駐車場風景
7時過ぎで数台でした
駐車場横に、トイレと長者の森センターがあります(h)
広い駐車場です(p)
3
8/29 7:14
駐車場風景
7時過ぎで数台でした
駐車場横に、トイレと長者の森センターがあります(h)
広い駐車場です(p)
出発準備中のpikaさん(h)
10
出発準備中のpikaさん(h)
ムシトリナデシコ
駐車場脇に咲いてます(p)
15
8/29 7:12
ムシトリナデシコ
駐車場脇に咲いてます(p)
アカバナ
咲いてるお花、とりあえず写真(p)
11
8/29 7:12
アカバナ
咲いてるお花、とりあえず写真(p)
ハキダメギク
すごい名前ですが、この花好きです(h)
4
ハキダメギク
すごい名前ですが、この花好きです(h)
アブラナ科の?
4
8/29 7:12
アブラナ科の?
コバノギボウシ
まだ陽がささないので、ちょっと暗いですね〜(p)
7
8/29 7:15
コバノギボウシ
まだ陽がささないので、ちょっと暗いですね〜(p)
マツヨイグサ
どこにでもありますが、綺麗に咲いてたので(p)
9
8/29 7:16
マツヨイグサ
どこにでもありますが、綺麗に咲いてたので(p)
楽しい登山にしましょう(h)
初めての御座山、どんなかな♪(p)
19
楽しい登山にしましょう(h)
初めての御座山、どんなかな♪(p)
カントウヨメナ
白とパープル咲いてました(p)
5
8/29 7:19
カントウヨメナ
白とパープル咲いてました(p)
タニソバ
咲いてるのか、咲いてないのか(^o^)p
まだ蕾ですね(h)
3
8/29 7:21
タニソバ
咲いてるのか、咲いてないのか(^o^)p
まだ蕾ですね(h)
キンミズヒキ
このお花も最近良く出逢います(p)
6
8/29 7:22
キンミズヒキ
このお花も最近良く出逢います(p)
トウキ
この手のお花の名前私には難しい(^^;)p
よく見ると花弁がそれぞれ違いますので(h)
5
トウキ
この手のお花の名前私には難しい(^^;)p
よく見ると花弁がそれぞれ違いますので(h)
キバナアキギリ
9
8/29 7:23
キバナアキギリ
ウド
花火みたい!(p)
4
8/29 7:25
ウド
花火みたい!(p)
キツリフネ
今年はピンクも黄色もたくさん見ました!(p)
昨日も今日もたくさん出会いましたね(h)
10
8/29 7:27
キツリフネ
今年はピンクも黄色もたくさん見ました!(p)
昨日も今日もたくさん出会いましたね(h)
アキノキリンソウ
朝日に当たって輝いてます(h)
7
8/29 7:29
アキノキリンソウ
朝日に当たって輝いてます(h)
ノハラアザミ
5
8/29 7:29
ノハラアザミ
ハナイカリ
お〜!今日も見つけた(p)
10
8/29 7:29
ハナイカリ
お〜!今日も見つけた(p)
花を写すpikaさん(h)
10
花を写すpikaさん(h)
ヒヨドリバナ
2
ヒヨドリバナ
ゲンノショウコ
ピント合ってますね〜(p)
15
8/29 7:33
ゲンノショウコ
ピント合ってますね〜(p)
カントウヨメナ
雨に濡れてイキイキ(p)
2
8/29 7:34
カントウヨメナ
雨に濡れてイキイキ(p)
オトコエシ
4
オトコエシ
ツリフネソウ
お〜!!最近良く見かけます(p)
大きいのが多かったです(h)
9
8/29 7:36
ツリフネソウ
お〜!!最近良く見かけます(p)
大きいのが多かったです(h)
マルバダケブキ
2
マルバダケブキ
ヌスビトハギ
8
8/29 7:38
ヌスビトハギ
ナガミノツルケマン
キバナアキギリに似てる気がする(p)
この子は口を大きく開けていません(h)
8
ナガミノツルケマン
キバナアキギリに似てる気がする(p)
この子は口を大きく開けていません(h)
ミズタマソウ
最近よく目にします(h)
11
ミズタマソウ
最近よく目にします(h)
アキチョウジ
7
アキチョウジ
アカソ
3
アカソ
ミズヒキ
わぁ〜、ピントバッチリだ!!(p)
綺麗に撮れてますね(h)
9
8/29 7:51
ミズヒキ
わぁ〜、ピントバッチリだ!!(p)
綺麗に撮れてますね(h)
イヌトウバナ
3
8/29 7:52
イヌトウバナ
ナガバハエドクソウ
蠅取り紙に使うようです(h)
3
ナガバハエドクソウ
蠅取り紙に使うようです(h)
次のつる植物を写しています(h)
4
8/29 7:54
次のつる植物を写しています(h)
これなにかな?
3
これなにかな?
フシグロセンノウ?
花びらが4枚なので変異種?
この近くに他にもありました(h)
8
8/29 7:56
フシグロセンノウ?
花びらが4枚なので変異種?
この近くに他にもありました(h)
カメバヒキオコシ
花アップ
9
8/29 13:57
カメバヒキオコシ
花アップ
カメバヒキオコシ
ガクが花のように見えます(h)
花かと思ったら、花が落ちた萼と種子のようです(p)
6
8/29 8:01
カメバヒキオコシ
ガクが花のように見えます(h)
花かと思ったら、花が落ちた萼と種子のようです(p)
サラシナショウマ
この辺りに綺麗に咲いてました(p)
行はあまり気が付いてなかったけど、帰りにたくさん咲いているのに気が付いたね(h)
5
8/29 8:03
サラシナショウマ
この辺りに綺麗に咲いてました(p)
行はあまり気が付いてなかったけど、帰りにたくさん咲いているのに気が付いたね(h)
バイケイソウ
独特な雰囲気の花です(p)
3
バイケイソウ
独特な雰囲気の花です(p)
レンゲショウマ
わぁ!!!
この山に咲くんだ!♪
嬉しいな〜(^o^)p
21
8/29 8:14
レンゲショウマ
わぁ!!!
この山に咲くんだ!♪
嬉しいな〜(^o^)p
可愛い花です(h)
ホント可愛い!
今年は近所の東高根森林公園で一度見ただけでした(p)
32
可愛い花です(h)
ホント可愛い!
今年は近所の東高根森林公園で一度見ただけでした(p)
シロバナヤマトリカブト
トリカブト咲くと、秋が近いって感じが・・(p)
7
シロバナヤマトリカブト
トリカブト咲くと、秋が近いって感じが・・(p)
ツリガネニンジン
終わりかけもありましたが、これは可愛い(p)
4
8/29 8:19
ツリガネニンジン
終わりかけもありましたが、これは可愛い(p)
レイジンソウ
花の名前難しい、、
hornさんがいろいろ調べたり、知ってたり、ありがたいです(p)
12
レイジンソウ
花の名前難しい、、
hornさんがいろいろ調べたり、知ってたり、ありがたいです(p)
ヨブスマソウ
この花、私はタマブキかと思いました(^^;)(p)
4
8/29 8:26
ヨブスマソウ
この花、私はタマブキかと思いました(^^;)(p)
レンゲショウマ
林道沿いの斜面にたくさん咲いていました(h)
登山道脇にもポチポチ咲いてて嬉しい!
山肌にはたくさん!!(p)
13
レンゲショウマ
林道沿いの斜面にたくさん咲いていました(h)
登山道脇にもポチポチ咲いてて嬉しい!
山肌にはたくさん!!(p)
オクモミジハグマ
5
8/29 8:28
オクモミジハグマ
オクモミジハグマ
あちこちに風車いっぱい(p)
15
8/29 8:29
オクモミジハグマ
あちこちに風車いっぱい(p)
ナナカマド
実が少し赤くなりかけています(h)
3
ナナカマド
実が少し赤くなりかけています(h)
キオン
このあたり群生(p)
4
8/29 8:40
キオン
このあたり群生(p)
タカネママコナ
絶滅危惧2類(h)
そうなんですね!!(p)
7
8/29 8:41
タカネママコナ
絶滅危惧2類(h)
そうなんですね!!(p)
ハナイカリ
鉄塔手前でみ〜つけた(p)
7
8/29 9:00
ハナイカリ
鉄塔手前でみ〜つけた(p)
ハナイカリ
綺麗に咲いてます(p)
15
8/29 9:00
ハナイカリ
綺麗に咲いてます(p)
すごく大きい鉄塔(h)
こんな大きな鉄塔はなかなか見たこと無い
鉄塔手前ではコメントくださったquantpaitさんとちょっとお話しました♪(p)
4
8/29 9:01
すごく大きい鉄塔(h)
こんな大きな鉄塔はなかなか見たこと無い
鉄塔手前ではコメントくださったquantpaitさんとちょっとお話しました♪(p)
青空とオレンジの巨大な鉄塔が凄く良い感じでした(p)
4
8/29 9:01
青空とオレンジの巨大な鉄塔が凄く良い感じでした(p)
ヒヨドリバナの群生
アサギマダラが飛んでいました(h)
数は少なかったですけど・・(p)
3
8/29 9:02
ヒヨドリバナの群生
アサギマダラが飛んでいました(h)
数は少なかったですけど・・(p)
ヤマトリカブト
3
ヤマトリカブト
白樺林にて(h)
10
8/29 9:15
白樺林にて(h)
メタカラコウ
4
メタカラコウ
急坂を登ってます(h)
写真より急です(p)
4
8/29 9:39
急坂を登ってます(h)
写真より急です(p)
ホツツジ
ピンクが濃くて綺麗(h)
見晴台すぐ手前に♪(p)
9
8/29 9:40
ホツツジ
ピンクが濃くて綺麗(h)
見晴台すぐ手前に♪(p)
見晴台
18
8/29 9:40
見晴台
見晴台からの風景(h)
雲多いですが、真っ青な空が嬉しいなぁ(p)
9
8/29 9:40
見晴台からの風景(h)
雲多いですが、真っ青な空が嬉しいなぁ(p)
シャクナゲの頃は良いだろうねと言いながら急登を頑張るpikaさん(h)
この山はシャクナゲの頃がお薦めのようですし(p)
4
シャクナゲの頃は良いだろうねと言いながら急登を頑張るpikaさん(h)
この山はシャクナゲの頃がお薦めのようですし(p)
前衛峰
この少し手前のピークに三角点がありましたので、本当の前衛峰はそちらかも。
この方と山頂で写しっこしました(h)
5
8/29 10:11
前衛峰
この少し手前のピークに三角点がありましたので、本当の前衛峰はそちらかも。
この方と山頂で写しっこしました(h)
前衛峰からの御座山
一度下ってから登りなおします(h)
4
前衛峰からの御座山
一度下ってから登りなおします(h)
ビビリながら下っています(h)
4
8/29 10:13
ビビリながら下っています(h)
ヤマアジサイ
2
8/29 10:18
ヤマアジサイ
カニコウモリ
4
カニコウモリ
山頂手前に御座山小屋(h)
扉開くのかな?試してみるの忘れた(p)
5
8/29 10:40
山頂手前に御座山小屋(h)
扉開くのかな?試してみるの忘れた(p)
さっきの疲れ顔がウソみたいに良い顔してます(h)
15
さっきの疲れ顔がウソみたいに良い顔してます(h)
少しスリルのある岩場です(h)
7
8/29 10:46
少しスリルのある岩場です(h)
このアングルで前の写真撮れば良かった、、
ここ歩いて山頂
落ちたらケガではすみません(>_<)p
4
8/29 10:45
このアングルで前の写真撮れば良かった、、
ここ歩いて山頂
落ちたらケガではすみません(>_<)p
山頂にて(h)
良い感じの山頂ですね!
何度か抜きつ抜かれつで山頂右に座っているのは、ヤマップのGlobetrotさん(p)
38
8/29 10:48
山頂にて(h)
良い感じの山頂ですね!
何度か抜きつ抜かれつで山頂右に座っているのは、ヤマップのGlobetrotさん(p)
開放感ある山頂♪(p)
交代で写します(h)
39
開放感ある山頂♪(p)
交代で写します(h)
天狗山、男山
山頂からの風景(h)
八ヶ岳は近いですが雲の中(^^;)p
11
8/29 10:48
天狗山、男山
山頂からの風景(h)
八ヶ岳は近いですが雲の中(^^;)p
山頂には社もあります(h)
いつものように無事を祈ります(p)
14
8/29 10:51
山頂には社もあります(h)
いつものように無事を祈ります(p)
山頂からの風景(h)
すごい!あの岩、クライミングとかする人いそう??(p)
13
8/29 10:51
山頂からの風景(h)
すごい!あの岩、クライミングとかする人いそう??(p)
両神山が見えてます(p)
5
8/29 10:53
両神山が見えてます(p)
トマトが好きなのでしょうか
何度か入ってきました(h)
アゲハチョウ、サービスショットで近づいて来てくれました(p)
17
8/29 11:00
トマトが好きなのでしょうか
何度か入ってきました(h)
アゲハチョウ、サービスショットで近づいて来てくれました(p)
座った写真もいいかも(h)
気持ちいいですね(p)
22
8/29 11:18
座った写真もいいかも(h)
気持ちいいですね(p)
後ろ姿もいいですね〜(h)
31
後ろ姿もいいですね〜(h)
高度感があっていいですよ(h)
ホント!!良い写真嬉しいです(p)
19
高度感があっていいですよ(h)
ホント!!良い写真嬉しいです(p)
山頂部には50分くらい滞在しました(h)
もう一人いた方とおしゃべりしながら・・
この写真も高度感あって良い感じ〜♪(p)
18
山頂部には50分くらい滞在しました(h)
もう一人いた方とおしゃべりしながら・・
この写真も高度感あって良い感じ〜♪(p)
イワインチン
山頂に咲いてた花(p)
6
イワインチン
山頂に咲いてた花(p)
シモツケ
このお花も(p)
8
8/29 11:30
シモツケ
このお花も(p)
あの山何だろうねと言いながら山頂を後にします(h)
天狗山、男山だそうですね!
(aonumaさんより)(p)
3
8/29 11:31
あの山何だろうねと言いながら山頂を後にします(h)
天狗山、男山だそうですね!
(aonumaさんより)(p)
下ってきたところを登り返します(h)
4
下ってきたところを登り返します(h)
顔は笑っていますが、結構ハーハー言ってます(h)
4
顔は笑っていますが、結構ハーハー言ってます(h)
同じくハーハー言いながら(h)
3
8/29 11:54
同じくハーハー言いながら(h)
下りの時は余裕の顔で(h)
7
8/29 12:24
下りの時は余裕の顔で(h)
ヤマホタルブクロ
4
8/29 12:27
ヤマホタルブクロ
イケマ
7
イケマ
振り返って御座山(h)
帰りの鉄塔から見た御座山
青空は消えました(^^;)(p)
2
振り返って御座山(h)
帰りの鉄塔から見た御座山
青空は消えました(^^;)(p)
カワラヨモギ
ピント甘いですが〜(^^;)p
2
8/29 13:04
カワラヨモギ
ピント甘いですが〜(^^;)p
レンゲショウマ
帰りもルンルン♪(p)
11
8/29 13:30
レンゲショウマ
帰りもルンルン♪(p)
薄紫が綺麗ですね(h)
花を上から(p)
8
8/29 13:31
薄紫が綺麗ですね(h)
花を上から(p)
♪(p)
11
8/29 13:31
♪(p)
ヤマトリカブト
8
8/29 13:32
ヤマトリカブト
タイアザミ?
3
8/29 13:43
タイアザミ?
エビガライチゴ
2
エビガライチゴ
キジムシロ
3
8/29 13:44
キジムシロ
ツル性のお花
何かな??
これは雄花?(p)
3
8/29 13:46
ツル性のお花
何かな??
これは雄花?(p)
同じ花の雌花?(p)
5
同じ花の雌花?(p)
シシウド
3
シシウド
カワミドリ
5
8/29 13:56
カワミドリ
アキカラマツ
先日行った乙女高原にも咲いてました(p)
2
8/29 13:58
アキカラマツ
先日行った乙女高原にも咲いてました(p)
ナガミノツルケマン
4
ナガミノツルケマン
ヤマハギ
6
ヤマハギ
キバナヤマオダマキ
行きには気がつきませんでしたが、帰りに見つけました(p)
11
8/29 14:05
キバナヤマオダマキ
行きには気がつきませんでしたが、帰りに見つけました(p)
野外ホールかな(h)
何でしょう?(p)
2
野外ホールかな(h)
何でしょう?(p)
イヌタデ
3
8/29 14:18
イヌタデ
登山口まで戻ってきました
おつかれさま〜(h)
想像より良い山でした♪(p)
6
8/29 14:19
登山口まで戻ってきました
おつかれさま〜(h)
想像より良い山でした♪(p)
コスモス
駐車場手前に♪(p)
3
8/29 14:21
コスモス
駐車場手前に♪(p)
シロバナムシトリナデシコ
4
シロバナムシトリナデシコ
長者の森センターで梨味のアイスの実を買って食べました
すごく美味しかったです(h)
アイスで乾杯(p)
8
長者の森センターで梨味のアイスの実を買って食べました
すごく美味しかったです(h)
アイスで乾杯(p)
滝見の湯に行く途中コスモスが咲いていました
小雨の中pikaさんが降りて写しました(h)
良い感じだったので(p)
9
8/29 15:00
滝見の湯に行く途中コスモスが咲いていました
小雨の中pikaさんが降りて写しました(h)
良い感じだったので(p)
滝見の湯
4
滝見の湯
滝見の湯内
ツキノワグマにつかまるpikaさん
なになに?
クマが重たいって言ってるよ〜(h)
あまり親しくはなりたくありませんが(>_<)(p)
31
8/29 16:06
滝見の湯内
ツキノワグマにつかまるpikaさん
なになに?
クマが重たいって言ってるよ〜(h)
あまり親しくはなりたくありませんが(>_<)(p)
はるきや
地元の葱がたっぷりのネギラーメンと餃子(h)
移動途中、やっと出てきた食事処(p)
19
はるきや
地元の葱がたっぷりのネギラーメンと餃子(h)
移動途中、やっと出てきた食事処(p)
寝る場所をキープしてから、お疲れ〜カンパ〜イ
500の缶を半分こ
明日も宜しくです(h)
お気に入りのマイカップで(^o^)/p
19
寝る場所をキープしてから、お疲れ〜カンパ〜イ
500の缶を半分こ
明日も宜しくです(h)
お気に入りのマイカップで(^o^)/p
こんにちは、pikachan様&hornboo様
御座山に来ていらっしゃったんですね。
やはり200名山に入る一座は登りがいがあることでしょう。
私も通勤路から見える一座で、行く場所がない時には
トレーニングに登る一座です。
レンゲショウマあったんですね。
このコース取りはあまりしないので気づきませんでした。
灯台下暗しです。見に行こうかな?
山梨百名山も翌日二座追加ですか?お見事です。
PS:写真NO88、気になる山塊は、天狗山と男山です。
ここは私のキノコ採りのお山です。
aonumaさん、こんばんわ(^o^)/
この
「ここは、aonumaさんが良く登る山なんですよ♪」とか言いながら、歩いていました!
シャクナゲ時期狙いで何年も過ぎ・・
やっと登ることが出来ました!
他の方のレコもササッと見てましたが、あまりお花の印象無く、
岩の山頂!!ってイメージが強かったです
写真の山、かなり以前、aonumaさんが言っていた、天狗山、男山なんですね?
hornさんは、どこの山でもOKって事なので、
翌日は未踏の山梨百でした〜
東京、神奈川近辺のトレーニング山は塔ノ岳、
ここはaonumaさんエリアのトレーニング、キノコ狩りの
年末、yumeさん回復したら集まりたいですね〜〜
aonuma1000さん こんにちは
ご無沙汰です。
御座山はトレーニングの山なんですね。
とても良い山でしたよ。
駐車場からは花もたくさん咲いていて、それもけっこう大ぶりの花が多かったです。
山頂部は見晴もよくお気に入りの山の一つになりました。
伊吹山は行かれましたか?
また機会があればご一緒できれば嬉しいです。
ありがとうございました
pikachanさん、hornbooさん、こんにちは♪
山百を先に見ましたが、前日は御座山だったんですね〜
田中陽希さんが登ってるの見たり、ヤマレコで最近見たり、興味のある山です❣
やはり長者の森登山口からの方がいいんですかね?コースタイムの短い栗生口はどうなのかなぁとか考えています。
山頂は岩岩、すごく好みの山です💕
連れと相談して、休みとお天気が合えば是非行ってみたいです!
お疲れ様でしたლ(❛◡❛✿)ლ
grindelさん初めまして
粟生口登山口の方からは登ってないのでわかりませんが、我々は花が好きなので、長者の森から上がったのは正解でした。
あと、粟生は駐車台数10台、トイレ無し。
長者の森は30台(もっと停められそうな感じがしました)でトイレあり。
行ってみてわかったことですが、朝が早いとトイレは鍵がかかっていますけどね。
山頂は最高です。
我々は1時間弱滞在しました。
甲府からだと近いので、天気の良い時にぜひぜひ行ってみてください。
レコ楽しみにしてます。
コメントありがとうございました。
grindel さん、こんばんわ(^o^)/
そうなんです、前日はここ
200名山ですし、岩の山頂
良くは調べて無かったのですが、長者の森登山口レコが直近でいくつかありましたので、
ここから登りました。
粟生口は、途中何度も抜いたり抜かれたり、また山頂一緒でお話した方が言うには・・
本当は、栗生登山口から登ろうと思っていて向かったら、
通行止めの張り紙があって、こちらの登山口に急きょ変更だったようです。
その後、帰りに会った方に聞いたら通行止めでも歩けたと言っていたそうです。
(その後の話は、ヤマップレコにその方が書いていた情報)
長者コースはお花満載の後はわりと地味な急登り
でも途中のオレンジ色の巨大鉄塔などもあり、良いコースだと思いますよ〜〜
ぜひ、お連れの方とタイミング見てGOしてくださいませ
お2人ともお返事ありがとうございます♫
お天気次第ですが、なるはやで検討したいと思います!
それではまたヾ(・д・。)マタネー♪
鉄塔前のハナイカリやキオンでおせわになりましたカンペです。こんなに色々咲いていたんですね。いつか雪割草のベストな時期にぜひ角田山(かくだやま)にぜひおいでください。
quantpaitさん、こんばんわ(^o^)/
鉄塔前でのちょこっと会話、楽しかったです
今回
ヤマレコでも雪割草の角田山レコたくさん上がり、いつかは・・
quantpaitさん こんにちは
覚えてます。
米山、弥彦山の話しを聞かせてもらった方ですね。
pikaさんとは前々から新潟の山、佐渡の金北山や米山に行こうと話しています。
来春には行こうと思いますので、角田山も行ければ、ユキワリソウやカタクリを見に行きたいです。
コメントありがとうございました。
pikachanさん、hornbooさん、こんばんは
御座山、展望すごくいいですよね〜!
50分くらい滞在しちゃうのわかります。
確か自分も以前行った際、山頂で長く滞在した様な記憶があります(*^^*)
お花もたくさん
いい山行になって羨ましいです✨
また行ってみたくなりました(*^_^*)
yama-memoさん、おはようございます(^_^)
レコでは岩の山頂写真で見てましたが、とっても開放感ある山でした!
ちょっと雲もあり、絶景!!とまでは行きませんでしたが(^_^;)
今、今年初のアルプスに向かっています
天気がちょっと心配ですが行ってきま〜す
コメント、ありがとうございました🎵
yama-memoさん こんにちは。
御座山は山頂の景色もですが、花も豊富でとても気に入りました。
山頂はお一人おられただけなので、のんびりと景色を楽しめました。
また機会があれば行ってみたいなと思っています。
コメントありがとうございました。
今アルプスに向かっています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する