硫黄岳~天狗岳・八ヶ岳全山線繋ぎの旅
- GPS
- 06:49
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:47
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の夜9:00頃には空きがありました。 朝起きたら(4時頃)には埋まっていた感じです。 林道の途中の路肩にも多数路駐があったので 週末は(中)より上は厳しい感じがしました。 また、桜平駐車場への林道は路面が悪く 車高の低い車は底をこする覚悟が必要かと思います。 特に(上)までの道は悪いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありませんでした。 桜平からオーレン小屋までは、急登もなくなだらかな登りで 歩きやすい道が続きます。 オーレン小屋から硫黄へはやや登りますが道は歩きやすかったです。 硫黄から夏沢峠への下りが長くてなかなか険しい印象でした。 今回は下りでしたが、登りだと疲れそうです。 夏沢から根石岳、東天狗へはアップダウンはありますが そこまで高低差がないので景色も素晴らしい稜線歩きとなります。 根石からオーレン小屋への下りの道は 湿っていたこともありやや歩きにくさを感じました 粘土質の土や浮石に注意して下りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
八ヶ岳の全山のルートを繋ぐ旅ということで
今回あと2箇所となっているうち主要な硫黄~天狗間をつなぎに行ってきました。
北の蓼科山から南の編笠山まで、いままで様々なルートを歩いてきましたが、
今回の硫黄~天狗を繋いだことで、ほぼほぼ95%繋がった感じです。
残りは蓼科山と北横岳間。
厳密に言うと最短ルートは「スズラン峠~龍源橋」「大河原峠~双子池」
のどちらかを繋げば完成となります。
スズランの方は車道なので、大河原峠から二子山を越えて双子池かなぁ
と次の機会をうかがっているところです。
さて、そんなわけで今回の山行ですが
天気予報では午後から崩れるとのことで
天気のいいうちに稜線を歩きたかったので桜平(上)で車中泊
5時からスタートで硫黄・天狗と回って昼には下山を目標としました。
駐車場の標高が1890mもあるので、登りがだいぶ助かります。
最高峰の硫黄岳も2760mなので、標高差久々に1000mもない山行。
しかも、桜平からの登りは道も良くてなだらかなので快適。
硫黄~根石~天狗〜根石の辺りはアップダウン結構ありましたが、
お盆のテン泊縦走を思えば、荷物も軽くて全然違いますね。
天候も稜線の間はもってくれて素晴らしい景色を堪能できました。
硫黄と天狗は過去にも登ってましたが、この区間の稜線、すごくいいです。
景色もいいし根石岳も中々あなどれない絶景スポット。
知人に前々から本沢温泉いいよと聞かされていたので
今度はまた本沢から登ってこのあたりでのんびりするのもいいかなぁ
と思いました。
今回は線繋ぎが目的の日帰り山行でしたが、
思っていた以上に八ヶ岳の良さを堪能しました。
近所でもないのに八ヶ岳どんだけ行ってんだって感じだけど
これはまだまだ行ってしまうことになりそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する