記録ID: 2517125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
穂高岳、南岳(上高地から岳沢〜大キレット経由で周回)
2020年08月19日(水) ~
2020年08月20日(木)
長野県
岐阜県
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 21:33
- 距離
- 37.7km
- 登り
- 3,196m
- 下り
- 3,167m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 3:07
- 合計
- 11:04
距離 12.6km
登り 2,494m
下り 947m
16:43
2日目
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 10:28
距離 25.1km
登り 706m
下り 2,245m
14:37
◾コースタイム(登山道)
1日目:CT0.69
2日目:CT0.73
□実コースタイム/標準コースタイム…区間
●1日目
01:35/02:30…上高地〜岳沢小屋
01:58/03:00…岳沢小屋〜紀美子平
00:22/00:50…紀美子平〜前穂高岳(往復)
01:51/02:40…紀美子平〜穂高岳山荘
02:16/02:35…穂高岳山荘〜北穂高岳天場
●2日目
02:48/03:55…北穂高岳天場〜南岳小屋
01:34/02:00…南岳小屋〜天狗原分岐
02:00/02:35…天狗原分岐〜横尾
02:02/03:05…横尾〜上高地
1日目:CT0.69
2日目:CT0.73
□実コースタイム/標準コースタイム…区間
●1日目
01:35/02:30…上高地〜岳沢小屋
01:58/03:00…岳沢小屋〜紀美子平
00:22/00:50…紀美子平〜前穂高岳(往復)
01:51/02:40…紀美子平〜穂高岳山荘
02:16/02:35…穂高岳山荘〜北穂高岳天場
●2日目
02:48/03:55…北穂高岳天場〜南岳小屋
01:34/02:00…南岳小屋〜天狗原分岐
02:00/02:35…天狗原分岐〜横尾
02:02/03:05…横尾〜上高地
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■バス:上高地までのバスは往復2300円。始発は6時です。(平日)(今回は行きはタクシーでいきました。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■上高地〜岳沢:始めは林道や遊歩道を進みます。しばらく歩くと、登山口となり、そこからは樹林帯の登りとなります。整備されており非常に歩きやすいです。 ■岳沢〜紀美子平:しばらく草付きの斜面を登っていきます。ある程度いくと、階段や鎖等が出てきて急な登りとなります。整備はしっかりされており、歩きにくい所はありませんでした。 ■紀美子平〜前穂高岳:岩が主体の登りです。登りにくくはありません。 ■紀美子平〜奥穂高岳:しばらく前穂高岳の側面を進むような登山道となります。奥穂高岳登りも、しっかり整備されていました。 ■奥穂高岳〜穂高岳山荘:しばらくなだらかな下りが続いた後、若干急な下りとなります。最後に梯子や鎖もありますが、特に問題はないと思います。 ■穂高岳山荘〜涸沢岳:砂礫の登山道です。歩きにくくはありません。 ■涸沢岳〜最低コル:今回の登山道の中で、一番嫌らしく、難しい所でした。テント泊の荷物を担いだ状態だと、ほとんど体を斜面に正対させ下るようなところばかりとなります。かなり慎重に下り、疲労しました。特に、途中の岩壁がキレており、ボルトだけがあり、大岩を回り込むようなところがあり、かなり時間がかかってしまいました。その他の個所も、比較的足場等が狭く、気が抜けません。八峰キレットとは次元の違う雰囲気でした…。 ■最低コル〜北穂南稜分岐:涸沢岳下りほど危なくはありませんが、痩せた岩稜が続きます。何度も小さな登降が繰り返され、かなり疲労しました。 ■北穂南稜分岐〜長谷川ピーク:見た目では、結構怖いのかと思っていましたが、前日の涸沢岳の下りに比べるとだいぶマシでした。ただ、北穂からの下りはザレており、注意が必要です。飛騨泣きや北穂側の鎖の下り箇所も危険ではありますが、まだ足場にも余裕がある印象でした。長谷川ピーク付近は見た目よりも整備が行き届いており、少し拍子抜けしました。 ■長谷川ピーク〜南岳小屋:しばらくは比較的歩きやすい稜線が続きますが、所々、少しキレているところもあり、箇所箇所で慎重に歩きました。南岳への登りは見た目は結構な傾斜ですが、五竜岳の登り(八峰キレット側から)と同程度で登りやすい感じでした。しかし、南岳側からくると、慎重を期したほうがよさそうなところもありました。 ■南岳小屋〜天狗原分岐:歩きやすいなだらかな稜線です。 ■天狗原分岐〜天狗池:しばらくは急な下りで梯子や鎖もありますが、それほど危険箇所はありません。しばらくすると大岩が混じった登山道となります。この辺りが少し歩きにくく感じました。 ■天狗池〜槍沢分岐:大岩のある箇所は若干歩きにくいですが、すぐに普通の石が混じった登山道となります。階段状に整備されており歩きやすいです。槍沢が近づくと浮石もあったりするので注意が必要です。 ■槍沢分岐〜ババ平:登山道はしっかり整備されています。砂礫上の登山道ですが、傾斜もゆるく、ザレ気味でも歩きにくくはありません。 ■ババ平〜槍沢ロッジ:階段状の登山道が続きます。歩きやすいです。 ■槍沢ロッジ〜二ノ俣:緩い下りです。階段状になっているところが多く歩きやすいです。 ■二ノ俣〜横尾:緩い登山道です。泥濘箇所も乾いており歩きやすかったです。 ■横尾〜上高地:歩きやすい林道です。長いですが… |
その他周辺情報 | ■温泉:しゃくなげの湯 大人700円 ■道の駅:アルプス安曇野 ほりがねの里、風穴の里(最寄) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
テント
アンダーシート
シュラフ
ダウン
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
2日目、槍ヶ岳まで行きたいとこでしたが、時間の関係で行けませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する