ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

2012/11/23 六甲全山縦走大会 寒かった〜〜

2012年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
1006702 その他4人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:28
距離
40.5km
登り
2,627m
下り
2,609m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:11 須磨浦公園駅集合
06:30 受付完了し出発
07:00 旗振茶屋
07:17 おらが茶屋
07:25 高倉台住宅街
07:30 栂尾山への階段
08:34 横尾山
08:50 須磨アルプス
09:15 横尾市営住宅街
09:24 妙法寺
09:27 妙法寺小学校でトイレ休憩
10:07 荒熊神社
10:23 長者堰堤工事現場
10:50 鵯越駅
11:03 鈴蘭台処理場
11:18 菊水の兵庫登山会看板
12:00 菊水山
12:50 鍋蓋山
13:05 大龍寺
13:15 大龍寺門にて豚汁(200円)
13:25 市ヶ原でトイレ休憩
15:00 掬星台でランチ休憩(10分)
15:23 神戸市立自然の家
16:10 六甲山ゴルフ場
16:24 ガーデンテラス
16:36 極楽茶屋
16:50 一軒茶屋にてうどんで最後の腹ごしらえ(10分休憩)
17:18 東六甲中走路手前の最終チェックポイント
18:40 大谷乗越
20:00 宝塚到着
天候 小雨〜曇り〜小雪?
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:阪急神戸線で高速神戸(普通)〜山陽須磨(特急)〜須磨浦公園(普通)5:49着
帰り:阪急宝塚〜
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないですが、雨上がりのため道は至る所でぬかるみだらけ。特に東六甲は急で滑り易いので雨後は特に注意が必要です。

水、食料を補充したのは、高取〜鵯越までの間のコンビニでおにぎり、大龍寺の自販機で水、大龍寺門で豚汁、掬星台でお茶とほっとレモンの無料サービス、六甲山郵便局で甘酒の無料サービス、一軒茶屋でうどん。その他にも色々自販機は登場するので困ることはあまりないでしょう。
6時過ぎに集合したのですが、駅付近から既に受付まで長蛇の列。15分程度受付待ちです。
2012年11月23日 06:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 6:13
6時過ぎに集合したのですが、駅付近から既に受付まで長蛇の列。15分程度受付待ちです。
受付が近づいてきました。
2012年11月23日 06:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 6:27
受付が近づいてきました。
さ〜て、いざ出発!
2012年11月23日 06:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 6:29
さ〜て、いざ出発!
雲はそれほど厚くないようですが、小雨がぱらついていました。この時点では気温はさほど低くなく手袋は不要なレベル。
2012年11月23日 06:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 6:29
雲はそれほど厚くないようですが、小雨がぱらついていました。この時点では気温はさほど低くなく手袋は不要なレベル。
わしゃわしゃ人が登っていきます。この辺りの道路はいいのですが、一旦山道に入ると細い道で大行列。噂には聞いていましたが、先が思いやられます。
2012年11月23日 06:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 6:31
わしゃわしゃ人が登っていきます。この辺りの道路はいいのですが、一旦山道に入ると細い道で大行列。噂には聞いていましたが、先が思いやられます。
旗振茶屋到着。店はやっているようですが、さすがにいきなりここで休憩する人はおらず、先へ歩を進めます。
2012年11月23日 07:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 7:01
旗振茶屋到着。店はやっているようですが、さすがにいきなりここで休憩する人はおらず、先へ歩を進めます。
おらが茶屋通過。
2012年11月23日 07:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 7:17
おらが茶屋通過。
高倉台も通過。ここは追い抜きポイントなので急いで進みます。
2012年11月23日 07:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 7:25
高倉台も通過。ここは追い抜きポイントなので急いで進みます。
う〜ん。歩道橋を渡ったらいきなり行列です。。。。
2012年11月23日 07:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 7:29
う〜ん。歩道橋を渡ったらいきなり行列です。。。。
名物、栂尾山の400段階段。止まることは思った程多くなかったですが、ペースがゆっくりです。
2012年11月24日 11:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 11:46
名物、栂尾山の400段階段。止まることは思った程多くなかったですが、ペースがゆっくりです。
栂尾山到着。さすがに天望デッキで寛ぐ人はいらっしゃいません。先へ進みます。
2012年11月23日 07:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 7:50
栂尾山到着。さすがに天望デッキで寛ぐ人はいらっしゃいません。先へ進みます。
横尾手前ですが既に渋滞が。まっまさか、須磨アルプスの渋滞?
2012年11月23日 07:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 7:54
横尾手前ですが既に渋滞が。まっまさか、須磨アルプスの渋滞?
う〜ん進みません。。。
2012年11月23日 08:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 8:14
う〜ん進みません。。。
横尾到着。横尾から少し下るのですが、須磨アルプスの手前のちょっとした岩場でどうやら大渋滞だったようです。
2012年11月24日 11:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 11:46
横尾到着。横尾から少し下るのですが、須磨アルプスの手前のちょっとした岩場でどうやら大渋滞だったようです。
来た〜須磨アルプス。人の行列が縦走路を覆っています。
2012年11月24日 12:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/24 12:59
来た〜須磨アルプス。人の行列が縦走路を覆っています。
よく見ると馬の背の先頭の先ががら空き。こういった感じでのんびりペースとなってしまいます。
2012年11月23日 08:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 8:54
よく見ると馬の背の先頭の先ががら空き。こういった感じでのんびりペースとなってしまいます。
おかげで、のんびり写真撮影。馬の背からの紅葉はなかなかいい感じでした。
2012年11月24日 13:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/24 13:00
おかげで、のんびり写真撮影。馬の背からの紅葉はなかなかいい感じでした。
アルプス通過して下山開始。
2012年11月23日 09:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 9:04
アルプス通過して下山開始。
雲のかかった高取山が見えてきました。
2012年11月23日 09:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 9:05
雲のかかった高取山が見えてきました。
ここから妙法寺にかけて住宅街を進みます。ここも道が広いので追い越しスポットです。急ぎます。
2012年11月23日 09:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 9:15
ここから妙法寺にかけて住宅街を進みます。ここも道が広いので追い越しスポットです。急ぎます。
住宅街側の紅葉とイチョウが素晴らしいコントラストを見せてくれました。ほっとします。
2012年11月24日 13:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
11/24 13:02
住宅街側の紅葉とイチョウが素晴らしいコントラストを見せてくれました。ほっとします。
妙法寺到着。結構ここで休憩される方が多かったです。
2012年11月24日 13:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/24 13:02
妙法寺到着。結構ここで休憩される方が多かったです。
妙法寺小学校では臨時のトイレが設置されていました。小学校入り口から見た高取山の紅葉。いい感じに染まっています。
2012年11月24日 13:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 13:03
妙法寺小学校では臨時のトイレが設置されていました。小学校入り口から見た高取山の紅葉。いい感じに染まっています。
もちろん高取の登りも渋滞です。基本登りのルートは全て渋滞していると思ってください。で、なんとか高取山まで到着。神社に向かう人は一人もいませんでした。
2012年11月24日 13:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/24 13:04
もちろん高取の登りも渋滞です。基本登りのルートは全て渋滞していると思ってください。で、なんとか高取山まで到着。神社に向かう人は一人もいませんでした。
渋滞は続きます。
2012年11月23日 10:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 10:11
渋滞は続きます。
ということで、写真を一枚。ここらの山も紅葉が綺麗です。
2012年11月24日 13:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 13:05
ということで、写真を一枚。ここらの山も紅葉が綺麗です。
こんなルートはなかったですが、新しく堰堤を工事していました。
2012年11月23日 10:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 10:23
こんなルートはなかったですが、新しく堰堤を工事していました。
これは鵯越を過ぎた公園横の森林。道がぬかるんでいます。
2012年11月23日 10:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 10:53
これは鵯越を過ぎた公園横の森林。道がぬかるんでいます。
鈴蘭台処理場横の紅葉。今年の紅葉の特徴は、全ての葉が一つの色に染まるのではなく、緑と黄や赤が混じっているのが特徴のような気がします。
2012年11月24日 13:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/24 13:07
鈴蘭台処理場横の紅葉。今年の紅葉の特徴は、全ての葉が一つの色に染まるのではなく、緑と黄や赤が混じっているのが特徴のような気がします。
菊水ベース手前のもみじの紅葉。ここはいつも日当りがいいのか綺麗な紅葉を見せてくれます。
2012年11月24日 13:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/24 13:08
菊水ベース手前のもみじの紅葉。ここはいつも日当りがいいのか綺麗な紅葉を見せてくれます。
アップすると、色のコントラストがよくわかります。
2012年11月24日 13:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/24 13:08
アップすると、色のコントラストがよくわかります。
菊水の階段手前の広場の紅葉。ここは燃えるように真っ赤です。
2012年11月24日 13:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/24 13:09
菊水の階段手前の広場の紅葉。ここは燃えるように真っ赤です。
もちろん菊水も行列です。のんびり登ります。
2012年11月24日 13:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/24 13:09
もちろん菊水も行列です。のんびり登ります。
菊水の第1チェックポイントを通過し天王吊橋への下山。正面には紅葉した鍋蓋山が。
2012年11月24日 13:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/24 13:10
菊水の第1チェックポイントを通過し天王吊橋への下山。正面には紅葉した鍋蓋山が。
鍋蓋山到着。休憩の人が多いですがスルーします。
2012年11月23日 12:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/23 12:50
鍋蓋山到着。休憩の人が多いですがスルーします。
大龍寺手前でもまだこれくらいの混雑。
2012年11月24日 11:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 11:49
大龍寺手前でもまだこれくらいの混雑。
先程の高取同様、大龍寺をのんびり訪ねる縦走の方はいません。
2012年11月24日 13:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 13:10
先程の高取同様、大龍寺をのんびり訪ねる縦走の方はいません。
大龍寺の広場の紅葉。完璧なまでの見頃を迎えています。
2012年11月24日 13:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
11/24 13:11
大龍寺の広場の紅葉。完璧なまでの見頃を迎えています。
同じく大龍寺方面を見た一枚。日差しは出てきましたが、まだまだガスっています。
2012年11月24日 13:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 13:12
同じく大龍寺方面を見た一枚。日差しは出てきましたが、まだまだガスっています。
大龍寺門にて豚汁販売が。200円の割に豚が殆ど入っていなかったので結構ショック。野菜汁でこの値段は高過ぎです。
2012年11月23日 13:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 13:12
大龍寺門にて豚汁販売が。200円の割に豚が殆ど入っていなかったので結構ショック。野菜汁でこの値段は高過ぎです。
大龍寺から市ヶ原への下山はもみじのオンパレードです。丁度見頃を迎えた感じで、しばし紅葉をお楽しみください。
紅葉1
2012年11月24日 13:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/24 13:13
大龍寺から市ヶ原への下山はもみじのオンパレードです。丁度見頃を迎えた感じで、しばし紅葉をお楽しみください。
紅葉1
紅葉2
雨上がりなので、枝が黒くなっていて赤いもみじの葉に映えますね。
2012年11月24日 13:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/24 13:14
紅葉2
雨上がりなので、枝が黒くなっていて赤いもみじの葉に映えますね。
紅葉3
道路を覆い被さるように枝垂れています。
2012年11月24日 13:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 13:15
紅葉3
道路を覆い被さるように枝垂れています。
紅葉4
このもみじは非常に大きな木で、全体が真っ赤に染まっていました。
2012年11月24日 13:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/24 13:18
紅葉4
このもみじは非常に大きな木で、全体が真っ赤に染まっていました。
紅葉5
滝のように流れ落ちる赤いもみじ。
2012年11月24日 13:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 13:18
紅葉5
滝のように流れ落ちる赤いもみじ。
紅葉6
ここはこれからという感じですが、散りばめられた様々な色が見事でした。
2012年11月24日 13:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/24 13:19
紅葉6
ここはこれからという感じですが、散りばめられた様々な色が見事でした。
市ヶ原でトイレ休憩。いつもは女性トイレが渋滞ですが、今日は男性トイレの方が大混雑。天狗道は入り口から、もちろんごらんの通り大渋滞です。
2012年11月24日 13:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/24 13:20
市ヶ原でトイレ休憩。いつもは女性トイレが渋滞ですが、今日は男性トイレの方が大混雑。天狗道は入り口から、もちろんごらんの通り大渋滞です。
摩耶山のチェックポイントに15時到着。なんと赤鬼が今か今かと待機しているでは有りませんか。友人3人はこの時点だ大龍寺付近で赤鬼に捕獲されあえなくリタイア。写真はオテルド摩耶付近から見た、長峰方面でしょうか?山全体が紅葉です。
2012年11月24日 13:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/24 13:21
摩耶山のチェックポイントに15時到着。なんと赤鬼が今か今かと待機しているでは有りませんか。友人3人はこの時点だ大龍寺付近で赤鬼に捕獲されあえなくリタイア。写真はオテルド摩耶付近から見た、長峰方面でしょうか?山全体が紅葉です。
摩耶からはしばらく道路沿いに進みます。ここも追い越しポイントですが、大分疲れがたまってきているので思ったほどペースはあがらず。でもなんとか自然の家を通過。
2012年11月24日 13:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 13:21
摩耶からはしばらく道路沿いに進みます。ここも追い越しポイントですが、大分疲れがたまってきているので思ったほどペースはあがらず。でもなんとか自然の家を通過。
ゴルフ場あたりでは大分人もまばらになってきました。六甲郵便局の甘酒は結構甘いですが、冷えた体と疲れを癒すにはもってこいでした。ガーデンテラスまであと少し。
2012年11月24日 13:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 13:21
ゴルフ場あたりでは大分人もまばらになってきました。六甲郵便局の甘酒は結構甘いですが、冷えた体と疲れを癒すにはもってこいでした。ガーデンテラスまであと少し。
ガーデンテラス到着。赤鬼に捕まる訳には行かないので通過します。
2012年11月24日 13:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 13:22
ガーデンテラス到着。赤鬼に捕まる訳には行かないので通過します。
極楽茶屋通過。ここからは天気も悪く、ガスも濃くなってきたのでちょっとズルをして車道沿いに一軒茶屋まで進みます。
2012年11月24日 13:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/24 13:22
極楽茶屋通過。ここからは天気も悪く、ガスも濃くなってきたのでちょっとズルをして車道沿いに一軒茶屋まで進みます。
一軒茶屋がまさかこの時間空いているとは思いませんでしたが、やっていたので空いたお腹を満たすため、きつねうどん(480円)をいただきます。これで最後の下りも完璧です。寒かったのでいつも戴くビールは無しで。
2012年11月24日 13:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/24 13:22
一軒茶屋がまさかこの時間空いているとは思いませんでしたが、やっていたので空いたお腹を満たすため、きつねうどん(480円)をいただきます。これで最後の下りも完璧です。寒かったのでいつも戴くビールは無しで。
最後の鉢巻山トンネル越えた箇所にある最終チェックポイントを通過して東六甲縦走路に入ります。予想はしていましたが、やはり遅い時間になってしまったので、慣れない人々であちこち大渋滞。追い越すポイントも殆どないので、ひたすら耐えます。この辺りはガスも国内、気温も下がって小雪?のような物が舞っていました。
2012年11月24日 13:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/24 13:22
最後の鉢巻山トンネル越えた箇所にある最終チェックポイントを通過して東六甲縦走路に入ります。予想はしていましたが、やはり遅い時間になってしまったので、慣れない人々であちこち大渋滞。追い越すポイントも殆どないので、ひたすら耐えます。この辺りはガスも国内、気温も下がって小雪?のような物が舞っていました。
塩尾寺を越えて宝塚の夜景。
2012年11月24日 13:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
11/24 13:23
塩尾寺を越えて宝塚の夜景。
無事に20:00ジャストで宝塚にゴール。宝塚温泉で冷えたからだを暖め、宝塚駅付近のフードコートで祝杯を仲間一人とあげました。で、今年の盾はヤマツツジでした。
2012年11月24日 14:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/24 14:06
無事に20:00ジャストで宝塚にゴール。宝塚温泉で冷えたからだを暖め、宝塚駅付近のフードコートで祝杯を仲間一人とあげました。で、今年の盾はヤマツツジでした。
撮影機器:

感想

前回の11日大会に続いて今回の第二回大会も天候には恵まれませんでした。といっても前回大会に参加された方のレポよりは雨は少なかったような印象ですが、結構寒かったの大変でした。
会社の同僚が大阪方面から来るため6時に須磨浦公園で集合したのですが、受付が終わって既に6:30。大分スタートがおくれてしまいました。そのせいも合ってか掬星台に至る迄の登りルートは全て大渋滞。加えて登山慣れされていないと思われる方がちょっとした岩場下るのに難儀しているため(そんな方ほどこれまた使い慣れていないと思われるストックを持って降りるので余計に危なそう。。)ペース配分が大幅に崩れます。前半の市ヶ原だけで6:45もかかってしまいました。
大龍寺から市ヶ原への下りはもみじが多いのですが、ここは先週行った森林公園同様に今が見頃のようでした。雨に濡れて際立った幹、枝の黒い色と汚れが落ちた緑、黄、赤の葉が素晴らしい景色を見せてくれました摩耶山での恒例のほっとレモン、2杯飲んで暖まり、六甲郵便局の甘酒で元気をつけることができました。綺麗な景色やボランティアの方々に感謝感謝です。
摩耶山まではさほど足にも痛みもなく順調に来たのですが、杣谷から三国池手前の木段で両足太ももが急に張りました。道が空いて来たので調子のって飛ばしたのが原因のようです。時間も遅くなってきたので、三国池手前の道路からは車道沿いに進みます。人はまばらですが、なかなかペースが思うようにあがりません。やはり前回のスピードハイクのようには行きません。
極楽茶屋を越えてからは普段歩いたことのない車道をガスの中進みます。でも中にはきちんと山道の縦走路を進んでいるかたもいらっしゃいましたので、なんかズルした気分です。
とはいえ、鉢巻山トンネル出口の最終チェックポイントを17時頃通過し、東六甲縦走路へ。早速入り口から渋滞しています。所々あるちょっと道が開けた所で何度か追い越しつつ、下りで2:30程かかりました。
途中小雪?と思われる物も舞っていましたが、あちこちで暗く寒い中ボランティアの方が声をかけてくれるのはありがたかったです。
今回の記録は13:30で、2年前に一人で全縦した時のようにはペースは出ませんでしたが、やはり充実感は有ります。今度時間を狙うにはもう少し早い時間に出発して混む前にゴールするのがポイントのようですね。
ちなみに、ルートは少し車道を行ってズルをしたとはいえ、携帯GPSの距離が約40Kmだったのにはビックリ。ちゃんと六甲山上の山道を行くと完走証明書にある16Kmプラスの56Kmになるんでしょうかね?
来年以降も出場するかはまだ未定です(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3597人

コメント

お疲れ様です。
レポ楽しく拝見させて頂きました。

写真も豊富で
僕もこの日歩いたのですが記憶が蘇ってきました。
紅葉の写真。いいですねぇ。

小雪もあったとは驚きました。
やっぱ寒かったですよね。
2012/11/24 22:45
ゲスト
お疲れ様でした
こんばんは

当日、参加しました。
午前4時ごろから並んで5時過ぎにスタート。
ちょうど雨脚強くなり始めたのでめちゃくちゃ寒かったですhappy01
でも大龍寺から市が原にかけて紅葉が素晴らしく、
そこで気分もずいぶん楽しくなりましたmaple

1006702さんとは掬星台〜自然の家で追い越されたみたいです。
その後の東六甲縦走路では同じく耐えましたhappy01

ぜひ来年も参加してくださいshinehappy01
2012/11/24 23:31
お疲れ様でした
はじめまして。
私も23日に初参加していました。
ゴールは20時前だったのでどこかでお会いしていたのかもしれませんね。
2012/11/25 1:24
Re: お疲れ様です。
nyaosukeさん

お疲れ様でした〜。
凄い早い時間にゴールされていたんですね〜。スタート時間の早さもさることながら、ゴール迄のスピードには感服です。
市ヶ原手前のもみじは見事でしたね。疲れてきた所でのあの景色には本当に癒されました。

東六甲に入った時にはガスと小雨or小雪で結構大変でした。
短時間でゴールするにはやはり素早いスタートが肝心ですね。
2012/11/25 20:45
Re: お疲れ様でした
genkinecoさん

お疲れ様でした〜!
11日の大会に続いて雨とはまあ大変な大会でしたが、思い出深いものになりました。
大龍寺からの紅葉は見事でしたねmaple
まさに見頃といった感じで、疲れた体をほっと癒してくれました。
途中ですれ違っていたようですが、周りを気にする余裕もなく黙々と歩いていた頃だと思います。

次回はもう少しいい状態でチャレンジしたいですね〜
でも来年の大会はまだ未定です〜。
2012/11/25 20:53
Re:お疲れ様でした
Yasu2723さん

丁度ゴールがご一緒でしたか。
あの時間も公園は結構人で溢れていましたのでお会いしていたかもしれませんね〜。
あの時間帯の東六甲縦走路も結構混雑していて大変でした。最後の塩尾寺辺りでも混雑してましたからね〜。

Yasu2723さんの縦走記録も楽しみにしてます〜。
2012/11/25 20:59
お疲れ様でした。
無事の完走おめでとうございます

1回目同様、悪天候で本当に大変だったと思います。随所からご苦労が伝わってきます。でもその分、達成感はひとしおでしょうね。最後の写真が光って見えました。

25日にまた登られていて…すごすぎます でも、あの天気、登らないと嘘ですよね 大峰も良かったですよ
2012/11/26 22:55
Re: お疲れ様でした。
jurakusuiさん

いつもコメント頂きありがとうございます。
天候もよくなく大変ではありましたが何とか完走できました。もちろん充実感はありました。

膝を痛める事もなかったので25日も快晴の中出掛けてきましたが、やはり足の疲れはたまっていたようで、西お多福への登りはふらふらでした

大峰行かれてたんですね。後程レポ拝見させて頂きますね
2012/11/27 8:35
ビックリ
ビックリしました。

キミドリの半袖で歩いていました瀧(タキ)と申します。

「六甲縦走 2012 11月23日」で検索するとヒットしました。
読んでいますとゴールの時間が大変近く、同行者?のみなさんに見覚えがあり!読み返すと私自身が2枚の写真に写っておりました!!

私は渋滞がすごくカロリーメイトなどを食べ過ぎ1キロ太ってしまいました。
2012/11/27 19:54
Re: ビックリ
taki1967さん

初めまして。
覚えてます。半袖で寒くないかな〜と思いながら後ろ姿を眺めておりました
無事ゴールされたとの事お疲れ様でした。東六甲もまさか半袖だったのでしょうか?

食事撮るタイミング難しいですよね。
時間を考えるとあまりのんびり出来ないですし、食事抜くと持たないですし。

レポ上げられたらまた教えてください〜。
2012/11/28 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら