
15:14
20
15:34
15:45
42
16:27
37
17:04
3日目
山行
1:25
休憩
0:12
合計
1:37
距離 13.8km 登り 144m 下り 255m
8:50
0
8:49
8:50
2
8:52
8:53
34
9:27
9:28
4
9:32
29
10:01
10:02
12
10:14
10:15
4
10:26
ゴール地点
4連休を使って、表銀座〜常念、さらには喜作新道で西岳ピストンも行こう。という計画が、長引く梅雨で縮小した山行になりました。
行けなかった西岳は、表銀座⇒東鎌槍にて、
蝶ヶ岳は、またいつかの好機に。
今回、稜線歩きの悪天候の辛さを体験しました。
強風、視界の無さ、低温、、、。もっとひどいケースもあるのかもしれませんが、今回は色々勉強になりました。

【中房温泉〜燕山荘】
ご存じの通りの急登です。難所ではありません。
名物の合戦小屋スイカもやってました。
【燕山荘〜大天井岳】
表銀座。視界がなく、楽しみの眺望はゼロ。
多少のアップダウンを繰り返しながら進むいい道です。
【大天井岳〜常念岳〜蝶槍】
2日目の強風のなかでの山行になりました。登山道の位置によっては風を受けないので、休憩も取れます。ここを通る登山者は少なくなっていて(もちろん雨などで)、お互い休憩で抜くときに声を掛け合いながら、顔見知りになっていきました。どこまで行きますか?エスケープはどうしますか?など、互いの行動の確認もしました。
蝶槍での強風は凄まじかった。場所なのか?タイミングなのか分かりませんが、稜線歩きでは、このような場面になると思ってないと行けませんね。
【蝶槍〜横尾】
稜線から降りるとすぐに樹林帯になります。
難所もなく、槍見台で楽しめます。(天気が悪くても、なんちゃって槍見台にツッコミを入れたりできます。)

【全体を通して】
やはり登山はいい天気がの時がいいです。
今回は、雨の中でした。眺望などはほとんど楽しめませんでしたが、今度きたときには〜!と願掛けしてます。
天候 雨、強風
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
その他周辺情報 小梨平のお風呂は、登山客は使えません。キャンプ利用者のみです。
夕べ新宿を出発し、穂高駅で乗り換え、中房温泉までは、タクシーで他の登山者と乗り合わせ。バス料金と同じで、送ってくれました。
結果、バスより少し早く登山口に到着です。
6:00 軽く身仕度して、雨の中、出発です。
2020年07月23日 05:30撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/23 5:30
夕べ新宿を出発し、穂高駅で乗り換え、中房温泉までは、タクシーで他の登山者と乗り合わせ。バス料金と同じで、送ってくれました。
結果、バスより少し早く登山口に到着です。
6:00 軽く身仕度して、雨の中、出発です。
お馴染みの急登から始まります。
2020年07月23日 06:16撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 6:16
お馴染みの急登から始まります。
周りの山は、ガスの彼方。
2020年07月23日 07:08撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 7:08
周りの山は、ガスの彼方。
7:10 第2ベンチかな?
2020年07月23日 07:10撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 7:10
7:10 第2ベンチかな?
急登は続く。
2020年07月23日 08:43撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 8:43
急登は続く。
木の間から、何か見えてきた。
2020年07月23日 08:55撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/23 8:55
木の間から、何か見えてきた。
9:19 合戦小屋です。
今年もスイカ、やってます。
人は少な目。
2020年07月23日 09:19撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/23 9:19
9:19 合戦小屋です。
今年もスイカ、やってます。
人は少な目。
松の花?
赤いですね。
2020年07月23日 10:05撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 10:05
松の花?
赤いですね。
さらに進むと、稜線に小屋が見えてきます。
2020年07月23日 10:18撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 10:18
さらに進むと、稜線に小屋が見えてきます。
10:24 燕山荘、到着です。
2020年07月23日 10:24撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 10:24
10:24 燕山荘、到着です。
周りは、まっ白、
2020年07月23日 10:24撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 10:24
周りは、まっ白、
燕山荘の食堂は、11時から時間限定で営業です。
雨で冷えた身体に、熱々おでんを注入。
マッタリとして、11:52出発します。
2020年07月23日 11:07撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/23 11:07
燕山荘の食堂は、11時から時間限定で営業です。
雨で冷えた身体に、熱々おでんを注入。
マッタリとして、11:52出発します。
表銀座です。
晴れてたら、いろんな山脈が見えるだろうに〜。
2020年07月23日 11:59撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 11:59
表銀座です。
晴れてたら、いろんな山脈が見えるだろうに〜。
所々に、奇岩があります。
2020年07月23日 12:10撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 12:10
所々に、奇岩があります。
12:19 蛙岩。
2020年07月23日 12:19撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 12:19
12:19 蛙岩。
12:39 大下りの頭
大天井まで、3.5キロ。まだまだあるなぁ。
2020年07月23日 12:39撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 12:39
12:39 大下りの頭
大天井まで、3.5キロ。まだまだあるなぁ。
この辺りが、喜作レリーフがある場所のはず。。。
分からず終いでした。
2020年07月23日 14:07撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 14:07
この辺りが、喜作レリーフがある場所のはず。。。
分からず終いでした。
14:10 大天荘手前の分岐。
2020年07月23日 14:10撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 14:10
14:10 大天荘手前の分岐。
ここから、斜めにトラバースしながら登っていきます。
2020年07月23日 14:26撮影 by  SC-02K, samsung
7/23 14:26
ここから、斜めにトラバースしながら登っていきます。
14:47 着きました〜
大天荘です。山頂は、ガスの中。ピークを踏むのは明日にします。
今日は、ビール飲んでグッスリ寝ようー。と、買ったビールを飲まないまま、寝てました。


Zzzzzzz。

夜中目覚めると、雨音がなく静かです。そーっと外を覗くと、満天の星空でした。スゲ〜、明日晴れたら、喜作新道ピストンだ!と、青空を期待しつつ、、
Zzzzzzz

また、目覚めました。今度はものすごい風。テントが大きく揺れてます。ペグを押さえてた石を大きいのに変えなおしたり、そのまま朝まで。
2020年07月23日 17:31撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/23 17:31
14:47 着きました〜
大天荘です。山頂は、ガスの中。ピークを踏むのは明日にします。
今日は、ビール飲んでグッスリ寝ようー。と、買ったビールを飲まないまま、寝てました。


Zzzzzzz。

夜中目覚めると、雨音がなく静かです。そーっと外を覗くと、満天の星空でした。スゲ〜、明日晴れたら、喜作新道ピストンだ!と、青空を期待しつつ、、
Zzzzzzz

また、目覚めました。今度はものすごい風。テントが大きく揺れてます。ペグを押さえてた石を大きいのに変えなおしたり、そのまま朝まで。
朝です。
強風が吹き荒れてます。
テントを離れると飛んでしまいそうなくらい。
でも、東の方は穏やかな朝日の準備中です。
2020年07月24日 03:51撮影 by  SC-02K, samsung
3
7/24 3:51
朝です。
強風が吹き荒れてます。
テントを離れると飛んでしまいそうなくらい。
でも、東の方は穏やかな朝日の準備中です。
いい天気に見えても、強風の中で撮影。何枚かはスマホがぶれてました。
2020年07月24日 04:44撮影 by  SC-02K, samsung
9
7/24 4:44
いい天気に見えても、強風の中で撮影。何枚かはスマホがぶれてました。
モルゲンな大天井岳。
2020年07月24日 04:45撮影 by  SC-02K, samsung
6
7/24 4:45
モルゲンな大天井岳。
取り敢えず、山頂まで来ました。
2020年07月24日 05:57撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 5:57
取り敢えず、山頂まで来ました。
ドンドン、ガスが流れてきます。、
2020年07月24日 06:02撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 6:02
ドンドン、ガスが流れてきます。、
今日は、予定していた喜作新道ピストンは止め、蝶ヶ岳を目指すことに。
ただ天候次第で常念などからエスケープも考えよう。
6:14 ということで、まずは常念小屋を目指して出発します。
2020年07月24日 06:24撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 6:24
今日は、予定していた喜作新道ピストンは止め、蝶ヶ岳を目指すことに。
ただ天候次第で常念などからエスケープも考えよう。
6:14 ということで、まずは常念小屋を目指して出発します。
標識の左側には残雪です。
2020年07月24日 06:49撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 6:49
標識の左側には残雪です。
東大天井岳から、横通岳。
一日中ガスの中でも、時々見通しがありました。
2020年07月24日 07:02撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/24 7:02
東大天井岳から、横通岳。
一日中ガスの中でも、時々見通しがありました。
横通岳では、さらに明るく。

写真手前のケルンが、横通岳ピーク分岐の目印です。
2020年07月24日 07:25撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 7:25
横通岳では、さらに明るく。

写真手前のケルンが、横通岳ピーク分岐の目印です。
8:10 常念小屋に到着です。
しばし休憩と作戦会議。朝出発後は天候は悪化してないので、先に進むことに。この先エスケープするのは常念⇒三股、蝶槍⇒横尾のみ。
2020年07月24日 08:10撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 8:10
8:10 常念小屋に到着です。
しばし休憩と作戦会議。朝出発後は天候は悪化してないので、先に進むことに。この先エスケープするのは常念⇒三股、蝶槍⇒横尾のみ。
常念岳山頂は、ガスがかかる程度。よし、出発です。
2020年07月24日 08:44撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/24 8:44
常念岳山頂は、ガスがかかる程度。よし、出発です。
ゴロゴロ石の急登を登っていきます。
2020年07月24日 09:23撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 9:23
ゴロゴロ石の急登を登っていきます。
ゴーロゴーロ岩をさらに登ると、、、
2020年07月24日 09:43撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 9:43
ゴーロゴーロ岩をさらに登ると、、、
9:47 はい。山頂です!
真っ白のなか、風も強い。
2020年07月24日 09:47撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/24 9:47
9:47 はい。山頂です!
真っ白のなか、風も強い。
常念からの下り、ゴーロゴーロ岩が延々と続いてます。晴れてれば何て事ないですが、スリップ注意です。一時間近く格闘してました。
それが終わると写真のようなコルです。登山道が一本の筋になってます。稜線歩きの楽しみです。
2020年07月24日 10:38撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/24 10:38
常念からの下り、ゴーロゴーロ岩が延々と続いてます。晴れてれば何て事ないですが、スリップ注意です。一時間近く格闘してました。
それが終わると写真のようなコルです。登山道が一本の筋になってます。稜線歩きの楽しみです。
しばらく進むと樹林帯にはいります。風もなく、穏やか。
2020年07月24日 11:18撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 11:18
しばらく進むと樹林帯にはいります。風もなく、穏やか。
11:49 地図にある2592mピークです。
蝶ヶ岳ではありません。
2020年07月24日 11:49撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 11:49
11:49 地図にある2592mピークです。
蝶ヶ岳ではありません。
お花畑に遭遇しました。
2020年07月24日 11:51撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/24 11:51
お花畑に遭遇しました。
今度は、小さな池に遭遇です。
2020年07月24日 12:00撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/24 12:00
今度は、小さな池に遭遇です。
再び、森林限界を越えました。辺りは強い風。ただ、ガスが高くなり、周りが見渡せました。
本谷尾根、涸沢方面。
2020年07月24日 12:56撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/24 12:56
再び、森林限界を越えました。辺りは強い風。ただ、ガスが高くなり、周りが見渡せました。
本谷尾根、涸沢方面。
東鎌尾根方面。
山々のピークは見えませんが、悠々とした山塊です。
2020年07月24日 12:56撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/24 12:56
東鎌尾根方面。
山々のピークは見えませんが、悠々とした山塊です。
蝶槍、旧蝶ヶ岳のピークが見えてきました。
風も一段と強いです。
2020年07月24日 12:56撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 12:56
蝶槍、旧蝶ヶ岳のピークが見えてきました。
風も一段と強いです。
13:10 蝶槍のピーク
2020年07月24日 13:10撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 13:10
13:10 蝶槍のピーク
続いて、旧蝶ヶ岳(三角点)。
強風でまともに立ってられません。
2020年07月24日 13:10撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 13:10
続いて、旧蝶ヶ岳(三角点)。
強風でまともに立ってられません。
麓の分岐です。
蝶ヶ岳まで30分。しかし、この強風で断念。また今度。
右手の横尾方面へ。
2020年07月24日 13:16撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 13:16
麓の分岐です。
蝶ヶ岳まで30分。しかし、この強風で断念。また今度。
右手の横尾方面へ。
樹林帯に入ると、先程の強風が嘘のように静かです。
写真は、なんちゃって槍見台らしいです。
2020年07月24日 14:32撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 14:32
樹林帯に入ると、先程の強風が嘘のように静かです。
写真は、なんちゃって槍見台らしいです。
ガスで槍は見えませんが。
2020年07月24日 14:33撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/24 14:33
ガスで槍は見えませんが。
こちらが、槍見台。本家らしいです??。
2020年07月24日 15:08撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 15:08
こちらが、槍見台。本家らしいです??。
やはり、槍は見えませんが。。、
2020年07月24日 15:09撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 15:09
やはり、槍は見えませんが。。、
15:33 横尾山荘に到着。
ちょっと欲が出て、徳沢園まで行くことに。楽しみは徳沢カレー。
2020年07月24日 15:33撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 15:33
15:33 横尾山荘に到着。
ちょっと欲が出て、徳沢園まで行くことに。楽しみは徳沢カレー。
梓川。
2020年07月24日 15:57撮影 by  SC-02K, samsung
7/24 15:57
梓川。
徳沢園に到着です。
だだし、カレーはおしまい。バックに入れてテン泊ご飯用に出せますが。。。とのこと。
ならば、ソフトクリームをいただき〜。
2
徳沢園に到着です。
だだし、カレーはおしまい。バックに入れてテン泊ご飯用に出せますが。。。とのこと。
ならば、ソフトクリームをいただき〜。
朝です。
ゆっくり目覚め、徳沢カレーをいただき。
2
朝です。
ゆっくり目覚め、徳沢カレーをいただき。
強めの雨の中、撤収。
ザックが重たくなりました。
強めの雨の中、撤収。
ザックが重たくなりました。
河童橋到着です。梓川を水嵩が増してました。
お疲れさまでした。
2020年07月25日 10:15撮影 by  SC-02K, samsung
3
7/25 10:15
河童橋到着です。梓川を水嵩が増してました。
お疲れさまでした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら