スカリ山、鎌北湖、物見山、宮沢湖温泉
- GPS
- 08:44
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 799m
- 下り
- 782m
コースタイム
-スカリ山登山口9:05-観音ヶ岳9:10-スカリ山9:16-林道9:45
-鎌北湖10:11-宿谷の滝10:52-物見山11:35(昼食)12:25-高指山鉄塔12:56
-日和田山13:14-巾着田14:10-高麗峠14:33-宮沢湖温泉15:20
天候 | 晴天!暖かい日でした〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:宮沢湖温泉バス停17:27-(イーグルバス)-17:40飯能駅 170円 http://www.busmap.jp/hidaka/time/3021.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇武蔵横手駅〜スカリ山 ・武蔵横手駅にトイレあります。でも近くに売店ないです ・五常の滝、土山集落分岐までは車道歩き。道標はちゃんとあります ・土山集落分岐で北向地蔵方面は道標で左と出ていますが、手書きで右側が近道と あります。右に登り口がありちゃんと北向地蔵に着きます ・北向地蔵からしばらく車道を西側に歩くと右側にスカリ山入口の看板があります (5万分の一地図では北向地蔵からすぐに分岐がありそうですが、実際は5分程度 歩きます) ・スカリ山へ向かう途中に尾根側と巻き道の分岐があります。尾根側に登るとそこ は観音ヶ岳でした ・スカリ山もどうように登り口と巻き道分岐がありますが、こちらは道標があるの で戸惑わずに行けます。 ◇〜鎌北湖 ・のんびりした鎌北の里山歩き、車道も苦ではありません ・湖の南岸は散歩道になってます ・鎌北湖のレイクビューホテル近くの公園にトイレがあります ・宿谷の滝方面はこの公園内の階段から取り付きました ◇〜物見山、日和田山 ・宿谷の滝公園に滝や物見山方面の道標があり、迷うことはないと思います ・宿谷の滝から物見山の道は「山と高原地図」の破線ルートですが、踏み跡は はっきりしてます。迷うことはありません。ただ、結構キツイ登りです ・物見山は冬なので若干の展望はあり、沢山の方がお昼にしてました。休憩する 場所やベンチ、座る場所が多くあるので山頂の狭い日和田山よりこちらがお昼は よいかと思います ・高指山の鉄塔近くまで入れたのか。。不明、頂上には行けないかな ・日和田山から男坂で下りましたが、結構大変。下りは楽しくないです ◇〜巾着田、宮沢湖温泉 ・巾着田の中央の道を進むとドレミファ橋手前でトイレがあります ・ドレミファ橋渡って山側に向かう分岐を右にとると高麗峠の道標がでてきます ・高麗峠まで緩やかに登りますが、終盤に近い登りは結構足にきます ・宮沢湖温泉は入浴(タオル、バスタオル付き)のみで一人1,000円 とても綺麗な施設です。ちょっと混雑してました 露天風呂は宮沢湖を見ながら少しぬるめのお湯でノンビリできます 休憩場所はテーブルやソファー、ベンチがあるので湯上り後もゆっくりできます バス停は温泉施設の玄関目の前にあるので、湯冷めしないようにバスが来るまで 館内で待てるので便利〜 |
写真
感想
2つの滝と2つの湖。。なんでまた冬にわざわざ涼味を味わうのかしら。。
まっ、いっか。いろんな所を欲張ったらこんなコースになってしまいました。
天気にも恵まれて予想外の汗もかいてしまった初冬歩きです
武蔵横手駅でハイカーとして下車したのは我々だけ。
「あっ、そうかここがあの駅か」
駅舎の反対側にはノンビリした4匹のアイドルがいました
駅を出発して車道を歩き、ほどなく五常の滝。ううっ。。寒い
マイナスイオン。。寒いから要らないです
車道をしばらく歩くと北向地蔵方面の道標が。
「ん?手書きで右側が近道と書いてある」「どうする?」
そちらを見るとしっかりした山道があります。そんじゃ、そっちへ
入口の樹木に北向ヂゾウと字が書いてある。うわっ、なんかすごい道標だな
ああ、なるほど確かに近道。。5分短縮。。
北向地蔵からテクテク車道歩きながらキョロキョロとスカリ山の入口を探します
おお!ありました、ありました。ここだね。なんか可愛い看板だなぁ〜
それでは。。と登り始めて直ぐに、登りと巻き道の分岐。それならやっぱり登る
べきでしょ。。って、着いたら小さな頂上らしきところへ
「わ〜い!着いた、スカリ山。。。ん?あれ?」
木に小さな看板ぶら下がり「観音ヶ岳」の文字。ありゃ?そんな山あったっけ?
そうか、もしかしてスカリ山の別名か。。観音ヶ岳と書いてスカリ山と読む。。
ああ、きっとそうだ。。いろんな読み方あるしね(ソンナワケナイ)
なんて酷い勝手な解釈で下ると再びスカリ山の道標が。
な〜んだ、違う山だったんですね(当たり前です)
スカリ山はとても展望が良いですねぇ〜
時間が早かったのでゆっくりしませんでしたが、お昼場所にはもってこいかも。
今日一番の標高。展望と静かな山頂でとても気に入りました
武蔵横手駅から鎌北の車道まで他ハイカーさんと誰にも会わず、静かな山道を
のんびり歩けます
鎌北湖までは林道は里山の集落、柚子やみかんの木を見ながら。
鎌北湖の南岸散歩道は大勢のヘラブナ釣りの方を横目で見ながら。
鎌北湖の公園内階段を宿谷の滝方面の道標にしたがって登ります
植林の中をしばらく歩くと再び車道にぶつかります。
少し車道を歩くと左側へ脇道が出てきて宿谷の滝公園につながります
宿谷の滝は落差が大きいわけではないのですが、水の流れが一本気です〜っと
落ちる美しい滝。
相方が妙に褒めてました。曲がった事が嫌いな性格なので。。相方は。。
とても格好の良い滝ですね。
滝壷近くまで寄れますが。。。寒いので。。水しぶき全然いらないです
そうそう、滝打たれの修行に丁度良い感じ、絶対に撮影場所で利用してそう
。。お好きな方は夏にどうぞ
宿谷の滝から物見山までは破線の道です
これがなかなかの登り応えがあり、息が上がります
足元や踏み跡はしっかりしていて迷うことはないのですが、想像以上に斜度が
キツく、これでもかと急登が続きます
今日のコースは全般的にハイキングレベルですが、このルートを入れるとぐっと
「M系な山登り」的な汗と筋肉の酷使を要求されます
お昼は物見山で開始。
寒いこの季節、やっぱり鍋でしょ、鍋
しかも今日はチゲ鍋〜! 豚バラとか白菜とか沢山の具材と調味料を持参して
とっても美味しい鍋ができました。
相方の重い材料持参とモンベルの大型コッヘルにとっても感謝です。ありがとー
(コッヘルと一緒かよ。。)
物見山の三角点はすぐ近くにありますが、そこまで往復です、往復。
実は三角点過ぎてそのままな〜んも考えずに降りたら車道に出てしまって、
山道ルートに戻れそうもない
慌てて来た道を引き返しました
物見山から日和田山は打って変わってハイカーさんラッシュ!
(私らもですが。。)
日和田山頂は風が強くてそうそう退散。スカイツリーが遠くに見えました
金刀比羅神社から巾着田方面の眺めはこれまた爽快!沢山の方が岩に腰掛けて
マッタリされてました
そんな人達の脇を抜けて男坂と女坂の分岐に。
「どっち?」「男坂でしょ」「えっ!」いつもと違う回答を言ってしまった。。
どうも人が大勢いて見栄を張ってしまった私
ああ、岩場の下りは足場の掛け何処がよく判らず、慎重に降りるだけで
何かつま〜んないです。登りはお勧め
巾着田は。。そりゃぁ当然、何にも咲いてないですよ、この時期
彼岸花の葉っぱだけ。。
トイレ借りてそうそうと高麗峠と宮沢湖に向かいます。
宮沢湖の道はゴルフ場隣接なのでボール避けのネットで作られたトンネル道を
歩きます。何かちょっと不思議な感じ。
宮沢湖方面の看板に従って歩くとほどなく湖岸に到着します。
宮沢湖温泉「喜楽里」別館、綺麗な施設の日帰り温泉施設です
浴槽は収容人数の割りに少し小さいのですが、露天風呂からの景色がとても良い
ですね。ちなみに男側の露天風呂は宮沢湖岸から見えちゃいます
相方が露天風呂の男性を見ちゃってビックリしてました
山々に自分の身体をアピールしたい方は是非、露天風呂から豪快にどうぞ。。
宮沢湖温泉からバスで約15分、飯能に到着。駅前の居酒屋で日本酒を頂き、再び
心と身体を温めて帰路につきました
晴天の暖かい日差しと滝あり湖あり、里山あり急登あり、美味しい昼食と疲れも
癒される温泉、盛り沢山の充実した日曜日。楽しかったなぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する