ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2500704
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

初めましての朝日岳・茶臼岳

2020年08月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
akanetouchan その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
7.5km
登り
637m
下り
629m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:08
合計
5:20
9:57
9:57
22
10:19
10:25
17
10:42
10:43
25
11:08
11:08
11
11:19
11:25
4
11:29
11:56
19
12:15
12:18
11
12:29
12:29
3
12:32
12:32
25
12:57
12:58
12
13:10
13:29
8
13:37
13:40
21
14:01
14:01
10
14:11
14:12
19
14:31
14:31
19
15:00
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿泊先でのんびり朝食後
峠の茶屋駐車場へ。
何とか駐車できました
('◇')ゞ
2020年08月11日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
8/11 9:26
宿泊先でのんびり朝食後
峠の茶屋駐車場へ。
何とか駐車できました
('◇')ゞ
駐車率は100%以上で
びっくり(◎_◎;)
人気の山なんだなぁと
痛感しながら支度を
整えます。
2020年08月11日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
8/11 9:35
駐車率は100%以上で
びっくり(◎_◎;)
人気の山なんだなぁと
痛感しながら支度を
整えます。
さぁ出発です。
暑さに負けそうなあかね、
がんばろう!
2020年08月11日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 9:38
さぁ出発です。
暑さに負けそうなあかね、
がんばろう!
東屋の前を通過。
まだ休憩しなくて大丈夫!
(*´∇`*)
2020年08月11日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 9:38
東屋の前を通過。
まだ休憩しなくて大丈夫!
(*´∇`*)
東屋を過ぎてすぐに
登山ポストのある建物を
発見。
持参した登山計画書を提出
しました。
2020年08月11日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 9:39
東屋を過ぎてすぐに
登山ポストのある建物を
発見。
持参した登山計画書を提出
しました。
登山口の標識で一枚。
2020年08月11日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 9:40
登山口の標識で一枚。
登山口すぐの鳥居前でも
一枚。
2020年08月11日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
8/11 9:40
登山口すぐの鳥居前でも
一枚。
一礼して進みます。
2020年08月11日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 9:40
一礼して進みます。
手作りベンチ前を通過
2020年08月11日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 9:44
手作りベンチ前を通過
あまり風もないので
余計に暑いです(;・∀・)
2020年08月11日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 9:49
あまり風もないので
余計に暑いです(;・∀・)
正面にドーンと
山が見えます。
朝日岳でしょうか?
2020年08月11日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/11 9:56
正面にドーンと
山が見えます。
朝日岳でしょうか?
中の茶屋跡前を通過。
案内板が目安になり
ありがたいです。
2020年08月11日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 9:57
中の茶屋跡前を通過。
案内板が目安になり
ありがたいです。
ゴロゴロに石が
転がっている所を通過。
2020年08月11日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 10:03
ゴロゴロに石が
転がっている所を通過。
時々ヨロヨロっと。
まだまだ頑張れるよっ!
2020年08月11日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 10:05
時々ヨロヨロっと。
まだまだ頑張れるよっ!
空の青と
避難小屋の屋根の赤と
山の緑と稜線と
月の感じが何かいい感じ。
2020年08月11日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 10:09
空の青と
避難小屋の屋根の赤と
山の緑と稜線と
月の感じが何かいい感じ。
さぁ、
避難小屋に向かってGO!
2020年08月11日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 10:11
さぁ、
避難小屋に向かってGO!
避難小屋に到着。
2020年08月11日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/11 10:19
避難小屋に到着。
水分やおやつで
元気チャージ中。
2020年08月11日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 10:21
水分やおやつで
元気チャージ中。
気持ちの良い風が
吹いています。
2020年08月11日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
8/11 10:22
気持ちの良い風が
吹いています。
休憩後、
朝日岳に向かって
出発します。
2020年08月11日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:31
休憩後、
朝日岳に向かって
出発します。
あれが朝日岳かな??
2020年08月11日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 10:33
あれが朝日岳かな??
兎にも角にも
一歩一歩だね。
2020年08月11日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 10:33
兎にも角にも
一歩一歩だね。
エゾリンドウ?
2020年08月11日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:38
エゾリンドウ?
恵比寿大黒前を通過。
2020年08月11日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:41
恵比寿大黒前を通過。
ザレ気味の道を
上っていきます。
2020年08月11日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 10:44
ザレ気味の道を
上っていきます。
狭めの場所を
通っていきます。
2020年08月11日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 10:58
狭めの場所を
通っていきます。
鎖も設置されています。
2020年08月11日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 10:59
鎖も設置されています。
朝日の肩に到着。
2020年08月11日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 11:04
朝日の肩に到着。
ここから山頂まで距離的に
短め。
そのまま山頂を目指します
2020年08月11日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 11:08
ここから山頂まで距離的に
短め。
そのまま山頂を目指します
ゆっくりでいいからね
(o^―^o)
2020年08月11日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 11:11
ゆっくりでいいからね
(o^―^o)
ガスが上がって
きそうです。
2020年08月11日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 11:13
ガスが上がって
きそうです。
この稜線が
ガスの境目っぽいです
2020年08月11日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 11:13
この稜線が
ガスの境目っぽいです
朝日岳山頂到着。
あかね、頑張りました。
2020年08月11日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
31
8/11 11:21
朝日岳山頂到着。
あかね、頑張りました。
一家でパチリ。
コロナ対策とはいえ
何か怪しいな(笑)
2020年08月11日 11:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
34
8/11 11:20
一家でパチリ。
コロナ対策とはいえ
何か怪しいな(笑)
こちらにも
(o*。_。)oペコッ
2020年08月11日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 11:18
こちらにも
(o*。_。)oペコッ
眺望はガスで今一つ。
下山します。
2020年08月11日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 11:22
眺望はガスで今一つ。
下山します。
高山植物と一緒に。
2020年08月11日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/11 11:24
高山植物と一緒に。
朝日の肩まで
戻ってきました。
昼食にします。
2020年08月11日 11:38撮影 by  KYV41, KYOCERA
8
8/11 11:38
朝日の肩まで
戻ってきました。
昼食にします。
疲れが出たのでしょう
気が付くと寝ている
ようです(*'▽')
そろそろ出発するよ〜
2020年08月11日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 11:56
疲れが出たのでしょう
気が付くと寝ている
ようです(*'▽')
そろそろ出発するよ〜
鎖場横を通過。
2020年08月11日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 12:01
鎖場横を通過。
ザレ気味な下りを通過。
スリップ注意。
2020年08月11日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 12:12
ザレ気味な下りを通過。
スリップ注意。
恵比寿大黒の案内板
まで戻ってきました。
2020年08月11日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 12:16
恵比寿大黒の案内板
まで戻ってきました。
避難小屋が
見えてきました。
2020年08月11日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 12:25
避難小屋が
見えてきました。
硫黄鉱山跡の
案内板と一緒に。
2020年08月11日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 12:32
硫黄鉱山跡の
案内板と一緒に。
いざ茶臼岳へ。
2020年08月11日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 12:39
いざ茶臼岳へ。
こまめな案内板に
感謝です。
2020年08月11日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 12:41
こまめな案内板に
感謝です。
岩ゴロゴロの場所を
通過。
2020年08月11日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 12:46
岩ゴロゴロの場所を
通過。
お釜口。
茶臼岳方面へ。
2020年08月11日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 12:59
お釜口。
茶臼岳方面へ。
2020年08月11日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 13:04
お鉢周りコースで
山頂を目指します。
2020年08月11日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 13:06
お鉢周りコースで
山頂を目指します。
もうちょっとです。
2020年08月11日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 13:09
もうちょっとです。
茶臼岳到着。
あかね、またまた
頑張りました。
2020年08月11日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
8/11 13:11
茶臼岳到着。
あかね、またまた
頑張りました。
一家で。
2020年08月11日 13:11撮影 by  KYV41, KYOCERA
14
8/11 13:11
一家で。
温度計があったので確認。
結局今何度かわかんないよ
((+_+))
2020年08月11日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 13:12
温度計があったので確認。
結局今何度かわかんないよ
((+_+))
那須岳神社。
2020年08月11日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 13:12
那須岳神社。
山頂から少し離れた場所で
休憩にします。
2020年08月11日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 13:17
山頂から少し離れた場所で
休憩にします。
こっちのコンビニで
買った炭酸まんじゅう。
2020年08月11日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 13:19
こっちのコンビニで
買った炭酸まんじゅう。
地元で見たことがなく
関東方面のみなのかな?
味は特に普通の饅頭と
変わりませんでした。
2020年08月11日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 13:20
地元で見たことがなく
関東方面のみなのかな?
味は特に普通の饅頭と
変わりませんでした。
とんぼが
一杯いました。
2020年08月11日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 13:20
とんぼが
一杯いました。
木の鳥居前で。
2020年08月11日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 13:31
木の鳥居前で。
那須岳三角点は
ここから3mだって。
2020年08月11日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 13:34
那須岳三角点は
ここから3mだって。
ありました(^▽^)/
2020年08月11日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 13:34
ありました(^▽^)/
山頂口。
避難小屋方面へ。
2020年08月11日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 13:35
山頂口。
避難小屋方面へ。
お釜口まで
戻ってきました。
下山します。
2020年08月11日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 13:37
お釜口まで
戻ってきました。
下山します。
途中の岩で
クライミング練習中。
2020年08月11日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/11 13:48
途中の岩で
クライミング練習中。
避難小屋が
見えます。
2020年08月11日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 13:57
避難小屋が
見えます。
避難小屋前で水分補給後、
駐車場に向け出発。
2020年08月11日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 14:09
避難小屋前で水分補給後、
駐車場に向け出発。
景色を眺めながらの
下山は楽しいね。
2020年08月11日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 14:16
景色を眺めながらの
下山は楽しいね。
中の茶屋跡前を通過。
2020年08月11日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 14:31
中の茶屋跡前を通過。
途中で雨。
折り畳み傘を出すも
すぐ止んじゃいました。
2020年08月11日 14:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 14:46
途中で雨。
折り畳み傘を出すも
すぐ止んじゃいました。
もうすぐ駐車場です。
2020年08月11日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 14:51
もうすぐ駐車場です。
駐車場到着。
駆けつけ一杯
2020年08月11日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/11 14:57
駐車場到着。
駆けつけ一杯
おやつもね。
2020年08月11日 14:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
8/11 14:59
おやつもね。
今回も頑張ったあかね。
おつかれさま
2020年08月11日 15:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
16
8/11 15:00
今回も頑張ったあかね。
おつかれさま
雨をすぐ止ませてくれて
ありがとう。
2020年08月11日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 15:02
雨をすぐ止ませてくれて
ありがとう。
今回回収したゴミ。
2020年08月11日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 15:03
今回回収したゴミ。
峠の茶屋で
ソフトクリーム。
2020年08月11日 15:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
8/11 15:20
峠の茶屋で
ソフトクリーム。
ソフトクリームだけでは
満足しきれずにかき氷も
買ってしまいました。
2020年08月11日 15:32撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
8/11 15:32
ソフトクリームだけでは
満足しきれずにかき氷も
買ってしまいました。
つい山バッジも購入。
今回三本槍に行けなかった
ので、また来なくっちゃね
(^▽^)/
2020年08月11日 17:45撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
8/11 17:45
つい山バッジも購入。
今回三本槍に行けなかった
ので、また来なくっちゃね
(^▽^)/

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ 虫除けスプレー 蚊取線香 折り畳み傘

感想

5/6はあかねの17回目の誕生日。
その誕生日祝いをかねて大分前からお祝いに
こちら方面への旅行を数泊計画するも
コロナの影響で全て中止。

今回あかねの誕生日リベンジで
那須に数泊宿泊。そのうちの一日を登山
することにしました。

登山前日の夕方に駐車場を現地確認。
かなり量が停められる駐車場だったので
これなら安心!!と翌朝宿泊先で朝食後
駐車場へ朝9時過ぎに到着しびっくり!!
どこもここも車・車・車の車だらけ。
何とか駐車場を見つけて駐車出来ました。

こちら方面の山は初めて。
一度は訪問したいと思っていましたが
やっと訪問することが出来ました。

山は思った通りの素晴らしい山。
眺望もいいし歩き易い。
なので駐車場の状況も納得です。

今回時間がなく三本槍へ行くことが
出来ませんでした。
いつか三本槍リベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人

コメント

17歳!おめでとうございます。凄いですね。頑張りましたね。👏
2020/8/14 16:37
Re: 無題
aA0028さま
お祝いメッセージ
どうもありがとうございます。
m(_ _"m)
17才の誕生日のお祝いを
やっとやり直すことができました。

数年前を思えば山登りも体力的に
厳しくなってきた我が娘ですが、
いつまでも一緒に楽しめたらなって
思っています。

改めましてどうもありがとうございました。
2020/8/15 8:30
あかねチャン17歳誕生登山おめでとう!
akanetouchanさん
こんばんは〜
遠征お疲れ様です。
那須方面は初めてなんですね。
天候に、まずまず恵まれ、家族で楽しめて良かったですね〜
峠の茶屋駐車場、紅葉シーズンは前日入りしないと、1厠イ譴紳膣歟鷦崗譴泙韮奸櫂拭櫂鵑気擦蕕譴泙(>_<)
あかねチャン17歳がんばりますね〜
あずき13歳ですが、あかねチャン見習い、まだまだお婆ちゃん犬に成らない様、私共々トレーニング!
akanetouchanさん那須、私が木曽駒とすれ違い、
何処かでバッタリ出来ることを期待して!!
2020/8/14 19:01
Re: あかねチャン17歳誕生登山おめでとう!
azukimickさん こんにちは!
コメント どうも有難うございます。

そうなんです。
那須方面、いつか行きたいと思っていました
がやっとやっとやーーーっと訪問することが
出来ました。
山に登る前日の夕方に駐車場の場所確認し
第一、第二合わせるとかなりの台数の駐車が
可能でしたので安心したのですが、
翌日行ってびっくり!!
満車も満車(◎_◎;)既に路駐もありで
かなり焦りました。
登ってみて改めて人気の山なんだなと痛感
しました。

駐車出来ないと1kmも戻るんですね、、、
何とか駐車出来てよかったです(;'∀')

あずきちゃん13才なんですね。
まだまだ大丈夫!!
この暑さは余分ですがまだまだパパさんの
お供をしてくれると思います。
よく寝て、よく食べて、いつまでも
元気でいてもらいたいですね!

いやいや本当にazukimickさんエリアに
お伺いさせて頂きましたが、私が那須で
azukimickさんが木曽駒なんてどっちが
地元なんですかねぇ(*´∇`*)

いつかあずきちゃん共々azukimickさんに
お会いできたらなって思っています。

ここ数年の夏の暑さったら異常ですね。
今回の那須旅行の帰りの高速の上河内PAで
休憩後車に戻りあかねを車に乗せていたら
すぐ隣に止めていた八王子ナンバーの車の
ご夫婦のご主人が珈琲を購入しその方の
車前で急に倒れられて、、、、、、、

露店のお店の方々と共に救急車が来るまで
多少のお手伝いをしましたが超焦りました。
倒れた拍子に頭を打たれたためか耳から血
も出ておりびっくり仰天。
自分の名前とか生年月日とかは言えるけど
なぜ上河内PAにいるのか、その前後の記憶
が全くないようで、何度もここはどこ?
みたいなことを問われ、何度も上河内PAと
いうことをお教えしても全く頭に入らない
ようで何度も問われ何度もお答えしましたが
いやはや焦ったったらありゃしませんでした

最終的には救急車が来て運ばれるまで見守り
?していましたが今回の旅行で一番の記憶
となりました。
救急隊員の方のその時のお話だと熱中症では
ないかと仰っていました。

お互い暑さに気をつけたいですね((+_+))
2020/8/15 9:07
ロープウェイ頼らずご立派
那須岳のRWはワンコOKなので
あかねちゃんもてっきりRW利用と思っていたら、、、
自力登山でビックリ! がんばりましたね。

ここは紅葉が名物です。
クマザサの緑にナナカマドの赤が映えて
息をのむ美しさです。
次回3本槍リベンジは 紅葉シーズンをおススメします。
2020/8/14 21:58
Re: ロープウェイ頼らずご立派
john_mさん タロー君
こんにちわんこ(^▽^)/
コメント どうも有難うございます。

那須岳のRW利用も考えたのですが
このコロナ禍じゃないですか、、、
まず大丈夫だと思いますが、万一でもコロナ
になって仕事を休まないといけないと
いうことになると本当にマズイので
少しでもコロナを拾わないためにも自力登山
にしました。

那須岳っていい山ですね〜
お茶屋さんの女将さん?のお話だと通常の
土日でも駐車場は満車らしいので、仰られる
ように紅葉が名物となるときっと相当の
訪問者の数なんでしょうね。
その時は相当早くいかなくっちゃですね。

今回三本槍まで行く余裕がなかったので
次回は是非紅葉シーズンにリベンジしたいと
思います。

最近本当に暑っついですね(;'∀')
あかね地方は40℃近くなり日中5分も外に
出ていると汗びっちょりです。
人間はまだしもタロー君も同様でしょうから
お互いの相棒の健康には注意したいですね。
2020/8/15 9:21
あかねちゃんお誕生日おめでとうございます
akanetouchanさん
奥さま
お久しぶりです!
そしてあかねちゃんお誕生日おめでとうございます🎂🎉
コロナ自粛で完全に山から遠ざかっていたので、レコ自体も閲覧自主規制してました(笑)
那須岳は私も行ったことないのですが、なかなか良さそうなお山ですね〜
あかねちゃんも皆さんと一緒にお山に行けて楽しそう!
個人的には19枚目が好きです❤
私も三月以来のお山を再開し始めましたが、まだまだ何かと登りにくいですね〜
また、どこかであかねちゃんや皆さんとお会いできたら嬉しいです😃
2020/8/18 8:44
Re: あかねちゃんお誕生日おめでとうございます
kiyohisaさん
コメント どうも有難うございます。
ご無沙汰しておりますが、また
復活されて何よりです。

あかねにおめでとうを
どうもありがとうございます。
GWにあかねの誕生日祝いに
那須・伊豆方面の宿泊予約をしていましたが
コロナの影響でホテル自体が自粛のため
泣く泣くキャンセルとなりました。

そんな状況でしたので
何が何でもあかねの誕生日祝いのリベンジ
するべくこの夏に賭け、若干危うかった
ですが何とかリベンジ出来ました。

那須岳は初めての山でしたが
駐車場の駐車率100%以上も納得できる程
の素晴らしい山でした。
その割に山自体での人の多さはあまり気に
ならずでした。

コロナの関係で色々皆さん考え方の違いは
あると思いますが、私的には自分の哲学に
従うだけ、、と思っています。
山に登るのも自由、登らないのも自由、
誰しもうつされたくないのは同じだと
思うので、スライドする方が嫌な思いを
しない工夫をする必要はあると考えます。

何だったら誰もいないような真夜中に
山に登って下山すれば誰にも迷惑は
かけませんしね(o^―^o)

またどこかでお会いできるといいですね
(^▽^)/
2020/8/19 3:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら