記録ID: 2474050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
絶景の常念岳 一ノ沢からの日帰りピストン
2020年08月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,809m
- 下り
- 1,933m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:56
距離 15.5km
登り 1,811m
下り 1,939m
16:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし 一ノ沢登山口で検温実施 |
その他周辺情報 | しゃくなげの湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
携帯トイレ
|
---|
感想
豊科に前泊し、日帰りで常念岳に登ってきました。
コースタイムが9〜10時間ぐらいということでしたので初めは午前6時にスタート予定でした。しかし、(夜なかなか寝付けず)起床が7時になってしまい、スタートが8時30分になってしまい時間との闘いでした。寝不足の影響で体調もイマイチだったので、とりあえず3時間頑張ってみて、場合によっては撤退も考えていました。ただ、ちょうど3時間で常念小屋に到着することができました。諦めずに頑張ったご褒美として常念乗越からの槍ヶ岳の絶景を見ることができました。さらに、1時間弱かけて常念岳の山頂に立つことができ、さらなる絶景が堪能でき本当に満足の山行となりました。
下りはヘロヘロになりながらもどうにか16時30分に駐車場に戻ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2833人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する