ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2477225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳☆黒戸尾根ピストン

2020年08月05日(水) ~ 2020年08月06日(木)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:20
距離
22.6km
登り
2,880m
下り
3,086m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:06
休憩
0:54
合計
8:00
距離 8.8km 登り 1,789m 下り 360m
5:35
5:39
134
7:53
7:58
123
10:01
20
10:21
10:23
82
11:45
12:01
4
12:05
12:15
52
13:07
13:24
3
13:27
宿泊地
2日目
山行
9:26
休憩
1:44
合計
11:10
距離 13.8km 登り 1,108m 下り 2,746m
4:39
72
宿泊地
6:49
6:51
6
6:57
7:27
4
8:15
8:17
69
9:26
10:22
48
11:10
11:18
4
11:22
11:24
44
12:08
26
12:34
74
13:48
13:50
109
15:39
15:41
8
15:49
ゴール地点
精一杯のペースです。日帰りとかトレランとかでピストンする人、スゴイ・・・
天候 8/5 - 曇り。夕方は夕立。
8/6 - 午前中快晴!昼〜午後は曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場利用。平日だったこともあり、朝5時時点で10台ぐらい程度の駐車台数。翌日の下山時は尾白川渓谷へ来ている方が駐車していたが、埋まっていたののは6~7割ぐらいか。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
さすがの日本三大急登、険しい上に長い!
序盤は大したことないと思わせといて、徐々に厳しくなってきます。
七丈小屋に至るまでのハシゴ場の連続は肝を冷やします。
山頂までも鎖の連続だし。
(でも本当にきついのは下り…)

しかしながらコース全般に整備されているので、慎重に行けば問題ありません。迷うところもないかと。

■テント場情報
第二七丈小屋からさらに山道を5分ぐらい上がったところに上下二箇所に分かれてあります。下側に張りました。
地面はほぼ平ら(ちょっとだけ傾斜)で砂地になってます。石ころもあんまりありません。テントシートは使いましたが、多分不要。
張り綱を固定できるような大きな石はないので、ペグは必須(当たり前か)。
ペグ足りない場合など、貸し出し用の大きめのペグが端っこに10本ぐらい置いてました。
土砂降りとかになると斜面から水が流れてくるかもしれませんが、当日の夕立では雨水はすべて地面の砂地に吸収されていた感じです。
難点はトイレですかね。小屋のところにしかないので、5分下る必要あり。特に暗いとヘッデントイレです。水場も小屋のところなので、受付したら水汲んで上がってください。
その他周辺情報 下山後は白州・尾白の森名水公園「べるが」にある尾白の湯利用。北杜市民以外は大人830円。夏休みで家族連れが沢山来てました。
予約できる山小屋
七丈小屋
本日はトボけた連れとスタート。
2020年08月05日 05:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/5 5:33
本日はトボけた連れとスタート。
竹宇駒ヶ岳神社で安全祈願をして、本日は七丈小屋を目指します。
2020年08月05日 05:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 5:39
竹宇駒ヶ岳神社で安全祈願をして、本日は七丈小屋を目指します。
定員5人の吊橋を渡ります。
2020年08月05日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 5:43
定員5人の吊橋を渡ります。
尾白川が涼しげ。
2020年08月05日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 5:43
尾白川が涼しげ。
この辺から登りが始まる。
2020年08月05日 05:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 5:57
この辺から登りが始まる。
白樺の森が綺麗。
2020年08月05日 06:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 6:06
白樺の森が綺麗。
しばらくはキノコの森。
2020年08月05日 06:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 6:32
しばらくはキノコの森。
2020年08月05日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 6:54
石の祠。苔がビッシリ。
2020年08月05日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 7:16
石の祠。苔がビッシリ。
なんとも大雑把な道標。黒戸尾根の指導標は結構そっけないのが多かった。
2020年08月05日 07:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 7:34
なんとも大雑把な道標。黒戸尾根の指導標は結構そっけないのが多かった。
黒キノコ?
2020年08月05日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 7:37
黒キノコ?
ここですでに登山開始から2時間経ってる。七丈小屋まではあと5時間ぐらいか?
2020年08月05日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 7:57
ここですでに登山開始から2時間経ってる。七丈小屋まではあと5時間ぐらいか?
南アルプスの地味な樹林帯をひたすら登る。
2020年08月05日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 7:57
南アルプスの地味な樹林帯をひたすら登る。
登山開始後3時間経過。ここでちょっと長めの休憩。
2020年08月05日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 8:44
登山開始後3時間経過。ここでちょっと長めの休憩。
2020年08月05日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 8:32
折れたピッケル?
2020年08月05日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 8:44
折れたピッケル?
ひたすら登る。ガスがうっすら出てきた。
2020年08月05日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 9:29
ひたすら登る。ガスがうっすら出てきた。
キノコは沢山。
2020年08月05日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 9:34
キノコは沢山。
ギンリョウソウ(ピンぼけ)
2020年08月05日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 10:06
ギンリョウソウ(ピンぼけ)
刃渡り。
2020年08月05日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 10:13
刃渡り。
振り返る。この後に待ち受けてるハシゴ場や鎖場に比べれば大したことないけど、鎖がなかったら怖いだろうなぁ。
2020年08月05日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 10:14
振り返る。この後に待ち受けてるハシゴ場や鎖場に比べれば大したことないけど、鎖がなかったら怖いだろうなぁ。
黒戸山をトラバース。山頂へのルートは見当たらず。
2020年08月05日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 10:23
黒戸山をトラバース。山頂へのルートは見当たらず。
お、こっちを見てるぞ。
親子連れ3匹で鹿さんとご対面。
2020年08月05日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 10:25
お、こっちを見てるぞ。
親子連れ3匹で鹿さんとご対面。
2020年08月05日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 10:53
ハシゴ登場。
2020年08月05日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 11:00
ハシゴ登場。
黒砥山 刀利天狗。
2020年08月05日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 11:06
黒砥山 刀利天狗。
2020年08月05日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 11:48
5合目小屋跡。
2020年08月05日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:04
5合目小屋跡。
本日の目的地はあの辺ですか???
2020年08月05日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 11:49
本日の目的地はあの辺ですか???
ちょっと下る。
2020年08月05日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:06
ちょっと下る。
屏風小屋跡
2020年08月05日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:08
屏風小屋跡
斜面には小屋があった頃のゴミか?
2020年08月05日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:07
斜面には小屋があった頃のゴミか?
この後はハシゴの連続。
2020年08月05日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:11
この後はハシゴの連続。
2020年08月05日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:13
わずかに残っていたシャクナゲ。
2020年08月05日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 12:41
わずかに残っていたシャクナゲ。
二重橋、、、その先はいきなりハシゴ。
2020年08月05日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 12:42
二重橋、、、その先はいきなりハシゴ。
攀じ登る。
2020年08月05日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/5 12:47
攀じ登る。
大量の石碑。執念を感じる。
2020年08月05日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:48
大量の石碑。執念を感じる。
数え切れないハシゴを登って…
2020年08月05日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:49
数え切れないハシゴを登って…
七丈小屋へ到着。やった!
2020年08月05日 14:31撮影 by  SH-M12, SHARP
5
8/5 14:31
七丈小屋へ到着。やった!
連れの2人は小屋泊。こちらはテントだが、東方面に入道雲がニョキニョキ。
2020年08月05日 15:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 15:27
連れの2人は小屋泊。こちらはテントだが、東方面に入道雲がニョキニョキ。
小屋の方によると、ここのところ毎日夕立とのことなので、早めの晩ごはん。好日山荘で買った即席パスタにトマトソースをブチ込んだ謎パスタが意外と美味でした。
この後予報通り雨となり、早めに就寝。
2020年08月05日 15:56撮影 by  SH-M12, SHARP
2
8/5 15:56
小屋の方によると、ここのところ毎日夕立とのことなので、早めの晩ごはん。好日山荘で買った即席パスタにトマトソースをブチ込んだ謎パスタが意外と美味でした。
この後予報通り雨となり、早めに就寝。
こちら小屋組の晩ごはん。ウマそー
2020年08月05日 17:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/5 17:02
こちら小屋組の晩ごはん。ウマそー
明けました。薄っすらと赤く染まる空。
昨日は見えなかった鳳凰山が見える。
2020年08月06日 04:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 4:31
明けました。薄っすらと赤く染まる空。
昨日は見えなかった鳳凰山が見える。
いい山頂アタックになりそう。
2020年08月06日 04:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 4:32
いい山頂アタックになりそう。
2日目の登りスタート。雲海から登る朝日を眺めながらの朝ごはん。
2020年08月06日 05:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 5:04
2日目の登りスタート。雲海から登る朝日を眺めながらの朝ごはん。
八ヶ岳連峰がうっすらと姿をみせてる。
2020年08月06日 05:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 5:05
八ヶ岳連峰がうっすらと姿をみせてる。
2020年08月06日 05:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 5:09
剣がだんだん近くなってきた。
2020年08月06日 05:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 5:33
剣がだんだん近くなってきた。
八合目御来迎場
2020年08月06日 05:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 5:45
八合目御来迎場
ゴゼンタチバナでいいのかな。この辺からお花が増えてきた。
2020年08月06日 05:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 5:50
ゴゼンタチバナでいいのかな。この辺からお花が増えてきた。
2020年08月06日 05:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 5:50
2020年08月06日 05:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 5:57
ここの鎖はなんと結婚記念!それにしても南と北アルプス全山縦走とは凄い。
2020年08月06日 05:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 5:55
ここの鎖はなんと結婚記念!それにしても南と北アルプス全山縦走とは凄い。
2020年08月06日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 5:59
赤石沢奥壁
2020年08月06日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 6:01
赤石沢奥壁
ミヤマダイコンソウ
2020年08月06日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 6:05
ミヤマダイコンソウ
2020年08月06日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 6:05
足場は狭いが、ステップになっているので助かる。
2020年08月06日 06:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 6:08
足場は狭いが、ステップになっているので助かる。
鳳凰山の向こうに富士山が姿を現した!
2020年08月06日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 6:19
鳳凰山の向こうに富士山が姿を現した!
こちらは北岳と間ノ岳。日本の1,2,3が目前に並ぶ。
2020年08月06日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 6:19
こちらは北岳と間ノ岳。日本の1,2,3が目前に並ぶ。
9合目、剣の舞w
2020年08月06日 06:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 6:22
9合目、剣の舞w
山頂を目前に捉える。
2020年08月06日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 6:49
山頂を目前に捉える。
駒ヶ岳神社本宮
2020年08月06日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 6:50
駒ヶ岳神社本宮
北沢峠方面との分岐をすぎると…
2020年08月06日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 6:52
北沢峠方面との分岐をすぎると…
登頂!
2020年08月06日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 7:04
登頂!
やった!
2020年08月06日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 7:07
やった!
広い山頂からは360度の大パノラマ。
仙丈ヶ岳。
2020年08月06日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 6:54
広い山頂からは360度の大パノラマ。
仙丈ヶ岳。
雲海に浮かぶ八ヶ岳。
2020年08月06日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 7:09
雲海に浮かぶ八ヶ岳。
富士山、北岳、間ノ岳が並ぶ。(富士山薄め)
手前はアサヨ峰、地蔵岳。
2020年08月06日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 7:11
富士山、北岳、間ノ岳が並ぶ。(富士山薄め)
手前はアサヨ峰、地蔵岳。
駒ケ岳最高峰でお参り。
2020年08月06日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 7:10
駒ケ岳最高峰でお参り。
(インスタ用)
2020年08月06日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 7:16
(インスタ用)
(立てません)
2020年08月06日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 7:18
(立てません)
鳳凰三山を従える富士をアップで。
2020年08月06日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 7:26
鳳凰三山を従える富士をアップで。
アサヨ峰、北岳、間ノ岳、悪沢岳
2020年08月06日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 7:26
アサヨ峰、北岳、間ノ岳、悪沢岳
再度、仙丈ヶ岳
2020年08月06日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 7:26
再度、仙丈ヶ岳
八ヶ岳
いつまでも居たい山頂。
2020年08月06日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 7:27
八ヶ岳
いつまでも居たい山頂。
去りがたい気持ちを振り切り、下山を開始する。
2020年08月06日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 7:44
去りがたい気持ちを振り切り、下山を開始する。
徐々に雲が上がってきた
2020年08月06日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 7:46
徐々に雲が上がってきた
これは?
2020年08月06日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 7:53
これは?
ひたすら岩場を下り、七丈小屋についた。
ここでカップラーメン昼食後、さらに激下りに進む。
2020年08月06日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 10:21
ひたすら岩場を下り、七丈小屋についた。
ここでカップラーメン昼食後、さらに激下りに進む。
2020年08月06日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/6 10:43
5合目なんだけど、標高がなかなか下がらない。
2020年08月06日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:15
5合目なんだけど、標高がなかなか下がらない。
鬱蒼とした霧の山道を下る。
2020年08月06日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 11:45
鬱蒼とした霧の山道を下る。
2020年08月06日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 12:00
2020年08月06日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 12:07
刃渡り再び。
このあたりからかなりペースダウンとなり、写真とる余裕もなく。
2020年08月06日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 12:14
刃渡り再び。
このあたりからかなりペースダウンとなり、写真とる余裕もなく。
ようやく登山口の吊橋まで到達。おつかれさ〜ん。
2020年08月06日 15:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 15:36
ようやく登山口の吊橋まで到達。おつかれさ〜ん。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯 サンダル テント シュラフ

感想

 念願の甲斐駒ヶ岳、昨年結婚した娘夫婦と満喫してきました。昨年10月に北沢峠こもれび山荘を予約し甲斐駒+仙丈ヶ岳を計画していたのですが、悪夢のような台風19号で流れ、黒戸尾根側も登山道が崩落し、復旧を待っていました。さらに今年に入りコロナ禍により山小屋の運営も危機的状況になるなか、七丈小屋の花谷さんを始めとするスタッフの皆さんのご尽力により、登山道の復旧に山小屋の運営開始があり、甲斐駒ヶ岳登山が可能となりました。本当にありがとうございます。
 さすがの日本三大急登、テン泊装備では全くペースが上がらず登りも下りも永遠に続くのか…と思わせるようなキツさ。日帰りとかトレランで凄いペースでピストンされている方が結構いますが、とんでもなさが身にしみて分かりましたよ。
 1日目はガス〜夕立に見舞われましたが、山頂に向かった2日目は絶好の天気。甲斐駒山頂からの眺めはそれまでの苦労を本当に吹き飛ばしてくれる絶景でした。この山は本当に最高でした。
 それにしても無数の石碑、どれもこれも人が想いを担いで上がってきたものだと考えると、人の想いが詰まった山だというのが分かります。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら