強風の那須茶臼岳、(那須岳)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 649m
- 下り
- 648m
コースタイム
8:45峠の茶屋9:05
10:35峰の茶屋跡避難小屋11:20
12:00茶臼岳12:20
12:55峰の茶屋跡避難小屋13:35
14:10峠の茶屋
14:55大丸温泉駐車場
天候 | 曇りのち晴れ、のち小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登りの途中から道路真っ白です。要スタッドレス、滑り止め |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届け 大丸温泉駐車場のトイレに有ります、うえの峠の茶屋のポストは閉鎖中 大丸温泉駐車場〜ロープウェイ乗り場 -0℃ 車道は除雪してあります ロープウェイ乗り場〜峠の茶屋 深い所でツボ足で脛位 所々踏み跡消えてます 峠の茶屋〜森林限界 -5℃ 比較的踏み跡残ってます 膝前後 ここまでアイゼン無し 森林限界〜峰の茶屋跡避難小屋 小屋内-7℃ 要アイゼン、ピッケル 避難小屋手前の沢のトラバースで踏み跡消えてます 峰の茶屋跡避難小屋〜山頂 -8.8℃ 強風、耐風姿勢を取りながら進む 小屋出てすぐと外輪山脇が一番激しかったです |
写真
感想
まず、寝坊し予定は全てリセットになりました
家を4:30に出た時点で三本槍岳は諦める。
また、大丸温泉駐車場に着いた時予想以上に風が強くて途中敗退も覚悟し入山
7:50大丸温泉駐車場
公衆トイレの建物に入山届けが有ります
その脇に階段の登山道
けっこう雪あるな…
すぐ車道に出る、また登山道が有るが踏み跡無し…
そのまま車道を歩く
ロープウェイは休業中だが、道は除雪してある
その後は深い所でひざ下くらいのツボ足
8:45峠の茶屋9:05
駐車場から登山指導所に上がる階段が今日一番の雪の量…
ワカンが欲しくなる
登山指導所の温度計は-5℃を指す
私の安物温度計は0℃…
樹林帯はひざ下くらいの雪の深さ
所により風で踏み跡が消えている、乾雪なので幼少の頃の新潟の湿雪のラッセルをおもえば楽だな
すぐに森林限界を越える
風も強くなり、所々雪が吹き飛ばされ凍結した地面が出ている
アイゼン、バラクラバを付け、ピッケルを出す
ここからそのまま峰の茶屋跡避難小屋ではなく山頂直登を企み、夏道の左側を直登する
凍った這松帯の上を歩く
上に進むにつれ、風が強く耐風姿勢、
風が弱くなった瞬間からダッシュで駆け上がるのを繰り返す
しかし、あまりに風が強く耐風姿勢の時間が長くなる
「ここでこんなに風が強いのでは稜線上はどれ程だ?」
と思い、やはり峰の茶屋跡避難小屋に向かい様子を見る事にする
夏道に出て少し進むと下山してくるソロの男性と会う
今朝上がったが余りの強風で峰の茶屋跡避難小屋で敗退だそうです。
10:35峰の茶屋跡避難小屋11:20
けっこうキレイ
隙間から雪が吹き込んで一部雪が積もっている
小屋の温度計で-7℃、手元で-2℃
それ程寒く感じない
屋外-4℃
暫く待つが強風に変わり無し
外に出て山頂を目指し出発
しかし、5m程で余りの強風で小屋に戻る
携帯でムービーを撮りもう一度アタック!
この時不覚にも指を冷してしまう
耐風姿勢をとりつつ進む
左手の親指以外の指の感覚が無い
…いかんな
動かすだけでは全く効果なし
カイロお出して暖めようか?
しかし、煽られながらの強風それはムリ
ので、グローブの中の手の平の部分で
指を握り暖める
効果有り、暫くし復活
東側に回り込むと幾分か風が弱くなった(気がする…)
12:00茶臼岳12:20
-8.8℃、手元-4℃
時折の晴れ間を期待するがなかなか晴れない
諦めて下山
お鉢を経由
おの北西側、小ピークの脇が案の定激しい風、這うように通過
登りと同じく外輪山の脇と小屋手前が特に風が強い
12:55峰の茶屋跡避難小屋13:35
下山するにもまだ早いのでまたも休む
お汁粉とカロリーメイト
暫くすると年配の男性が入ってきた
写真撮影の為に来たそうで、明日の朝が狙いだそうです
外に出る
相変わらず風は強い
途中踏み跡は消えている部分はあるものの、迷うほどの距離ではない
14:10峠の茶屋
後は車道歩き
14:55大丸温泉駐車場
今回の温泉は「鹿の湯」
\400-とリーズナブル!
ただし、シャンプー、石鹸使用禁止です
☆感想、反省
寝坊はいかん…
しかし、風で朝日岳と三本槍岳は諦めたでしょう
iPhone、寒いとピント合わないかも、カメラ部分を温めれは平気
タッチパネル使える手袋必要、もしくは何か加工するか…
バラクラバ、モンベルの\2600-のやつ
案の定サングラス、息の当たる所凍る
これも要加工
久しぶりのヤマではあったが、トレーニング不足を実感
工程的にはゆるいヤマでしたが、自分に足りないモノが分かった楽しいやまでした
1月にもまた行こうかな?
今度は泊まりで…
那須五岳やりたいです
12月20日YouTube動画追加しました
mizukunさん、初めまして、そしてこんにちは!
厳冬の茶臼岳登頂凄いですね。あの風の中をいかれるとは
私もこの日、茶臼岳に登ろうと意気込んで大丸温泉駐車場まで行きましたが、強風で断念しました。私の技量ではちょっとむりと判断しました。お天気の良い時を見計らって冬の茶臼岳登ってみたいです!
今回、せっかく行った那須、少しでも肌で感じてみようと裏那須に周り沼原湿原までスノーシューハイキングを楽しみました。良かったらレコ見てくださいね。宣伝になってしまいすみません
コメありがとうございます!
断念でしたか、それは残念でした(´・Д・)
私も次回こそ縦走したいと思います!!o(^_-)O
登山三年目のものです。
冬の那須岳に登ってみたいと思っているのですが、なかなか雪山に登ってくれる友達がいません。
やはり、単独は怖いので・・・
三斗小屋に泊まりで登ってみたいと思っています。
登山道はわかりやすいですか?
panda-chanさんコメありがとうございます!
panda-chanさんが今までどの様なヤマをされてこられたか判らない上での答えですが…
まず三斗小屋ですが、12月中旬〜3月初旬(正月そう除く)は休業の様です
那須岳は今回が初めてでして、その他の登山道の様子は解らないんですよ
ですが、主稜線より西側は積雪が多い傾向に有る様です
今回のルートに関しましてはが工程的にはかなり楽なルートだとは思いますが、風には十分な注意が必要かと思われるます。(⌒-⌒; )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する