ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2523623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

富良野岳・十勝岳・美瑛岳・オプタテシケ山(十勝岳温泉〜吹上温泉)

2020年08月22日(土) ~ 2020年08月23日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
24:44
距離
35.8km
登り
2,842m
下り
3,092m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
0:48
合計
7:08
10:36
10:36
10
10:46
10:46
6
10:52
10:52
45
11:37
11:39
14
11:53
11:58
13
12:11
12:19
32
12:51
12:51
24
13:15
13:17
10
13:27
13:28
12
13:40
13:44
9
13:53
13:54
27
14:21
14:29
10
14:39
14:39
6
14:45
14:45
20
15:05
15:05
4
15:09
15:09
5
15:14
15:14
27
15:41
15:43
9
15:52
15:55
10
16:05
16:06
22
16:28
16:33
15
16:48
16:53
11
17:04
17:05
21
2日目
山行
5:45
休憩
1:04
合計
6:49
4:32
4:32
22
4:54
4:55
36
5:42
6:05
8
6:42
6:42
17
6:59
6:59
17
7:16
7:44
22
8:06
8:06
37
8:43
8:43
80
10:03
10:15
12
10:27
10:27
35
コースタイムは、標準タイム比で、十勝岳温泉〜富良野岳は45%、富良野岳〜十勝岳は45%、十勝岳〜美瑛岳は50%、美瑛岳〜美瑛富士は50%、美瑛富士〜美瑛富士避難小屋は55%、美瑛富士避難小屋〜オプタテシケ山は45%、オプタテシケ山〜美瑛富士避難小屋は51%、美瑛富士避難小屋〜雲ノ平分岐は82%、雲ノ平分岐〜吹上温泉は93%。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 飛行機
<往路>
大阪伊丹7:15→旭川9:10(JAL2111)
旭川空港→十勝岳温泉(タクシー、所要約50分、11,970円)

<復路>
吹上保養センター白銀荘13:51→上富良野駅前14:20(上富良野町営バス、500円)
上富良野14:37→15:00美瑛15:31→16:04旭川16:30→17:55札幌18:00→新千歳空港18:37(JR)
千歳20:00→中部21:50(SKY766)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
美瑛富士避難小屋〜雲の平分岐のコースは藪漕ぎが多く歩きにくい。想定よりかなり時間がかかりました。
その他周辺情報 吹上温泉白銀荘、700円
十勝岳温泉からスタート。駐車場は満車で下の方まで路上駐車されていました。
2020年08月22日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 10:18
十勝岳温泉からスタート。駐車場は満車で下の方まで路上駐車されていました。
林道のような道を歩いて行くと、荒々しい山肌が見えてきました。
2020年08月22日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 10:21
林道のような道を歩いて行くと、荒々しい山肌が見えてきました。
太陽の周りに逆向きの虹のようなのが見えました。
2020年08月22日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 10:24
太陽の周りに逆向きの虹のようなのが見えました。
この先に進むと安政火口ですが、時間の余裕がないので残念ながらスルー。
2020年08月22日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/22 10:34
この先に進むと安政火口ですが、時間の余裕がないので残念ながらスルー。
巨岩がゴロゴロした道
2020年08月22日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 10:39
巨岩がゴロゴロした道
振り返ると火口
2020年08月22日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 10:46
振り返ると火口
富良野岳が見えてきました。
2020年08月22日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 10:48
富良野岳が見えてきました。
長い階段
2020年08月22日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 10:59
長い階段
振り返ると歩いてきた道がくっきり
2020年08月22日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 11:00
振り返ると歩いてきた道がくっきり
2020年08月22日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 11:02
これから進む道も見えました。
2020年08月22日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 11:14
これから進む道も見えました。
稜線に到着
2020年08月22日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 11:37
稜線に到着
分岐にザックをデポして富良野岳へ
2020年08月22日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 11:39
分岐にザックをデポして富良野岳へ
階段を登った後はトラバース
2020年08月22日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 11:43
階段を登った後はトラバース
山頂が見えてきました。
2020年08月22日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 11:45
山頂が見えてきました。
ザレた道を登って、、、
2020年08月22日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 11:50
ザレた道を登って、、、
富良野岳に登頂!
2020年08月22日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/22 11:54
富良野岳に登頂!
十勝岳が見えました♪左奥には旭岳。
2020年08月22日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 11:54
十勝岳が見えました♪左奥には旭岳。
十勝岳をズーム
2020年08月22日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 11:55
十勝岳をズーム
十勝岳の右手の山々
2020年08月22日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 11:54
十勝岳の右手の山々
南側の景色
2020年08月22日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 11:54
南側の景色
西側の景色
2020年08月22日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 11:55
西側の景色
分岐まで戻り、縦走路を十勝岳方面へ。
2020年08月22日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 12:19
分岐まで戻り、縦走路を十勝岳方面へ。
三峰山を越えて、アップダウンを繰り返す。
2020年08月22日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 12:58
三峰山を越えて、アップダウンを繰り返す。
上富良野岳に到着
2020年08月22日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 13:14
上富良野岳に到着
富良野岳方面
2020年08月22日 13:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 13:15
富良野岳方面
火口
2020年08月22日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 13:16
火口
十勝岳方面。右の出っ張りは上ホロカメットク山です。
2020年08月22日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 13:16
十勝岳方面。右の出っ張りは上ホロカメットク山です。
一旦下って登り返すと、、、
2020年08月22日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 13:24
一旦下って登り返すと、、、
上ホロカメットク山に登頂
2020年08月22日 13:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 13:28
上ホロカメットク山に登頂
富良野岳方面
2020年08月22日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 13:27
富良野岳方面
火口
2020年08月22日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 13:29
火口
上ホロカメットク山から少し下ると、避難小屋が見えてきました。
2020年08月22日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 13:33
上ホロカメットク山から少し下ると、避難小屋が見えてきました。
上ホロ避難小屋
2020年08月22日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 13:40
上ホロ避難小屋
まだ宿泊者は見当たりませんでした。
2020年08月22日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 13:40
まだ宿泊者は見当たりませんでした。
十勝岳へ
2020年08月22日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 13:48
十勝岳へ
噴煙が凄い!
2020年08月22日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:01
噴煙が凄い!
十勝岳が近づいてきました。
2020年08月22日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:02
十勝岳が近づいてきました。
平坦地を少し歩いて、、、
2020年08月22日 14:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:05
平坦地を少し歩いて、、、
岩がゴロゴロした斜面を登ると、、、
2020年08月22日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:08
岩がゴロゴロした斜面を登ると、、、
十勝岳に登頂!昨年に続き2回目です。
前回はガスで視界ゼロ&強風でしたが、今回は素晴らしい景色。
2020年08月22日 14:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/22 14:21
十勝岳に登頂!昨年に続き2回目です。
前回はガスで視界ゼロ&強風でしたが、今回は素晴らしい景色。
美瑛岳方面
2020年08月22日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 14:23
美瑛岳方面
南東方面
2020年08月22日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:22
南東方面
富良野岳方面
2020年08月22日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/22 14:22
富良野岳方面
西側は噴煙が凄い。十勝岳付近は火山ガスで時々咳込んでしまいました。
2020年08月22日 14:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:24
西側は噴煙が凄い。十勝岳付近は火山ガスで時々咳込んでしまいました。
東側に下って美瑛岳方面へ。晴れていたので問題ありませんでしたが、ガスっていたら方向感覚を失いそうな何もない大地。
2020年08月22日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:30
東側に下って美瑛岳方面へ。晴れていたので問題ありませんでしたが、ガスっていたら方向感覚を失いそうな何もない大地。
新得コースとの分岐
2020年08月22日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:36
新得コースとの分岐
十勝岳
2020年08月22日 14:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:39
十勝岳
美瑛岳方面へ
2020年08月22日 14:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:40
美瑛岳方面へ
この辺りは富士山の砂走のような感じで、スイスイ下れました。登りだと大変そうですが。
2020年08月22日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:46
この辺りは富士山の砂走のような感じで、スイスイ下れました。登りだと大変そうですが。
2020年08月22日 14:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:52
美瑛岳。右側の斜面に登山道が見えました。
2020年08月22日 14:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:54
美瑛岳。右側の斜面に登山道が見えました。
美瑛岳への登り
2020年08月22日 15:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 15:00
美瑛岳への登り
荒々しい山肌
2020年08月22日 15:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 15:11
荒々しい山肌
火口の淵のような所を歩く
2020年08月22日 15:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 15:27
火口の淵のような所を歩く
オプタテシケ山とトムラウシ山が見えました。
2020年08月22日 15:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 15:35
オプタテシケ山とトムラウシ山が見えました。
山頂が近づいてきて、この裏側に回り込んで、、、
2020年08月22日 15:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 15:36
山頂が近づいてきて、この裏側に回り込んで、、、
分岐にザックをデポして山頂へ
2020年08月22日 15:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 15:43
分岐にザックをデポして山頂へ
美瑛岳に登頂!
2020年08月22日 15:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/22 15:52
美瑛岳に登頂!
十勝岳方面は火山ガスでモヤっていました。
2020年08月22日 15:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 15:52
十勝岳方面は火山ガスでモヤっていました。
歩いてきた美瑛岳の稜線
2020年08月22日 15:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 15:53
歩いてきた美瑛岳の稜線
美瑛富士、オプタテシケ山方面。奥には旭岳やトムラウシ山も見えました。
2020年08月22日 15:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 15:53
美瑛富士、オプタテシケ山方面。奥には旭岳やトムラウシ山も見えました。
美瑛富士分岐への下りが長い。
2020年08月22日 16:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 16:26
美瑛富士分岐への下りが長い。
計画では美瑛富士は翌日の予定でしたが、想定よりかなり早く着いたので、美瑛富士にも登っておくことにしました。
2020年08月22日 16:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 16:35
計画では美瑛富士は翌日の予定でしたが、想定よりかなり早く着いたので、美瑛富士にも登っておくことにしました。
美瑛富士に登頂
2020年08月22日 16:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/22 16:48
美瑛富士に登頂
オプタテシケ山方面
2020年08月22日 16:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 16:49
オプタテシケ山方面
眼下に美瑛富士避難小屋が見えました。
2020年08月22日 16:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 16:49
眼下に美瑛富士避難小屋が見えました。
美瑛岳
2020年08月22日 16:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 16:50
美瑛岳
分岐に戻り避難小屋へ。それまでと違って藪っぽい道でした。
2020年08月22日 17:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 17:07
分岐に戻り避難小屋へ。それまでと違って藪っぽい道でした。
所々に花が咲いていました。
2020年08月22日 17:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 17:12
所々に花が咲いていました。
2020年08月22日 17:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 17:12
美瑛富士避難小屋に到着。小屋泊のつもりでしたが、既に満員だったため、念のため持ってきたテントを使うことに。テントは20張くらいありました。
2020年08月22日 17:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 17:26
美瑛富士避難小屋に到着。小屋泊のつもりでしたが、既に満員だったため、念のため持ってきたテントを使うことに。テントは20張くらいありました。
空いている場所を探して初めてのテント泊。少し傾斜があったので、マットや寝袋が徐々にズレてしまいました。
2020年08月22日 18:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 18:19
空いている場所を探して初めてのテント泊。少し傾斜があったので、マットや寝袋が徐々にズレてしまいました。
夜は満天の星空が素晴らしかった。しかし、外に出たら体が冷え切り、ダウンやジャケットを着込んでも寒くてあまり眠れませんでした。当初は結露が発生していたテントは、テント内も寒くなったので結露はなくなりましたが。。。
2020年08月22日 22:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 22:41
夜は満天の星空が素晴らしかった。しかし、外に出たら体が冷え切り、ダウンやジャケットを着込んでも寒くてあまり眠れませんでした。当初は結露が発生していたテントは、テント内も寒くなったので結露はなくなりましたが。。。
翌朝、4時過ぎにオプタテシケ山へ
2020年08月23日 04:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/23 4:31
翌朝、4時過ぎにオプタテシケ山へ
ベベツ岳とオプタテシケ山
2020年08月23日 04:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 4:35
ベベツ岳とオプタテシケ山
タイミングが悪く、オプタテシケ山に隠れてしまい日の出は見られませんでした。
2020年08月23日 04:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 4:35
タイミングが悪く、オプタテシケ山に隠れてしまい日の出は見られませんでした。
ルートは分かりやすい。
2020年08月23日 04:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/23 4:52
ルートは分かりやすい。
ベベツ岳。山名標識等は見当たりませんでした。
2020年08月23日 04:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 4:54
ベベツ岳。山名標識等は見当たりませんでした。
ガレた斜面をかなり下る。
2020年08月23日 05:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 5:01
ガレた斜面をかなり下る。
オプタテシケ山へ登り返し。
2020年08月23日 05:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 5:07
オプタテシケ山へ登り返し。
下山してくる人が何人もいました。深夜に登って山頂でご来光でしょうか。
2020年08月23日 05:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 5:35
下山してくる人が何人もいました。深夜に登って山頂でご来光でしょうか。
オプタテシケ山に登頂!
2020年08月23日 05:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/23 5:43
オプタテシケ山に登頂!
大雪山方面。昨年縦走したトムラウシ山〜旭岳が見えました。
2020年08月23日 06:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/23 6:03
大雪山方面。昨年縦走したトムラウシ山〜旭岳が見えました。
美瑛岳方面
2020年08月23日 06:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/23 6:04
美瑛岳方面
美瑛岳の奥に十勝岳の山頂
2020年08月23日 05:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 5:43
美瑛岳の奥に十勝岳の山頂
山頂を後にして、ベベツ岳へ登り返し。
2020年08月23日 06:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 6:29
山頂を後にして、ベベツ岳へ登り返し。
ベベツ岳から美瑛岳と美瑛富士
2020年08月23日 06:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 6:44
ベベツ岳から美瑛岳と美瑛富士
美瑛富士とその麓の避難小屋が見えてきました。
2020年08月23日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 7:06
美瑛富士とその麓の避難小屋が見えてきました。
避難小屋とテント
2020年08月23日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/23 7:06
避難小屋とテント
撤収に30分近くかかってしまいました。
2020年08月23日 07:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/23 7:12
撤収に30分近くかかってしまいました。
避難小屋内
2020年08月23日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/23 7:44
避難小屋内
再び藪を歩いて美瑛富士分岐方面へ
2020年08月23日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 7:51
再び藪を歩いて美瑛富士分岐方面へ
分岐を過ぎて右手に美瑛富士
2020年08月23日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 8:12
分岐を過ぎて右手に美瑛富士
美瑛岳を巻くルートはこのような見晴らしの良い箇所もありますが、藪っぽい箇所も結構ありました。
2020年08月23日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 8:18
美瑛岳を巻くルートはこのような見晴らしの良い箇所もありますが、藪っぽい箇所も結構ありました。
奥に十勝岳
2020年08月23日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 8:33
奥に十勝岳
この辺りは藪が酷い
2020年08月23日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 8:36
この辺りは藪が酷い
美瑛岳分岐から美瑛岳
2020年08月23日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 8:43
美瑛岳分岐から美瑛岳
十勝岳方面の景色
2020年08月23日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/23 8:48
十勝岳方面の景色
この先のルートがくっきり見えました。途中に深そうな谷があります。
2020年08月23日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 8:55
この先のルートがくっきり見えました。途中に深そうな谷があります。
ポンピ沢
2020年08月23日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 9:09
ポンピ沢
雪渓の残る深い谷
2020年08月23日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 9:20
雪渓の残る深い谷
谷底の雪渓に向けて長いハシゴで下り、、、
2020年08月23日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 9:21
谷底の雪渓に向けて長いハシゴで下り、、、
雪渓上を少し歩いて対岸をロープを伝って登る。
2020年08月23日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 9:22
雪渓上を少し歩いて対岸をロープを伝って登る。
その後はトラバースが続く
2020年08月23日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 9:30
その後はトラバースが続く
振り返ると美瑛岳と美瑛富士
2020年08月23日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 9:39
振り返ると美瑛岳と美瑛富士
富良野岳が見えてきました。
2020年08月23日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 9:42
富良野岳が見えてきました。
十勝岳の噴煙
2020年08月23日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 9:43
十勝岳の噴煙
望岳台からのコースに近づいてきました。
2020年08月23日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/23 9:56
望岳台からのコースに近づいてきました。
望岳台からのコースと合流
2020年08月23日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 10:04
望岳台からのコースと合流
少し下って、吹上温泉方面へ
2020年08月23日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/23 10:27
少し下って、吹上温泉方面へ
途中の火山岩地帯
2020年08月23日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 10:39
途中の火山岩地帯
十勝岳方面
2020年08月23日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 10:45
十勝岳方面
渡渉
2020年08月23日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 10:47
渡渉
ようやく吹上温泉に到着。美瑛富士避難小屋〜吹上温泉は、前日と違って想定よりもかなり時間がかかってしまいました。
2020年08月23日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 11:00
ようやく吹上温泉に到着。美瑛富士避難小屋〜吹上温泉は、前日と違って想定よりもかなり時間がかかってしまいました。
吹上温泉ではバスの待ち時間が3時間近くあったので、温泉に入って休憩室で休憩。露天風呂からも十勝岳が見えました。
2020年08月23日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/23 13:48
吹上温泉ではバスの待ち時間が3時間近くあったので、温泉に入って休憩室で休憩。露天風呂からも十勝岳が見えました。

装備

備考 テント泊装備に加え、水場がなさそうなので、荷物が飲料約3.5リットルを含め10kg強になりました。

感想

この週末は北海道の天気が良さそうだったので、十勝連峰を縦走してきました。十勝岳は昨年望岳台から登ったものの悪天候で何も見えなかったので再チャレンジです。今回は天気に恵まれ、富良野岳〜オプタテシケ山はほぼずっと眺めが良く、気持ち良く歩けました。
美瑛富士避難小屋では小屋が満員だったため初めてのテント泊となりましたが、深夜の寒さが厳しく、あまり眠れませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら