ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2480838
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

夏の那須岳(那須ロープウェイ頂上駅〜山麓駅)

2020年08月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
6.3km
登り
452m
下り
738m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:09
合計
3:03
10:24
10:24
20
10:44
10:45
12
10:57
10:57
7
11:04
11:04
16
11:20
11:20
5
11:25
11:25
12
11:37
11:37
21
11:58
11:59
5
12:04
12:05
6
12:11
12:16
15
12:31
12:31
9
12:40
12:40
15
12:55
12:55
12
13:11
13:11
7
天候 晴れ!暑かった!
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:那須塩原駅からレンタカーでロープウェイ山麓駅まで
帰り:ロープウェイ山麓駅からレンタカーで
コース状況/
危険箇所等
朝日岳へは鎖の付いた細いトラバースやら岩登りやらがあります。慣れない大勢の人が登り下りしているので、人為的な落石等が最大の危険因子かと思われます。
その他周辺情報 下山後に急に肉が食べたくなって急遽探して入ったレストラン「あ・かうはーど」、割と美味しくて正解でした!
おはよーございます!那須ロープウェイ山麓駅に来ました!
2020年08月05日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 9:45
おはよーございます!那須ロープウェイ山麓駅に来ました!
茶臼岳・朝日岳もいい天気です!
2020年08月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 9:46
茶臼岳・朝日岳もいい天気です!
幸いロープウェイは定員10名程度で運行されて密は避けられた(笑)
2020年08月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 10:16
幸いロープウェイは定員10名程度で運行されて密は避けられた(笑)
また来ました!
2020年08月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 10:21
また来ました!
朝日岳も行きますよ〜
2020年08月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 10:25
朝日岳も行きますよ〜
このあたりは観光客も多数
2020年08月05日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 10:27
このあたりは観光客も多数
黙々と登ってます。
2020年08月05日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 10:34
黙々と登ってます。
多少の岩場を越えて、
2020年08月05日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/5 10:44
多少の岩場を越えて、
茶臼岳山頂到着です!
2020年08月05日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/5 10:57
茶臼岳山頂到着です!
次は朝日岳へ向かいます。
2020年08月05日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 11:05
次は朝日岳へ向かいます。
ここからは結構な岩場です。
2020年08月05日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 11:35
ここからは結構な岩場です。
どんどん登って、
2020年08月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 11:48
どんどん登って、
可憐なお花も
2020年08月05日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 11:49
可憐なお花も
鎖付きのトラバースも越えて、
2020年08月05日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 11:52
鎖付きのトラバースも越えて、
2020年08月05日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 12:03
ザックをデポして頂上へ
2020年08月05日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 12:03
ザックをデポして頂上へ
朝日岳からは茶臼岳がでっかく見えます。
2020年08月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/5 12:06
朝日岳からは茶臼岳がでっかく見えます。
こんなお花も
2020年08月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 12:13
こんなお花も
で茶屋跡まで降りてきて下山です。
2020年08月05日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 12:45
で茶屋跡まで降りてきて下山です。
山の神様にお礼をして
2020年08月05日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 13:11
山の神様にお礼をして
最後は遊歩道です。
2020年08月05日 13:15撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/5 13:15
最後は遊歩道です。
雷注意報が出てましたが、何とかお天気保ちました。
2020年08月05日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 13:21
雷注意報が出てましたが、何とかお天気保ちました。
無事にロープウェイ山麓駅まで降りてきました。
2020年08月05日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 13:23
無事にロープウェイ山麓駅まで降りてきました。
急に牛肉が食べたくなったので寄りました。
2020年08月05日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 14:11
急に牛肉が食べたくなったので寄りました。
ノンアルで乾杯!
2020年08月05日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/5 14:15
ノンアルで乾杯!
ステーキ 旨かった!
2020年08月05日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
8/5 14:27
ステーキ 旨かった!
福島県桧枝岐村までドライブ
2020年08月05日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8/5 17:13
福島県桧枝岐村までドライブ
ようやくお疲れさまでした!
2020年08月05日 17:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/5 17:22
ようやくお疲れさまでした!
夕食です!
2020年08月05日 19:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/5 19:14
夕食です!
クマ鍋!
2020年08月05日 19:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
8/5 19:18
クマ鍋!
裁ちソバ
2020年08月05日 19:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
8/5 19:56
裁ちソバ
右端のもの、何の唐揚げでしょ?(笑)おやすみなさい!
2020年08月05日 20:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
8/5 20:08
右端のもの、何の唐揚げでしょ?(笑)おやすみなさい!

感想

夏休みということで、カミさんの足慣らしも兼ねてまず那須岳に登ることにしました。
那須塩原駅からレンタカーでロープウェイ山麓駅まで。登りはズルしてロープウェイで山頂駅まで。100名以上乗れるでっかいロープウェイですが、このご時世厳しい人数制限のため10名程度の疎状態で頂上まで到着しました。雷注意報が出ているとのアナウンスが大音量で流れています。
茶臼岳山頂まではほぼほぼ遊歩道状態です。その先の茶屋跡までもかなりの方々が歩いてます。そこから先はさすがに普通の観光客は少なくなります。朝日岳の手前の鞍部でザックをデポしてから朝日岳にアタックです。山頂辺りから霧が出てきました。
早々に下山を開始して山麓駅まで歩きます。結局幸いなことに雨にも雷にも遭わずに済みました。
下山後すごくお肉が食べたくなって牛肉レストランを探しました。たまたま出会ったレストランですが、思いのほか美味しくいただきました。
その後は翌日の尾瀬散歩のため福島県桧枝岐村に向かいました。お風呂のあとの麦ジュースの美味しかったこと!その後クマ鍋やら・・の唐揚げやら、村の珍味をいただいて翌日のため早々に就寝しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

イイですねぇ〜
cyberdocさんciaociaoさん今日は〜

夏空の那須・尾瀬ですか正しい夏休みって感じですね・・
このロープウェイには何度か乗ろうと計画しましたが、休みの日はものすごく混んでいて渋滞や行列にヒルんでいつも別プランに変更でした・・

桧枝岐エリアで夕飯のあれはサンショウウオさんですかね わたしは前に囲炉裏で串に刺したやつを食べました

subaru5272wine
2020/8/9 8:32
Re: イイですねぇ〜
subaru5272 さま、おはようございます
春か秋がいいとは分かってはいるのですが
なぜかいつも真夏の那須になってしまいます
桧枝岐のヤツ 有名なんですね、味はあまりしませんでした
2020/8/9 9:56
cyberdocさん、
確か最近、那須三山を巡られたなぁ…と思ったら、その時はお一人だったんですね。
三本槍岳への道をぼやかれていたことを思い出しました。

今朝、NHKで山の日特番(再放送?)を見ていたら、32 の燻製が紹介されました。
頭の方を齧られた印象は「メザシのようだ」と。
但し映像はそこで終わって、丸ごと食べたか否かは分かりません。
でも山間の集落ですから貴重なたんぱく源だったのでしょうね。

  隊長
2020/8/10 14:50
Re: cyberdocさん、
隊長、こんにちは
三本槍 記憶いいですね〜
那須岳は春か秋に再訪したかったのですが
カミさんの足慣らしのために寄りました
例のヤツは養殖だと思ったら天然だそうです
2020/8/10 16:30
クマ鍋
おはようございます🎵
初日は茶臼と朝日で足慣らしですかぁ ( ̄∇ ̄)
せっかくのお休みなのに山歩きをさせられる奥様は大変ですね (;^_^A
てか、サンショウウオも気になるけどクマ鍋も気になりますねぇ (^.^)
養殖のクマさんはいないでしょうから、天然ものですよね!

初日、お疲れ様でした〜 (´▽`)ノ
2020/8/11 5:32
Re: クマ鍋
kazu5000 シェフ、おはようございます
酷い猛暑でぐったりしています・・
幸いうちのカミさんは登山嫌いじゃないんで
クマもサン○○も美味しくいただきましたが
二日目の鴨鍋のほうが旨かったな〜
あっ、シェフのアヒージョが最近の一番大ヒットでした
2020/8/11 8:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら