久しぶりの登山。
安定の奥多摩です。
この時期の奥多摩は暑いので避けているのですが、今年は土日天気が芳しくなくとコロナの影響で夏山の準備が出来ていないので、ここで体力測定します!
0
8/2 6:56
久しぶりの登山。
安定の奥多摩です。
この時期の奥多摩は暑いので避けているのですが、今年は土日天気が芳しくなくとコロナの影響で夏山の準備が出来ていないので、ここで体力測定します!
微妙に雲海。
自分と同じ電車で来た方々はほぼ鴨沢方面、御前山・三頭山・雲取山ですかね〜。
0
8/2 6:56
微妙に雲海。
自分と同じ電車で来た方々はほぼ鴨沢方面、御前山・三頭山・雲取山ですかね〜。
次の電車到着まで駅は閑散とトイレ行ったり、周りぶらぶらしてバス停も先頭ゲットです。
0
8/2 6:57
次の電車到着まで駅は閑散とトイレ行ったり、周りぶらぶらしてバス停も先頭ゲットです。
こんなオブジェもある、メルヘンな奥多摩駅。
1
8/2 7:09
こんなオブジェもある、メルヘンな奥多摩駅。
バスはちっちゃいやつ、すし詰めではないけどほぼ満員。
19号の被害で大変だったけど小さなバスで運行再開してくれて感謝です。
0
8/2 7:52
バスはちっちゃいやつ、すし詰めではないけどほぼ満員。
19号の被害で大変だったけど小さなバスで運行再開してくれて感謝です。
密を避けるためにさっと出発です。
本日は天目山からぐるっと回って、奥多摩に戻るコースです。
0
8/2 7:57
密を避けるためにさっと出発です。
本日は天目山からぐるっと回って、奥多摩に戻るコースです。
お花も発見、今回はお花探してないけど、ほとんどなかったかな。
これはなにかは不明。。
1
8/2 8:04
お花も発見、今回はお花探してないけど、ほとんどなかったかな。
これはなにかは不明。。
山と高原地図で確認してましたが、序盤は急登です。
0
8/2 8:17
山と高原地図で確認してましたが、序盤は急登です。
苔むした岩も久々の登山で心癒されます。
0
8/2 8:20
苔むした岩も久々の登山で心癒されます。
植生がブナに変わりました。
ますます、よい(笑)
2
8/2 8:35
植生がブナに変わりました。
ますます、よい(笑)
登山道脇に、こんな木発見。
rolling treeと命名しよう!
0
8/2 8:41
登山道脇に、こんな木発見。
rolling treeと命名しよう!
これは滝谷ノ峰に寄るために登山道横を直登してるとこ。
0
8/2 8:56
これは滝谷ノ峰に寄るために登山道横を直登してるとこ。
ピークとピークの間の鞍部に上がるつもりがひとつ手前に登ってしまいました。
ちょっと余計に登り過ぎてしまいましたね。。
0
8/2 9:03
ピークとピークの間の鞍部に上がるつもりがひとつ手前に登ってしまいました。
ちょっと余計に登り過ぎてしまいましたね。。
さっきのところから少し進んで、滝入ノ峰到着。
3
8/2 9:09
さっきのところから少し進んで、滝入ノ峰到着。
三角点。
1
8/2 9:09
三角点。
他の人がレコに上げていた、この標識を見たかったのでわざわざ立ち寄ってみました。
ネコに癒されます(^^)
1
8/2 9:09
他の人がレコに上げていた、この標識を見たかったのでわざわざ立ち寄ってみました。
ネコに癒されます(^^)
こちらは三角点の名前みたいです。
0
8/2 9:10
こちらは三角点の名前みたいです。
尾根沿いの道はうっすらと踏み跡あり。
0
8/2 9:16
尾根沿いの道はうっすらと踏み跡あり。
振り返ってここで先程歩いていた実線の登山道に復帰したと思っていましたが、、
1
8/2 9:17
振り返ってここで先程歩いていた実線の登山道に復帰したと思っていましたが、、
実際はここで合流。実践ルートはもっといい道ですね。
ちなみに実線ルートからこの時上がってきた2人組、私が登山道に入ってから早々に追い抜いた方々、変なところから出できてビックリさせてしまったかも。。
0
8/2 9:24
実際はここで合流。実践ルートはもっといい道ですね。
ちなみに実線ルートからこの時上がってきた2人組、私が登山道に入ってから早々に追い抜いた方々、変なところから出できてビックリさせてしまったかも。。
ここからは勾配も緩く歩きやすい道。
大きいブナを愛でたり(写真ではわからないですね。。)
0
8/2 9:38
ここからは勾配も緩く歩きやすい道。
大きいブナを愛でたり(写真ではわからないですね。。)
ガスの多い登山道を楽しみます。
0
8/2 9:45
ガスの多い登山道を楽しみます。
そして、一杯水避難小屋到着。
間違えて左の道をを進んでしまいましたが、天目山への最短距離は小屋裏側からになります。
自分この辺りうろちょろしてたので後から来たソロの方間違って左進んでたらごめんなさい。。
1
8/2 9:54
そして、一杯水避難小屋到着。
間違えて左の道をを進んでしまいましたが、天目山への最短距離は小屋裏側からになります。
自分この辺りうろちょろしてたので後から来たソロの方間違って左進んでたらごめんなさい。。
中を一覗き、なかなかキレイに保たれているようです。
当然、コロナのため使用は自粛するようにの張り紙はありました。
2
8/2 9:55
中を一覗き、なかなかキレイに保たれているようです。
当然、コロナのため使用は自粛するようにの張り紙はありました。
小屋から先は少し急登。
1
8/2 10:11
小屋から先は少し急登。
最後の登りがしんどかったです。
0
8/2 10:14
最後の登りがしんどかったです。
天目山到着。
酉谷山とちょっと遠いと感じてた山、やっと登ることが出来ました。
2
8/2 10:19
天目山到着。
酉谷山とちょっと遠いと感じてた山、やっと登ることが出来ました。
ここからの眺望は素晴らしいって噂でしたがあいにくのガスガス、
まあまた来ましょう。
0
8/2 10:24
ここからの眺望は素晴らしいって噂でしたがあいにくのガスガス、
まあまた来ましょう。
戻りはさくっと、直で仙元峠方面に抜けるつもりでしたが分岐見逃したらしく小屋まで戻ってきてしまいました。
0
8/2 10:39
戻りはさくっと、直で仙元峠方面に抜けるつもりでしたが分岐見逃したらしく小屋まで戻ってきてしまいました。
でも、一杯水の場所も確認出来たし、水も補給出来ました。
水量潤沢、ありがたい(*^_^*)
1
8/2 10:43
でも、一杯水の場所も確認出来たし、水も補給出来ました。
水量潤沢、ありがたい(*^_^*)
立派なブナがたくさん。
0
8/2 10:50
立派なブナがたくさん。
そして、歩きやすい!
言うことなし!
2
8/2 10:56
そして、歩きやすい!
言うことなし!
日が差してきました、実は少し肌寒かったからありがたい。
1
8/2 11:00
日が差してきました、実は少し肌寒かったからありがたい。
こっちも立派なブナ
1
8/2 11:08
こっちも立派なブナ
ここを左に、仙元峠に行ってみましょう。
0
8/2 11:17
ここを左に、仙元峠に行ってみましょう。
この標識の場所にブナの説明、やっぱりブナの森なんですねー。
0
8/2 11:17
この標識の場所にブナの説明、やっぱりブナの森なんですねー。
ゆるゆる登って、
2
8/2 11:17
ゆるゆる登って、
仙元峠到着。
0
8/2 11:23
仙元峠到着。
お社があったのでちょっと遅れましたが本日の登山の安全をお願い。
ここで大休憩、お昼にしました。
1
8/2 11:24
お社があったのでちょっと遅れましたが本日の登山の安全をお願い。
ここで大休憩、お昼にしました。
休憩後、 長沢瀬崚へ復帰。
蕎麦粒山は左へ上がっていきます。
0
8/2 11:38
休憩後、 長沢瀬崚へ復帰。
蕎麦粒山は左へ上がっていきます。
程なく蕎麦粒山到着。
ここまでピークでは人と遭遇せず。
三密回避成功してます。
1
8/2 11:49
程なく蕎麦粒山到着。
ここまでピークでは人と遭遇せず。
三密回避成功してます。
天気は今日はしょうがない。。
0
8/2 11:49
天気は今日はしょうがない。。
終わりかけのマルバタケブキと蝶。
結構うまく撮れたかな。
2
8/2 11:53
終わりかけのマルバタケブキと蝶。
結構うまく撮れたかな。
蕎麦粒山から踊平辺りまで、防火帯の中の気持ちいい道、同じような写真が沢山出てきますが悪しからず。
0
8/2 11:58
蕎麦粒山から踊平辺りまで、防火帯の中の気持ちいい道、同じような写真が沢山出てきますが悪しからず。
日が差してるとさえぎるものがないからしんどいだろうけど、天気がいい感じに曇ってるので心地よい。
1
8/2 12:01
日が差してるとさえぎるものがないからしんどいだろうけど、天気がいい感じに曇ってるので心地よい。
この登り返しもきつそうですが、見た目ほどではなかった(^^)
0
8/2 12:06
この登り返しもきつそうですが、見た目ほどではなかった(^^)
この辺りから頭ラッシュ。
一つ目、柱谷ノ峰。
0
8/2 12:07
この辺りから頭ラッシュ。
一つ目、柱谷ノ峰。
防火帯にたまに出てくる岩々。
0
8/2 12:12
防火帯にたまに出てくる岩々。
先のほうまで一本道、気持ちよく進めます。
0
8/2 12:14
先のほうまで一本道、気持ちよく進めます。
頭二つ目。
オハヤシノ頭。
さわらびの湯を起点に棒の折・有間山・蕨山をぐるっと一周するコースもいつかやりたい。
0
8/2 12:22
頭二つ目。
オハヤシノ頭。
さわらびの湯を起点に棒の折・有間山・蕨山をぐるっと一周するコースもいつかやりたい。
日向沢ノ峰だと思っていたところ。
棒の折方面に三角点みたいなものがありました。
0
8/2 12:26
日向沢ノ峰だと思っていたところ。
棒の折方面に三角点みたいなものがありました。
川苔山近づいてきました。
0
8/2 12:27
川苔山近づいてきました。
少しだけ眺望がきいてきて、奥の尖ったところが蕎麦粒山かな。
0
8/2 12:28
少しだけ眺望がきいてきて、奥の尖ったところが蕎麦粒山かな。
日向沢ノ峰は少し先に行った場所にありました。
本日も多摩100稼いでます。
1
8/2 12:29
日向沢ノ峰は少し先に行った場所にありました。
本日も多摩100稼いでます。
ガスが流れていますが、なかなか取れません。
0
8/2 12:33
ガスが流れていますが、なかなか取れません。
またまた巨大岩々群、これは見ごたえありました。
1
8/2 12:38
またまた巨大岩々群、これは見ごたえありました。
踊平手前の蕎麦粒山巻き道の分岐。
巻き道は通行止めみたいですが、標識に書かれた『ズルミチ』に
思わずほっこり(*^_^*)
2
8/2 12:42
踊平手前の蕎麦粒山巻き道の分岐。
巻き道は通行止めみたいですが、標識に書かれた『ズルミチ』に
思わずほっこり(*^_^*)
ガスが切れました、これは川苔山の右側なので丸山っていう山でしょうか。
1
8/2 12:44
ガスが切れました、これは川苔山の右側なので丸山っていう山でしょうか。
踊平は交通の要所、4方向に分岐しています。
0
8/2 12:47
踊平は交通の要所、4方向に分岐しています。
最後の一登り中からの
0
8/2 13:20
最後の一登り中からの
川苔山のシルエットがうっすらと見えました。
0
8/2 13:23
川苔山のシルエットがうっすらと見えました。
そして、川苔山。
やはり人気の山。
3組5人の方が休憩中、登る手前でも1人とすれ違い、次の本仁田山行くときも登ってくるグループ3-4組いました。
川乗橋ルートは使えなくても、皆さん鳩ノ巣駅から上がってくるんですね。
自分みたいに天目山から回ってくる人間はまれだと思います('◇')ゞ
2
8/2 13:31
そして、川苔山。
やはり人気の山。
3組5人の方が休憩中、登る手前でも1人とすれ違い、次の本仁田山行くときも登ってくるグループ3-4組いました。
川乗橋ルートは使えなくても、皆さん鳩ノ巣駅から上がってくるんですね。
自分みたいに天目山から回ってくる人間はまれだと思います('◇')ゞ
このまま鳩ノ巣駅に下れれば楽なのですが、自分にはまだやり残したことがあるっというわけでもう一度登り返して本仁田山方面へ。
ここを右側に上がって行きます。
0
8/2 13:56
このまま鳩ノ巣駅に下れれば楽なのですが、自分にはまだやり残したことがあるっというわけでもう一度登り返して本仁田山方面へ。
ここを右側に上がって行きます。
少しだけ痩せ尾根、三点確保で問題なしのレベルです。
0
8/2 14:09
少しだけ痩せ尾根、三点確保で問題なしのレベルです。
晴れてきて少し蒸し暑くなってきました。
奥に大岳山と右側は鋸山かな。
手前のピークは多分瘤高山、めっちゃ登り返し。。
1
8/2 14:16
晴れてきて少し蒸し暑くなってきました。
奥に大岳山と右側は鋸山かな。
手前のピークは多分瘤高山、めっちゃ登り返し。。
しかもその前にめっちゃ下るという。。
0
8/2 14:31
しかもその前にめっちゃ下るという。。
オオダワの分岐を上がって、
0
8/2 14:44
オオダワの分岐を上がって、
瘤高山到着、ここでも結構消耗しました。
0
8/2 14:49
瘤高山到着、ここでも結構消耗しました。
そして本日最後の多摩100、本仁田山のピークも無事にクリア。
1
8/2 15:10
そして本日最後の多摩100、本仁田山のピークも無事にクリア。
三角点は大小さまざまな石で守られています。
0
8/2 15:11
三角点は大小さまざまな石で守られています。
見えてる眺望は多分、鍋割山から御岳山の稜線だと思います。
0
8/2 15:14
見えてる眺望は多分、鍋割山から御岳山の稜線だと思います。
本日最後のピーク、筑摩山。
0
8/2 15:37
本日最後のピーク、筑摩山。
程なく分岐から、今回の登山の目的であるゴンザス尾根へ。
0
8/2 15:41
程なく分岐から、今回の登山の目的であるゴンザス尾根へ。
やばい、下りるのに夢中でキノコしか撮ってないですね。。
終盤のみ激下りでしたが、それ以外は許容範囲の勾配、筋トレの成果か足への負担もそこまで大きくなかったです。
これが確認出来ただけでも本日の収穫。
2
8/2 15:49
やばい、下りるのに夢中でキノコしか撮ってないですね。。
終盤のみ激下りでしたが、それ以外は許容範囲の勾配、筋トレの成果か足への負担もそこまで大きくなかったです。
これが確認出来ただけでも本日の収穫。
ゴンザス尾根のゴールは団地がありました、写真の右側ですけどね。
0
8/2 16:37
ゴンザス尾根のゴールは団地がありました、写真の右側ですけどね。
振り返って、登り口。
0
8/2 16:37
振り返って、登り口。
奥多摩駅まで微妙に遠い、途中温泉空いてたら入りたいと思いましたが、激混み、まあ休日だからしょうがない。
0
8/2 16:45
奥多摩駅まで微妙に遠い、途中温泉空いてたら入りたいと思いましたが、激混み、まあ休日だからしょうがない。
奥多摩からかわいらしい青梅線に乗って帰宅しました。
3
8/2 17:12
奥多摩からかわいらしい青梅線に乗って帰宅しました。