記録ID: 253600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
花の山旅 稚児車 頸城山塊 天狗原山、金山、焼山
2012年07月28日(土) ~
2012年07月29日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8b1d8ec46e54b5b.jpg)
- GPS
- 43:05
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,742m
- 下り
- 1,737m
コースタイム
28日 6:10金山登山口-7:10水場-11:20天狗原山-12:00金山-14:15富士見峠
29日 7:30富士見峠-9:10焼山-10:00-10:30富士見峠-12:15金山-13:15天狗原山-
18:30登山口
天狗原山からのタイムは仲間が足を痛めたため当てにはなりません。
29日 7:30富士見峠-9:10焼山-10:00-10:30富士見峠-12:15金山-13:15天狗原山-
18:30登山口
天狗原山からのタイムは仲間が足を痛めたため当てにはなりません。
天候 | 28日 晴れ 29日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありませんが、天狗原山まで急登の連続です。 花好きの方には金山まではお勧めです。 金山から先は刈り払い等の手入れはありません。 7月下旬までは雪渓が残ります。 |
写真
感想
テ−マ 花の山旅 チングルマ
高山植物が凄いと聞いていたので前々から登りたかった天狗原山、金山、焼山
は想像以上でした。
7月下旬でしたら豊富に雪渓が残り冷たくて美味しい水にあり付けます。
仲間の一人が足にアクシデントがあり29日早朝下山してもらったのですが天狗原山で追いつきそれからはが大変でした。
ぎりぎりで日没前に下山できました。
再訪したい山がまた一つできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する