ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【★丹沢バリルート!★丹沢でブロッケン現象!★本間橋〜本間沢左岸尾根〜無名ノ頭〜丹沢山〜鬼ヶ岩ノ頭〜白馬尾根〜雷平〜伝道〜本間橋★】

2012年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
Yamaotoko7 その他3人
GPS
08:23
距離
11.7km
登り
1,393m
下り
1,393m

コースタイム

【●山域(通過自治体)●】
/斉狎邯相模原市緑区(旧津久井郡津久井町)
⊃斉狎邯愛甲郡清川村
神奈川県足柄上郡山北町

【●今回のコース●】
『本間橋(標高590m/7:48am/登山開始)-本間沢枝沢渡渉(8:00am)-
炭焼窯跡(8:13am)-最初の鹿柵(8:23am)-2回目の鹿柵(8:53am)-
3回目の鹿柵(8:58am)-両尾根合流点(9:11am)-
無名ノ頭(標高1325m/10:00am)-円山木ノ頭(標高1360m/10:22am)-
太礼ノ頭(標高1352m/10:44am)-瀬戸沢ノ頭(標高1375m/10:59am)-
丹沢山(標高1567m/11:34am/30分休憩)-箒杉(標高1550m/12:38pm)-
不動ノ峰(標高1614m/13:17)-鬼ヶ岩ノ頭(標高1608m/13:49)-
雷平(標高840m/15:03)-鳥屋財産区造林小屋(標高750m/15:35)-
伝道(標高710m/15:46)-魚止橋(標高630m/16:00)-
本間橋(標高590m/16:11/登山終了)』
天候 曇り⇒アラレ&雹(ヒョウ)&雪&霧⇒晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【★往路&復路★】
‥豕淌脹狹垰埓某駅前〜本間橋まで知人の車に同乗
帰りも同じ行程

※丹沢早戸川林道の本間橋付近に車3台程を停車できるスペース有り。
コース状況/
危険箇所等
【●登山道状況●】
(線無しバリエーションルート&赤線一般登山道&赤破線登山道)
)楷峩供阻楷崑左岸尾根取付地点:道形不明瞭・道迷い注意。
∨楷崑左岸尾根取付地点〜無名ノ頭:道形不明瞭・道迷い注意。
L橘哨瞭〜丹沢山〜鬼ヶ岩ノ頭:危険箇所なし。
さ乾岩ノ頭〜白馬尾根〜雷平:道形不明瞭・道迷い注意。
ネ詈拭租粗察Ш疹譴肪躇奸△笋箚躙院
ε粗察阻楷峩供Т躙渦媾蠅覆掘
※´↓きイ魯丱螢襦璽箸覆里念貳姪仍骸圓脇らない方が良策です。

※読み方:本間ノ頭(ほんまのあたま)
※読み方:無名ノ頭(むめいのあたま)
※読み方:円山木ノ頭(えんざんぎのあたま)
※読み方:太礼ノ頭(たいれいのあたま)
※読み方:瀬戸沢ノ頭(せとざわのあたま)
※読み方:箒杉(ほうきすぎ)
※読み方:不動ノ峰(ふどうのみね)
※読み方:棚沢ノ頭(たなさわのあたま)
※読み方:鬼ヶ岩ノ頭(おにがいわのあたま)
※読み方:白馬尾根(はくばおね/しろうまおね)
※読み方:雷平(かみなりだいら)
※読み方:伝道(でんどう)
※読み方:鳥屋(とや)

【▲登山者数情報▲】
)楷峩供阻楷崑左岸尾根取付地点(バリルート):0名
∨楷崑左岸尾根取付地点〜無名ノ頭(バリルート):0名
L橘哨瞭〜丹沢山(赤線一般登山道):8名
っ安山〜鬼ヶ岩ノ頭(赤線一般登山道):12名
サ乾岩ノ頭〜雷平(バリルート):0名
ν詈拭租粗(赤破線経路):0名
伝道〜本間橋(赤線一般登山道&林道):0名

【▲山の別名▲】
〔橘哨瞭:無名沢ノ頭・殿栂山・デンツガ
円山木ノ頭:エンザンギ・弁天沢ノ頭・中峰・釜ヶ岳・駒ヶ岳・山参
B昔薀瞭:西峰・ワサビ山
だジ預凜瞭:瀬戸ノ頭・セドノ沢ノ頭
ッ安山:三境峰・三境ノ峰・三境・オモト平・御本ノ平
α畍誉郛莟曄Д肇筌屮奪灰掘Δ弔襪挈遒掘δ参案宗δ参哀屮奪灰掘γ安乗越
1550m峰:箒杉・箒杉沢ノ頭
不動ノ峰:不動山・太尾山・フトー
棚沢ノ頭:棚沢山
鬼ヶ岩ノ頭:鬼ヶ岩沢ノ頭

【★丹沢の早戸川周辺のリンク★】
津久井観光協会
http://www.tsukui.ne.jp/kankou/
鳥屋鉱泉玉肌の湯
http://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/kanagawa/117_tamahada.ht
神奈川中央交通&津久井神奈交バス
http://www.kanachu.co.jp/
小田急電鉄
http://www.odakyu.jp/
昭和15年の丹沢山周辺の古地図
6
昭和15年の丹沢山周辺の古地図
昭和18年の丹沢山周辺の古地図
2009年08月22日 18:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/22 18:27
昭和18年の丹沢山周辺の古地図
昭和35年の早戸川林道本間橋付近の略図
2009年08月22日 18:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/22 18:31
昭和35年の早戸川林道本間橋付近の略図
本間橋(標高590m/7:48am/登山開始)
2012年12月01日 07:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 7:48
本間橋(標高590m/7:48am/登山開始)
本間ノ頭へ向かう赤破線ルートと分かれてヤブ道からバリルートに入る
2012年12月01日 07:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 7:51
本間ノ頭へ向かう赤破線ルートと分かれてヤブ道からバリルートに入る
本間沢枝沢渡渉(8:00am)
2012年12月01日 08:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 8:00
本間沢枝沢渡渉(8:00am)
炭焼窯跡(8:13am)
2012年12月01日 08:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 8:13
炭焼窯跡(8:13am)
最初の鹿柵扉に入る手前の平(でえろ)
2012年12月01日 08:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 8:22
最初の鹿柵扉に入る手前の平(でえろ)
平(でえろ)に立っている鳥屋財産区の看板
2012年12月01日 08:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 8:23
平(でえろ)に立っている鳥屋財産区の看板
最初の鹿柵(8:23am)
2012年12月01日 08:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 8:23
最初の鹿柵(8:23am)
急峻な尾根ですが、林業用仕事道が通っておりますので、道はツヅラ折りで登りやすい。
2012年12月01日 08:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 8:27
急峻な尾根ですが、林業用仕事道が通っておりますので、道はツヅラ折りで登りやすい。
無名ノ頭を目指す!
2012年12月01日 08:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/1 8:42
無名ノ頭を目指す!
2回目の鹿柵(8:53am)
2012年12月01日 08:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 8:54
2回目の鹿柵(8:53am)
植林帯と自然林の境界線付近
2012年12月01日 08:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 8:58
植林帯と自然林の境界線付近
3回目の鹿柵(8:58am)
2012年12月01日 08:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 8:58
3回目の鹿柵(8:58am)
この自然林の中を直進する
2012年12月01日 09:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 9:05
この自然林の中を直進する
両尾根合流点(9:11am)
2012年12月01日 09:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 9:11
両尾根合流点(9:11am)
道が少しづつ明瞭になり始める
2012年12月01日 09:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 9:43
道が少しづつ明瞭になり始める
無名ノ頭付近の平(でえろ)
2012年12月01日 09:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 9:57
無名ノ頭付近の平(でえろ)
無名ノ頭(標高1325m/10:00am)。別名:無名沢ノ頭・殿栂山・デンツガ
2012年12月01日 10:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 10:00
無名ノ頭(標高1325m/10:00am)。別名:無名沢ノ頭・殿栂山・デンツガ
円山木ノ頭頂上
2012年12月01日 10:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 10:22
円山木ノ頭頂上
円山木ノ頭(標高1360m/10:22am)。別名:エンザンギ・弁天沢ノ頭・中峰・釜ヶ岳・駒ヶ岳・山参
2012年12月02日 10:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 10:05
円山木ノ頭(標高1360m/10:22am)。別名:エンザンギ・弁天沢ノ頭・中峰・釜ヶ岳・駒ヶ岳・山参
太礼ノ頭頂上
2012年12月01日 10:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 10:44
太礼ノ頭頂上
太礼ノ頭(標高1352m/10:44am)。別名:西峰・ワサビ山
2012年12月02日 10:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 10:06
太礼ノ頭(標高1352m/10:44am)。別名:西峰・ワサビ山
瀬戸沢ノ頭頂上
2012年12月01日 10:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 10:58
瀬戸沢ノ頭頂上
瀬戸沢ノ頭(標高1375m/10:59am)。別名:瀬戸ノ頭・セドノ沢ノ頭
2012年12月02日 10:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 10:06
瀬戸沢ノ頭(標高1375m/10:59am)。別名:瀬戸ノ頭・セドノ沢ノ頭
丹沢山頂上
2012年12月01日 11:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 11:34
丹沢山頂上
丹沢山(標高1567m/11:34am/30分休憩)。別名:三境峰・三境ノ峰・三境・オモト平・御本ノ平
2012年12月01日 12:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 12:12
丹沢山(標高1567m/11:34am/30分休憩)。別名:三境峰・三境ノ峰・三境・オモト平・御本ノ平
丹沢山(標高1567m)にて
2012年12月01日 12:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:12
丹沢山(標高1567m)にて
早戸川乗越付近の霧氷。別名:トヤブッコシ・つるべ落し・鳥屋峠・鳥屋ブッコシ・丹沢乗越
2012年12月01日 12:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 12:18
早戸川乗越付近の霧氷。別名:トヤブッコシ・つるべ落し・鳥屋峠・鳥屋ブッコシ・丹沢乗越
