記録ID: 2538776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳★滝沢登山口からピストン
2020年08月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,274m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 7:08
距離 14.6km
登り 1,283m
下り 1,274m
12:38
午後から天気が崩れるというので、頑張りました!
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12269055286.html 国道の登山口表示から一番上った所の20台ほどの駐車場利用。5時到着でギリ最後のスペースに入れました。その後に着いた方は路肩に駐めてました。 駐車場情報 https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12269055286.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース自体は易しい方だと思いますが、駒の小屋直下より上の木道が滑ります。途中木道が破損してシーソー状態になっている所もあってスリリング!滑るとわかってても滑る。結局イチコケ、お尻強打いただきました。 |
その他周辺情報 | アルザ尾瀬の郷。通常は日帰り温泉600円ですが、この日 8/30 はなんと「尾瀬の日」ということで入浴無料!露天風呂は割と熱めでしたが、気持ちよくいただきました。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
登山靴
シェル
ズボン
Tシャツ
タオル
ソックス
グローブ
帽子
コッヘル
バーナー
水筒
コンパス
ファーストエイドキット
雨具
ツェルト
ヘッドランプ
トイレットペーパー
ナイフ
簡易トイレ
ライター
ストック
熊ベル
モバイルバッテリー
リップ
目薬
日焼け止め
手帳
筆記用具
時計
地図(地形図)
サングラス
老眼鏡
鏡
スペアコンタクト
財布
昼ご飯
飲料
行動食
予備食
携帯
マスク
消毒ジェル
|
---|
感想
個性的で面白い駒の小屋のブログは前から読ませてもらっていて、小屋訪問も含め是非登りたい一座だった会津駒ヶ岳へ登ってきました。本当は小屋泊もしてみたいのですが、今回は日帰りで滝沢登山口からピストンです。
数日前のてんくらはC判定wwでしたが、他の予報サイトを見る限り午前中は良さげだったので、浦和を1時半に出て5時に登山口到着、5時半からの登山開始。天気の方は期待はしてなかったですが、山頂のあたりは概ねガスガス。でも、そんなにひどくはなく、池塘や草紅葉に囲まれての木道歩きを楽しむことができました。小屋のところでお昼にしたあたりから、ちょいちょい青空も見えてきて気持ちのいい初秋の山行となりましたよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する