ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

伊豆ヶ岳〜武川岳〜焼山〜二子山

2012年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
15.0km
登り
1,381m
下り
1,377m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:25正丸駅-7:46馬頭観音-8:34男坂下−8:51伊豆ヶ岳9:05-9:28山伏峠-10:28前武川岳-10:42武川岳11:06-10:52焼山10:55-12:34二子山(雄岳)-12:40二子山(雌岳)-13:47芦ヶ久保道の駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
芦ヶ久保道の駅第2駐車場に車を止め正丸駅まで西武鉄道で移動
芦ヶ久保の道の駅第2駐車場に車を止め
2012年12月08日 07:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 7:01
芦ヶ久保の道の駅第2駐車場に車を止め
正丸駅まで電車で移動
2012年12月08日 07:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 7:25
正丸駅まで電車で移動
馬頭観音に今日の安全を祈願しスタート
2012年12月08日 07:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 7:46
馬頭観音に今日の安全を祈願しスタート
尾根筋まで上がると
2012年12月08日 08:17撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 8:17
尾根筋まで上がると
右側に今日の行程の最後となる二子山が見えます。
2012年12月08日 08:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/8 8:27
右側に今日の行程の最後となる二子山が見えます。
男坂分岐
これまでは迂回路を行っていましたが、今日は前後に人がいないので男坂を登ります。
2012年12月08日 08:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/8 8:34
男坂分岐
これまでは迂回路を行っていましたが、今日は前後に人がいないので男坂を登ります。
なかなかの急斜面です。
20年以上前に娘と一緒に男坂を登った記憶があるのですが、こんな所をまだ小学校低学年だった娘が登ったとは思えません。記憶違いだったのでしょうか。
2012年12月08日 08:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/8 8:36
なかなかの急斜面です。
20年以上前に娘と一緒に男坂を登った記憶があるのですが、こんな所をまだ小学校低学年だった娘が登ったとは思えません。記憶違いだったのでしょうか。
下を見るとこんな感じ
剣岳より気を使いました。
2012年12月08日 08:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/8 8:41
下を見るとこんな感じ
剣岳より気を使いました。
でも見晴らしは最高です。
2012年12月08日 08:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 8:41
でも見晴らしは最高です。
一番上まで上がるとこれから歩く武川岳から二子山方面が一望できます。
2012年12月08日 08:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/8 8:49
一番上まで上がるとこれから歩く武川岳から二子山方面が一望できます。
武川岳
奥には先週歩いた武甲山から大持山が見えます。
2012年12月08日 08:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 8:49
武川岳
奥には先週歩いた武甲山から大持山が見えます。
伊豆ヶ岳に着きました。
まだ9時前なので人は少ないようです。
2012年12月08日 08:52撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 8:52
伊豆ヶ岳に着きました。
まだ9時前なので人は少ないようです。
少し休憩した後、山伏峠まで下ります。
2012年12月08日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 9:06
少し休憩した後、山伏峠まで下ります。
20分程で山伏峠
これから武川岳まで登り返します。
2012年12月08日 09:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 9:27
20分程で山伏峠
これから武川岳まで登り返します。
途中まで登り振り返ると先ほどまでいた伊豆ヶ岳が見えます。
2012年12月08日 09:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/8 9:49
途中まで登り振り返ると先ほどまでいた伊豆ヶ岳が見えます。
丸太の囲いがいくつもあるので、何かと思って中を見ると苗木が一本。鹿などの食害防止のものでしょうか。
2012年12月08日 09:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 9:53
丸太の囲いがいくつもあるので、何かと思って中を見ると苗木が一本。鹿などの食害防止のものでしょうか。
もうすぐ前武川岳
明るく気持ちの良いところです。
2012年12月08日 10:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 10:27
もうすぐ前武川岳
明るく気持ちの良いところです。
前武川岳
山頂表示は見当たりません。
2012年12月08日 10:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 10:28
前武川岳
山頂表示は見当たりません。
正面に今日の最高地点の武川岳が見えます。
2012年12月08日 10:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 10:29
正面に今日の最高地点の武川岳が見えます。
左に先週歩いた大持山から鳥首峠にかけての稜線が見えます。
2012年12月08日 10:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 10:32
左に先週歩いた大持山から鳥首峠にかけての稜線が見えます。
武川岳に到着
日当たりが良くベンチも空いているのでここで昼食休憩
2012年12月08日 10:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
12/8 10:42
武川岳に到着
日当たりが良くベンチも空いているのでここで昼食休憩
鳶岩山
2012年12月08日 11:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 11:20
鳶岩山
武甲山
2012年12月08日 11:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 11:35
武甲山
焼山まで左手に武甲山を見ながら歩きます。
2012年12月08日 11:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7
12/8 11:38
焼山まで左手に武甲山を見ながら歩きます。
焼山からの武甲山
2012年12月08日 11:52撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 11:52
焼山からの武甲山
武甲山の右手に両神山
2012年12月08日 11:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/8 11:53
武甲山の右手に両神山
北側にはこれから向う二子山
2012年12月08日 11:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 11:53
北側にはこれから向う二子山
二子山の向うには丸山の展望台も見えます。
2012年12月08日 11:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 11:54
二子山の向うには丸山の展望台も見えます。
2012年12月08日 12:10撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 12:10
2012年12月08日 12:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 12:29
二子岳(雄岳)頂上手前岩場から今歩いてきた稜線が見えます。
この場所は初めてです。
2012年12月08日 12:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/8 12:30
二子岳(雄岳)頂上手前岩場から今歩いてきた稜線が見えます。
この場所は初めてです。
こっちは西側の展望所
これまでは2回とも二子山から武川岳に向かっていたので、ここで武甲山を見てから、手前にある道標に従って下りていたため、頂上から見て南東側にある展望のよいところを通らなかったようです。
2012年12月08日 12:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 12:32
こっちは西側の展望所
これまでは2回とも二子山から武川岳に向かっていたので、ここで武甲山を見てから、手前にある道標に従って下りていたため、頂上から見て南東側にある展望のよいところを通らなかったようです。
西側の展望所からの武甲山
頂上直下で白い煙が舞いあがっているのは、直前に大きな発破の音がしていたので、爆発で石灰岩の粉じんが舞いあがっているのだと思います。
2012年12月08日 12:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 12:32
西側の展望所からの武甲山
頂上直下で白い煙が舞いあがっているのは、直前に大きな発破の音がしていたので、爆発で石灰岩の粉じんが舞いあがっているのだと思います。
雄岳から一旦下って登り返すとすぐに雌岳に着きます。
芦ヶ久保まで二つのコースがありますが、今日は写真右手に向かうコースを下ります。
2012年12月08日 12:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 12:40
雄岳から一旦下って登り返すとすぐに雌岳に着きます。
芦ヶ久保まで二つのコースがありますが、今日は写真右手に向かうコースを下ります。
岩の洞窟みたいになっています。
2012年12月08日 12:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/8 12:45
岩の洞窟みたいになっています。
熊出没情報
すぐに、消していた熊鈴の音が出るようにしました。
2012年12月08日 12:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 12:57
熊出没情報
すぐに、消していた熊鈴の音が出るようにしました。
紅葉はほとんど残っていませんでしたが、足下にきれいな葉っぱが残っていました。
2012年12月08日 13:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/8 13:06
紅葉はほとんど残っていませんでしたが、足下にきれいな葉っぱが残っていました。
冨士浅間神社
ここから下は狭くで急なところが多く、下からここまで参拝に来るのは大変です。
2012年12月08日 13:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/8 13:12
冨士浅間神社
ここから下は狭くで急なところが多く、下からここまで参拝に来るのは大変です。
ようやく下まで下りてきました。神社の鳥居をくぐり、西武線の線路の下を抜ければ芦ヶ久保の道の駅まですぐと思っていたら
2012年12月08日 13:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 13:38
ようやく下まで下りてきました。神社の鳥居をくぐり、西武線の線路の下を抜ければ芦ヶ久保の道の駅まですぐと思っていたら
国道に出てから結構距離がありました。
2012年12月08日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/8 13:44
国道に出てから結構距離がありました。
道の駅で買いものと食事して帰りました。
2012年12月08日 13:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/8 13:47
道の駅で買いものと食事して帰りました。
撮影機器:

感想

 今日のコースのうち伊豆ヶ岳から先は、これまで歩いたコースを逆にたどってみました。
 逆に歩いたことで、これまでと違った新しい発見もありました。写真のコメントにも書きましたが、二子山の雄岳には頂上から少し下った西側に武甲山がよく見えるところがあることは知っていましたが、南東側に少し下ったところに展望の素晴らしい岩場があることを初めて知りました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人

コメント

はじめまして。
muhiさん、こんにちは。
昨年末に大持山から武甲山、今年の2月に同じコース歩
きましたので、なんだか親しみが

記憶の景色が同じです。当たり前ですが。

雄岳の南側の眺望ポイントはうちのチームの記念すべき
場所です。
奥武蔵の稜線が一望できて陽当りもよくて、大好きです

これからもお互いよい山行きを
2012/12/9 12:39
mmgさん こんにちは
 コメントいただいて、あらためて2月のmmgさんの記録を見てみると拍手した記録がありますので私も見ていたようです。ただ、その時は写真にある南側の絶景スポットのことは気が付きませんでした。
 二子山はこれまで2回登っていましたが、西側展望スポットしかないと思いこんでいたのです。今回、反対側から歩いて初めてこんな眺めのいいところがあることを知りました。これから、二子山に登った時はこのスポットは絶対に欠かせませんね。
2012/12/10 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら