ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2500599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

焼山への天空トレイル(金山登山口ピストン)

2020年08月14日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:33
距離
19.2km
登り
2,130m
下り
2,111m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:16
合計
7:30
距離 19.2km 登り 2,130m 下り 2,129m
4:46
26
5:13
5:15
6
5:21
5:22
19
5:41
33
6:15
40
6:56
29
7:25
7:28
30
7:58
11
8:09
5
8:14
8:16
53
9:09
9:13
31
9:44
9:46
5
9:51
12
10:03
38
10:42
23
11:05
25
11:30
19
11:49
10
11:59
4
12:02
12:03
15
12:17
12:18
0
12:18
ゴール地点
天候 晴れ ガスの動き激しい
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金山登山口
雨飾荘手前を右折
登山口より先は通行止め

登山口近く6台ほど駐車可能
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、いつもぬかるんでいる印象。滑りやすい根っこや岩も多いので特に疲れた下りほ注意。

朝早いと朝露でかなり濡れるのでゲイターや下は雨具が無難。

金山から焼山も笹がしっかりと刈られていて快適でした。ただ笹薮で熊の気配というか鳴き声聞こえたので間違いなく生息域だと思います。

焼山山頂直下はザレ場や高度感あるロープあり。
その他周辺情報 雨飾温泉 露天風呂
寸志です。
朝日が
2020年08月14日 05:37撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 5:37
朝日が
北アルプス
2020年08月14日 06:09撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 6:09
北アルプス
2020年08月14日 06:10撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 6:10
稜線に出た
2020年08月14日 06:51撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 6:51
稜線に出た
お地蔵さまとお花畑
2020年08月14日 06:53撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/14 6:53
お地蔵さまとお花畑
乙見湖見えた
2020年08月14日 06:53撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 6:53
乙見湖見えた
チングルマは果穂
2020年08月14日 06:54撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 6:54
チングルマは果穂
お久しぶりです
2020年08月14日 06:57撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 6:57
お久しぶりです
中央の焼山まで行きます
2020年08月14日 06:58撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/14 6:58
中央の焼山まで行きます
朝露でびっしょり
2020年08月14日 07:05撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 7:05
朝露でびっしょり
2020年08月14日 07:09撮影 by  SH-02M, SHARP
5
8/14 7:09
2020年08月14日 07:16撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 7:16
数年前このトレイルを見てしまった
2020年08月14日 07:18撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 7:18
数年前このトレイルを見てしまった
ここから未知のトレイルへ
2020年08月14日 07:24撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 7:24
ここから未知のトレイルへ
まだまだ遠いな
2020年08月14日 07:28撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 7:28
まだまだ遠いな
2020年08月14日 07:32撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 7:32
熊さんトレイル
なんて無事帰ってきたから言える
2020年08月14日 07:34撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 7:34
熊さんトレイル
なんて無事帰ってきたから言える
気持ちがいいです
2020年08月14日 07:38撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 7:38
気持ちがいいです
2020年08月14日 07:48撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 7:48
2020年08月14日 07:49撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 7:49
この看板木から落ちてひっくり返ってました。とりあえず横に置いておきました。ちなみに今は立入禁止ではありません。
2020年08月14日 07:55撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 7:55
この看板木から落ちてひっくり返ってました。とりあえず横に置いておきました。ちなみに今は立入禁止ではありません。
最高だけど熊が怖い
2020年08月14日 07:57撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/14 7:57
最高だけど熊が怖い
この辺は結構藪藪〜
新潟からのトレイルと合流します。
2020年08月14日 08:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 8:16
この辺は結構藪藪〜
新潟からのトレイルと合流します。
ひたすら激登り
2020年08月14日 08:20撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 8:20
ひたすら激登り
2020年08月14日 08:30撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 8:30
2020年08月14日 08:35撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 8:35
振り返ると金山が遥か遠くに
2020年08月14日 08:35撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 8:35
振り返ると金山が遥か遠くに
あれはニセピーク
2020年08月14日 08:38撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 8:38
あれはニセピーク
2020年08月14日 08:47撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 8:47
ザレてます
2020年08月14日 08:50撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 8:50
ザレてます
噴火口
風の通り道で強風
2020年08月14日 08:54撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 8:54
噴火口
風の通り道で強風
ニセピーク
2020年08月14日 08:54撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 8:54
ニセピーク
2020年08月14日 08:57撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 8:57
山頂見えた
2020年08月14日 09:02撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 9:02
山頂見えた
到着!
雲海すごい!
2020年08月14日 09:07撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/14 9:07
到着!
雲海すごい!
火打、妙高
2020年08月14日 09:08撮影 by  SH-02M, SHARP
6
8/14 9:08
火打、妙高
2020年08月14日 09:08撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 9:08
2020年08月14日 09:08撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 9:08
2020年08月14日 09:08撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 9:08
三角点まで行きました
2020年08月14日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 9:09
三角点まで行きました
この先は行けません
2020年08月14日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 9:09
この先は行けません
戻ります
2020年08月14日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 9:09
戻ります
2020年08月14日 09:14撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 9:14
結構高度感あるけど伝わらない
2020年08月14日 09:20撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 9:20
結構高度感あるけど伝わらない
2020年08月14日 09:23撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 9:23
はぁー、遠いなぁ金山
2020年08月14日 09:30撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 9:30
はぁー、遠いなぁ金山
ガスの動きが激しい
2020年08月14日 09:51撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 9:51
ガスの動きが激しい
お花も
2020年08月14日 09:55撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 9:55
お花も
2020年08月14日 09:57撮影 by  SH-02M, SHARP
8/14 9:57
振り返る
2020年08月14日 09:57撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 9:57
振り返る
整備の腕がすごい!
2020年08月14日 10:02撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 10:02
整備の腕がすごい!
2020年08月14日 10:05撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 10:05
2020年08月14日 10:13撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 10:13
2020年08月14日 10:23撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 10:23
焼山だいぶ遠くなった
2020年08月14日 10:24撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/14 10:24
焼山だいぶ遠くなった
笹トレイルを抜けてもうひと登りで金山
2020年08月14日 10:34撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 10:34
笹トレイルを抜けてもうひと登りで金山
戻ってきた〜
2020年08月14日 10:34撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 10:34
戻ってきた〜
焼山ありがとう
2020年08月14日 10:45撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/14 10:45
焼山ありがとう
2020年08月14日 10:47撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 10:47
2020年08月14日 10:51撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 10:51
天狗原山登り返し
2020年08月14日 10:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 10:57
天狗原山登り返し
2020年08月14日 10:59撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/14 10:59
空がキレイ
2020年08月14日 11:00撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 11:00
空がキレイ
水場
2020年08月14日 11:58撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 11:58
水場
到着
2020年08月14日 12:18撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 12:18
到着
車窓から雨飾山
2020年08月14日 12:30撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/14 12:30
車窓から雨飾山
やっぱりここ
2020年08月14日 12:45撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/14 12:45
やっぱりここ
撮影機器:

感想

数年前、雨飾山〜金山〜天狗原山と周回したときに見えた焼山への天空トレイルが忘れられず、いつか絶対!と思っていました。火山の規制も解除され、今年は笹刈りの整備も入ったと知って天気のいい日にアタックを決めていました。

金山登山口から一番にスタートしてしまったのでクモの巣、朝露払い担当でしたが、天気がよかったのでズボンはすぐに乾きました。何台か車入ってきてたので速い人追い抜いてくれないかなぁと期待しつつ歩きましたが泊岩分岐まで先頭を歩くことになりました。

天狗原山〜金山は期待通りのお花畑が広がってとても癒されました。金山からトラバース気味に少し下って笹のトレイルに入って少し下ったところで熊のうなり声?気のせい?心臓バクバクでしたがシャシャっと通過。2つの熊鈴鳴らしつつ声を出しながらひとり賑やかく歩くしかありませんでした。その後も裏金山までは過敏になってるせいもありますが気配感じるところがありました。後から来てすれ違ったお兄さんも声聞いたって言ってたので、ま、いるんでしょうね。

泊岩すぎのザレ場で新潟からのお兄さんに会って少しホッとしました。人恋しかった〜。ニセピーク手前でバリバリトレランスタイルで下ってくる男性に会うもやっぱり新潟から。一番に上がってきたんだから当たり前なんだけど。

だいぶ疲れてきてたのでニセピークから山頂までペースガタ落ち。ようやくたどり着いた山頂は新潟側の雲海がとてもきれいでぐるっと大展望の絶景でした。

ここから見える金山は遥か遠く、そして熊への恐怖が襲ってきました。誰か金山から歩いてきて〜と願いながら下り始めると泊岩辺りで朝登山口Pで挨拶したお兄さんが!そこで熊の話してみるとやっぱり声を聞いたみたいで、気のせいではなかったんだーと余計に怖くなりましたが、後から他にも登ってくる人いると聞いて少しホッとしましたが、その二人組はもう泊岩まで来ていました。

万が一のため被ったヘルメットはそのままにとにかく熊さん出てこないで〜と願いながら金山へ戻りました。最後の一番キツい登り返しのところで声を聞いたので、サクッと通過しようにもなかなか足が上がらずドキドキでしたが無事に金山まで。そこでヘルメットを脱いで片付けていると天狗原山の方から二人組のハイカーさん。人にも会えてやっと心落ち着きました。

復路もそこそこ登り返しもあるので足も疲れましたが、定番の露天風呂で水浴びしてスッキリ。

いろいろありましたが、終わってしまえば最高の景色の中の天空トレイル歩きが実現して幸せでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

2度お会いしましたね
shizuponさん、こんにちは!
駐車場と、泊岩分岐の少し上でお会いしたオッさんです💦
(もうお兄さんという年ではないです)

先週は大滝山だったんですね!僕も大滝山でした。
しかも、柴犬も飼っているんですね🐕
僕も柴犬を飼ってて、昔は一緒にハイキングしてたんですが、もう老犬なのでハイキングは無理になってしまいました…

ペースが速くてビックリしました!
僕はバテバテで、特に下山ではシャリバテでフラフラでした…
後ほどレコをアップします。

またどこかでお会いできるとイイですね!
お疲れさまでした〜
2020/8/14 23:30
rickleさん
コメントありがとうございます。

一番にスタートしたので、誰か追い抜いてくれないかなぁと思いながら歩いていましたが、途中からもしかしたら焼山まで行く人はいないのかもと諦めてかけてました。熊の恐怖がヤバかったのでrickleさんとお話できたときは、熊の鳴き声っぽいものが確信に変わってしまったけど、とにかく歩いている人に会えたことがうれしかったです。そしてその後からも2人。なんとか金山まで戻れました。

そしてなんと大滝山!
私のときはもっとひどい天気でただのトレーニングでした。

うちの柴ワンコは2歳ですが、虫の集団に固まるようなあまり頼りないワンコです。ワンコと行くときはのんびり楽しんでます。

ではまたどこかで!
2020/8/15 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら