ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251314
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 みんなで宴会、じゃない、ラッセル訓練にいってみた(天神尾根ピストン)

2012年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:50
距離
5.9km
登り
680m
下り
680m

コースタイム

7:35天神平-8:45避難小屋9:25-11:45谷川岳(トマの耳)-12:00肩の小屋13:40-14:30避難小屋-15:30天神平
天候 晴れ、曇り、ガス、
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
関越道:水上IC、ロープウェイ駐車場、
ロープウェイ天神平まで往復2,000円
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはロープウェイの切符売り場にあります。
トレースはほとんど無いですが、雪が少ないので踏み固められています。
・避難小屋まではスノーシュー5名、つぼ足4名です。
・避難小屋からは念のためアイゼン装着。beingさんは途中スノーシューでした。
避難小屋の先で尾根に出るのが正しいルートです。
先行者のラッセルにつられて斜面をトラバース気味に登っている人が多かったのですが、滑落やガスの中ではルートを見失う恐れもあり尾根伝いが安全です。
尾根の上はトレースはほとんど無いですが、しっかりと踏まれてます。
山頂でホワイトアウトになったのでトマの耳止まりで下りました。
・下りは避難小屋から下で崩れやすいトラバースがあったので、最後までアイゼンを付けてました。
下山後は鈴森の湯でイワナ料理を堪能しました。
kai ロープウェイ山頂。一番乗りでした。天神尾根に向かうトレース無く慎重にルートを探る。土日祝日7:00始発。17:00最終
2012年12月08日 07:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 7:32
kai ロープウェイ山頂。一番乗りでした。天神尾根に向かうトレース無く慎重にルートを探る。土日祝日7:00始発。17:00最終
kai 思ったほど積雪が無く、ワカンの方はそのままつぼ足、スノーシュー派は装着。
2012年12月09日 13:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:44
kai 思ったほど積雪が無く、ワカンの方はそのままつぼ足、スノーシュー派は装着。
(be) 予想外の晴れ! 
吹雪のラッセル・トレーニングのはずが・・
2012年12月09日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 10:06
(be) 予想外の晴れ! 
吹雪のラッセル・トレーニングのはずが・・
(be) ほんの1か月ほど前は紅葉のだった天神尾根も・・・
2012年12月09日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 10:06
(be) ほんの1か月ほど前は紅葉のだった天神尾根も・・・
(be) ノートレース、でも昨夜はそんなに積もらなかった。ラッセル訓練にならず・・残念?
2012年12月09日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 10:06
(be) ノートレース、でも昨夜はそんなに積もらなかった。ラッセル訓練にならず・・残念?
(be) 先生、kotsさん、そしてお日様。
2012年12月09日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 10:06
(be) 先生、kotsさん、そしてお日様。
(kots)某風雪予報でしたが、登り始めは晴れ間も!
2012年12月08日 08:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:19
(kots)某風雪予報でしたが、登り始めは晴れ間も!
(be) ウォー! ガスの切れ間から、ときおり山頂も!
2012年12月09日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/9 10:06
(be) ウォー! ガスの切れ間から、ときおり山頂も!
(ip)以外にもあさりと熊穴沢の避難小屋に着きました。
1
(ip)以外にもあさりと熊穴沢の避難小屋に着きました。
(kots)避難小屋でちょっと休む
2012年12月08日 08:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:49
(kots)避難小屋でちょっと休む
kai 熊穴沢避難小屋はまだ使えました。けっこう大休止して、かなりの方が先行しました。
2012年12月09日 13:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:44
kai 熊穴沢避難小屋はまだ使えました。けっこう大休止して、かなりの方が先行しました。
kai 熊穴沢避難小屋から全員アイゼン、ピッケル。恩師は念のためロープで確保。iwaさんとサンドイッチ。
2012年12月09日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:45
kai 熊穴沢避難小屋から全員アイゼン、ピッケル。恩師は念のためロープで確保。iwaさんとサンドイッチ。
kai isoさんアイゼン調整中。装備点検も兼ねた登山です。
(ip)山から帰ってからアイゼンをじっくり観察。アイゼンにも左右があることをさっき知りました。幼稚園の子供が左右の靴を間違えるのと同じだね(笑)
2012年12月09日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:45
kai isoさんアイゼン調整中。装備点検も兼ねた登山です。
(ip)山から帰ってからアイゼンをじっくり観察。アイゼンにも左右があることをさっき知りました。幼稚園の子供が左右の靴を間違えるのと同じだね(笑)
(kots)整列して登ってます
2012年12月08日 10:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:20
(kots)整列して登ってます
(be) kots氏 天神尾根を背景に
2012年12月09日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 10:06
(be) kots氏 天神尾根を背景に
(be) トレースのついていた谷⇒山頂のルートから、尾根⇒山頂という夏の登山道ルートに変更。本日ノートレースだがkaitoリーダーの指示に従い尾根にあがるメンバー。

kaitoリーダー曰く、「視界があるうちは問題ないが、視界無なくなれば、谷に降りるルートはコースを見失いやすい。尾根のルートの方が迷いにくい」・・・『勉強になります。実際、帰りはホワイトアウト。言葉の意味が分かったような。』
2012年12月09日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 10:06
(be) トレースのついていた谷⇒山頂のルートから、尾根⇒山頂という夏の登山道ルートに変更。本日ノートレースだがkaitoリーダーの指示に従い尾根にあがるメンバー。

kaitoリーダー曰く、「視界があるうちは問題ないが、視界無なくなれば、谷に降りるルートはコースを見失いやすい。尾根のルートの方が迷いにくい」・・・『勉強になります。実際、帰りはホワイトアウト。言葉の意味が分かったような。』
kai 尾根は雪が締まっていて先行トレースが無かったが快適に登れた。唯一スノーシューをデポしなかったbeingさんにラセッルの先頭をお願いするも必要なく、アイゼン代わりにそのまま登頂。
2012年12月09日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:45
kai 尾根は雪が締まっていて先行トレースが無かったが快適に登れた。唯一スノーシューをデポしなかったbeingさんにラセッルの先頭をお願いするも必要なく、アイゼン代わりにそのまま登頂。
kai 恩師とiwaさん。
2012年12月09日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:45
kai 恩師とiwaさん。
kai 山頂付近は広大な雪原です。視界無く、自分達のトレースも消える風雪時は赤旗を用意する必要があります。決して易しい山ではありません。
2012年12月09日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:45
kai 山頂付近は広大な雪原です。視界無く、自分達のトレースも消える風雪時は赤旗を用意する必要があります。決して易しい山ではありません。
kai 先行する我がメンバー。私達の為にしっかりトレースをつけてくれる頼もしい人達です。
2012年12月09日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:45
kai 先行する我がメンバー。私達の為にしっかりトレースをつけてくれる頼もしい人達です。
kai 恩師と確保するiwaさん。
2012年12月09日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:45
kai 恩師と確保するiwaさん。
kai 後方は万太郎山か?
2012年12月09日 13:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:46
kai 後方は万太郎山か?
(be) カッコイイです・・・
さんげ岩から見る天神尾根の稜線。
2012年12月09日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 10:06
(be) カッコイイです・・・
さんげ岩から見る天神尾根の稜線。
kai 山頂避難小屋直下。
2012年12月09日 13:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:46
kai 山頂避難小屋直下。
(ip)山頂にて全員集合。先生も到着です。
う?合成写真か?
(ip)山頂にて全員集合。先生も到着です。
う?合成写真か?
(kots)山頂写真

山頂からの絶景をバックに・・・・(笑) (be)
2012年12月08日 11:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:46
(kots)山頂写真

山頂からの絶景をバックに・・・・(笑) (be)
kai トマの耳 完全なホワイトアウト。オキの耳は諦め下山。
2012年12月09日 13:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:46
kai トマの耳 完全なホワイトアウト。オキの耳は諦め下山。
(ip)11月22日だね〜♡
(ip)11月22日だね〜♡
(be) 肩の小屋はモンスター状態
2012年12月09日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 10:06
(be) 肩の小屋はモンスター状態
(kots)肩の小屋で大休止。ここは酒屋ですか!?

歩荷トレーニングも兼ねて入れてきました。帰りは軽くなって、訓練になりませんでしたが・・(be)

いつもゴチそうさまです!(kots)
2012年12月08日 12:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:07
(kots)肩の小屋で大休止。ここは酒屋ですか!?

歩荷トレーニングも兼ねて入れてきました。帰りは軽くなって、訓練になりませんでしたが・・(be)

いつもゴチそうさまです!(kots)
(kots)かんぱ〜い!コーラもあります
2012年12月08日 12:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:12
(kots)かんぱ〜い!コーラもあります
(ip)専属シェフによる配給ランチです。
中身も細かいテクニックが生きてます。
パワーの源
1
(ip)専属シェフによる配給ランチです。
中身も細かいテクニックが生きてます。
パワーの源
(kots)今日のkanameご飯にかぶりつくbeingさん。ボリュームたっぷりで美味かったです!

最高幸せです。山での食事と酒! (be)
2012年12月08日 12:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:21
(kots)今日のkanameご飯にかぶりつくbeingさん。ボリュームたっぷりで美味かったです!

最高幸せです。山での食事と酒! (be)
kai 長老の二人。飲みぷりもいい二人です。
(ip)いやいや、ご高齢の先生の健脚には驚きです。
2012年12月08日 12:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:22
kai 長老の二人。飲みぷりもいい二人です。
(ip)いやいや、ご高齢の先生の健脚には驚きです。
kai kanameさんいつもお食事ありがとう。そして食べるだけの旦那。
2012年12月09日 13:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:46
kai kanameさんいつもお食事ありがとう。そして食べるだけの旦那。
kai 1ダースのビールを担ぎ上げたbeing氏
2012年12月08日 12:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:23
kai 1ダースのビールを担ぎ上げたbeing氏
(ip)大休止を終え小屋を出てみると
ちょっと吹雪いてます。
小宴会の後、皆さん〜
頭良く冷やして下さいね。
(ip)大休止を終え小屋を出てみると
ちょっと吹雪いてます。
小宴会の後、皆さん〜
頭良く冷やして下さいね。
kai 滑落?いや、滑ってしりもちをついただけの恩師。立つのにかなり時間を費やしました。
2012年12月09日 13:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:47
kai 滑落?いや、滑ってしりもちをついただけの恩師。立つのにかなり時間を費やしました。
kai 熊穴沢避難小屋に戻り一安心。思わず笑みがこぼれる恩師。
2012年12月08日 14:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 14:37
kai 熊穴沢避難小屋に戻り一安心。思わず笑みがこぼれる恩師。
(ip)しかし、このスキー場もスキーヤー少なく驚きです。
(ip)しかし、このスキー場もスキーヤー少なく驚きです。
kai ロープウェイ山頂駅に無事到着。最終に間に合ってよかった。
2012年12月09日 13:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:47
kai ロープウェイ山頂駅に無事到着。最終に間に合ってよかった。

感想

天気は予想外の好天でしたが、山頂付近からはホワイトアウト状態でした。
総勢9名の大パーティーでしたが全員無事に登頂できました。
その後の小屋での宴会では足をつる人続出!でしたが楽しく飲みました。
下山後も鈴森温泉のイワナ料理美味しかったですね!
みなさんありがとうございました!

恩師を交え、エキスパートが出揃った登山になりました。
当初、悪天が予想されたので好天が期待できる蓼科か北八ツの転進も考えたのですが、今期初の雪山。装備点検も兼ねての登山です。登頂は出来なくも、ラッセルや吹雪、ホワイトアウト等の困難があった方がいいと考え、あえて臨みました。
結局、積雪も少なく、風も思ったほど強くならず、冬山としてはかなり好条件でした。
熊穴沢避難小屋までは先行者のトレースがありませんでしたが、登山道を外れなければ新雪の下の雪は締まっていてラッセルと言うこともありませんでした。
避難小屋でゆっくり休んだので、以後はしっかりした先行者のトレースを追っての登山となりました。
小ピークを越え、西黒尾根から山頂付近まで見通せる地点まで来ると先行者のトレースは尾根を外れ、西黒尾根のザンゲ岩付近から伸びる小尾根との間の谷についています。先行する数パーティもそのまま谷を詰め上げています。少しトレースを追うも、正規ルートではありません。
そのままトレースを追うのも一案です。多少なりともラッセルの苦労はありません。谷ですが雪崩れるほどの積雪はなさそうです。気になったのは上部がかなり急斜面で一枚バーンです。滑落したらけっこう落ちそうです。また帰りに同コースを取ると視界が無くなったとき、そのまま西黒沢に下りかねない。
しばし黙考ののち、メンバーには、これも訓練、ラッセルになるが尾根を行きましょうと指示しました。
尾根に上がるまではちょっと雪が深かったのですが尾根上は固く締まっておりトレース無くも快適に登れました。また滑落の危険もはるかにありません。
先行者がなぜ谷にルートをとったかは不明ですが、谷は雪崩の危険や吹き溜まりの為に猛ラッセルになる時もあります。雪山の基本は尾根でしょう。また先行者のトレースを簡単に追うのも危険です。
山頂が近づき肩ノ小屋付近まで来ると完全にホワイトアウト。数メートル先しか見えません。オキの耳は諦め、トマの耳で記念写真を撮り、肩ノ小屋に入りました。
小屋で小宴会をするも、途中からkotsさんsuさんが次々と足を攣り、この二人を馬鹿にしていた私も両足を攣り七転八倒することに!久しぶりのスノーシュー、アイゼン歩行が効いたか?ただの歳のせいか?
今回、皆さんの協力のもと、無事恩師も登頂することが出来ました。これからもよろしくお願いします。

毎度のことですが、今回も楽しい! 最高楽しい山行でした。
皆さん、お世話になりました。
kaitoさんの、いろいろな山での知恵がいつも勉強になります。
ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

お疲れ様でした。
beさんのご配慮で、初めてのスノーシューによる膝ラッセルを期待しておりましたが、体力的にも身の丈にあった楽しい山行でした。しかしながら、谷側を歩く先行者のトレースを冷静に修正するリーダーの行動には、いつもながら感動ものです。今期初めての雪山訓練。クリスマスには「暖かい靴」のプレゼント・・・
年末ジャンボに託してみます。

谷川岳の冬は大変厳しいと聞かされていましたが
まだ雪が少なくラッセル訓練は出来ませんでした。
山頂はあいにくの天候でしたが小屋で酒盛り下山後の
温泉でも酒盛り出来たので冬の初雪山としては十分満足いたしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

ゲスト
ラッセル
まさに宴会。もう年の瀬だなぁと思いました。
それだけ運ぶ体力があっても足をつるとは…雪山装備は足にくるもんですね。
黒斑山にいきましたが、黒斑の先と、高峰高原ホテルの先の高峯山はノートレースのラッセル三昧でしたよ。新雪でアイゼンは使えませんでしたがラッセルトレーニングには良さそうでした!
2012/12/9 19:47
kaitoさんのご指摘の通りです
天神尾根の天狗のたまり場からザンゲ岩あたりで、西黒沢側にトレースがついておりました。そのラインはスキーで滑降するには適地なんですが歩行には?です。
自分は西黒尾根からの下りに使ったんですが、皆さんの尾根通しのトレースを延長して下ってきました。
…それにしても、楽しそうな宴会、いや、山行ですねぇ。
2012/12/9 20:35
宴会半分、山半分。
やー、年の瀬なんて関係ないですね!私とip-isobeさん以外は一年中忘年会をやっているような人たちばかりで苦労してます。suさんのような飲みにこるだけの人もいるしね。
まあ、中から高年に移りつつある面々、ご勘弁下さい。
gankoyaさんコメントありがとうございます。地元の方にそう言っていただければ皆も納得するでしょう。トレースを外す号令を掛けるのに、そうとう勇気が要りました。
2012/12/10 22:31
沢から一気に雪山ですね!
皆さん、恩師を交えた恒例の山行、お疲れさまでした。

雪山では以外に多い足攣り、無積雪期の歩き方と違い
アイゼン、ワカン、スノーシュー等々で足運びが普段と変わるのも原因のひとつ。

あともう一つ重要なこと、水分やカリウムの補給が不足することにあります。
風が強かったり、寒かったりで水分補給が疎遠になりがち、
体は正直なもので適度な休息と十分な水分・カリウムの補給が出来ていれば足攣りは軽減出来ます。

アルコールは脱水を起こしたり利尿作用があるので水分補給にはなりません、
このメンバーさん達には要注意ですよ!

でも楽しそうですね・・・
2012/12/11 12:15
かんぱーい
の後ろに写っている青いフリースです

美味しそうなパンだな〜
そういやビール持ってくるの忘れたな〜

とかとかみなさんの宴会風景拝見しながら思ってました
2012/12/15 18:22
こんにちは!
s3214さん、足攣っちゃったのは宴会が長いからです。
狭いところで固まってると攣っちゃうんですよ。
それも歳のせいかな?
gankoyaさん、初めまして。
後ろから地図を見ているkaitoさんを見ていて、尾根を行くと言い出すぞ!とbeingさんと話していました。
尾根は雪も深くなく快適でしたね!
noborundaさん
沢から雪尾根に来ました。歩いてる時でなければ、足攣るのも愛嬌です。
hirappeさん、初めまして!写真を写し込んでしまったのですね。失礼しました。
小屋では騒々しくてごめんなさい。
背負って来たを消化しようと必死?でした!

雪の谷川岳は初めて来ましたが、結構人が多いですね!
2012/12/16 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら