ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2456053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【蝙蝠岳ガンカク尾根】〜展望無し!トラブル満載!大井川源流の旅〜

2020年07月24日(金) ~ 2020年07月25日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
20:57
距離
37.7km
登り
4,275m
下り
4,054m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:08
休憩
1:11
合計
8:19
距離 17.8km 登り 2,099m 下り 1,288m
4:57
92
6:29
6:30
47
7:17
7:22
58
8:20
8:24
9
8:33
51
11:18
11:20
37
11:57
11:59
21
12:20
13:16
0
13:16
宿泊地
2日目
山行
12:38
休憩
0:40
合計
13:18
距離 19.9km 登り 2,180m 下り 2,804m
5:13
280
宿泊地
9:53
9:54
21
10:15
10:16
58
11:14
11:23
109
13:12
34
13:46
14:02
71
15:13
84
16:37
6
16:43
16:52
20
17:12
17:16
47
18:31
ゴール地点
天候 ・1日目〜曇りのち雨
・2日目〜雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・1台を奈良田にデポ。もう1台で田代第二発電所へ。
・田代発電所への道は悪路なので4駆推奨。
コース状況/
危険箇所等
《田代〜伝付峠~二軒小屋》
・2年間隔で歩いていますが歩く度にルートが荒れている印象を受けました。
発電所から一つ目の尾根越えは以前から急登でしたが現在は崩壊した箇所があります。ここはロープが張ってあります。
・最初の渡渉点には吊り橋有り。保利沢小屋までのトラバース道は特に問題なし。
・保利沢小屋からルートが悪くなります。踏み跡が薄く、不明瞭な箇所に工事用の赤テープなども有るので初見では何を目印に行ってよいのか?迷うと思います。
以前は走れた道でしたが現在はRFするのにいっぱいいっぱいでした。
・赤いドラム缶がある地点から尾根に乗ります。ここから伝付峠、二軒小屋まではとても良い道になります。

《二軒小屋〜慣合》
・リニア新道も大雨で橋は流され、林道も崩壊しています。おそらく復旧するでしょうがいつになるのかは不明です。
・リニア工事地点から先は一気に時代を遡った林道。林道を歩いたり河原に降りて飛び石で歩いたり...
慣合までは特に問題ありません。

《ガンカク尾根》
・一時はガイドブック(分県・静岡県の山)に下りで掲載された尾根。
客観的に見て藪慣れしていない普通の方が下りで使ったら遭難すると思います。
下部は岩稜帯、その上はシラビソ・ブッシュの強めの藪、その後は少し落ち着いた樹林帯で最後はハイマツ帯。
最初は背丈以上の激藪。このハイマツ帯は登り方向で右側(徳右衛門岳方向)のハイマツ帯とダケカンバが混生している場所が一番楽だと思います。
ただ、この激藪区間は短く、背丈以上→背丈→砂礫とハイマツのミックスになるので助かります。

《蝙蝠尾根》
・以前は倒木が煩い尾根でしたが、遠くない過去(多分、この1,2ヵ月)に整備され破線ルート以上に良い道になり、一般ルートと言って良いほど歩きやすいルートになっています。
蝙蝠岳登山口から二軒小屋方向に林道を200mほど歩いた地点が崩壊しています。
自分達はヘツって通過しましたが、今後の雨でどうなるのか?復旧するのか?わかりません。
田代第二発電所からスタート。
天気はどんより。
2020年07月24日 04:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 4:56
田代第二発電所からスタート。
天気はどんより。
林道から河原へ。
2020年07月24日 05:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 5:13
林道から河原へ。
最初の乗越の途中は崩壊しているので注意。
2020年07月24日 05:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/24 5:28
最初の乗越の途中は崩壊しているので注意。
乗越のピーク。 
2020年07月24日 05:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 5:43
乗越のピーク。 
乗越を下ると内河内川へ。
直ぐに吊り橋があります。
2020年07月24日 06:00撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/24 6:00
乗越を下ると内河内川へ。
直ぐに吊り橋があります。
保利沢小屋。
ここまではトラバースなどはあるものの比較的明瞭。
2020年07月24日 06:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 6:31
保利沢小屋。
ここまではトラバースなどはあるものの比較的明瞭。
小屋を過ぎると下草が生い茂ってルートが不明瞭になります。
2020年07月24日 06:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 6:55
小屋を過ぎると下草が生い茂ってルートが不明瞭になります。
渡渉も何度かあります。
最初は飛び越えてましたが、面倒になって気にせず沢に入ります。
2020年07月24日 07:01撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/24 7:01
渡渉も何度かあります。
最初は飛び越えてましたが、面倒になって気にせず沢に入ります。
ドラム缶からは伝付峠への尾根に乗ります。 ここからルートは明瞭。
2020年07月24日 07:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 7:22
ドラム缶からは伝付峠への尾根に乗ります。 ここからルートは明瞭。
綺麗な樹林帯です。
2020年07月24日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:04
綺麗な樹林帯です。
伝付峠に到着。 
この重荷で3時間半は流石オールサブ3!
2020年07月24日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/24 8:35
伝付峠に到着。 
この重荷で3時間半は流石オールサブ3!
伝付峠→二軒小屋のルートは相変わらずよく整備され
歩きやすい。
2020年07月24日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 8:43
伝付峠→二軒小屋のルートは相変わらずよく整備され
歩きやすい。
二軒小屋に到着。
今年も山小屋は休止中。それに加えて先日の大雨で林道が崩壊してリニア関連もストップしているので静か過ぎて怖い。
2020年07月24日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/24 9:26
二軒小屋に到着。
今年も山小屋は休止中。それに加えて先日の大雨で林道が崩壊してリニア関連もストップしているので静か過ぎて怖い。
田代ダム。
2020年07月24日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/24 9:33
田代ダム。
大井川西俣・東俣出合。
この時は橋から200mくらい先の東俣の林道が崩壊しているなんて全然気にしていませんでした。
2020年07月24日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 9:44
大井川西俣・東俣出合。
この時は橋から200mくらい先の東俣の林道が崩壊しているなんて全然気にしていませんでした。
とりあえず西俣へと進みます。
2020年07月24日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 9:45
とりあえず西俣へと進みます。
リニアで整備された道も先日の大雨で崩壊。
2020年07月24日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 9:58
リニアで整備された道も先日の大雨で崩壊。
橋も電柱も流されてます。
2020年07月24日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/24 10:02
橋も電柱も流されてます。
林道を進むと完全に道が崩壊され通行不可。
仕方ないので沢へ下ります。
2020年07月24日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/24 10:10
林道を進むと完全に道が崩壊され通行不可。
仕方ないので沢へ下ります。
渡渉を何度も繰り返し、最後はスクラムでやっと通過。
こんな事なら旧道を使った方が速かったかも。。。
2020年07月24日 10:08撮影 by  iPhone XR, Apple
8
7/24 10:08
渡渉を何度も繰り返し、最後はスクラムでやっと通過。
こんな事なら旧道を使った方が速かったかも。。。
土砂の流出もありリニア工事どころではないでしょう。
2020年07月24日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/24 10:29
土砂の流出もありリニア工事どころではないでしょう。
リニア工事地点手前も道が崩壊して資材も流されてます。西俣に流された資材もちゃんと回収してくれるの?
2020年07月24日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/24 10:40
リニア工事地点手前も道が崩壊して資材も流されてます。西俣に流された資材もちゃんと回収してくれるの?
この地点が工事の拠点。 前回来た時は大掛かりに木の伐採工事中でしたが現在は休止中なので静かです。
2020年07月24日 10:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/24 10:44
この地点が工事の拠点。 前回来た時は大掛かりに木の伐採工事中でしたが現在は休止中なので静かです。
ここが坑口予定地。
大井川の水で生活している身としては他のルートにしてもらいたいし大井川を汚してもらいたくない。
2020年07月24日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
6
7/24 10:46
ここが坑口予定地。
大井川の水で生活している身としては他のルートにしてもらいたいし大井川を汚してもらいたくない。
リニア工事の敷地を越えると一気に時代が遡ります。
2020年07月24日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/24 10:50
リニア工事の敷地を越えると一気に時代が遡ります。
林道は崩壊している箇所が多いので飛び石で通過する場所が増えます。
2020年07月24日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 11:20
林道は崩壊している箇所が多いので飛び石で通過する場所が増えます。
前方に見える尾根が明日登るガンカク尾根。
2020年07月24日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 11:57
前方に見える尾根が明日登るガンカク尾根。
今回はタープに焚火で楽しい!
2020年07月24日 17:55撮影 by  iPhone XR, Apple
8
7/24 17:55
今回はタープに焚火で楽しい!
晩御飯も料理上手の〇宗君が腕を振るってご馳走でした!
2020年07月24日 19:08撮影 by  iPhone XR, Apple
6
7/24 19:08
晩御飯も料理上手の〇宗君が腕を振るってご馳走でした!
翌朝は増水した西俣に見送られてガンカク尾根へ向かいます。
2020年07月25日 04:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/25 4:37
翌朝は増水した西俣に見送られてガンカク尾根へ向かいます。
取付きから激急登と岩尾根で刺激的!
2020年07月25日 05:48撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/25 5:48
取付きから激急登と岩尾根で刺激的!
余裕のある場所でしか写真が撮れませんが、シャクナゲ&ブッシュはかなりのもの。
2020年07月25日 07:56撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/25 7:56
余裕のある場所でしか写真が撮れませんが、シャクナゲ&ブッシュはかなりのもの。
いよいよハイマツ帯。
最初は萎えるほどの高さのハイマツで焦る。
東側のダケカンバ帯との境を攻めるのが定石。
2020年07月25日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/25 8:41
いよいよハイマツ帯。
最初は萎えるほどの高さのハイマツで焦る。
東側のダケカンバ帯との境を攻めるのが定石。
強い雨の中でのハイマツ漕ぎ。
次第に背丈ほどになり通過がだいぶ楽になりました。
2020年07月25日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
7
7/25 9:29
強い雨の中でのハイマツ漕ぎ。
次第に背丈ほどになり通過がだいぶ楽になりました。
更に登るとハイマツと砂礫のミックスになり一安心。
2020年07月25日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/25 9:29
更に登るとハイマツと砂礫のミックスになり一安心。
比高1200m弱を5時間半かけて蝙蝠岳に到着!

2020年07月25日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
10
7/25 9:57
比高1200m弱を5時間半かけて蝙蝠岳に到着!

写真では元気いっぱいでもみんま寒くて震える寒さ。
本当にみんな頑張ってくれた!
2020年07月25日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
15
7/25 9:58
写真では元気いっぱいでもみんま寒くて震える寒さ。
本当にみんな頑張ってくれた!
登ってきたガンカク尾根。
もう行かない。
2020年07月25日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/25 9:34
登ってきたガンカク尾根。
もう行かない。
塩見岳方向。
今回は行く事を断念しましたが、近いうちに必ず東俣に行こうと思います。
2020年07月25日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/25 10:03
塩見岳方向。
今回は行く事を断念しましたが、近いうちに必ず東俣に行こうと思います。
下山と決めたら行動の速い人達(笑)
UTMF入賞の2人は体力的には余裕綽々に見えた。
2020年07月25日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/25 10:03
下山と決めたら行動の速い人達(笑)
UTMF入賞の2人は体力的には余裕綽々に見えた。
蝙蝠尾根は割と最近整備されたようで倒木が全て切られてとても良いルート状況でした。
2020年07月25日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/25 10:31
蝙蝠尾根は割と最近整備されたようで倒木が全て切られてとても良いルート状況でした。
大雨で所々の窪地が池になっていました。
2020年07月25日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/25 10:43
大雨で所々の窪地が池になっていました。
徳右衛門岳で小休止。 重荷が肩に食い込んで痛い。
2020年07月25日 11:23撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/25 11:23
徳右衛門岳で小休止。 重荷が肩に食い込んで痛い。
中電の管理棟
2020年07月25日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/25 13:10
中電の管理棟
4時間弱で登山口まで降りてきました。
2020年07月25日 13:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/25 13:54
4時間弱で登山口まで降りてきました。
そしてまさかの林道崩壊!
やっちまった!本当にヤバいと思った瞬間でした。
2020年07月25日 14:00撮影 by  iPhone XR, Apple
9
7/25 14:00
そしてまさかの林道崩壊!
やっちまった!本当にヤバいと思った瞬間でした。
ここは濁流に飲まれてなかったのでヘツって何とか通過。助かった!
2020年07月25日 14:09撮影 by  iPhone XR, Apple
12
7/25 14:09
ここは濁流に飲まれてなかったのでヘツって何とか通過。助かった!
出合。
昨日とは全然違う渓相に怖くなる。
この後、休憩しながら相談して今日中に田代まで戻る事に決定!
2020年07月25日 14:16撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/25 14:16
出合。
昨日とは全然違う渓相に怖くなる。
この後、休憩しながら相談して今日中に田代まで戻る事に決定!
二軒小屋付近の放流。
轟音と水飛沫が尋常では無い。
2020年07月25日 15:09撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/25 15:09
二軒小屋付近の放流。
轟音と水飛沫が尋常では無い。
せめて自販機だけでも営業していて欲しかった(泣)
2020年07月25日 15:13撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/25 15:13
せめて自販機だけでも営業していて欲しかった(泣)
伝付峠まで戻ってきました。
雨も止んで今度は蒸し暑い。
2020年07月25日 16:33撮影 by  iPhone XR, Apple
7/25 16:33
伝付峠まで戻ってきました。
雨も止んで今度は蒸し暑い。
こちらも増水していて渡渉を心配しましたが何とか通過。
2020年07月25日 17:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/25 17:30
こちらも増水していて渡渉を心配しましたが何とか通過。
こちらの吊り橋を越えれば後は安全圏。
ヘッドライトを点けて無事に下山しました。
2020年07月25日 18:47撮影 by  iPhone XR, Apple
6
7/25 18:47
こちらの吊り橋を越えれば後は安全圏。
ヘッドライトを点けて無事に下山しました。
撮影機器:

感想

友人3人と海の日までの梅雨明けを期待して計画していた田代〜伝付峠-二軒小屋〜大井川西俣-ガンカク尾根〜塩見岳〜雪投沢〜大井川東俣〜三国沢〜農鳥岳〜笹山〜奈良田の2泊3日大井川源流の旅。

残念ながら今年の梅雨は長引き、晴れは期待出来ない天候となりましたが、現地の天候によって柔軟に計画を変更するという前提で計画を実行!

全員15〜20圓離競奪でも淡々と登っていく姿に「俺が1番遅せーな」と思いながら荒れたルートを越えて3時間半で伝付峠。
今日は熊のお出迎えは無く寂しく二軒小屋へ下降…。

今年も山小屋休止中の二軒小屋は林道崩壊でリニア関連の方もいないので静かでした。
ここから大井川西俣へ。

最近の豪雨で西俣のリニア道の崩壊とは聞いていましたが予想以上で、水量が多い場所も渡渉する羽目になり、スクラムで何とか通過。。。

この日は幕営地に早く着いたので釣りをしながら楽しいひと時。 普段の山行では考えられないご馳走まで作ってもらい最高に美味しかった!

夕方から降り出した雨が2時過ぎから強くなり、取り付き地点との兼ね合いで幕営地が決して高い場所では無かったので増水を恐れていましたが、案の定3時には濁流になり水位も増したので急いで撤収して4時には出発!

降り続く強い雨の中、暗くて全然ルートが分からない(明るくても分からない)ガンカク尾根の取り付き激急登を登っていくと今度は岩稜帯。
一時は『静岡県の山』に紹介されたコースとは思えない難易度に笑いながら痺れる岩場を何とか通過。
この後も強い風雨・ブッシュ・シラビソと藪の連続攻撃を受け寒いし、ヘトヘトだし…。

そしてトドメのハイマツ帯!!!
今回は背丈の倍ほどある強者でこの重荷で本当に厳しいハイマツ漕ぎとなりました。
心が折れる!と言いますが、折れて前に進んでくれるなら喜んで折れますが、心が折れて済む状況では無いので困ったものですが、これこそが藪山登山の醍醐味!
幸い強烈なハイマツは長くは続かず、砂礫とハイマツのミックスになり一安心。
ここを登ると蝙蝠岳山頂! 厳しいルートと嬉しさは比例しますが、今回は寒くてそれどこでは無く、いくら元気なアスリートな人達でも低体温症が怖いのでルートを塩見方向から二軒小屋下山へと変更。

そうと決まればサッサと歩き4時間で登山口へ。
ここで再び問題発生! 目を疑い何度も見直しましたが、確かに登山口から直ぐの地点で林道が派手に崩壊しているではありませんか!
川は濁流…遠目から通過困難に見えましたが、崩壊斜面側の流れは緩く今度はスクラム渡渉無しで通過(笑) 仮に通過出来なかったら難しい選択になりました。

14時半に二軒小屋。
相談した結果、この日のうちに帰る事に決定。
疲れが溜まった身体なのにペースは落ちる事なく笑いながら歩き本当に強い仲間達でした。

今回は計画変更で東俣源流に行く事が出来なかったので次は晴れた日にリベンジ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3084人

コメント

スパルタン過ぎです
ほんとにお疲れ様です…(;´Д`)
ヤマレコに出張し始めたとりあたまです。
寸又と違って大井川の林道は河床に近いので、荒れ方が凄まじいですね…
濁流をへつって越えていくとか、当初計画よりもハードなのでは?

また晴れた日にリベンジで大井川最初の1滴を期待しております。
…「山さんぽ」で見た新蛇抜小屋が今どうなっているかも興味津々です


……kaiさんが以前登った諸沢山のケーブル尾根(仮)ですが、どうやら途中から廃宿舎の方へ逸れていく道が存在していたようです。
偶然見つけた深南部の詳細が記されたカシミールファイルに色々とありました。
2020/7/26 20:20
Re: スパルタン過ぎです
tori-atamaさん、こんばんは。  ヤマレコに出張ご苦労様です

確かに大井川は河床に近いですが、沼平辺りはここ数年で急激に土砂の堆積が増えたように感じます。 ダムとしての機能・能力もかなり落ちているのではないでしょうか。
かと言って高い位置にトラバース道を作るにしても脆い岩盤なので行く末は見えていますよね。

新蛇抜小屋ですが、こちらは既に倒壊しています。
池の沢小屋はまだ使えますが、こういった種類の小屋はいずれ全て朽ちていくと思います。
それでもなるべく長く残ってほしいものです。

ケーブル尾根(仮)は僕も山行後に考えていたのですが、あのケーブルの行先は何かがあったのだろうと...。
恐らく尾根の南側だとおもいますが、私は尾根ハンターであの尾根でやる事は終えました。確認はtori-atamaさんがお願いします
2020/7/26 21:45
参考になります
知ってる風景が様変わりでした。
コロナ渦で南ア行けないので山岳会の方と沢やらクライミングやってますがちょうどよかったのかもしれません。
今年は山の基礎身に付ける一年にします。

屁垂れな私は増水してなさそうな時期狙っていきますがこんなとこ安定して歩けるようになりたいものです…ってkaikaireiさんがキツいって音を上げるくらいですからガンカク尾根は別の話ですが。

東俣源流のレコ、スカッと青空の下、水と戯れてる写真も期待してます。
2020/7/28 19:37
Re: 参考になります
tomhigさん、こんにちは。
今年はコロナばかりで無く、大雨による影響も大きく登山にとっても厳しい年になりましたね。

ガンカク尾根の過去に記録を見ると日帰り装備の軽装&下りで使っていますね。 下りで使うのは技術的に難しいと思いますが、登りの重装備もなかなかでしたよ(笑)

山岳会でいろいろな技術を学ぶのは今後に繋がる有意義な事だと思います!
単純に沢登りは楽しいですしね
沢なら間違いなくソーシャルディスタンスを保てるので、ご一緒してくれる方がいれば沢メインにしたいですね。
2020/7/29 14:13
ガンカク!!
蝙蝠岳の最新記録にガンカク尾根という文字が見えて、「多分kaikaireiさんだろうな」と思ったらやっぱりkaikaireiさんでした笑
それにしても西俣の変わり具合がすごいですね。
私も今年その辺りにもう一度行こうと思ってたのですが、ちょっと考えます。
とても参考になる記事、ありがとうございます!
2020/7/29 1:14
Re: ガンカク!!
sunatomoさん、こんにちは。
記録参考にさせてもらおうと思ったんですが、早すぎて参考になりませんでした
西俣はリニア新道も破壊され早くも自然の治癒能力の凄まじさを見せつけています

この辺りに行く予定があるんですか?
もし楽しそうな計画ならご一緒させてください。
2020/7/29 14:18
Re[2]: ガンカク!!
返信遅くなって申し訳ございません! 西小石に行きたいのです。kaikaireiさんは雪の時行ってるからさすがに物足りなさそうですね笑 
2020/8/4 20:10
Re[3]: ガンカク!!
西小石だったんですね!  
あの尾根は夏に行くと大変そうだから遠慮しときます
まさかの日帰りですか?  泊まりなら途中までご一緒して違う尾根もアリかな〜?なんて。
2020/8/5 17:57
Re[4]: ガンカク!!
行くとしたら泊まりで、二泊出来るなら伝付〜↑塩見↓前小河内〜↑西小石↓マンノーで考えてます。候補は9月の連休ですね。途中まででも一緒におしゃべりしながら行けたら楽しいだろうな〜って思ってます!
2020/8/5 21:24
Re[5]: ガンカク!!
了解です!
九月の連休で予定が合うようでしたらよろしくお願いします
2020/8/6 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら