ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2475529
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳・中門岳〜花いっぱいの高層湿原

2020年08月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
14.1km
登り
1,232m
下り
1,176m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:38
合計
7:52
距離 14.1km 登り 1,238m 下り 1,176m
7:53
7:58
56
8:54
9:07
86
10:33
10:39
21
11:00
11:16
38
11:54
12:16
55
13:11
13:28
51
14:19
14:30
25
14:55
17
15:21
ゴール地点
天候 晴れ 【気温】滝沢登山口:20℃  駒の小屋:22℃  滝沢登山口:27℃ 
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七入山荘に前泊。
http://nanairi.com/

登山口付近から、村道沿いに何か所も
駐車スペースがあります。無料。
朝7時到着時、上方は満車。
最奥から4段目辺りのスペースに駐車。
トイレは、さらに下方の国道付近。
コース状況/
危険箇所等
登山口からいきなり始まる急な階段が終わると美しいブナの森に
なりますが、しばらくは展望の無い我慢の登りが続きます。
時々樹林が途切れると容赦なく陽に照りつけられます。
俗に言う「背炙りのコース」になりますので早朝の涼しい時間帯に
通過するのが良いかと。

道標は合目表示ではなく距離表示となっていますので自分のペースで
時間が読みやすいかなと感じました。

まずは序盤の登りを黙々と頑張ると小広い休憩場所に出て
水場になります。約2分ほど下るとブナの森から染み出たばかりの
手が痺れるほどの冷水が得られます。
この辺りで半分ほど登った事になりそうです。

その後も単調な登りで高度を稼ぐとやがて右手に稜線が捉えられ
木道が現れると苦しい登りもほぼ終わりです。

ベンチのある小さな湿原の出ると後は開放感あふれる展望の先に
会津駒の山頂や駒の小屋が見えてきます。
ここまで来ればもう苦しい登りから開放されます。

駒の小屋から会津駒ヶ岳にかけて絶景の広がるお花畑の中を
進みますが、会津駒ヶ岳〜中門岳にかけてが本当のハイライトです。
駒の山頂で引き返しては勿体ないので、是非中門岳まで行きましょう。

そして更に中門大池から最高点まで行かれる事をお勧めします。
その他周辺情報 下山後の温泉は、「駒の湯」 600円。
その他、食事、買い物など
桧枝岐村観光HP
http://www.oze-info.jp/spa/#c03
会津駒ヶ岳は
山頂以降、
中門岳までの区間が
ハイライト箇所です。
(k)
2020年08月05日 11:47撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
24
8/5 11:47
会津駒ヶ岳は
山頂以降、
中門岳までの区間が
ハイライト箇所です。
(k)
遠征4座目はいきなり急な階段からスタートです。
(o)

七入山荘の奥様の
お話どおりでしたね。
(k)
2020年08月05日 07:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
8/5 7:25
遠征4座目はいきなり急な階段からスタートです。
(o)

七入山荘の奥様の
お話どおりでしたね。
(k)
美しい広葉樹林を進みます。
秋には、金色に染まることでしょう。
(k)
2020年08月05日 07:46撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
8/5 7:46
美しい広葉樹林を進みます。
秋には、金色に染まることでしょう。
(k)
ツルアリドオシ。
今回、4座ともに
樹林帯で多数見かけました。
産毛が可愛い花です。
(k)
2020年08月05日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
8/5 8:45
ツルアリドオシ。
今回、4座ともに
樹林帯で多数見かけました。
産毛が可愛い花です。
(k)
割と早くに展望が開ける
優れものルート。
(k)
2020年08月05日 10:06撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
8/5 10:06
割と早くに展望が開ける
優れものルート。
(k)
トンボが活躍中。
虫をいっぱい食べてください。
(k)
2020年08月05日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
8/5 10:08
トンボが活躍中。
虫をいっぱい食べてください。
(k)
よっやく山頂にロックオン!!
伸びやかに続く木道を
進みます。
(k)
2020年08月05日 10:13撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
21
8/5 10:13
よっやく山頂にロックオン!!
伸びやかに続く木道を
進みます。
(k)
池塘は、空が写りこむと
より魅力的です。
(k)

池の平湿原と呼ばれる辺りですね。
(o)
2020年08月05日 10:17撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
24
8/5 10:17
池塘は、空が写りこむと
より魅力的です。
(k)

池の平湿原と呼ばれる辺りですね。
(o)
駒の小屋が早くおいでと手招きしています。
(o)

小屋が見えると
安心できますね。(k)
2020年08月05日 10:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
29
8/5 10:24
駒の小屋が早くおいでと手招きしています。
(o)

小屋が見えると
安心できますね。(k)
駒の小屋到着。
見事な熊の皮
(k)
2020年08月05日 10:31撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
20
8/5 10:31
駒の小屋到着。
見事な熊の皮
(k)
駒ノ大池、そして会津駒〜中門岳へ続くなだらかな稜線。この先はさらに絶景が続きます。
(o)
2020年08月05日 10:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
36
8/5 10:40
駒ノ大池、そして会津駒〜中門岳へ続くなだらかな稜線。この先はさらに絶景が続きます。
(o)
駒の大池周辺は
お花畑です。
(k)
2020年08月05日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/5 10:44
駒の大池周辺は
お花畑です。
(k)
チングルマ♪
花は今年初体験。
見れて嬉しいです。
(k)

この辺りはきっと雪解けが遅かったんでしょう。
おかげで見られましたね。
(o)
2020年08月05日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
8/5 10:45
チングルマ♪
花は今年初体験。
見れて嬉しいです。
(k)

この辺りはきっと雪解けが遅かったんでしょう。
おかげで見られましたね。
(o)
ハクサンコザクラの群落多数。
白花を探すのが
今回のミッション。
(k)
2020年08月05日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
8/5 10:46
ハクサンコザクラの群落多数。
白花を探すのが
今回のミッション。
(k)
草原の明るい緑と
針葉樹の濃い緑の
メルヘンな風景。
(k)
2020年08月05日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
8/5 10:48
草原の明るい緑と
針葉樹の濃い緑の
メルヘンな風景。
(k)
遠征4座目、会津駒ヶ岳に着きました!
燧ヶ岳の姿を見られずちょっと残念・・・。
(o)
2020年08月05日 11:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
36
8/5 11:01
遠征4座目、会津駒ヶ岳に着きました!
燧ヶ岳の姿を見られずちょっと残念・・・。
(o)
中門岳に向かいましょう。
行って、大正解でした。
(k)
2020年08月05日 11:14撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
19
8/5 11:14
中門岳に向かいましょう。
行って、大正解でした。
(k)
折り重なる山並みと
ニッコウキスゲと
ワタスゲ。
気持ちいい道でした。
(k)
2020年08月05日 11:15撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
30
8/5 11:15
折り重なる山並みと
ニッコウキスゲと
ワタスゲ。
気持ちいい道でした。
(k)
ハクサンコザクラの群落が
あちこちあります。
咲いててくれて
嬉しいです。
(k)
2020年08月05日 11:22撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
24
8/5 11:22
ハクサンコザクラの群落が
あちこちあります。
咲いててくれて
嬉しいです。
(k)
なんとも気分爽快な景色です。
(k)
2020年08月05日 11:23撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
8/5 11:23
なんとも気分爽快な景色です。
(k)
ゆったりした気持ちに
なります。
(k)
2020年08月05日 11:30撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
18
8/5 11:30
ゆったりした気持ちに
なります。
(k)
この開放感は堪りませんね。
(o)
2020年08月05日 11:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11
8/5 11:37
この開放感は堪りませんね。
(o)
今回、山と池のセットを
4座ともに満喫です。
(k)
2020年08月05日 11:42撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
17
8/5 11:42
今回、山と池のセットを
4座ともに満喫です。
(k)
山頂標識の立つ中門大池から更に先の最高点まで行ってみましょう。
(o)
2020年08月05日 11:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
22
8/5 11:48
山頂標識の立つ中門大池から更に先の最高点まで行ってみましょう。
(o)
モウセンゴケの花。
(k)
2020年08月05日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
8/5 12:02
モウセンゴケの花。
(k)
スポンジのような
モウセンゴケの
群落。
(k)
2020年08月05日 11:51撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
8/5 11:51
スポンジのような
モウセンゴケの
群落。
(k)
立ち入り禁止箇所には
木道はありません。
(k)
2020年08月05日 11:53撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
8/5 11:53
立ち入り禁止箇所には
木道はありません。
(k)
ワタスゲの道を
進みます。
(k)
2020年08月05日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
8/5 12:01
ワタスゲの道を
進みます。
(k)
ここは紅葉も
きれいでしょう。
(k)
2020年08月05日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/5 12:02
ここは紅葉も
きれいでしょう。
(k)
チングルマ綿毛。
草紅葉の始まり。
(k)
2020年08月05日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
8/5 12:04
チングルマ綿毛。
草紅葉の始まり。
(k)
ベンチがある
最高地点の池。
展望バツグンです。
この後、キリンデまで縦走する
猛者の方と雑談。
(k)

ほんとに足を延ばして良かった・・・。
(o)
2020年08月05日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
8/5 12:04
ベンチがある
最高地点の池。
展望バツグンです。
この後、キリンデまで縦走する
猛者の方と雑談。
(k)

ほんとに足を延ばして良かった・・・。
(o)
池の周りは
一周できます。
(k)
2020年08月05日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
8/5 12:05
池の周りは
一周できます。
(k)
ミヤマリンドウ。
元気よく開花。
(k)
2020年08月05日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
8/5 12:08
ミヤマリンドウ。
元気よく開花。
(k)
立ち去りがたい
素敵な眺めでした、
(k)
2020年08月05日 12:13撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
8/5 12:13
立ち去りがたい
素敵な眺めでした、
(k)
大満足で最高点を後にします。
(o)
2020年08月05日 12:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
9
8/5 12:14
大満足で最高点を後にします。
(o)
中門大池で引き返すのは勿体ない。是非、最高点まで歩いて下さい。
(o)
2020年08月05日 12:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
18
8/5 12:15
中門大池で引き返すのは勿体ない。是非、最高点まで歩いて下さい。
(o)
池の数は、今回のお山の
トップクラスでした。
(k)
2020年08月05日 12:20撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
8/5 12:20
池の数は、今回のお山の
トップクラスでした。
(k)
何が咲いてたのか
気になりますが
踏み荒らしは厳禁です。
(k)
2020年08月05日 12:30撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
8/5 12:30
何が咲いてたのか
気になりますが
踏み荒らしは厳禁です。
(k)
ハクサンフウロ。
東北バージョンは
色が濃く鮮やか。
(k)
2020年08月05日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
8/5 12:38
ハクサンフウロ。
東北バージョンは
色が濃く鮮やか。
(k)
遠目からも群落がハッキリと。
(o)
2020年08月05日 12:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10
8/5 12:43
遠目からも群落がハッキリと。
(o)
山頂方向に
ゆるやかに進みますが
山頂は、巻き道で
スルーします。
山頂直下の階段は
要注意です。
(k)
2020年08月05日 12:48撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
8/5 12:48
山頂方向に
ゆるやかに進みますが
山頂は、巻き道で
スルーします。
山頂直下の階段は
要注意です。
(k)
シロバナは
見つけれませんでしたが
ハクサコザクラを
大満喫しました。
(k)
2020年08月05日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
8/5 12:53
シロバナは
見つけれませんでしたが
ハクサコザクラを
大満喫しました。
(k)
側道に進みます。
なるべく違う道を
歩きたかったですし。
(k)
2020年08月05日 12:53撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
8/5 12:53
側道に進みます。
なるべく違う道を
歩きたかったですし。
(k)
onetotaniさんと
感激の余韻に
浸ります。
(k)

中門岳はほんとに魅力的な山でした。間違いなく天空の楽園でしたね。
(o)
2020年08月05日 12:55撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
16
8/5 12:55
onetotaniさんと
感激の余韻に
浸ります。
(k)

中門岳はほんとに魅力的な山でした。間違いなく天空の楽園でしたね。
(o)
側道には
立ち枯れの木が
たくさんあります。
正面が燧ケ岳ですが
はっきり見えず残念。
(k)
2020年08月05日 12:56撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
8/5 12:56
側道には
立ち枯れの木が
たくさんあります。
正面が燧ケ岳ですが
はっきり見えず残念。
(k)
キリンデ方向へ
道が続いています。
さらに、尾瀬御池まで!!
歩かれる方は、
すごいと思います。
(k)
2020年08月05日 13:14撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
8/5 13:14
キリンデ方向へ
道が続いています。
さらに、尾瀬御池まで!!
歩かれる方は、
すごいと思います。
(k)
駒の小屋のトイレは
左折です。100円。
(k)
2020年08月05日 13:14撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
8/5 13:14
駒の小屋のトイレは
左折です。100円。
(k)
右が
「チョチョチョの長一」
左が、
「ケケケのけいこ」

君たちは、オコジョですか??
(k)
2020年08月05日 13:15撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
17
8/5 13:15
右が
「チョチョチョの長一」
左が、
「ケケケのけいこ」

君たちは、オコジョですか??
(k)
だんだん
遠ざかってゆく山頂。
なかなか二度目は
難しい現実。
後ろ髪を引かれる
思いです。
(k)

2020年08月05日 13:29撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
8/5 13:29
だんだん
遠ざかってゆく山頂。
なかなか二度目は
難しい現実。
後ろ髪を引かれる
思いです。
(k)

天空の楽園よ、さようなら。
(o)

想像以上に
いい山でした。(k)
2020年08月05日 13:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
9
8/5 13:38
天空の楽園よ、さようなら。
(o)

想像以上に
いい山でした。(k)
水場情報

冷たい水が、豊富に出ています。
途中急坂なので
グローブ着用で
向かうのがオススメです。
(k)
2020年08月05日 14:18撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
12
8/5 14:18
水場情報

冷たい水が、豊富に出ています。
途中急坂なので
グローブ着用で
向かうのがオススメです。
(k)
〈おまけ〉二日間お世話になった七入山荘です。
(o)
2020年08月05日 06:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
8/5 6:33
〈おまけ〉二日間お世話になった七入山荘です。
(o)

感想

巻機山から始まった越後、会津の名山を巡る旅もとうとう会津駒ヶ岳で
最終日だ。
平日だからと高を括って向かった駐車場はすでに登山口に近いスペースは
何処も満車状態だった。百名山の人気を再認識しながらしばらく村道を
歩いて登山口へ向かう。

今回は4座目にして初めて泥濘とは縁のない道を歩けそうだ。
展望の無い道を高度稼ぎに終始するうちに、とうとう稜線が捉えられる
場所まで上がってきた。
頭上に眺めた駒の小屋まで上がって来ると、駒ノ大池の奥には
開放的な景色が広がっていた。

山頂に広がるお花畑と池塘が点在する湿原を抜けて辿り着いた
会津駒ヶ岳から中門岳に向かうと、実はこのエリアこそがハイライト
なんだと気付かされる。

駒ヶ岳の稜線を背景に、開放感抜群のスケールの大きな湿原に
点在する池塘、お花畑。
そして最大の池塘・中門大池から先へ進むとひっそりとした
最高点に出る。ここもまた素敵な場所だった。
池塘の数も展望も一段とアップし、一番高い場所に居るという優越感、
人影もなく静まり返った雰囲気。

目にするもの、感じる物、全ての事が至福に思える。
そんな景色に出逢えた会津駒ヶ岳は、4座を巡る山旅最終日を飾るに
相応しい、大満足の山行だった。

【山麓に泊まり、日帰り可能な百名山を巡る山行スタイルを
提案してくれたkomakiさんのおかげで充実した山旅だった。
時間の制約を受けるなかで諦めた山も有った、
シャリバテの為、山頂に立てなかった山も有った。
そんな残念な点も有ったが、計画を断念する事なく、遠く離れた
越後、会津を代表する夫々の山の魅力に触れる事ができた遠征だった。】

越後、会津の名峰を巡る山旅も
いよいよ最終日。
この日の登山先は、桧枝岐の花の名山
「会津駒ヶ岳」です。
2年前にも計画しましたが、台風接近で断念。
待ちに待った再挑戦の機会です。

とはいえ、実際に目にしたことがない
この山に、特別な思い入れなど
あろうはずがなく、
目的は、百名山ピークハントの
やっつけ登山でした。

しかし、実際に登ってみたら
一発で、好きな山の、トップクラスに
なりました。

稜線に出るまでの単調な歩きは
前日までの山と変わりませんが
天気もよろしく、ブナ林の雰囲気は
気持ちが明るくなる美森。

美林を抜け、駒の池が見え出す山頂部からは
草原、池、池塘、お花畑、針葉樹林など
数々の植物と地形が演出する
柔和でメルヘンで、心安らぐ、
開放的で楽しい道を大満喫できました。

中門岳は、行っておいて大正解。
いやいや、中門岳へ行かなければ
会津駒の評価は、もっと低いもの
だったことでしょう。
絶景を数々楽しんだ今回の
最後を飾る、天空の風景でした。

遠征四日間を振り返って)

宿の前泊、車中泊移動などを含めると
5泊6日になる長期日程。
ゆるい山などない、日帰り4座連続の登山。
怪我なく、病気なく、無事に4座の山頂を
極めることができて、感慨ひとしおです。

登る前は、山頂部に池塘がある
似たような山ばかりの4座だと
想像してましたが、実際に登ってみますと
それぞれ、とても個性的な山でした。

巻機山の、たおやかな稜線と、池塘の組み合わせ。
平ヶ岳の、お盆のような平らな山頂と池塘。
燧ケ岳の、前半と後半で、劇的に変化する
ルート構成。
会津駒ヶ岳の、2段構成の、
広大な湿原とお花畑など
多彩に楽しめました。

往復1000劼砲覆襦遠征でしたが
ご同行いただき、多々アドバイスいただいた
onetotaniさんはじめ、お世話になった
全ての方に、感謝申し上げる次第です。

***********

愛知県に帰着した日から、愛知県独自の
緊急事態宣言が出ました。
県境をまたいた移動が、自粛となりました。
コロナ禍の早い収束を
願うものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人

コメント

池塘に写る姿
onetotaniさん
komakiさん
こんにちは
長期にわたる越後、会津の山旅お疲れ様でした。心強いパートナーに恵まれ楽しい一時だったことでしょう。
しかしここまで行く移動距離のすごさは半端なさそうですね(笑)
けれどもそれを忘れさせる至福の一時だったことでしょう😃
コロナ禍が再び猛威をふるい思ったように行動出来ないジレンマがありますが対策して程よく楽しめれば良いなと思ってます🤗
2020/8/10 7:38
kazuさん、コメントありがとうございます。
長距離での車の移動、連続する登山の日程など
無事に楽しめたのは、onetotaniさんのおかげです。
1000kmのドライブも、大半が昼間の移動で
それなりに車窓の風景も楽しめました。
登る前は、似たような山ばかりかもと
想像しましたが、それぞれに個性的で
山頂での時間は、至福のひとときでした。

一向に収まらないコロナですが
自粛期間後の今月下旬以降、
少し遠目のエリアに
再び行きたいものですね。
2020/8/10 22:22
Re: 池塘に写る姿
kazu97さん 今晩は。

移動最終日に走行距離を見て、遠くへきたもんだな〜と改めて思いましたが
パートナーが居ると、さほど負担では有りませんでした。

komakiさんのプランにおんぶにだっこで百名山を巡ってきましたが
どの山もこのエリアでしか出会えない景色で歓迎してくれました。
また機会を作って足を延ばせればと思っています。
2020/8/11 19:54
別世界
おはようございます。
長距離遠征、そして4連続登山、お疲れ様でした。
遠くのお山まで、行かれましたね!
お二人でとても楽しそうなレコを拝見させていただき、私も同じように楽しませてもらいました。
一座目の巻機山レコで、まだまだ続きがあることを知り、次のレコが早く出ないかと楽しみに待っていました。
どの山も素敵ですが、平ヶ岳と会津駒が印象的です。
特に最後の会津駒の稜線は別世界ですね!
一目で行きたくなりました!
素晴らしい山旅でしたね!

愛知は、またまた緊急事態宣言が出てしまい、今夏はおとなしくしています。
宣言前で良かったですね!
2020/8/10 7:54
totokさん、コメントありがとうございます。
レコ4本立て、ご拝読いただき、ありがとうございます。
現地に到着しますと、百名山が集中しているエリアですが
行くまでが遠いですよね。天候に恵まれて、登山の
見合わせもなく、4座ともに山頂を踏めて、
大満足な遠征となりました。

会津駒の稜線の美しさは、予想以上でして
なだらかな地形に、大小様々な池塘、そして
ハクサンコザクラの群落など
このたびの登山中、最大のスケールでした。

七入山荘でニュースを見てましたら
会津エリアのTVに、まさかの大村知事が
登場していて、ああ。。。。と感じました。
滑り込みで、登山できて一安心でした。
2020/8/10 22:37
Re: 別世界
totokさん 今晩は。

気軽に行けるエリアではないので、計画通り4座を登る事が出来て
大変満足しています。
遠征前は気を揉みましたが天気も味方してくれました。

何処も楽に登らせてはくれませんでしたが、それだけに山上に広がる
ご褒美のような楽園はより印象が強いんでしょうね。

前半の2座は時間的制約の為、後ろ髪を引かれる思いで山頂を後にしました。

また機会が有れば是非このエリアに出掛けたいと思わせる魅力に溢れた
山ばかりでした。

まさか会津のテレビに大村知事が映るとは思ってもいませんでした。
2020/8/11 20:15
越後、会津の4座、お疲れさまでした
komakiさん、おはようございます。onetotaniさん、初めまして。
越後、会津の4名山、大変お疲れさまでした。なかなか雄大な景色ですね。池塘が多いのが特徴でしょうか。夏のお花もあって、稜線の写真がとても美しいです。天候にも恵まれたようですね。
愛知では新型コロナウイルスが猛威を振るっておりますが、何卒お体にご自愛ください。早く落ち着いてほしいですね。
2020/8/10 8:30
yo-shaさん、コメントありがとうございます。
仰るとおり、池塘が多いのが、今回登った4座の特色ですね。
4座ともに、主に稜線上に池塘が広がっているのですが
地形などが微妙に違っていて、それぞれの山の個性を
感じました。
会津駒の稜線歩きは、自分にとりましても
生涯忘れえぬ、素敵な美しい時間でした。

愛知県のコロナの拡大、感染予防に努めて
罹患しないよう、心がけたく思ってます。
2020/8/10 23:09
Re: 越後、会津の4座、お疲れさまでした
yo-shaさん コメントありがとうございます。

もう少し時期が早ければ高層湿原は百花繚乱状態だったと思いますが
天気との巡りあわせも難しかったかもしれませんね。
いづれの登山道も長雨の影響が残っていました。

帰路のラジオで愛知県の緊急事態宣言を詳しく報じていました。
今年の夏は皆さんの計画を大きく狂われてしまいましたね。
2020/8/11 20:40
百名山 四座連続登山は凄い!!(/ω\)💦
onetotaniさん・komakiさん 長距離遠征4日連続登山 大変お疲れさまでした〜<(_ _)>
兎に角 凄い!!!の 一言 です
私達は2日 で満腹でした・・(/ω\)

次に「平ヶ岳」「会津駒ケ岳」「越後駒ケ岳」を計画していますので、今後の参考とさせていただきます。
おっしゃるように「ゆるい山などない!!」ので、私達の体力に合った無理のない計画を立てて 楽しみたいと思います。

本当に お疲れさまでした〜(*^-^*)
2020/8/10 8:35
ibukiさん、コメントありがとうございます。
毎日、温泉に入り、美味しいお料理をいただき
布団で熟睡して、濡れたものは
乾燥室で乾燥できてと、
ぜいたくをさせてもらいました。
おかげで、日々リセットできて、
4日間乗り切れました。
今回登山したタイミングは
昔でいうところの、
梅雨明け10日のタイミングで
お天気にも恵まれました。

平ヶ岳と、越後駒は、ともに
銀山平が基点になりますね。
鷹の巣より、ゆっくりできると思います。
前泊、後泊ともに便利な立地ですね。
移動中のお食事は、喫茶店、山ん中さんが
助かります。
会津駒も絡めますと、桧枝岐村で
補給ができるので助かりますね。
ただ、我々が訪問したときは、パン類は
売り切れでした。お蕎麦屋さんも
閉店が早いので、要確認ですね。
ぜひ、素敵な山旅になりますように。
2020/8/10 23:35
Re: 百名山 四座連続登山は凄い!!(/ω\)💦
ibuki89さん コメントありがとうございます。

平ヶ岳では自分のミスからkomakiさんの足を引っ張ってしまいましたが、
疲労を引きずる事無く、日帰り4座を無事終える事が出来ました。

「苦」が有ればこそ天空に広がる楽園の素晴らしさがより記憶として
残ると思います。

天気にもまずまず恵まれ、越後・会津の名山を満喫できた山旅でした。
2020/8/11 20:50
遠征お疲れ様でした
komakiさん、onetotaniさん、おはようございます。
南会津周辺の百名山、お疲れ様でした。
しかし、4座連登とは、凄い体力ですね

いづれも頂上部や山腹部に美しい湿原池塘をもつ名峰群。
太平洋側の山々では見られない景色ですよね
特に中門岳周辺、天国の道ですよね。
ハクサンコザクラの群生、すごいですね。

会津駒は、小生もその頂稜部の美しさに感激しましたが、花の時期ではなかったので、再登したい山の一つです。その時、キリンテへの道を辿り、燧ケ岳の登りで初オコジョと、思い出深い山旅でした。30ん年前ですが。
2020/8/10 9:37
odaxさん、コメントありがとうございます。
4座連続の登山は、山麓の温泉つきの宿を利用して
フカフカ布団の個室利用で、
日々疲れがリセットできて
乗り切ることができました。
山上の宿泊ですと
やはり、疲れが残っただろうと思います。

美しい湿原の景観は中央分水嶺上の、
特に、日本海側の山に多いようですね。
中門岳は、今回の景色の中でも、特に
感激が大きかった場所です。まさに
天国の道ですよね。
他の時期のお花畑、紅葉時期なども、

キリンデ方向には、オコジョがいるのですね。
正面に、燧ヶ岳を望みながらの稜線歩き
さぞ気持ちよさそうです。
周辺の百名山では、越後駒ヶ岳が
残ってしまいましたので
再訪の機会を設けたいところです。
2020/8/11 7:36
Re: 遠征お疲れ様でした
odax さん 今晩は。

komakiさんの素敵なプランニングで今年も夏山をご一緒できました。
素敵な名前に惹かれて以前から登りたかった巻機山、
雨にたたられ断念した経緯のある燧ヶ岳を含めて百名山4座を巡る
実に贅沢な山旅でした。

3日の夕食時に突然の豪雨と雷鳴、明日の山を燧にするか会津駒にするか
迷いましたが予定通り燧を選択したのも正解でした。

この地方も今年は雪が少なく雪解けが早かったようですが、
見たかった花はギリギリ間に合いました。
2020/8/11 21:11
怒濤の4連投
onetotaniさん、komakiさん、こんにちは。しばしの沈黙を破って怒濤の4連投、お疲れさまでした。ごっつい山ばかり続けて歩く体力&気力、普段のよい行いの成果がしっかりと出ていたのではないでしょうか。鄙びた檜枝岐の宿に連泊、てのも魅力的過ぎます。山の幸三昧したいなぁ。裁ちそばも食べたいなぁ(笑)会津駒はこの時期にしてまだコザクラが密集して咲いているのは驚き。どの山も山頂のたおやかな湿原がたまらないですね。次回は越後駒かな。至仏かな。計画立てるのが楽しくなりそうですね(^^)
2020/8/10 11:04
Re: 怒濤の4連投
yamaonse さん 今晩は。

「裁ちそば」我々も楽しみに下山しましたがすでに完売でガッカリしました。

お風呂に浸かり、地元の美味しい料理をいただく贅沢な日帰り山行のおかげで
疲れを持ち越す事なく計画を完遂できました。

今年は雪解けが早かったようですが、会津駒ヶ岳の群落辺りは
雪解けが遅れたんでしょうね、ハクサンコザクラもチングルマも
しっかり見る事が出来ました。
2020/8/11 21:27
遠征、お疲れ様でした🎵
こんにちは✨😃❗️
越後、会津への大遠征お疲れ様でした。
毎回たのしくレコを拝見していました。
会津駒ヶ岳と燧ヶ岳そしてプリンスロードに興味津々でした😆🎵🎵
そして、お二人の計画力と実行力に敬服しました。見習いたいですわ。

追伸:きょう(8/10)NHK BSの日本百名山でまさに尾瀬沼と燧ケ岳がながれましたね。
お二人が歩いた道の様子をしっかり見させてもらいましたよ。
来年は尾瀬に行こうかな。
2020/8/10 15:09
sugi-chanさん、コメントありがとうございます。
愛知県から、往復1000kmの大遠征でした。
長旅を安心して遂行できたのは、onetotraniさん
ご同行の賜物です。
会津駒から、中門岳への歩き、燧ヶ岳の
北側と南側で、全く違う雰囲気など
楽しさ満載でした。
平ヶ岳のプリンスルートは
宮様が歩かれるだけに、序盤から木道が
整備されてるのかと思いきや
前半2時間は、岩場の急坂で、
鷹の巣からの道と比べますと、お手軽では
ありますが、甘くない道でした。

尾瀬沼と燧ヶ岳が放送されてたとは
見逃してしまいました。
どんなルートだったのか、気になります。
至仏山、尾瀬ヶ原も絡めようとしますと
プランニングに悩むところですね。
何度訪れても、季節ごとに、とても楽しめますので
ぜひ、複数回にわたって、お楽しみされてください!!
2020/8/11 8:55
Re: 遠征、お疲れ様でした🎵
sugi-chanさん 今晩は。

是非登りたかった山、機会が有ればな〜と思っていた山を
komakiさんが絶妙に組み合わせてくれました。

登る山を迷った日も有りましたが、結果予定通り会津駒ヶ岳を
最後にしたのも大正解でした。

いづれの山も登り途中からは山頂を拝めない地形でしたが
それだけに山頂を捉えた時の喜びはひとしおでした。

天気にも恵まれ、はるばる遠征しないと見られない風景に酔いしれた
山旅でした。
2020/8/11 21:41
yamaonseさん、コメントありがとうございます。
7月は、天候不順に加えて、たまの休日も、晴天と
折り合わず、今回の遠征の体力低下が心配でした。
4座とも、遠目に見た、なだらかな印象とは裏腹の
険しく暑い道ばかりで、体力面が心配でしたが
無事に登頂できました。梅雨明け直後の、好天傾向にも
助けられました。

桧枝岐のお蕎麦屋さん、前日にチェックしてましたが
「売り切れ完売」で閉店でした。残念です。
ハクサンコザクラは、巻機山のは小規模でしたが
さすが北部の会津駒は、最盛期でした。
見れて嬉しく思いました。

越後駒が、このエリアでは残ってしまいました。
夏は酷暑の山、長いR352の通行止め時期など
登るタイミングが難しそうですが
いつか登りたく思います。
2020/8/11 8:36
大遠征お疲れさまでした
onetotaniさん、komakiさん、大遠征お疲れさまでした

4日間での中越・会津の日帰りで百名山を4座
天候も そして体調も変化してしまう大遠征
この山々は僕も気になっている地域なんで
詳しくレコあげて頂きメチャ参考になりました
それでも一番感心したのは平ヶ岳でのonetotaniさん決意
必ずしも山歩きはピークハントが大事では無いですが
人間なんて欲の塊...無茶しちゃうのが普通ですが
自身もそして同行者も考えての判断
勉強させていただきましたm(__)m
2020/8/11 9:34
toshiさん、コメントありがとうございます。
燧ヶ岳以外は、見たことすらなく、様子が
全く分からない山ばかりなので、安全策で
山麓に泊まりながらの、日帰り4座の組み合わせに
なりました。梅雨明け早々の安定した天気でしたが
降雨もあり、猛暑もありと、なかなか
すんなり行かない面もありました。

平ヶ岳の樹林帯の上りで、onetotaniさんとの
距離が、離れすぎてしまって、体調不良に
気づけなかったことは、自分にとりましても
反省材料です。写真撮影に時間を
かけられてるのだと思い込んでました。
ご無理されなかった、ご賢明なご判断、
その後1時間の仮眠と食事での
劇的な回復は、さすがだと
思いました。
2020/8/11 17:19
Re: 大遠征お疲れさまでした
toshi0113さん 今晩は。

お恥ずかしいミスを犯して、komakiさんの足を引っ張ってしまいした。
今まで体験した事のない限界を感じ、平ヶ岳の山頂を断念しましたが
開放的な湿原やお花畑のおかげで癒されました。

燧ヶ岳を除き、いづれの山もタイプは似通っていますが、湿原の景色は
ぞれぞれ個性的で同じ山は一つとして有りませんでした。

シャリバテがこれほど体力も気力も奪うものだとは・・・、
貴重な体験として肝に銘じたいと思います。
2020/8/11 22:03
羨ましい限りです
komakiさんonetotaniさん、こんにちは
 越後と会津の名山巡り、高層湿原が好物のteppanにとって全部憧れの山です。ヨダレを垂らしながら拝見させて頂きました。(目の毒とも言いますが…)

 これだけの名山巡りをアクセスから宿から全て計画するのは大変だと思うのですが、旅慣れたonetotaniさんとkomakiさんのお二人だからこそ可能なんですね。

 この中のひとつでも登頂できたら良いなあと、レコを拝見してそう思いました。長距離遠征お疲れ様でした。
2020/8/12 9:34
Re: 羨ましい限りです
teppanさん 今晩は。

山上に広がる高層湿原、まさに天空の楽園と言われる風景は
険しい岩稜とは対極の、もう一つの山の魅力ですね。
私も雨飾山、巻機山と響きの良い名前と共に新潟のお山は憧れでした。

今回登った山は、何処もなかなか山頂が姿を現さず、厳しい登りの末に
そのご褒美のように楽園のような景色が迎えてくれる、
そんなタイプの山でした。

遠方ですが訪れる機会が得られると良いですね。
2020/8/12 20:15
テッパンさん、コメントありがとうございます。
4座それぞれ、特色ある高層湿原が楽しめました。
「この中のひとつでも」と仰らずに、
国道352号沿いに、登山口が繋がっておりますので
ぜひそれぞれ、登られる機会がありますように。
敢えて一座選びますと、会津駒ケ岳から
中門岳の湿原が一押しです。

天気も登山も風景も、全く「外れ」のない
四日間を過ごせました。
未だに余韻に浸っております。
2020/8/12 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら