コロナに負けるな! 陣場山〜堂所山〜景信山〜城山〜高尾山(奥高尾縦走)PART9
- GPS
- 08:57
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:57
天候 | 雨一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:高尾山口駅から自宅まで(大江戸線と京王線を乗り継いで) |
コース状況/ 危険箇所等 |
梅雨の長雨の影響で泥濘多い。 下りは滑りやすいので注意を。 |
その他周辺情報 | 高尾山口駅直結の温泉はとても気持ち良い |
写真
感想
コロナ禍で山は控え。仕事が続いたもののひと段落ついたので、登山に。当初は、関東圏以外に行こうとしていましたが、感染者が立て続けに増えたので自粛。
一番手ごろな山に行くことにした。7か月であり、鈍ったからだにムチを打ち、陣場山から高尾山に抜ける奥高尾縦走時を目指す。
少しでも早く下山したいから、藤野駅から陣場山のルートにしましたが、梅雨の長雨の影響をもろに受けてスタートから厳しい洗礼を受けた。
陣場山までの登りは一ノ尾尾根を登りますが、泥濘多い道は、かなりの時間ロス。
陣場山ではコロナの影響か梅雨の影響かわかりませんが、清水茶屋のみ営業でこの先高尾山までどこの茶屋もお休み。
ここで晴れ間も見えこの隙に登山を進みます。途中堂所山で一雨パラつきました。束の間、景信山の頂上近くから雨に降られ、その後は高尾山まで雨が止むことはありませんでした。
景信山でなめこ汁と行きたかったですが、茶屋が休みなので一息ついたら、すぐに出発。行程の半分すぎと気が緩んだのかわかりませんが、景信山から下山の坂で一人バックドロップ。とにかく、景信山から城山までは、よく滑り慎重に。
城山からは良く整備された道を下ってもみじ台に向けて登り始めるお決まりのコース。
しかし、雨が降るととにかくこの階段が堪えます。
高尾山は、雨でも傘さして山頂目指していました。
いつものコースを一気に下り高尾山口駅に到着。
そういえば、いつもの混雑コースの奥高尾縦走でしたが、天候不順とコロナ禍の影響のせいか行き交う人もまばら。
カエルさんに5、6回遭遇し、普段にはないまた違った奥高尾縦走時の顔をのぞかせてくれた。
登山後の高尾山口駅直結の極楽湯は最高!ゆっくり浸かって身体を癒した。
ちなみに、ケガはしませんでしたが、全身筋肉痛になったのが久しぶりの登山だったかの思ったところでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する