記録ID: 2482889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2020年08月08日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
往路:あざみ野 5:22 田園都市線 199円 - 長津田 5:33/5:41 JR横浜線 308円 - 橋本 6:02/6:20 神奈中バス 440円 - 三ヶ木 6:54/6:55 神奈中バス 567円 - 月夜野 7:38/7:45 神奈中バス 231円 - 平丸 7:56
電車、
バス
*三ヶ木〜月夜野間のバスは土曜休日のみ。 *月夜野〜道志方面の富士急バスは休日運休。ただし8/8〜8/16は運休のバス停表示あり。 復路:大倉 17:35 神奈中バス - 渋沢 17:50/18:14(夕食) 小田急線快速急行 503円 - 海老名 18:43/18:45 - 柿生 19:16/19:20 東急バス 220円 - 下鉄黒須田口 19:33
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間4分
- 休憩
- 1時間12分
- 合計
- 9時間16分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
カッコ内は山と高原地図標準CT
平丸 - 平丸分岐 1:32 (2:20)
- 姫次 1:12 (1:25)
- 蛭ヶ岳 1:20 (2:10)
- 丹沢山 1:14 (1:40)
- 塔ノ岳 0:49 (1:20)
- 大倉 1:57 (2:30)
計 8時間4分(11時間25分)標準CT比 71%
平丸 - 平丸分岐 1:32 (2:20)
- 姫次 1:12 (1:25)
- 蛭ヶ岳 1:20 (2:10)
- 丹沢山 1:14 (1:40)
- 塔ノ岳 0:49 (1:20)
- 大倉 1:57 (2:30)
計 8時間4分(11時間25分)標準CT比 71%
コース状況/ 危険箇所等 | メジャーコースであり危険箇所は特にないが、平丸からの登山道は特に前半部が倒木などで荒れている。 ヒル:平丸ルート上で3匹靴に上がってきたが撃退、被害無し。 |
---|---|
その他周辺情報 | 夕食:渋沢駅前 麺や阿闍梨 |
過去天気図(気象庁) |
2020年08月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by sonorhana
元々は甲相国境尾根を縦走すべく向かったところが、月夜野からの富士急バスバス停に8/8からのお盆週間は運休との張り紙が。ネットには特に書いてなかったんだけど・・・ 仕方なく月夜野まで乗ってきた神奈中バスの折り返し便に乗って平丸まで戻り、丹沢主脈を歩くことに。
丹沢主脈は前回は焼山方面から歩きましたが、今回は平丸ルートを選択。平丸から稜線までの登りは途中平坦地がほぼ無く、暑さとヒルを気にしながらの歩きで意外と疲れました。稜線に上がってからは曇天も相まって思いの外涼しい風に助けられて、気持ちよく歩けました。最後の塔ノ岳、尊仏山荘内での休憩時、空いている窓から入ってくる外のガス混じりの風は肌寒いほどでした。
丹沢主脈は前回は焼山方面から歩きましたが、今回は平丸ルートを選択。平丸から稜線までの登りは途中平坦地がほぼ無く、暑さとヒルを気にしながらの歩きで意外と疲れました。稜線に上がってからは曇天も相まって思いの外涼しい風に助けられて、気持ちよく歩けました。最後の塔ノ岳、尊仏山荘内での休憩時、空いている窓から入ってくる外のガス混じりの風は肌寒いほどでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:856人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 丹沢山 (1567m)
- 塔ノ岳 (1491m)
- 蛭ヶ岳 (1672.7m)
- 花立山荘 (1300m)
- 堀山の家 (950m)
- 駒止茶屋 (905m)
- 見晴茶屋 (610m)
- みやま山荘 (1567m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 大倉高原山の家 (600m)
- 観音茶屋 (350m)
- 平丸バス停 (390m)
- 黍殻山 (1272.8m)
- 大平分岐 (1190m)
- 大平分岐下 水場 (1170m)
- 黍殻避難小屋 (1170m)
- 不動ノ峰 (1614m)
- 棚沢ノ頭 (1590m)
- 鬼ヶ岩ノ頭 (1608m)
- 蛭ヶ岳山荘 (1673m)
- 姫次 (1410m)
- 原小屋平 (1320m)
- 地蔵平 (1320m)
- 八丁坂ノ頭 (1343m)
- 日高 (1461m)
- 天神尾根分岐 (1128m)
- 金冷シ (1360m)
- 堀山 (943m)
- 雑事場ノ平 (600m)
- 花立ノ頭 (1370m)
- 平丸分岐
- 竜ヶ馬場 (1504m)
- 早戸川乗越 (1450m)
- 中ノ沢乗越 (1530m)
- 鬼ヶ岩 (1580m)
- クラボネ (881m)
- 小御岳 (1550m)
- ポッチノ頭 (1420m)
- 地蔵岳
- 箒杉沢ノ頭 (1550m)
- 不動ノ峰休憩所 (1570m)
- 不動の水 (1381m)
- 地蔵平道標
- 東海自然歩道 最高標高地点 (1433m)
- 大倉バス停 (290m)
- 青根分岐
- 一本松 (765m)
- 竜ヶ馬場休憩所 (1483m)
- 平丸登山口 (415m)
- 丹沢ベース
- 表丹沢
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する