ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2466166
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【霧ヶ峰】エアコン名になるのも納得の風景をハイキング、予想外にきつかった

2020年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
440m
下り
428m
天候 梅雨明け直後の晴れ、雲量は多く遠くの山を楽しむには眺望は良くなかった。陽射しは強いも高原であるためか涼しさを感じる。
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【往路】
電車:最寄駅⇒高崎駅
自家用車:高崎駅⇒車山肩の駐車場
【復路】
自家用車:車山肩の駐車場⇒高崎駅
電車:高崎駅⇒最寄駅
コース状況/
危険箇所等
▼全体として危険な箇所や難易度の高い箇所は無かったと思います。
▼車山山頂から車山乗越に下る道は、一部階段が敷設されていますが、その階段のステップとして使われている石が滑りやすいので注意。濡れていない時で登山靴を履いていても滑りやすいと感じました。
▼物見岩から八島ヶ原湿原への下りは、雨後泥濘やすく滑りやすい。
▼湿原周辺に敷設されている木道は、やや整備不足の観あり。腐食により脆くなっている箇所があるかもしれない。踏み抜きに注意。
その他周辺情報 ▼車山肩の無料駐車場の状況は写真【※】の通り。休日の10時半頃だとほぼ満車の様ですが、数分待っていれば空きが出来るのではないかと言う心証を得ました。全員が登山客ではないので、長く駐車する人の割合はそんなに高くないということだと思います。
▼和田温泉は、2020年8月1日現在、県外からの来訪者の入場はお断りとのことでした。
本日の山行の為、高崎に向かっています。寄居で八高線に乗換え、高崎行きが来るのを待っている間に撮影。例年より異常に遅い梅雨明けが予想される本日、予報通り夏空が広がり始めた。蝉も鳴き始めています。
2020年08月01日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 7:14
本日の山行の為、高崎に向かっています。寄居で八高線に乗換え、高崎行きが来るのを待っている間に撮影。例年より異常に遅い梅雨明けが予想される本日、予報通り夏空が広がり始めた。蝉も鳴き始めています。
同じく寄居駅から。一つ前の写真とは反対の東の空。昨夜まとまった雨を降らした雲が残っていますが、青空に押されているみたいです。梅雨が消え去る瞬間でしょうか?
2020年08月01日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 7:14
同じく寄居駅から。一つ前の写真とは反対の東の空。昨夜まとまった雨を降らした雲が残っていますが、青空に押されているみたいです。梅雨が消え去る瞬間でしょうか?
八高線は定刻通り8時ちょい前に高崎駅に到着した。今日はいつもより待ち合わせ時間が一時間遅い為、体が少し楽な気がする。西口でA隊長とK副隊長と無事合流、霧ヶ峰に向かいます。
2020年08月01日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 7:59
八高線は定刻通り8時ちょい前に高崎駅に到着した。今日はいつもより待ち合わせ時間が一時間遅い為、体が少し楽な気がする。西口でA隊長とK副隊長と無事合流、霧ヶ峰に向かいます。
高崎を出発して2時間、蓼科山が見えています。
2020年08月01日 10:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 10:08
高崎を出発して2時間、蓼科山が見えています。
気象レーダーが見えますね。本日の目的地の一つ、車山でしょう。
2020年08月01日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 10:12
気象レーダーが見えますね。本日の目的地の一つ、車山でしょう。
ころぼっくるひゅって近くの無料駐車場に到着しました。車山の上空には夏の雲が湧きたっています。
2020年08月01日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 10:31
ころぼっくるひゅって近くの無料駐車場に到着しました。車山の上空には夏の雲が湧きたっています。
無料駐車場は満車状態で、空きができるまで少し待つ必要がありました。ただ、全員が登山客ではないので、少し待っていれば空きは見つけられる可能性は大きいと思います。【※】
2020年08月01日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 10:34
無料駐車場は満車状態で、空きができるまで少し待つ必要がありました。ただ、全員が登山客ではないので、少し待っていれば空きは見つけられる可能性は大きいと思います。【※】
蓼科山、雲で隠れてしまいました。
2020年08月01日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 10:35
蓼科山、雲で隠れてしまいました。
ニッコウキスゲの最盛期は先週だったみたいですが、それでもまだこれだけ咲いていました。
2020年08月01日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 10:36
ニッコウキスゲの最盛期は先週だったみたいですが、それでもまだこれだけ咲いていました。
車山へむけて出発です。
2020年08月01日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 10:38
車山へむけて出発です。
車山山頂は、遠いのか近いのか?一見なだらかそうに見える傾斜は、実はきついのか?私にとっては、確信を持たせてくれない風景でした。
2020年08月01日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 10:38
車山山頂は、遠いのか近いのか?一見なだらかそうに見える傾斜は、実はきついのか?私にとっては、確信を持たせてくれない風景でした。
ここら辺がおそらく車山登山口なのかと思って撮影している。
2020年08月01日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 10:39
ここら辺がおそらく車山登山口なのかと思って撮影している。
2020年08月01日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 10:39
今なら写っている丘は蝶々深山だとわかるのですが、撮影時はわかっていないので、本日のコース上にあることも当然わからない。
2020年08月01日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 10:39
今なら写っている丘は蝶々深山だとわかるのですが、撮影時はわかっていないので、本日のコース上にあることも当然わからない。
ご覧の通り雲が多い。雲の向こう側には間違いなく高い山がある。南アルプスとかそんなところかなと思いながら撮影
2020年08月01日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 10:42
ご覧の通り雲が多い。雲の向こう側には間違いなく高い山がある。南アルプスとかそんなところかなと思いながら撮影
正解は中央アルプス方面の様です。
2
正解は中央アルプス方面の様です。
2020年08月01日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 10:42
葉っぱの形からフウロの一種だと思いますが・・・
2020年08月01日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 10:43
葉っぱの形からフウロの一種だと思いますが・・・
シモツケソウでしょうか?撮影時は全くわかっていない。
2020年08月01日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/1 10:43
シモツケソウでしょうか?撮影時は全くわかっていない。
ニッコウキスゲも咲いていますが、アザミの方が勢力が強いみたいです。柵があるので接写ができずどうしても花が遠く小さな構図となってしまいます。
2020年08月01日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 10:44
ニッコウキスゲも咲いていますが、アザミの方が勢力が強いみたいです。柵があるので接写ができずどうしても花が遠く小さな構図となってしまいます。
ナデシコの一種だろうと思いながら撮影。花にピントがあっていない残念な写真
2020年08月01日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/1 10:45
ナデシコの一種だろうと思いながら撮影。花にピントがあっていない残念な写真
車山肩から山頂までの登山道はこんな感じ。決して息が切れるような勾配ではありませんでした。
2020年08月01日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/1 10:58
車山肩から山頂までの登山道はこんな感じ。決して息が切れるような勾配ではありませんでした。
飛行場らしきものを確認。最初は農産物を運ぶための農道空港みたいなものかと思っていましたが、多分グライダー用の空港と思われる。
2020年08月01日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:09
飛行場らしきものを確認。最初は農産物を運ぶための農道空港みたいなものかと思っていましたが、多分グライダー用の空港と思われる。
山頂が間近となってきました。
2020年08月01日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:16
山頂が間近となってきました。
車山山頂からの風景。ご覧の通り八ヶ岳連峰は雲の中。雲量が多い本日は眺望はあまり期待できませんが、今年は長雨に祟られっぱなしだったことを思えば雨が降らないだけでも十分ありがたい。
2020年08月01日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 11:17
車山山頂からの風景。ご覧の通り八ヶ岳連峰は雲の中。雲量が多い本日は眺望はあまり期待できませんが、今年は長雨に祟られっぱなしだったことを思えば雨が降らないだけでも十分ありがたい。
車山の山頂標識。
2020年08月01日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/1 11:18
車山の山頂標識。
別の山頂標識。有名な車輪のオブジェも山頂にあると思い込んでいるのでそれを探しますが見つからずに、少々落胆しています。
2020年08月01日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 11:18
別の山頂標識。有名な車輪のオブジェも山頂にあると思い込んでいるのでそれを探しますが見つからずに、少々落胆しています。
山頂にこういった建造物があることを嫌う人もいるのでしょうけど、必要なファシリティーだと思います。
2020年08月01日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 11:19
山頂にこういった建造物があることを嫌う人もいるのでしょうけど、必要なファシリティーだと思います。
山頂にある車山神社の鳥居越しに雲に隠れた八ヶ岳を望む。いつ見ても八ヶ岳の裾野の広さには圧倒される。
2020年08月01日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/1 11:20
山頂にある車山神社の鳥居越しに雲に隠れた八ヶ岳を望む。いつ見ても八ヶ岳の裾野の広さには圧倒される。
天候に恵まれたら、絶景なんでしょうね。
2020年08月01日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 11:20
天候に恵まれたら、絶景なんでしょうね。
なかなか雰囲気がある車山神社
2020年08月01日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/1 11:21
なかなか雰囲気がある車山神社
山頂にはそんなに長居はしませんでした。ある程度眺望を楽しんだ後は、先を急ぎ下っていきます。白樺湖が見えています。蓼科山の雲も中々取れませんね。
2020年08月01日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/1 11:26
山頂にはそんなに長居はしませんでした。ある程度眺望を楽しんだ後は、先を急ぎ下っていきます。白樺湖が見えています。蓼科山の雲も中々取れませんね。
リフトに乗ったら気持ちがいいでしょうね。
2020年08月01日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 11:31
リフトに乗ったら気持ちがいいでしょうね。
電気柵越しに咲いていたニッコウキスゲ。関電が怖くて柵の中にスマホを深く差し込めないため、当然接写ができずこのように遠い構図となってしまいます。
2020年08月01日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/1 11:37
電気柵越しに咲いていたニッコウキスゲ。関電が怖くて柵の中にスマホを深く差し込めないため、当然接写ができずこのように遠い構図となってしまいます。
車山だけでは物足りないので、八島ヶ原湿原迄足を伸ばします。
2020年08月01日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:38
車山だけでは物足りないので、八島ヶ原湿原迄足を伸ばします。
2020年08月01日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:38
10分前にはいた車山山頂方面を見上げる。実感はなかったが、結構急坂を下りて来たのですね。
2020年08月01日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:39
10分前にはいた車山山頂方面を見上げる。実感はなかったが、結構急坂を下りて来たのですね。
振り返って。蓼科に掛かっていた雲取れたみたいです。蓼科の右隣は北横岳。その右隣の双子の山は天狗岳と思ったけど、西峰と東峰が離れすぎではないかという話に。A隊長「縞枯山と茶臼山ではないか」
2020年08月01日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:39
振り返って。蓼科に掛かっていた雲取れたみたいです。蓼科の右隣は北横岳。その右隣の双子の山は天狗岳と思ったけど、西峰と東峰が離れすぎではないかという話に。A隊長「縞枯山と茶臼山ではないか」
車山乗越です。分岐ですが、八島湿原方面へ直進。車山山頂から100m近く下ってきたことになるみたいです。
2020年08月01日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:44
車山乗越です。分岐ですが、八島湿原方面へ直進。車山山頂から100m近く下ってきたことになるみたいです。
因みに殿城山方面はこんな感じ。結構進んで行く人いるみたいですね。
2020年08月01日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:44
因みに殿城山方面はこんな感じ。結構進んで行く人いるみたいですね。
前方に小高い丘、その丘にはくっきりとした道が刻まれています。
2020年08月01日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 11:44
前方に小高い丘、その丘にはくっきりとした道が刻まれています。
蝶々深山です。深山と書いて「みやま」と読むのは日本共通の様ですね。
2020年08月01日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/1 11:45
蝶々深山です。深山と書いて「みやま」と読むのは日本共通の様ですね。
出発地点のころぼっくるひゅっての建屋が見えます。撮影時はきがついていませんが、今出発地点より結構低いところにいますね。幸いにも撮影時に登り返しがあることに気が付かなかったのは、景色が良かったからでしょう。
2020年08月01日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:48
出発地点のころぼっくるひゅっての建屋が見えます。撮影時はきがついていませんが、今出発地点より結構低いところにいますね。幸いにも撮影時に登り返しがあることに気が付かなかったのは、景色が良かったからでしょう。
車山が随分と遠くに見えるようになりました。
2020年08月01日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 11:48
車山が随分と遠くに見えるようになりました。
パノラマも撮影。なんか暗い写真ですな。
2020年08月01日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:49
パノラマも撮影。なんか暗い写真ですな。
これも暗い写真ですね。北向きだからでしょうかね。それともたまたま陽が陰っていたからか?
2020年08月01日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:49
これも暗い写真ですね。北向きだからでしょうかね。それともたまたま陽が陰っていたからか?
恐らく蝶々深山へ直登している所だと思います。間違いなく登っているのですが、写真では平坦な道に見えますね。息が切れるような急勾配ではなかったですけど、登っていることは自覚できる傾斜と言えばいいか。
2020年08月01日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:54
恐らく蝶々深山へ直登している所だと思います。間違いなく登っているのですが、写真では平坦な道に見えますね。息が切れるような急勾配ではなかったですけど、登っていることは自覚できる傾斜と言えばいいか。
パノラマ写真は立体を平面にしているから、正確さには欠けるが、雰囲気は伝わると思います。非日常的なとても良い風景であることはご理解いただけるかと。
2020年08月01日 11:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 11:54
パノラマ写真は立体を平面にしているから、正確さには欠けるが、雰囲気は伝わると思います。非日常的なとても良い風景であることはご理解いただけるかと。
凛と咲くアザミを撮影したつもりだったのですが、ピンボケ。後ろから登山者が来ていたから、気にしてしまったからと言い訳をしておく。
2020年08月01日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 11:55
凛と咲くアザミを撮影したつもりだったのですが、ピンボケ。後ろから登山者が来ていたから、気にしてしまったからと言い訳をしておく。
蝶々深山山頂に到着。ここで昼食を摂りました。
2020年08月01日 12:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 12:03
蝶々深山山頂に到着。ここで昼食を摂りました。
蝶々深山山頂から車山方面の眺望。
2020年08月01日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 12:04
蝶々深山山頂から車山方面の眺望。
車山左側には八ヶ岳連峰が見えます。蓼科山はまた雲に隠れてしまいましたが、天狗岳は見えているのではないでしょうか?南八ヶ岳はずっと雲に隠れたままの様です。
2020年08月01日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 12:04
車山左側には八ヶ岳連峰が見えます。蓼科山はまた雲に隠れてしまいましたが、天狗岳は見えているのではないでしょうか?南八ヶ岳はずっと雲に隠れたままの様です。
念のため確かめて見た。天狗岳見えていないみたいです。天狗岳と勘違いしたのは中山とかでしょうかね。
1
念のため確かめて見た。天狗岳見えていないみたいです。天狗岳と勘違いしたのは中山とかでしょうかね。
当てずっぽうで、北アルプスとかが見えるだろう方角を撮影してみた。青空と雲が良い感じに写っているが、山座同定を楽しむには雲量が多すぎる。
2020年08月01日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 12:04
当てずっぽうで、北アルプスとかが見えるだろう方角を撮影してみた。青空と雲が良い感じに写っているが、山座同定を楽しむには雲量が多すぎる。
北アルプスの方角で良かったみたいですが、雲が多く見えていないみたい。でも、今年初めての夏空だからこの雲には悪い印象はない。
2
北アルプスの方角で良かったみたいですが、雲が多く見えていないみたい。でも、今年初めての夏空だからこの雲には悪い印象はない。
昼食も終わり山頂を後にしてしばらくしてから撮影した写真でしょう。蝶々深山を振り返って撮影した写真かな?
2020年08月01日 12:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 12:30
昼食も終わり山頂を後にしてしばらくしてから撮影した写真でしょう。蝶々深山を振り返って撮影した写真かな?
物見岩まであと少しのところから進行方向を撮影。A隊長も写真撮影に忙しそうです。
2020年08月01日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 12:37
物見岩まであと少しのところから進行方向を撮影。A隊長も写真撮影に忙しそうです。
ひとつ前の写真から振り返って再度蝶々深山を撮影。車山が再度見えるようになった。蝶々深山はこの写真では車山の緑に溶け込んでしまって分かりにくくなっているのかな。
2020年08月01日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 12:37
ひとつ前の写真から振り返って再度蝶々深山を撮影。車山が再度見えるようになった。蝶々深山はこの写真では車山の緑に溶け込んでしまって分かりにくくなっているのかな。
物見岩に到着です。疲れているのかものすごく雑な撮影をしていますね。
2020年08月01日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 12:39
物見岩に到着です。疲れているのかものすごく雑な撮影をしていますね。
八島ヶ原湿原がはっきりと確認できるようになりました。
2020年08月01日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 12:42
八島ヶ原湿原がはっきりと確認できるようになりました。
橋で小さな沢を渡る。
2020年08月01日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 13:02
橋で小さな沢を渡る。
獣除けの柵を開閉します。
2020年08月01日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 13:15
獣除けの柵を開閉します。
完全に湿原地帯に下りてきました。
2020年08月01日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 13:21
完全に湿原地帯に下りてきました。
クルマユリと思って撮影していますが、A隊長、K副隊長はオニユリと言っています。
2020年08月01日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 13:21
クルマユリと思って撮影していますが、A隊長、K副隊長はオニユリと言っています。
空が池塘の水面に写っていい感じです。
2020年08月01日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 13:21
空が池塘の水面に写っていい感じです。
左の低木が少し邪魔かな。
2020年08月01日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 13:22
左の低木が少し邪魔かな。
車山と蝶々深山が確認できます。この辺から最後の登り返しに気がついたと思います。ここら辺は木道を進んでいたと思いますが、今回の山行で、私が撮影した写真には木道が写っているものはなかった。
2020年08月01日 13:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 13:25
車山と蝶々深山が確認できます。この辺から最後の登り返しに気がついたと思います。ここら辺は木道を進んでいたと思いますが、今回の山行で、私が撮影した写真には木道が写っているものはなかった。
車山から見たら湿原の最深部に当たる場所で小休止
2020年08月01日 13:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 13:37
車山から見たら湿原の最深部に当たる場所で小休止
右から車山、蝶々深山、そして雲が取れた蓼科山の先端が見えています。
2020年08月01日 13:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 13:49
右から車山、蝶々深山、そして雲が取れた蓼科山の先端が見えています。
再度沢を橋で渡る。疲れているんでしょうね。緑のロープがファインダーに入ってしまっていることに気が付いていない。折角の風景が台無しだが、これも記録の内なので削除せずにUPする。
2020年08月01日 14:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/1 14:04
再度沢を橋で渡る。疲れているんでしょうね。緑のロープがファインダーに入ってしまっていることに気が付いていない。折角の風景が台無しだが、これも記録の内なので削除せずにUPする。
ナデシコの一種を接写してみた。やはりピントが甘い。
2020年08月01日 14:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/1 14:06
ナデシコの一種を接写してみた。やはりピントが甘い。
駐車場に戻るためには避けなれない最後の登り返しが始まっています。これが地味にきつかった。
2020年08月01日 14:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/1 14:32
駐車場に戻るためには避けなれない最後の登り返しが始まっています。これが地味にきつかった。
再度車山が大きく見えるようになってきました。あと少しと言い聞かせながら撮影しています。この稜線の向こうがゴールのはずと。車輪のオブジェ、見つかると良いなと。
2020年08月01日 14:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 14:40
再度車山が大きく見えるようになってきました。あと少しと言い聞かせながら撮影しています。この稜線の向こうがゴールのはずと。車輪のオブジェ、見つかると良いなと。
実際稜線越えたらゴールだったのですが、一瞬ぬか喜びかと勘違いしたことで混乱したのでしょう。訳の分からない写真を撮影していますね。
2020年08月01日 14:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 14:42
実際稜線越えたらゴールだったのですが、一瞬ぬか喜びかと勘違いしたことで混乱したのでしょう。訳の分からない写真を撮影していますね。
結局有名な車輪のオブジェは見つからずじまい。これを代替としました。一節にはもうないとの説も。最近のレコでも挙げている人いないみたいだし、今年の2月にはないというレコもあったので。
2020年08月01日 14:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 14:45
結局有名な車輪のオブジェは見つからずじまい。これを代替としました。一節にはもうないとの説も。最近のレコでも挙げている人いないみたいだし、今年の2月にはないというレコもあったので。
温泉に向かっている途中の車窓から。南八ヶ岳も見えてたので撮影した。
2020年08月01日 14:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 14:58
温泉に向かっている途中の車窓から。南八ヶ岳も見えてたので撮影した。
天狗岳もしっかり見えているみたいです。
1
天狗岳もしっかり見えているみたいです。
A隊長「穂高かもしれない」とのことでしたので取り合えず撮影しておいた。
2020年08月01日 14:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/1 14:58
A隊長「穂高かもしれない」とのことでしたので取り合えず撮影しておいた。
【おまけ】いつ買った正確には覚えていないが、八年以上は使っているコンパス。老朽化のため、2000m近辺まで登ると気泡が入るようになってしまった。前回は牛の寝通りの山行で気泡発生、予想通り今回の山行でも気泡発生。
2020年08月02日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/2 8:07
【おまけ】いつ買った正確には覚えていないが、八年以上は使っているコンパス。老朽化のため、2000m近辺まで登ると気泡が入るようになってしまった。前回は牛の寝通りの山行で気泡発生、予想通り今回の山行でも気泡発生。
【おまけ】上に重しを乗せて、圧を掛けて気泡を追い出す。
2020年08月02日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/2 8:07
【おまけ】上に重しを乗せて、圧を掛けて気泡を追い出す。
【おまけ】無事気泡を追い出せました。
2020年08月03日 07:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/3 7:10
【おまけ】無事気泡を追い出せました。
撮影機器:

感想

▼前の週の4連休を悪天候でことごとくダメにされていたため、今週末はどこかに行きたいと思っていたところ、A隊長より霧ヶ峰に行かないかというありがたいお誘いを受けました。会議中でしたが、会議そっちのけで参加しますと即答しました。2015年に山登りを始めて以降、毎年1座以上新規に100名山を登っていましたが、今年はひょっとするとその記録が途絶える年かなと思っていたので、本当にありがたいお誘いでした。
▼総括すると、非常に良いハイキングコースでした。霧ヶ峰は深田100名山の中でも、100名山に値するかどうかで議論が分かれる山の一つと聞いていましたが、今回は私を含めてA隊長、K副隊長も100名山に入っていてもいいのではないかというのが結論でした。あの風景はそれだけの価値があると思います。
・因みに在宅勤務が多い昨今、私は倉庫部屋を仕事部屋に変えて勤務しています。もともと倉庫部屋なのでエアコンは着けていませんでしたが、これを機に給付金を有効活用してエアコンを導入しました。熱中症にでもなったら色々面倒ですからね。そのエアコンが霧ヶ峰。まあ、涼し気なネーミングでエアコンの名前にはぴったりであるのは間違いない。そしてそのイメージに違わない涼し気な風景を備えた高原でした。
・2000mに届かない標高でも谷川よろしく積雪量が多いが故に森林限界を越えているのかなとも思いましたが、明らかに同じ高度に樹木が生えている箇所があったりして、おそらく人間が手を入れているのだろうと予想していました。帰宅後調べてましたが、二次草原ということでやはり人間の手が入っているみたいですね。2013年には山焼き失敗して山火事になったこともあるみたいです。
▼4時間程度の軽いハイキングのつもりでしたが、思ったよりきつかったことを書いておきます。霧ヶ峰ハイキングコース中、一番ポピュラーと思われる今回のコースを反時計回りに回った場合、車山の肩に戻る為の最後の登り返しは地味にきついです。
▼今回の楽しみの一つは、車輪のオブジェを見ることでした。事前にろくに調べていなかったので、てっきり山頂にあるものと思っていましたが、山頂には見当たらず。それならきっと車山肩近くにあるのだろうと思い、ゴール後疲れ切った体に鞭打ってお目当てのブツを探すも見当たらない。ここ最近のヤマレコを見てみても、オブジェを撮影している人がいないことが判明。2020年2月にはすでにオブジェがないことに言及しているレコもあることから、多分何らかの理由で撤去されているのだろうというのが今回の結論。ちょっと残念。丹沢姉妹といい、その場所を代表するオブジェがなくなることは、ちょっと勿体ないことの様に感じます。
▼このところ山に登る度に急激な老化を意識せざるをえないのだが、体力面だけではなく記憶面でも結構劣化が進んでいるのではないかと心配になる。レコを始めた頃は撮った写真にコメントつけるのは全く苦にならなかった。写真を見たら撮影時の感情が簡単に再現できたからだ。それが段々撮影した動機が思い出せない写真が増えてきた。この頃は、写真を見てレコを書いている時点での感情を書いているだけなのではないかと思うことが多い。体力が減退して、風景を楽しめるほどの余裕がないからかもしれないが、脳みその劣化が真実なら体力面以上に深刻な問題だなあ。O登山隊で年配メンバーだけの山行の際は、必ず一度は老化に関する話題が出るしなあ。50台間近でこれだけ衰えると、あと数十年の残りの人生本当に健康的に過ごせるのだろうか?悩みは尽きない。
▼今まで使用してきたコンパスにも老朽化の波が押し寄せているみたいで、どこかに隙間があるのか、或いは充填されている油分が蒸発し減量したためか、2000m近辺の山に行くと、気泡が入るようになってしまった。牛の寝通りで確認された後、今回で2回目。多分今後も同じことが続くだろう。下山後上から圧を掛ければ気泡は抜けるのだが、ちょっと高い山に行くときには問題があるだろうから、どこかで買い直さないといけないと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら