ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2491461
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大日堂、大塚山、高幡山

2020年08月10日(月) ~ 2020年08月11日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
23.7km
登り
498m
下り
561m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:41
休憩
0:04
合計
2:45
21:33
16
21:49
47
22:36
5
22:41
22:44
34
23:18
23:19
31
23:50
9
23:59
宿泊地
2日目
山行
4:18
休憩
0:18
合計
4:36
0:13
6
0:19
0:24
55
1:19
1:20
6
1:39
1:41
2
1:43
5
1:48
1:49
20
2:09
2:10
37
2:47
20
3:07
3:09
33
3:42
3:43
16
4:26
4:31
16
4:47
2
4:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【祝日ダイヤ(山の日)】
20:37 府中駅発 京王線準特急新宿行
20:42 調布駅着(乗り換え)
20:47 調布駅発 京王相模原線準特急橋本行
20:10 京王橋本着 (345円) 
---山歩き---
【平日ダイヤ(火曜日)】
04:50 高幡不動駅発 京王線特急(新宿行)
04:59 府中駅着 (157円)
==========
交通費合計(502円)
コース状況/
危険箇所等
低山や公園(自然林の中)と住宅街や幹線道路のミックスのため、取付き探しを何度も実施するのが、このコースの特徴。
1)七国峠:取付きが見つけにくい。(GPSで解決。)
2)大塚山:山名標が見つからなかった。三角点で良しとした。
3)長沼公園:住宅地からの取付きが判りにくい。(GPSで解決。)
4)平山城址公園:公園内の道がクネクネしていて、暗い中を歩いていると方向感覚が狂う。(GPSで解決。)
5)高幡山:境内に88番札所巡りのミニチュアがあり、道が判りにくい。

※)夜のこのコースは、GPS必須。
その他周辺情報 コンビニ、自動販売機が少ない。低山だからと軽装にしないで水と食料はしっかり持つことをお勧め。
21:16 勤め帰りや行楽帰りの人に混じって終点橋本駅で下車。慣れない橋本駅構内でちょっと迷子。出たい方向の出口をやっと見つけてスタートする。
2020年08月10日 21:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 21:16
21:16 勤め帰りや行楽帰りの人に混じって終点橋本駅で下車。慣れない橋本駅構内でちょっと迷子。出たい方向の出口をやっと見つけてスタートする。
21:48 商店街、住宅街と幹線道路を歩いて相原駅を通過。本当は相原駅スタートでも良かったのだけれど、赤線繋ぎの為に橋本駅スタートにした。
2020年08月10日 21:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 21:48
21:48 商店街、住宅街と幹線道路を歩いて相原駅を通過。本当は相原駅スタートでも良かったのだけれど、赤線繋ぎの為に橋本駅スタートにした。
22:15 東京家政学院を通過。そろそろ七国峠の取付きがある筈。
2020年08月10日 22:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 22:15
22:15 東京家政学院を通過。そろそろ七国峠の取付きがある筈。
22:18 ここが七国峠の取付き。指道標なし。捜していたのにオーバーして戻って来た。GPSさまさまのお蔭で取付きにGO。
2020年08月10日 22:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 22:18
22:18 ここが七国峠の取付き。指道標なし。捜していたのにオーバーして戻って来た。GPSさまさまのお蔭で取付きにGO。
22:28 道は真っ暗。蜘蛛の巣いっぱい。ジョロウグモの巣が多かったけど、この蜘蛛はジョロウグモではなかった。オニグモかな? 蜘蛛の巣払いにモタモタしていると、蛾と蚊がヘッデンに寄ってくる。なのでダッキングで素早く避ける。どうしても避けられない高さの蜘蛛の巣は、下側の支え糸を1本切ってダッキングする。暗くて見えなかった蜘蛛の巣をこの夜幾つ壊してしまっただろう。クモさん、ごめん。
2020年08月10日 22:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 22:28
22:28 道は真っ暗。蜘蛛の巣いっぱい。ジョロウグモの巣が多かったけど、この蜘蛛はジョロウグモではなかった。オニグモかな? 蜘蛛の巣払いにモタモタしていると、蛾と蚊がヘッデンに寄ってくる。なのでダッキングで素早く避ける。どうしても避けられない高さの蜘蛛の巣は、下側の支え糸を1本切ってダッキングする。暗くて見えなかった蜘蛛の巣をこの夜幾つ壊してしまっただろう。クモさん、ごめん。
22:32 相原七国峠三角点峰の大日堂(223.1m)に到着。広い山頂は周囲に樹々が茂って暗い。山頂に小さなお堂があり、中に大日如来像が座っている。(写真)
『明治の「一村一宮」の勅命で、七国峠中腹の覚王院に祀られていた大日如来像は開都の御嶽社に合祀されました。その後疫病が蔓延したため真米(まごめ)地区の若者が再び「大日如来様」を背負い七国峠山頂に奉置し疫病は治まりました。』という謂れがある。疫病退散ということで新型コロナ退散をお願いした。
2020年08月10日 22:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 22:32
22:32 相原七国峠三角点峰の大日堂(223.1m)に到着。広い山頂は周囲に樹々が茂って暗い。山頂に小さなお堂があり、中に大日如来像が座っている。(写真)
『明治の「一村一宮」の勅命で、七国峠中腹の覚王院に祀られていた大日如来像は開都の御嶽社に合祀されました。その後疫病が蔓延したため真米(まごめ)地区の若者が再び「大日如来様」を背負い七国峠山頂に奉置し疫病は治まりました。』という謂れがある。疫病退散ということで新型コロナ退散をお願いした。
22:35 七国峠は鎌倉古道の峠であり、絹の道の峠でもあったそうだ。でも大日堂以外は何もあった形跡がない。
「武蔵、相模、甲斐、信濃、安房、下総、上野」の七国が見えたと書いてあるが、「安房、下総」は本当だろうか? 常陸の筑波山、下野の男体山の間違いではないかと思う。
2020年08月10日 22:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 22:35
22:35 七国峠は鎌倉古道の峠であり、絹の道の峠でもあったそうだ。でも大日堂以外は何もあった形跡がない。
「武蔵、相模、甲斐、信濃、安房、下総、上野」の七国が見えたと書いてあるが、「安房、下総」は本当だろうか? 常陸の筑波山、下野の男体山の間違いではないかと思う。
22:38 大日堂を出発。この時は「鎌倉古道」を歩いているつもりだった。帰宅後調べたら「七国峠古道」を歩いてはいなかった。
2020年08月10日 22:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 22:38
22:38 大日堂を出発。この時は「鎌倉古道」を歩いているつもりだった。帰宅後調べたら「七国峠古道」を歩いてはいなかった。
帰宅後調べた地図。左図はGPS軌跡。右図は鎌倉古道の地図に黄色マーカーでGPS軌道を書き加えたもの。七国峠古道は外したけれど、御殿峠古道は半分位歩いていた。真っ暗な中、蜘蛛の巣を避けながら歩いていたので、どこが古道か判らなかった。いずれ明るい時に両方の古道を歩きたい。
帰宅後調べた地図。左図はGPS軌跡。右図は鎌倉古道の地図に黄色マーカーでGPS軌道を書き加えたもの。七国峠古道は外したけれど、御殿峠古道は半分位歩いていた。真っ暗な中、蜘蛛の巣を避けながら歩いていたので、どこが古道か判らなかった。いずれ明るい時に両方の古道を歩きたい。
22:43 大日堂から下って、七国峠を通過。
2020年08月10日 22:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 22:43
22:43 大日堂から下って、七国峠を通過。
23:00 「ビューポイント」を通過。
2020年08月10日 23:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 23:00
23:00 「ビューポイント」を通過。
23:01 ビューポイントそばの指道標。
2020年08月10日 23:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 23:01
23:01 ビューポイントそばの指道標。
23:18 山道を出てきた。(振り返って撮影)。
ここから住宅地の細い車道歩き。
2020年08月10日 23:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 23:18
23:18 山道を出てきた。(振り返って撮影)。
ここから住宅地の細い車道歩き。
23:23 ここから次の山道に取付く。ここまでは街灯があったけど、この先はまた真っ暗闇。
2020年08月10日 23:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 23:23
23:23 ここから次の山道に取付く。ここまでは街灯があったけど、この先はまた真っ暗闇。
23:37 真っ暗な細い道。蜘蛛の巣、蛾、蚊が相変わらず多い。
2020年08月10日 23:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 23:37
23:37 真っ暗な細い道。蜘蛛の巣、蛾、蚊が相変わらず多い。
23:40 ここから残土受入業者の敷地を通って、国道16号「東京環状」に出て太い車道を歩く。
2020年08月10日 23:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 23:40
23:40 ここから残土受入業者の敷地を通って、国道16号「東京環状」に出て太い車道を歩く。
23:52 R16を御殿峠交差点で右折し、山野美容芸術短期大学のフェンス際を歩く。男子トイレのマークに「無断立入禁止」の文字(写真)。ここが短大だと知らなければ「トイレは申請制か」と思ってしまう所。恐らく「男子禁制」と言いたかったのだろう。
2020年08月10日 23:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 23:52
23:52 R16を御殿峠交差点で右折し、山野美容芸術短期大学のフェンス際を歩く。男子トイレのマークに「無断立入禁止」の文字(写真)。ここが短大だと知らなければ「トイレは申請制か」と思ってしまう所。恐らく「男子禁制」と言いたかったのだろう。
23:57 急坂を登って「多摩養育園光華寮救護施設」の入り口脇から山に取付く。もっと御殿峠よりに取付く所を間違えて、写真の天神様のお社裏から取付いた。篠竹の刈跡を突破して予定の破線道に合わせたので結果オーライ。
2020年08月10日 23:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 23:57
23:57 急坂を登って「多摩養育園光華寮救護施設」の入り口脇から山に取付く。もっと御殿峠よりに取付く所を間違えて、写真の天神様のお社裏から取付いた。篠竹の刈跡を突破して予定の破線道に合わせたので結果オーライ。
00:09 R16の八王子バイパスを橋で渡る。
2020年08月11日 00:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 0:09
00:09 R16の八王子バイパスを橋で渡る。
00:10 八王子バイパスを渡る橋から、大塚山方向に電波塔と月齢11のほぼ下弦の月と火星が見える。大きく空が見えるので、「ペルセウス座流星群」が見えるかと期待したけど、1個も星が流れるのは見られなかった。
2020年08月11日 00:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 0:10
00:10 八王子バイパスを渡る橋から、大塚山方向に電波塔と月齢11のほぼ下弦の月と火星が見える。大きく空が見えるので、「ペルセウス座流星群」が見えるかと期待したけど、1個も星が流れるのは見られなかった。
00:14 鑓水峠からの夜景。
2020年08月11日 00:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 0:14
00:14 鑓水峠からの夜景。
00:19 大塚山到着。山頂が広く公園になっている。公園内は蜘蛛の巣が無く蛾もいなくて快適。お地蔵さま等の石のオブジェが多い。
2020年08月11日 00:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 0:19
00:19 大塚山到着。山頂が広く公園になっている。公園内は蜘蛛の巣が無く蛾もいなくて快適。お地蔵さま等の石のオブジェが多い。
00:21 二等三角点「道了」(213.51 m)を発見。山名標は見つからないけど三角点でOK。先へ進む。大塚山から下りる時に、中学生か高校生くらいの男女混成グループが下から話しながら登って来る。カブトムシ採取の恰好には見えない。心霊スポット探険かな?
ヘッデンが眩しくない様に一番暗くし「こんばんは」と小声で挨拶しながら通り過ぎた。挨拶するまで気が付いてなかったらしく、一人がビクっと驚いていた。驚かせてしまってゴメンナサイ。
2020年08月11日 00:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 0:21
00:21 二等三角点「道了」(213.51 m)を発見。山名標は見つからないけど三角点でOK。先へ進む。大塚山から下りる時に、中学生か高校生くらいの男女混成グループが下から話しながら登って来る。カブトムシ採取の恰好には見えない。心霊スポット探険かな?
ヘッデンが眩しくない様に一番暗くし「こんばんは」と小声で挨拶しながら通り過ぎた。挨拶するまで気が付いてなかったらしく、一人がビクっと驚いていた。驚かせてしまってゴメンナサイ。
00:42 大塚山公園から住宅地に降り、北野台バス停裏の階段でまた山へ入る。山の中はいつもの通りだけれど、この辺は蜘蛛の巣と蛾が少なくて良かった。
2020年08月11日 00:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 0:42
00:42 大塚山公園から住宅地に降り、北野台バス停裏の階段でまた山へ入る。山の中はいつもの通りだけれど、この辺は蜘蛛の巣と蛾が少なくて良かった。
01:04 すぐ山から出て、車道歩きになる。道路脇にKIRINの自販機。しかも「Met's プラス レモンスカッシュ」(上段右から2個目)が110円。売り切れてもいない。美味しく一気飲みした。
水は1.5ℓ持って来て、1ℓ弱残っている。
2020年08月11日 01:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 1:04
01:04 すぐ山から出て、車道歩きになる。道路脇にKIRINの自販機。しかも「Met's プラス レモンスカッシュ」(上段右から2個目)が110円。売り切れてもいない。美味しく一気飲みした。
水は1.5ℓ持って来て、1ℓ弱残っている。
01:18 そのまま車道を歩いて野猿街道(都道160号)に出て野猿峠を越える。
2020年08月11日 01:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 1:18
01:18 そのまま車道を歩いて野猿街道(都道160号)に出て野猿峠を越える。
01:22 野猿峠を過ぎ、写真の看板のある所で右折して住宅地を進み、長沼公園の野猿口へ向かう。
2020年08月11日 01:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 1:22
01:22 野猿峠を過ぎ、写真の看板のある所で右折して住宅地を進み、長沼公園の野猿口へ向かう。
01:27 車道がいつの間にか未舗装路になり、長沼公園に入っていた。道は太く、蜘蛛の巣も蛾も蚊もいない。とても歩きやすい。
2020年08月11日 01:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 1:27
01:27 車道がいつの間にか未舗装路になり、長沼公園に入っていた。道は太く、蜘蛛の巣も蛾も蚊もいない。とても歩きやすい。
01:32 長沼公園の頂上園地のトイレが眩しい。他は真っ暗なのにここだけライトアップ。
2020年08月11日 01:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 1:32
01:32 長沼公園の頂上園地のトイレが眩しい。他は真っ暗なのにここだけライトアップ。
01:34 明るいトイレは昆虫トラップ。ニイニイゼミが2匹いた。
2020年08月11日 01:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 1:34
01:34 明るいトイレは昆虫トラップ。ニイニイゼミが2匹いた。
01:34 「ミヤマソトジロアツバ」だとよいなぁと思ったけれど、「シラクモアツバ」だと思う。どちらにしても、チョウ目ヤガ科アツバ亜科。
2020年08月11日 01:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 1:34
01:34 「ミヤマソトジロアツバ」だとよいなぁと思ったけれど、「シラクモアツバ」だと思う。どちらにしても、チョウ目ヤガ科アツバ亜科。
01:39 長沼公園展望遠地に到着。
2020年08月11日 01:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 1:39
01:39 長沼公園展望遠地に到着。
01:46 長沼公園平山口を通過。この階段を降りると車道を住宅地の中をグネグネと歩いて平山城址公園に向かう。
2020年08月11日 01:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 1:46
01:46 長沼公園平山口を通過。この階段を降りると車道を住宅地の中をグネグネと歩いて平山城址公園に向かう。
02:06 暗い平山城址公園に入る。薄暗いけれど道は太く、蜘蛛の巣も蛾や蚊もいない。とても歩きやすい。
2020年08月11日 02:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 2:06
02:06 暗い平山城址公園に入る。薄暗いけれど道は太く、蜘蛛の巣も蛾や蚊もいない。とても歩きやすい。
02:26 道が白く舗装されてクネクネし、同じような道と交差するようになる。クネクネした暗い道は方向感覚が狂うので、スマホGPSで何度か現在地と進行方向を確かめて進む。
2020年08月11日 02:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 2:26
02:26 道が白く舗装されてクネクネし、同じような道と交差するようになる。クネクネした暗い道は方向感覚が狂うので、スマホGPSで何度か現在地と進行方向を確かめて進む。
02:59 平山城址公園出て「かたらいの道」へ向かう。
2020年08月11日 02:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 2:59
02:59 平山城址公園出て「かたらいの道」へ向かう。
03:09 ここから「かたらいの道」
2020年08月11日 03:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 3:09
03:09 ここから「かたらいの道」
03:15 「かたらいの道」は、蜘蛛の巣なし。蛾や蚊はほぼなし。
2020年08月11日 03:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 3:15
03:15 「かたらいの道」は、蜘蛛の巣なし。蛾や蚊はほぼなし。
03:19 本日のコースで出会った唯一の水道。(駅やコンビニを除く。)気持ち良く手や顔、頭まで洗ってサッパリする。
2020年08月11日 03:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 3:19
03:19 本日のコースで出会った唯一の水道。(駅やコンビニを除く。)気持ち良く手や顔、頭まで洗ってサッパリする。
03:53 視界が開けた。そしてすぐに樹々の中の道へ戻った。
2020年08月11日 03:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 3:53
03:53 視界が開けた。そしてすぐに樹々の中の道へ戻った。
03:58 御嶽神社(御嶽山)(153m)を通過。
2020年08月11日 03:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 3:58
03:58 御嶽神社(御嶽山)(153m)を通過。
04:02 牧場の匂いがすると思っていたら、この看板があった。フェンスの向こう側は「多摩動物公園」だった。
2020年08月11日 04:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 4:02
04:02 牧場の匂いがすると思っていたら、この看板があった。フェンスの向こう側は「多摩動物公園」だった。
04:07 かたらいの道から出る。住宅地を通って高幡不動へ向かう。
2020年08月11日 04:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 4:07
04:07 かたらいの道から出る。住宅地を通って高幡不動へ向かう。
04:16 住宅地の中、ここから高幡不動尊(高幡山)へ入る
2020年08月11日 04:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 4:16
04:16 住宅地の中、ここから高幡不動尊(高幡山)へ入る
04:28 公園のようなお寺の裏山を歩いて高幡山入口に到着。
2020年08月11日 04:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 4:28
04:28 公園のようなお寺の裏山を歩いて高幡山入口に到着。
04:30 高幡山は城跡で山頂が広い。樹の切れている所から朝焼けとスカイツリーが見える。
2020年08月11日 04:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 4:30
04:30 高幡山は城跡で山頂が広い。樹の切れている所から朝焼けとスカイツリーが見える。
04:36 高幡山を下りて高幡不動にお参り。参道を歩くと直ぐに京王高幡不動駅。04:50の電車で帰った。
2020年08月11日 04:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 4:36
04:36 高幡山を下りて高幡不動にお参り。参道を歩くと直ぐに京王高幡不動駅。04:50の電車で帰った。

感想

暗くて景色は見えない。蜘蛛の巣が多い。
山の道、夜は真っ暗。蜘蛛の巣いっぱい。立ち止まるとヘッデンめがけて、蛾や蚊が飛んでくる。デメリットは色々あるけれど、夜は昼よりは涼しくて快適です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら