南木曽岳 雨後のフィールドアスレは難度が高い(^^/
- GPS
- 05:36
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 807m
- 下り
- 818m
コースタイム
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:09
tuki4はikomaが先行したとは思わず、お互いに相手を探して行ったり来たりしてかなりロスタイム。
下山路ではikomaが足を滑らせ岩場の九十九折を3mくらい滑落💦してしまい、
右膝下の痛みと痺れで、やはりかなりのロスタイムしているので、歩行時間は参考になりません。
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100m手前にも2面合計3〜40台分の駐車場があります。 本日は雨後の金曜日のためか、先行車は名古屋盧罩盂2台の4台のみでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長雨の後なので道なんだか沢なんだか。とりあえず荒れています。 急傾斜の上りコース下りコースとも木道がかなりあり、とにかく滑ります。 |
その他周辺情報 | 入山口の蘭にあるあららぎ温泉は敷地の前面にロープが張られコロナ休業中でした。 南木曽温泉(大江戸物語村ホテル)はコロナ対策のため外来入浴中止の貼紙がありましたが、 窓口で訊くと「以前はやってましたがもうやってません」との弁。 宿泊の営業を維持するためのコロナ対策してますよポーズをするついでに面倒な外来入浴はやめちゃえというのが本音なのかなと勘繰りながら、本日満室の立札を横目に退去しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
レジャーシート
コンパス
笛
ヒトココ
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
テント担いで、木曽駒〜宝剣〜三ノ沢岳を7/30〜31の1泊2日でプチ縦走する予定で、
前夜泊する菅ノ台バスセンター目指して、名神・中央道をかけてきました。
ここ1週間、日々変わる天気予報やてんくらの登山指数に一喜一憂しながら過ごし、
なんとか大丈夫だろうと思ったのですが、中央道を走るうちにどんどん雲が厚くなり、
1日後送りやむなしと観念して雨の駒ケ岳SAで車内泊。
初日のはずの7/31は、岡谷まで足を延ばしてスカラ座で「今日から俺は」を観賞。
昼食はそばを堪能して、午後からはかんてんぱぱガーデンへ。
野趣あふれる庭だけでなく、絵画や写真展、健康パビリオンの測定も楽しみました。
今月の新温泉は、下山後に信州まつかわ温泉を予定していたのですが、
下山が8月にずれ込むため、かんてんぱぱ最寄りで探して、
羽広温泉てんぼうの湯に行きましたが「あれ?来たことある」。
それではと信州大芝高原温泉に向かうとまさかの定休日。
結局、箕輪町まで北上してみのわ温泉ながたの湯で、17年7ヶ月連続の新湯に浸かりました。
翌7/31にはやっと入山だと菅ノ台バスセンターに着くと、まさかの駒ケ岳ロープウェイ休業。
雲間からの星空が夜半から土砂降りとなり、開けても小雨。
管理の方に訊くと、RW駅のしらび平までの道が通行止めで、路線の大半を占める宮田村の大雨注意報が解除され県の点検が終わって許可が出るまでバスが走らないとのこと。
徒歩でも通行禁止なので将棊頭山へのルートもダメ(゜Д゜;)
現在の予報では今日の24時まで解除はないとダメ押しされて、とうとうギブアップ(^^;
ということで、中ア最南でひょっとしたら晴れるかもしれない南木曽岳へ転進。
木曽山脈の南端で南木曽岳かと思っていましたが、坂田の金時の泣きびそ岳が語源とは。。
結構な急登の上に雨上がりで、登りの沢は水があふれ、急登の階段や梯子は滑って、
天然のフィールドアスレチックです。
徐々に日は差し始めましたが、残念ながら山頂からの大展望とはいきませんでしたが、
雲越しながら、梅雨明け直前の御岳や中央アルプスも垣間見ることができました。
高低差 :710m
累計標高:833m
※下山途中で二度足を滑らせ痛い目を見ました(^^;
1回目は尻もちで済みましたが、2回目は止めようとした足を踏み外し、
続く足も踏み外して宙に飛び出しました。
遠近感が合わず、下りでは目で見たよりもっと下に地面があり、難儀はしていました。
先日の生駒山の負傷を思い返すまでもなく、
やはり円錐角膜をメガネで補正するのは無理みたいで、体のバランスを崩さないためには、
早く眼が安定してコンタクトレンズの変更ができる日を待つばかりです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する