ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2495597
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

風越山(フシグロセンノウ、レンゲショウマ)

2020年08月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
6.2km
登り
852m
下り
842m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:52
合計
4:33
距離 6.2km 登り 859m 下り 862m
9:22
83
10:45
10:51
7
10:58
10:59
11
11:10
20
敬神の滝分岐
11:30
11:40
40
中間点
12:20
3
敬神の滝分岐
12:23
6
12:29
12:40
6
12:46
9
12:55
12:57
4
13:01
13:18
21
13:39
13:42
1
13:43
13:45
10
「中間点(1486m地点)」すぐ手前で、地図を拡大して見ようとした時に、一時停止を押してしまったようで、実際に行った1486m地点手前でログが終わったようになってしまった。少し戻った所で気が付いて再スタートをかけた。コースタイムは、実際と合っている。
天候 晴れ雲多し、昼過ぎ一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
風越山登山口駐車場。3台可。3台目に入った。帰ってきた時は1台。
私のカーナビの地図に林道が出ていないので、登山口に入っていく林道に近い所辺りを目的地に設定した。十字路で直進するよう小さい案内板があったが、ナビは左折だったので行ったら、秋葉古道とあって人が歩くような道になっていく。2度降りて先に車で進めるか確認して、意を決して突っ込む。でこぼこの本当の林道のような道を進むと、やっと立派な舗装で道幅も広い林道に出会う。スマホのダウンロードした山地図で現在地を確認しながら、「見ながらナビ」で方向を定めたが、途中立ち往生にならずに済んでよかった。
十字路は直進でよかったのを帰りに確認できた。そちらへ行けば何も問題なしでした。
グーグルマップに登山口が載っていますね。これでやるのが正解ですね。
登山口駐車場。簡易トイレを挟んで3台。
2020年08月12日 09:19撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 9:19
登山口駐車場。簡易トイレを挟んで3台。
登山口。
2020年08月12日 09:19撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 9:19
登山口。
いきなりホトトギス。
2020年08月12日 09:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 9:21
いきなりホトトギス。
すぐの分岐は左Aコースへ。
2020年08月12日 09:22撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 9:22
すぐの分岐は左Aコースへ。
こんな感じの山道。草刈がされているよう。
2020年08月12日 09:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 9:24
こんな感じの山道。草刈がされているよう。
タマアジサイ。
2020年08月12日 09:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 9:27
タマアジサイ。
確かに鉄線(番線)が多く横断してます。いつか誰かがケガしそう。
2020年08月12日 09:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 9:32
確かに鉄線(番線)が多く横断してます。いつか誰かがケガしそう。
最初にギボウシが登場。
2020年08月12日 09:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 9:32
最初にギボウシが登場。
ヤマジノホトトギス。ここのは茎が伸びないで背が低い。
2020年08月12日 09:33撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 9:33
ヤマジノホトトギス。ここのは茎が伸びないで背が低い。
最初に登山道脇で見つけたレンゲショウマ。
2020年08月12日 09:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 9:36
最初に登山道脇で見つけたレンゲショウマ。
下からのアップ。
2020年08月12日 09:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 9:37
下からのアップ。
まだこれからの分もあり、今週末でもOK。
いきなり代表的な花の付き具合で、初めて見た方は、これだけでも十分見に来た甲斐があります。
2020年08月12日 09:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 9:37
まだこれからの分もあり、今週末でもOK。
いきなり代表的な花の付き具合で、初めて見た方は、これだけでも十分見に来た甲斐があります。
いよいよ真打登場という風情で、フシグロセンノウが登場。
2020年08月12日 09:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 9:46
いよいよ真打登場という風情で、フシグロセンノウが登場。
この様に姉妹のように並んで咲いていることも多い。
2020年08月12日 09:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 9:56
この様に姉妹のように並んで咲いていることも多い。
次に見つけたレンゲショウマ。
葉っぱは、特徴ないので、花芽が出ないと私は見つけられない。
2020年08月12日 10:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:00
次に見つけたレンゲショウマ。
葉っぱは、特徴ないので、花芽が出ないと私は見つけられない。
やはり下から見上げるアップ。
2020年08月12日 10:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:00
やはり下から見上げるアップ。
フシグロセンノウは、登山道両側の草の中でも色鮮やかなので、すぐに見つけられる。他の花で、この色の花は少ない。
2020年08月12日 10:01撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:01
フシグロセンノウは、登山道両側の草の中でも色鮮やかなので、すぐに見つけられる。他の花で、この色の花は少ない。
2020年08月12日 10:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:07
モミジハグマ。カニコウモリと競って多くいました。
2020年08月12日 10:13撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:13
モミジハグマ。カニコウモリと競って多くいました。
ノリウツギ。
2020年08月12日 10:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:18
ノリウツギ。
キスゲ。
2020年08月12日 10:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:18
キスゲ。
2020年08月12日 10:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:20
ナデシコ
2020年08月12日 10:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:21
ナデシコ
クガイソウ。
2020年08月12日 10:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:21
クガイソウ。
ヌスビトハギ。
2020年08月12日 10:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:24
ヌスビトハギ。
2020年08月12日 10:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:24
2020年08月12日 10:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:24
2020年08月12日 10:25撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:25
ヌスビトハギ。
2020年08月12日 10:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:26
ヌスビトハギ。
ヨツバヒヨドリ
2020年08月12日 10:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:27
ヨツバヒヨドリ
2020年08月12日 10:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:27
2020年08月12日 10:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:28
ヌスビトハギ。アップ。
2020年08月12日 10:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:29
ヌスビトハギ。アップ。
2020年08月12日 10:31撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:31
2020年08月12日 10:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:32
ウツボグサ。
2020年08月12日 10:33撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:33
ウツボグサ。
コオニユリ。
2020年08月12日 10:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:34
コオニユリ。
2020年08月12日 10:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:38
ユキザサの
2020年08月12日 10:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:39
ユキザサの
センジュガンピ。
2020年08月12日 10:40撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:40
センジュガンピ。
Bルートと合流点から少し上がるとカヤトの丘に建つ小屋。
2020年08月12日 10:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:41
Bルートと合流点から少し上がるとカヤトの丘に建つ小屋。
2020年08月12日 10:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:42
ママコナ。
2020年08月12日 10:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:46
ママコナ。
ホタルブクロ。
2020年08月12日 10:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:49
ホタルブクロ。
ヤマハハコ。
2020年08月12日 10:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 10:50
ヤマハハコ。
風越の頭までの間で、斜面を少し降りると見えてくる。レンゲショウマ。
2020年08月12日 10:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:51
風越の頭までの間で、斜面を少し降りると見えてくる。レンゲショウマ。
何だったか、ヤマエンゴサクだったか。
2020年08月12日 10:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:52
何だったか、ヤマエンゴサクだったか。
オダマキもいました。
2020年08月12日 10:53撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 10:53
オダマキもいました。
カニコウモリが席巻。
2020年08月12日 11:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:03
カニコウモリが席巻。
敬神方面分岐を左へ。
2020年08月12日 11:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:10
敬神方面分岐を左へ。
普通の山道。
2020年08月12日 11:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:12
普通の山道。
ほぼ北に尾根中心を下がっていくが、赤テープが多く巻かれているので、付いていけば、ログなしでも、GPSかコンパスを補助に、1486mポイントを目標に行けばよい。
2020年08月12日 11:33撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:33
ほぼ北に尾根中心を下がっていくが、赤テープが多く巻かれているので、付いていけば、ログなしでも、GPSかコンパスを補助に、1486mポイントを目標に行けばよい。
「中間点」到着。
2020年08月12日 11:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:35
「中間点」到着。
レンゲショウマ自生地の状況。
2020年08月12日 11:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 11:36
レンゲショウマ自生地の状況。
アップ。茎に少し触っています。
2020年08月12日 11:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 11:38
アップ。茎に少し触っています。
後ろからのアップ。
2020年08月12日 11:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 11:38
後ろからのアップ。
葉っぱと花の様子。
2020年08月12日 11:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 11:39
葉っぱと花の様子。
ほぼこの辺りまで。と私は思います。広い範囲での探索はしていません。
2020年08月12日 11:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:44
ほぼこの辺りまで。と私は思います。広い範囲での探索はしていません。
風越山山頂。戻って来てから山頂へ。何も見えず、通過。
2020年08月12日 12:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:21
風越山山頂。戻って来てから山頂へ。何も見えず、通過。
中央アルプス展望所。
2020年08月12日 12:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:28
中央アルプス展望所。
これだけの範囲しか見えない。真正面に宝剣岳とそこから流れる沢道。
2020年08月12日 12:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:28
これだけの範囲しか見えない。真正面に宝剣岳とそこから流れる沢道。
2020年08月12日 13:01撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:01
カヤトの丘から風越山。
2020年08月12日 13:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:11
カヤトの丘から風越山。
2020年08月12日 13:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:14
Bルートへの分岐。
2020年08月12日 13:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:16
Bルートへの分岐。
初めは日差しを浴びる。
2020年08月12日 13:19撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:19
初めは日差しを浴びる。
2020年08月12日 13:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 13:23
ジグザクの林の中の道
2020年08月12日 13:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:35
ジグザクの林の中の道
2020年08月12日 13:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:36

感想

今週末もレンゲショウマ、合わせてフシグロセンノウ楽しめそうですよ。

風越山は、2度目です。平成27年11月に、朝、風越山を、その後(木曽福島)城山を廻っています。城山をゆっくり廻るため、風越山は、
コースタイムは、2時間35分の記録が残っているので、涼しい時期で元気いっぱい飛ばしていったのでしょう。
中央アルプス展望所からの非常に狭い範囲の展望が、わずかに記憶を思い起こしてくれました。

皆さんのヤマレコで、レンゲショウマを始め多くの花が咲いていることを知り、この山単独で計画し、何とか間に合ったと思います。
この時期に再訪してみて、標高が特に高いわけでないのに、こんなに高山植物が多いのが不思議でした。中央アルプス本体から移ってきたのかな。

レンゲショウマは、関東で武州御嶽山、長野北部で鼻曲山と
過去に群生を見てきたので、少し物足りない面はあるが、
地元に近い長野南部で見られるので応援しようと思う。
ただ、レンゲショウマは、それほど群生してなくても、
一つ一つの花をじっくり見れば、満足できる。
これに対して、シャクナゲの花自体は、よく見ているので、
一つの株から多くの花をつけているのがよくて、
裏年のようにぽつりぽつりでは残念である。
自生地の情報は、今年初めてログに載りましたね。ありがとうございました。赤テープがしっかり付いているので、あまり使われなくなったルートでも迷わず行けました。
カヤトの丘の近くのも、ログに少し残っていて、もっと奥まで降りていくのかなと思いつつ、少しだけでやめておきました。

私の知っている範囲では、フシグロセンノウを至る所で見れる山は、
この山くらいなので、そのことからも有名になってほしい。

1週間のブランクでもあると、盛夏はやはり応えます。
登り返しでかなりへばりました。

写真の花の名前は皆さんのレコを参考に作成途中。
8月10日のレコ写真を見ると天気が良いと結構見えるようですね。

木曽谷東側の山で展望のよい山に「糸瀬山」があるが、
以前8月下旬に登って天気が悪かった。
再挑戦を、秋の澄んだ空気の日を狙いたいので、
今回近くで2日間で予定を組むのは止めた。
ただ糸瀬山は今年5月以降ヤマレコ上がっていないので、要注意。

この場所のこの工程の山は、通常前日夕食後に家を出て、
登山口に最も近い道の駅で前泊車中泊をし、早朝から登って午後次の山に移動というのが通例でした。
今回は、熊を見たという最近のヤマレコを見て、早朝は止めようと思い、
早朝自宅出発で検討したら、朝5時出発、9時登山口到着、14時下山、18時過ぎ自宅帰着できることになり、そのように実施しました。
登る前の朝の車の運転時間が長いと、登山開始時から疲れた感じで、なるべく避けていた。また、車での日帰り往復は、1日トータルの運転時間が
長くなり、運転疲れの危険が増すので、避けていた。
今回、8時間になった(36km/時×8時間=288km)。
年をとって、精神が安定したのか、以前より長時間運転が苦にならなくなった。本当は危険が増しているのがわからなくなっているのでは。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら