ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2499685
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

試練の鹿島槍ヶ岳ピストン*2020夏🏔第三弾

2020年08月11日(火) ~ 2020年08月13日(木)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
21:45
距離
24.4km
登り
2,653m
下り
2,661m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:19
合計
5:39
7:44
111
9:35
9:36
12
9:48
10:00
97
11:37
11:37
50
12:27
12:33
50
13:23
2日目
山行
3:12
休憩
1:17
合計
4:29
8:55
91
10:26
10:32
19
10:51
10:58
23
11:21
11:31
28
11:59
12:00
23
12:23
13:16
8
3日目
山行
9:23
休憩
1:42
合計
11:05
6:52
6:52
39
7:31
7:39
28
8:07
8:13
29
8:42
8:44
28
9:12
9:12
80
10:32
10:49
6
10:55
10:55
17
11:12
11:12
37
11:49
11:49
21
12:10
12:11
14
12:25
12:25
49
13:14
14:04
22
14:26
14:29
33
15:02
15:02
46
15:48
15:51
8
15:59
16:10
67
17:17
17:18
1
17:19
ゴール地点
1日目
標準CT:3時間50分

2日目
標準CT:2時間10分

3日目
標準CT:8時間37分

☆adoのログは歩くペース(ゆっくり)
1.3〜1.4でした
天候 1日目曇り 2日目雨 3日目雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎爺ヶ岳登山口駐車場
トイレなし(徒歩15分の扇沢にあり)
夜中に到着して余裕がありましたが、朝には満車
コース状況/
危険箇所等
◎種池山荘、冷池山荘
完全予約制、テン場も予約制。
1人1000円
テン泊の人は、2Lのペットボトルの水が1000円で購入可。
500mlの水は350円。
ピザは1000円

◎登山道
整備されています。
一部、崩れて狭くなってる所あり。
山荘や登山道で熊の目撃情報あり。
その他周辺情報 ◎スーパー
西友大町店 1時まで営業
コインランドリーあり

◎日帰り温泉
黒部観光ホテル
長野県温泉手形はお盆期間中、利用不可でしたが650円で入れました。
【1日目】常念の疲れMAXだけど、この夏のメインイベントなので気合入れていきましょう!
2020年08月11日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 7:44
【1日目】常念の疲れMAXだけど、この夏のメインイベントなので気合入れていきましょう!
扇沢周辺の駐車場はこれをご参照
2020年08月13日 17:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/13 17:17
扇沢周辺の駐車場はこれをご参照
橋を渡って直ぐに登山口。常念岳一ノ沢登山口で受けた検温はありませんでした。
2020年08月11日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 7:45
橋を渡って直ぐに登山口。常念岳一ノ沢登山口で受けた検温はありませんでした。
登山口から駐車場を振り返る
2020年08月11日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 7:45
登山口から駐車場を振り返る
登山道の様子
2020年08月11日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 8:38
登山道の様子
少し晴れてきたかな?
2020年08月11日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/11 8:58
少し晴れてきたかな?
ケルン
注意)実際の場所と国土地理院の場所はズレています
2020年08月11日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 9:32
ケルン
注意)実際の場所と国土地理院の場所はズレています
「駅見岬」からの眺め
2020年08月11日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/11 10:08
「駅見岬」からの眺め
稜線に種池山荘が見えました!
2020年08月11日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/11 10:34
稜線に種池山荘が見えました!
「石畳」
柏原新道は整備されています
2020年08月11日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 11:29
「石畳」
柏原新道は整備されています
注意喚起の看板
2020年08月11日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/11 12:25
注意喚起の看板
崩れてますね
すれ違い困難な場所です
2020年08月11日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/11 12:29
崩れてますね
すれ違い困難な場所です
足元にはお話
2020年08月11日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/11 12:31
足元にはお話
注意喚起
熊、出没注意
2020年08月11日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 13:00
注意喚起
熊、出没注意
あと少し!
2020年08月11日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/11 13:10
あと少し!
種池山荘に到着
2020年08月11日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/11 13:22
種池山荘に到着
ザック背負ってヘロヘロの状態で127歩、大体合ってました〜
2020年08月11日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/11 13:23
ザック背負ってヘロヘロの状態で127歩、大体合ってました〜
これが種池だそう
2020年08月11日 13:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/11 13:52
これが種池だそう
色んな状態のチングルマ
2020年08月11日 15:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/11 15:31
色んな状態のチングルマ
色んな状態のチングルマ
2020年08月11日 15:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/11 15:34
色んな状態のチングルマ
山荘の周辺はお花畑です
2020年08月11日 16:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 16:58
山荘の周辺はお花畑です
晴れたりガスったり
晴れると爺ヶ岳が美しいです
2020年08月11日 17:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/11 17:27
晴れたりガスったり
晴れると爺ヶ岳が美しいです
種池山荘からの富士山。夕飯を食べながらゆっくり過ごしました。
2020年08月11日 17:56撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/11 17:56
種池山荘からの富士山。夕飯を食べながらゆっくり過ごしました。
反対側に沈む太陽
2020年08月11日 18:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/11 18:24
反対側に沈む太陽
テン場はどこも平坦でキレイに区画されてました。かなりキツかった1日目終了。明日晴れるといいな。
2020年08月11日 18:36撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 18:36
テン場はどこも平坦でキレイに区画されてました。かなりキツかった1日目終了。明日晴れるといいな。
【2日目】今日は天気悪そう💦
2020年08月12日 04:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/12 4:59
【2日目】今日は天気悪そう💦
鹿島槍を今日にするか明日にするか迷う
2020年08月12日 04:59撮影 by  iPhone 8, Apple
8/12 4:59
鹿島槍を今日にするか明日にするか迷う
色んな状態のチングルマ
2020年08月12日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/12 8:59
色んな状態のチングルマ
とりあえず爺ヶ岳を目指す。その途中で雷鳥に出会う。
2020年08月12日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/12 9:39
とりあえず爺ヶ岳を目指す。その途中で雷鳥に出会う。
爺ヶ岳南峰
2020年08月12日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/12 10:27
爺ヶ岳南峰
山頂の様子
2020年08月12日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
8/12 10:29
山頂の様子
中峰までにコマクサが
2020年08月12日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/12 10:40
中峰までにコマクサが
中峰到着。ガスで何も見えず。
2020年08月12日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8/12 10:52
中峰到着。ガスで何も見えず。
岩でも撮っとこ
2020年08月12日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
8/12 11:19
岩でも撮っとこ
分岐
ここから下ります(帰りがキツそう)
2020年08月12日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
8/12 12:01
分岐
ここから下ります(帰りがキツそう)
冷池山荘に到着
雨ザーザー降り^^;
2020年08月12日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/12 12:17
冷池山荘に到着
雨ザーザー降り^^;
小雨になるまで、荷物置き場でピザをいただきました♪
2020年08月12日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 12:34
小雨になるまで、荷物置き場でピザをいただきました♪
山荘前のベンチ
ソーシャルディスタンス
2020年08月12日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
8/12 13:13
山荘前のベンチ
ソーシャルディスタンス
テン場
強風とほぼ雨でしたが、風を受けにくい場所に張れました
2020年08月12日 15:51撮影 by  iPhone 8, Apple
8/12 15:51
テン場
強風とほぼ雨でしたが、風を受けにくい場所に張れました
【3日目】
雨が少し止んだタイミングで、自分のペースで鹿島槍へ
2020年08月13日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 6:25
【3日目】
雨が少し止んだタイミングで、自分のペースで鹿島槍へ
晴れて〜〜!
2020年08月13日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 6:26
晴れて〜〜!
2020年08月13日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:36
2020年08月13日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 6:36
布引山に到着
a)ここまでキツかった
2020年08月13日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:08
布引山に到着
a)ここまでキツかった
せっかくの稜線が見えない(>_<)
2020年08月13日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:12
せっかくの稜線が見えない(>_<)
なので、花を楽しむ
2020年08月13日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 7:15
なので、花を楽しむ
2020年08月13日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 7:15
斜面はお花畑です
2020年08月13日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 7:16
斜面はお花畑です
風も強くて土砂降りになりました
2020年08月13日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:17
風も強くて土砂降りになりました
2020年08月13日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:20
トリカブトなど
2020年08月13日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 7:26
トリカブトなど
イワベンケイ
2020年08月13日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:27
イワベンケイ
イブキジャコウソウ
2020年08月13日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/13 7:29
イブキジャコウソウ
a)鹿島槍ヶ岳、南峰!
8時1分撮影
taroさんは北峰まで先に行ってます
2020年08月13日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 8:01
a)鹿島槍ヶ岳、南峰!
8時1分撮影
taroさんは北峰まで先に行ってます
t)鹿島槍の北峰到着
8時7分撮影
1
t)鹿島槍の北峰到着
8時7分撮影
トウヤクリンドウ
a)私は北峰はやめて下山中
2020年08月13日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 8:28
トウヤクリンドウ
a)私は北峰はやめて下山中
ライチョウの親子に会いました♡
2020年08月13日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/13 8:44
ライチョウの親子に会いました♡
クルマユリ
2020年08月13日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 9:16
クルマユリ
ハクサンフウロ
たっくさん咲いてました
2020年08月13日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 9:24
ハクサンフウロ
たっくさん咲いてました
イブキトラノオも登山道にたくさん
2020年08月13日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 9:25
イブキトラノオも登山道にたくさん
チングルマが一番多かった!!
2020年08月13日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:27
チングルマが一番多かった!!
あっちもこっちもチングルマ
2020年08月13日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:27
あっちもこっちもチングルマ
テン場近くのお花畑♪
2020年08月13日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 9:34
テン場近くのお花畑♪
テント撤収しようとしたら土砂降り
しばらくテントで待機
2020年08月13日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:43
テント撤収しようとしたら土砂降り
しばらくテントで待機
下山中
taroさんには先に行ってもらいました
a)爺ヶ岳までの登り返しがキツかった
2020年08月13日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 12:44
下山中
taroさんには先に行ってもらいました
a)爺ヶ岳までの登り返しがキツかった
a)熊🐻に遭遇
2020年08月13日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 13:21
a)熊🐻に遭遇
種池山荘で休憩して、下山
2020年08月13日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 14:03
種池山荘で休憩して、下山
ようやく晴れてきました^^;
2020年08月13日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 14:48
ようやく晴れてきました^^;
温泉
ホテルの温泉です
1
温泉
ホテルの温泉です

感想

1日目
a)15分ほど遅れて種池山荘に到着。
激しい筋肉痛です。
バテバテ😥高山病かな

2日目
a)元気の時が10だとしたら2です😰😰😰
 コースタイム2時間のところなのに、
 めちゃくちゃ辛かったです。
 試練でしたが、ピザはぺろっと完食♪
 雨なので、翌日の天気に期待。

3日目
a)夜中に再び高山病で胸が痛む😱
 雨でした。もー、残念。

 7〜8ぐらいに回復?
 やめる?行く?
 また苦しい?次は天気がいい?
 …

鹿島槍の南峰を目指して、ムリなら引き返そう
と思いながら、気合いで登頂。
taroさんは鹿島槍の北峰まで行って80分かかったのに、私に追いつきました。

冷池〜の爺の登り返しがエラくて、先に行ってもらい30分ほど遅れて種池に到着。
その間熊に遭遇。下山は5ぐらいの体力レベル。

すご〜く楽しみにしていた鹿島槍ヶ岳。
爺ヶ岳は花の百名山でもあるから、この夏一番の目標でした。
景色は残念でしたが、お花は雨でも楽しむ事が出来ました♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

試練の〜。
アドちゃんおはようございます。
日記も拝見しました。
熊と高山病、どちらも大変でしたね。
以前バスで一気に高いところまで上がり、そのあと歩いた時に、ヘロヘロで頭痛もあり、あれは高山病だったのかなと思ったことがありました。
以前からアドちゃんは高山病の症状が時々出てましたよね。それでも高い山に登り、本当に山がすきなんだなぁと思いました。
次回の山にはお薬処方してもらえるといいね。
無理せず山を楽しんでね😊
2020/8/18 8:05
Re: 試練の〜。
kitausaちゃん、こんばんは。

そう、鹿島槍は、熊と高山病でした。
両方ともたまたま、大ごとにならずに、無事帰る事ができてよかったです。

高山病になったら、苦しくてツライけど、忘れちゃうのかな^^;絶景が見たくて行ってしまいます。
でも、今回の件で、無理してはダメだったとわかったので、がんばりすぎないよに楽しみたいです。

薬を持ってるだけでも安心だから、病院探してみます!
ありがとうございました😊
2020/8/18 21:01
6日間の山行、凄い!
こんにちは!

北八ヶ岳から始まって常念、鹿島槍と凄いです。
僕にはとても無理です。
でも、鹿島槍2泊は正解ですね。
昨年1泊の鹿島槍かなりきつかったです。
爺が岳が三峰あるとは僕も昨年登って初めて知りました。
びっくりです。
冷池山荘から鹿島槍までの道、花がいっぱいですね。
癒されます。
昨年も稜線にガスがかかって大町側は景色なしでしたよ。

クマに遭遇、ビックリでしたね。
僕も遠くでしたが冷池山荘と爺が岳の間で見ました。
帰りの上り返しがきつかった思い出です。

北アルプス満足度100%だね。

お疲れ様!
2020/8/19 17:06
Re: 6日間の山行、凄い!
haruさん、こんばんは。

車で移動してるから、すごくはないと思うんですが、ありがとうございます。

鹿島槍は、2泊あった方が安心ですよね。
haruさんは1泊で登られてるから、健脚ですね!
鹿島槍の標準コースタイムの設定は、健脚者の標準になってる気がします💦

3回山の上で泊まり、ご来光も夕日も一度も見れないなんて、今年の夏の前半は雲やガスが多いな、と思いました。でも花がみれて良かったです♪

あそこは熊のすみかなんですね!

今年の夏も北アルプスに行けて、良かったです。
コメントありがとうございました。
2020/8/19 21:20
お疲れ様でした
ado-yoさん、連日に近いテン泊での山行とは随分と体力自慢になりましたね。
テント担いでの歩行の場合、速度が遅くなるのは当然で
自分はテント担いだ経験がないので凄いと思いますよ。
今回の経験をベースに次ぎ以降の計画も視野が広がりそうですが、
どこかで体への負担が表にでる可能性もあるので
自分の身体とよく相談しつつ楽しんで下さい。
2020/8/22 8:21
Re: お疲れ様でした
drunkさん、おはようございます。

体力は相変わらず無いですよ〜。
日記にも書きましたが、あの後病院へ行っております💦
自分の限界ギリギリの体の状態を知る事が出来た山行になりました。
コロナの為、テント泊になりましたが、終息したら山小屋泊に戻りそうです。
drunkさんは、中央線から見える山もコンプリートして、目標を次々と達成してますね!すごいですね!
2020/8/23 7:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら