ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2535968
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

小川山・瑞牆山の縦走(青春18日帰り)

2020年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
16.1km
登り
1,473m
下り
1,324m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:31
合計
7:09
距離 16.1km 登り 1,481m 下り 1,324m
9:12
44
9:56
74
11:10
58
12:08
12:33
11
12:44
12:45
41
13:26
35
14:01
14:54
3
14:58
14:59
7
15:06
15:14
35
15:49
15:52
29
16:21
天候 曇り時々晴れ時々雨
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
高尾駅05:15着
高尾駅05:15発 大月駅05:51着
大月駅05:54発 甲府駅06:41着
甲府駅06:46発 小淵沢駅07:25着
小淵沢駅07:48発 信濃川上駅08:30着
川上駅バス停08:36発 川端下バス停09:11着

【復路】
みずがき山荘バス停16:30発 韮崎駅バス停17:45着(2,060円)
おはようございます。青春18きっぷを使い、中央線始発で小海線の信濃川上駅にやって来ました。
2020年08月29日 08:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 8:35
おはようございます。青春18きっぷを使い、中央線始発で小海線の信濃川上駅にやって来ました。
信濃川上駅は思いの外バスの頻度が高く、しかもかなり遅い時間まで動いている!これなら西沢渓谷から甲武信ヶ岳を通ってこっち側に降りるルートも設定できますね。
2020年08月29日 08:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 8:31
信濃川上駅は思いの外バスの頻度が高く、しかもかなり遅い時間まで動いている!これなら西沢渓谷から甲武信ヶ岳を通ってこっち側に降りるルートも設定できますね。
バスの終点川端下に到着。本日はここからスタートです。ちなみに読み方は「かわはけ」らしい。絶対読めなーい!
2020年08月29日 09:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/29 9:09
バスの終点川端下に到着。本日はここからスタートです。ちなみに読み方は「かわはけ」らしい。絶対読めなーい!
クライマーとレタスのメッカ。なぜ自分がクライミングにはあまり興味を持てないのかって思ったら、やっぱり私は地図オタクだからなんだよなと気が付いた。登った軌跡がハッキリと地図に残るのが好きな人間なんだわ。
2020年08月29日 09:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 9:31
クライマーとレタスのメッカ。なぜ自分がクライミングにはあまり興味を持てないのかって思ったら、やっぱり私は地図オタクだからなんだよなと気が付いた。登った軌跡がハッキリと地図に残るのが好きな人間なんだわ。
廻り目平キャンプ場はとんでもない車!あまりに多過ぎて登山口の前にも車が…無くなるキャンプ場と繁盛するキャンプ場の違いは何だろう?
2020年08月29日 10:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 10:00
廻り目平キャンプ場はとんでもない車!あまりに多過ぎて登山口の前にも車が…無くなるキャンプ場と繁盛するキャンプ場の違いは何だろう?
いかにもこのへんの山域って感じですが、眺望が良いのは時々でだいたい見えません。
2020年08月29日 10:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 10:23
いかにもこのへんの山域って感じですが、眺望が良いのは時々でだいたい見えません。
向かいの尾根のあの尖がっているのがすごい気になる
2020年08月29日 10:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 10:30
向かいの尾根のあの尖がっているのがすごい気になる
体が重い…実は1週間前に急性胃腸炎をやらかしまして。何とか回復しましたが、病み上がりでとてもペースが遅いです…コロナに長梅雨に活発な雷に胃腸炎と今年の夏は散々や…
2020年08月29日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 10:34
体が重い…実は1週間前に急性胃腸炎をやらかしまして。何とか回復しましたが、病み上がりでとてもペースが遅いです…コロナに長梅雨に活発な雷に胃腸炎と今年の夏は散々や…
カモシカ登山道との分かれ道。ここから先は目印が少なくなります。が、問題はありません。
2020年08月29日 10:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 10:46
カモシカ登山道との分かれ道。ここから先は目印が少なくなります。が、問題はありません。
岩の上に祠。ここから先に行く道がシャクナゲで覆われてちょっと分かりにくかった。
2020年08月29日 11:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 11:08
岩の上に祠。ここから先に行く道がシャクナゲで覆われてちょっと分かりにくかった。
五丈岩が見えた!でも既にガスっている。こりゃあ今日もガスが広がるパターンでしょうか。今年の夏は快晴がなかなか無いの〜
2020年08月29日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 11:38
五丈岩が見えた!でも既にガスっている。こりゃあ今日もガスが広がるパターンでしょうか。今年の夏は快晴がなかなか無いの〜
高度をグイっと上げると、ジャングルの迷路のような道を抜けて、歩きやすい尾根道に。苔が良い感じじゃ。
2020年08月29日 11:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 11:47
高度をグイっと上げると、ジャングルの迷路のような道を抜けて、歩きやすい尾根道に。苔が良い感じじゃ。
分岐に到達。頂上へ向かってラストスパート!
2020年08月29日 12:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 12:07
分岐に到達。頂上へ向かってラストスパート!
小川山山頂に到着ですー!眺望は全然ありません。山梨百名山75座目&信州百名山52座目です。山梨はようやく4分の3に到達しましたー!
1
小川山山頂に到着ですー!眺望は全然ありません。山梨百名山75座目&信州百名山52座目です。山梨はようやく4分の3に到達しましたー!
山と高原地図ではこの稜線ルートよりも登って来た尾根道のほうが歩きやすいって書いてあったけれど、断然この稜線ルートのほうが歩きやすかった。
2020年08月29日 12:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 12:36
山と高原地図ではこの稜線ルートよりも登って来た尾根道のほうが歩きやすいって書いてあったけれど、断然この稜線ルートのほうが歩きやすかった。
道の脇にストックを突くと、ズボって陥没する。
2020年08月29日 12:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 12:43
道の脇にストックを突くと、ズボって陥没する。
眺望の良い地点。うにゃ〜ん、やっぱりガスガスだわ…ガスの向こうの瑞牆山は晴れていると期待したいけれど…
2020年08月29日 12:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 12:51
眺望の良い地点。うにゃ〜ん、やっぱりガスガスだわ…ガスの向こうの瑞牆山は晴れていると期待したいけれど…
さて、ここから瑞牆山へダイレクトに通じるバリエーションルートです。この標識が目印。
2020年08月29日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 13:13
さて、ここから瑞牆山へダイレクトに通じるバリエーションルートです。この標識が目印。
と思ったら、何これバリエーションルートじゃないでしょ。目印はビックリするくらい多い。GPS確認したのも一度だけ。危険個所も無い。おススメするわ。
2020年08月29日 13:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 13:14
と思ったら、何これバリエーションルートじゃないでしょ。目印はビックリするくらい多い。GPS確認したのも一度だけ。危険個所も無い。おススメするわ。
熊さんの住処のような洞穴。と思ったらここらへんで雨が…レイン着ようと思ったらにゃんと忘れたっぽい。ぴえん。とりあえず先を急ぎます。
2020年08月29日 13:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 13:29
熊さんの住処のような洞穴。と思ったらここらへんで雨が…レイン着ようと思ったらにゃんと忘れたっぽい。ぴえん。とりあえず先を急ぎます。
木と岩のアート
2020年08月29日 13:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 13:30
木と岩のアート
瑞牆山っぽくなってきましたね。雨は降ったりやんだり。
2020年08月29日 13:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 13:53
瑞牆山っぽくなってきましたね。雨は降ったりやんだり。
瑞牆山山頂に到着!3年ぶり2回目です。遭遇5組の小川山、0組の縦走路と違って、むっちゃたくさんの人!写真撮るのに苦労したけれど、雨のおかげで皆が木陰に避難している瞬間に、雨に濡れながら撮った(笑)
3
瑞牆山山頂に到着!3年ぶり2回目です。遭遇5組の小川山、0組の縦走路と違って、むっちゃたくさんの人!写真撮るのに苦労したけれど、雨のおかげで皆が木陰に避難している瞬間に、雨に濡れながら撮った(笑)
パノラマ写真〜!雲が多めですが、何とか及第点〜!良かった〜!
2020年08月29日 14:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/29 14:22
パノラマ写真〜!雲が多めですが、何とか及第点〜!良かった〜!
ガスが取れた瞬間の金峰山。やっぱり美しいなり〜!
2020年08月29日 14:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/29 14:54
ガスが取れた瞬間の金峰山。やっぱり美しいなり〜!
さっきいた小川山もガスが取れました。今日の天気は下り坂だったのに。ホントに今年の天気予報は当たらないな〜(笑)
2020年08月29日 14:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 14:54
さっきいた小川山もガスが取れました。今日の天気は下り坂だったのに。ホントに今年の天気予報は当たらないな〜(笑)
さて、下りは南に向かう一般ルートから外れて、カンマンボロン経由で西に向かいます。入口はここ。クライマー1組しか出会わず静かで良い道でした。やっぱり山と向き合えるから静かな場所が好きやわ。
2020年08月29日 15:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
8/29 15:10
さて、下りは南に向かう一般ルートから外れて、カンマンボロン経由で西に向かいます。入口はここ。クライマー1組しか出会わず静かで良い道でした。やっぱり山と向き合えるから静かな場所が好きやわ。
巨岩を下から見上げる。大ヤスリ岩かな?下からだとよーわからん!
2020年08月29日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/29 15:12
巨岩を下から見上げる。大ヤスリ岩かな?下からだとよーわからん!
やっぱり瑞牆山は美しい〜!なんて思って時計を見たら…おいおい、予定よりも40分くらい遅れているやないの!やべぇ!これはやべぇ!ということでガンダッシュ!
2020年08月29日 15:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/29 15:23
やっぱり瑞牆山は美しい〜!なんて思って時計を見たら…おいおい、予定よりも40分くらい遅れているやないの!やべぇ!これはやべぇ!ということでガンダッシュ!
カンマンボロンには寄れず、猛ダッシュで登山口へ。バスの時間まで残り25分。ここからはロードだけどコースタイム書いていないからとりあえず走る!今日は距離が短い分、体力はまだ余っているはずだ!
2020年08月29日 16:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8/29 16:04
カンマンボロンには寄れず、猛ダッシュで登山口へ。バスの時間まで残り25分。ここからはロードだけどコースタイム書いていないからとりあえず走る!今日は距離が短い分、体力はまだ余っているはずだ!
心拍バクバクだったけれど、結局出発8分前に到着。良かった〜!でも既にバス残り2席。いつも人が少ない山や曜日ばかりだからビックリ。土曜の百名山すげぇな…でもこのバスが土日祝しか動いていないからしゃーない。
2020年08月29日 16:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
8/29 16:22
心拍バクバクだったけれど、結局出発8分前に到着。良かった〜!でも既にバス残り2席。いつも人が少ない山や曜日ばかりだからビックリ。土曜の百名山すげぇな…でもこのバスが土日祝しか動いていないからしゃーない。
韮崎駅前のオギノで静岡フェア(笑)長野山梨に来たのに黒はんぺん焼きを買って帰りました(笑)ちゃんちゃん!それではまた次回。サリュ!
2020年08月29日 17:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/29 17:53
韮崎駅前のオギノで静岡フェア(笑)長野山梨に来たのに黒はんぺん焼きを買って帰りました(笑)ちゃんちゃん!それではまた次回。サリュ!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人

コメント

カンマンボロン
genkiさん、おはようございます。
川端下と信濃川上駅間のバスは遅くまで運航していて使えますよね、安いし。私も以前金峰山からの下山で平日に使いました。
瑞牆山の「カンマンボロン」面白そうな場所ですね。立ち寄れなかったのは残念。、、
山荘起点の周回コースにするとコロナ自粛で衰えた私でも気軽に行けそうな感じです。
行きたいコースとして検討しちゃおうと思います!
2020/9/1 8:31
Re: カンマンボロン
Alkalineさん、おはようございます。
川端下、金峰山からの下山で使ったのですね。ナイスチョイスです。みずがき山荘に下るより、バス代安いですからね(笑)4分の1は大きい!
 
「カンマンボロン」はまさかのNHKにほん百名山で知ったんです(笑)芸能人が歩いていました。それくらいメジャールートなはずで、ヤマレコのデータでもたくさんの人が歩いているはずなのに、なぜか山と高原地図にも載っておらず。全然気が付きませんでした。そこそこ著名なのに非公式というギャップの大きさは指折りかと思いました。んで、行けなかったの悲しい…8分あったなら寄れたはずなのが余計に悔しいですねー

確かに山荘起点の周回コースにすると、不動滝を回るより短く時間で周回できそうですね。問題はバス代が高い&土日しか動いていないことでしょうか(笑)
2020/9/1 11:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら