記録ID: 2536513
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳・宝剣岳・檜尾岳
2020年08月28日(金) ~
2020年08月29日(土)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:43
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 765m
- 下り
- 2,195m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:02
距離 3.3km
登り 392m
下り 166m
14:48
2日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:07
距離 9.8km
登り 391m
下り 2,056m
天候 | 1日目はガスの中、雨にも降られた。 2日目は夜明けからしばらくは晴れていたが徐々に霧に覆われてきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台→ロープウェイ乗り場:伊那バス 檜尾登山口→菅の台:伊那バス |
その他周辺情報 | 宝剣山荘のご飯はとても豪華で美味しかった。 帰り、バスを待つ間は「こまくさの湯」で汚れを落としました。 |
写真
感想
暑さが印象に残った参考でした。
1日目にロープウェイから降りた時は涼しさを感じたものの歩き始めてしばらくすると雨が降り始め、雨具を着ると汗が体を濡らし、そのまま木曽駒ヶ岳山頂周辺を散策する間も涼しさを感じることはなく夕方を迎えました。2日目は朝方は少し涼しさを感じたものの、日が登ってからは照りつける日差しのせいで汗だくにTシャツ一枚でもどんどん汗が出てくる始末で瞬く間に水筒の水が無くなっていきました。檜尾岳を経て下山する道は標高は下がり、樹林帯で風も当たらないので暑さで頭が朦朧とし辛い道のりでした。
それでも明け方、日の出の前後数時間はよく晴れていたこともあり、星空も朝焼けの下の雲海も素晴らしかった。南アルプスから富士山まで見渡せたのは、2日間とも昼頃には雲に覆われていただけあって幸運でした。
木曽駒ヶ岳に来たのは大学生の頃以来、30年ぶり。宝剣岳から振り返って上松からの登山道がある稜線を見ると「よくあんなところを登ったな」と思います。
今回、三ノ沢岳や空木岳など行きたいところが、また増えました。機会を見つけて挑戦です。
檜尾橋への下りで昼過ぎに登ってする人達何組かに会いましたが8月末のアルプスで昼過ぎに稜線に向かうことは雷等の天候急変を考えるととても危険なことと思いました。
最後に、宝剣山荘のご飯はとても美味しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する