不動ノ峰の東屋
2012年12月01日 13:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 13:10
不動ノ峰の東屋
不動ノ峰(標高1614m/13:17)。別名:不動山・太尾山・フトー
2012年12月02日 10:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 10:08
不動ノ峰(標高1614m/13:17)。別名:不動山・太尾山・フトー
不動ノ峰付近より富嶽を眺望
2012年12月01日 13:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 13:23
不動ノ峰付近より富嶽を眺望
稜線半分が霧に覆われる。この辺りから前方の棚沢ノ頭付近までブロッケン街道となる(^^)
2012年12月01日 13:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/1 13:23
稜線半分が霧に覆われる。この辺りから前方の棚沢ノ頭付近までブロッケン街道となる(^^)
ブロッケン現象 ブロッケン現象は不動ノ峰を下ったあたりから棚沢ノ頭を下ったあたりまで、10分〜15分の間くらいで広範囲に見られた
2012年12月01日 13:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/1 13:27
ブロッケン現象 ブロッケン現象は不動ノ峰を下ったあたりから棚沢ノ頭を下ったあたりまで、10分〜15分の間くらいで広範囲に見られた
ブロッケン現象
2012年12月01日 13:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/1 13:33
ブロッケン現象
ブロッケン現象。これが一番綺麗に撮れた(^0^)
2012年12月01日 13:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
12/1 13:34
ブロッケン現象。これが一番綺麗に撮れた(^0^)
ブロッケン現象
2012年12月01日 13:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/1 13:39
ブロッケン現象
ブロッケン現象
2012年12月01日 13:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/1 13:39
ブロッケン現象
ブロッケン現象
2012年12月01日 13:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/1 13:39
ブロッケン現象
ブロッケン現象
2012年12月01日 13:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/1 13:40
ブロッケン現象
鬼ヶ岩ノ頭付近から丹沢最高峰の蛭ヶ岳を遠望
2012年12月01日 13:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/1 13:45
鬼ヶ岩ノ頭付近から丹沢最高峰の蛭ヶ岳を遠望
鬼ヶ岩ノ頭(標高1608m/13:49)。白馬尾根(バリルートに突入)
2012年12月01日 13:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/1 13:50
鬼ヶ岩ノ頭(標高1608m/13:49)。白馬尾根(バリルートに突入)
笹道を雷平へ向けて下りる
2012年12月01日 13:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 13:50
笹道を雷平へ向けて下りる
白馬尾根の雰囲気の良い高原状の場所
2012年12月01日 13:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/1 13:52
白馬尾根の雰囲気の良い高原状の場所
鹿柵に沿って延々と下りる
2012年12月01日 13:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 13:58
鹿柵に沿って延々と下りる
再び高原状の場所
2012年12月01日 14:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 14:03
再び高原状の場所
高原状の鹿柵の間をひたすら下りる
2012年12月01日 14:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 14:05
高原状の鹿柵の間をひたすら下りる
途中から植林帯に変わる
2012年12月01日 14:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 14:23
途中から植林帯に変わる
植林帯を延々と下りる
2012年12月01日 14:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 14:29
植林帯を延々と下りる
この辺から道が明瞭になる
2012年12月01日 14:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 14:53
この辺から道が明瞭になる
鹿柵扉の向こうは早戸川源流の雷平の河原
2012年12月01日 15:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 15:00
鹿柵扉の向こうは早戸川源流の雷平の河原
雷平(標高840m/15:03)
2012年12月01日 15:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 15:03
雷平(標高840m/15:03)
早戸川源流の崖に沿ったクサリ場を歩く
2012年12月01日 15:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 15:07
早戸川源流の崖に沿ったクサリ場を歩く
河原に架けられた丸太の一本橋
2012年12月01日 15:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 15:09
河原に架けられた丸太の一本橋
ここもなかなかスリルがあった(^^;
2012年12月01日 15:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/1 15:27
ここもなかなかスリルがあった(^^;
下りてきた山を振り返って見上げる
2012年12月01日 15:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/1 15:30
下りてきた山を振り返って見上げる
落ち葉の中を歩く
2012年12月01日 15:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 15:30
落ち葉の中を歩く
榛ノ木丸への道の合流点の造林小屋が見えてくる
2012年12月01日 15:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/1 15:34
榛ノ木丸への道の合流点の造林小屋が見えてくる
鳥屋財産区造林小屋(標高750m/15:35)
2012年12月01日 15:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/1 15:35
鳥屋財産区造林小屋(標高750m/15:35)
ここを下りると伝道
2012年12月01日 15:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 15:44
ここを下りると伝道
伝道の看板
2012年12月02日 10:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 10:22
伝道の看板
伝道(標高710m/15:46)
2012年12月01日 15:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/1 15:46
伝道(標高710m/15:46)
魚止橋(標高630m/16:00)。ここから歩いて10分ほどで本間橋に着きます。本間橋(標高590m/16:11/登山終了)
2012年12月01日 16:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/1 16:00
魚止橋(標高630m/16:00)。ここから歩いて10分ほどで本間橋に着きます。本間橋(標高590m/16:11/登山終了)

感想

【■■感想と解説■■】

今回は総勢4名で丹沢山塊のバリエーションルートを登りました。まず初めに丹沢の早戸川林道の終点である本間橋(旧丹沢観光センター)から本間ノ頭へ通じる赤破線経路と分かれて、地図上では線無しのバリエーションルートである本間沢左岸尾根に取り掛かりました。ここは地図上では道が書かれておりませんが、最初の鹿柵扉から無名ノ頭(標高1325m)までは明瞭な林業用仕事道が通っております。ただ取付地点付近がかなり不明瞭です。道は急峻ですがツヅラ折りの経路ですので登りは意外と楽に登れます。無名ノ頭から丹沢山を経由して鬼ヶ岩ノ頭までは丹沢縦走の赤線一般登山道ですので人も多く道は明瞭で危険箇所はありません。今回は丹沢では意外と珍しいブロッケン現象を見まして、ブロッケン現象の範囲は広範囲で、ブロッケン現象が現れている時間も13時24分頃〜13時35分頃までと結構長かったです。

ブロッケン現象を楽しみながら鬼ヶ岩ノ頭から白馬尾根に入りまして高原状の場所や自然林や植林帯を通って早戸川源流の雷平の河原へ下りました。雷平から伝道までは河原のガケ道やクサリ場や鳥屋財産区の造林小屋などを経由して歩きました。伝道からは魚止橋を通って本間橋まで行きました。さらに今回は次回のバリエーションルートの下見も兼ねて1550m峰(箒杉)から箒杉沢左岸尾根を100m程下降してみましたが、濃霧の為に下方の状況が見れませんでしたので、ここの尾根は次回に登りで使うつもりです。今回の総括は難易度が高いバリエーションルートも山の熟達者が4人集まれば文殊の知恵である事が実感できました。

※左岸か右岸かは沢の水の流れている進行方向で判別します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1900人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら