ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2549532
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

十石山・金山岩・乗鞍岳 (乗鞍観光センターから周回)

2020年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:21
距離
34.6km
登り
2,657m
下り
2,662m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:23
休憩
0:53
合計
12:16
4:49
4:49
54
5:43
5:43
15
5:58
6:02
7
6:13
6:13
36
6:49
6:49
47
7:36
7:36
44
8:20
8:23
8
8:31
8:31
43
9:14
9:35
8
9:43
9:49
46
10:35
10:38
11
10:49
10:49
26
11:15
11:15
12
11:27
11:27
8
11:35
11:35
3
11:38
11:39
9
11:48
11:48
5
11:53
11:53
6
11:59
12:02
5
12:07
12:09
19
12:28
12:28
4
12:32
12:32
6
12:38
12:39
16
12:55
12:55
2
12:57
12:58
14
13:12
13:12
13
13:25
13:25
40
14:05
14:07
18
14:25
14:27
50
15:17
15:17
27
15:44
15:45
6
15:51
15:54
17
16:11
16:11
1
16:12
ゴール地点
◽ 荷重Max11
天候 ◽ 晴れ のち 雨と雷
涼しかった、午後からの悪天候は山頂を中心としていたのか下山が進むにつれて晴れた【水分摂取量 4.5L/5L】
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◽ 鈴蘭 観光センター 駐車場 (無料)
AM 03:45 到着 空き多し、トイレ有。
コース状況/
危険箇所等
◽ 見晴らし峠
草刈りされていて歩きやすく整備されている

◽十石東尾根
歩きやすく整備されている。笹薮は断続的に体に触れる程度 (ここから朝露対策が必要 )

◽十石山〜金山岩〜乗鞍権現
細尾根に注意 (崩壊が2カ所・崩壊が進み雪庇状態の細尾根あり)。藪は濃く枝混じり、足元注意、藪下の登山道&藪上の赤テープを辿る

◽平湯乗鞍登山道
歩きやすく整備されている。藪は断続的に体に触れる程度。

◽乗鞍岳登山道
とても綺麗に整備されており薮が無い。乗鞍エコーラインへの出入りが続く( 見逃し注意 )
綺麗だな
2020年09月05日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 6:31
綺麗だな
おぉ
2020年09月05日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 7:06
おぉ
オヤマリンドウ
2020年09月05日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 7:43
オヤマリンドウ
見晴らしが良くなってきた
2020年09月05日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 8:03
見晴らしが良くなってきた
うまそう
2020年09月05日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 8:05
うまそう
綺麗な避難小屋
2020年09月05日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 8:17
綺麗な避難小屋
山頂標識は小屋の中。とても綺麗な室内
2020年09月05日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 8:18
山頂標識は小屋の中。とても綺麗な室内
十石山避難小屋は大展望だなぁ (穂高方面の展望が凄い)
2020年09月05日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 8:26
十石山避難小屋は大展望だなぁ (穂高方面の展望が凄い)
焼岳が近い
2020年09月05日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 8:28
焼岳が近い
バキバキ ガサガサ ( 金山岩へ )
2020年09月05日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 8:58
バキバキ ガサガサ ( 金山岩へ )
乗鞍岳の上空が凄いことに (午後は雨&雷になった)
2020年09月05日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:07
乗鞍岳の上空が凄いことに (午後は雨&雷になった)
金山岩に登頂!展望が凄い
2020年09月05日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:18
金山岩に登頂!展望が凄い
十石山からは近くて遠かった
2020年09月05日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 9:14
十石山からは近くて遠かった
頑張ったなぁ (十石山からの尾根)
2020年09月05日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 9:28
頑張ったなぁ (十石山からの尾根)
しみじみ ( 穂高方面も凄い )
2020年09月05日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/5 9:22
しみじみ ( 穂高方面も凄い )
平湯乗鞍登山道へ下降合流
2020年09月05日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 9:34
平湯乗鞍登山道へ下降合流
狛犬との再開にホッ ( 乗鞍権現社 )
2020年09月05日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/5 9:49
狛犬との再開にホッ ( 乗鞍権現社 )
金山岩をふりかえる、登った山には思い入れが生まれる
2020年09月05日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 10:15
金山岩をふりかえる、登った山には思い入れが生まれる
うまそう
2020年09月05日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 10:37
うまそう
朝通った見晴らし峠かな
2020年09月05日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 11:09
朝通った見晴らし峠かな
最後はは乗鞍平湯登山道・十石山東尾根が一望
2020年09月05日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 11:14
最後はは乗鞍平湯登山道・十石山東尾根が一望
いつ来ても綺麗
2020年09月05日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 11:45
いつ来ても綺麗
初めて立ち寄った
2020年09月05日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/5 12:48
初めて立ち寄った
ドリップ珈琲にホッとする
2020年09月05日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 12:50
ドリップ珈琲にホッとする
善五郎の滝、下山まであと少し
2020年09月05日 15:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/5 15:53
善五郎の滝、下山まであと少し

感想

豊富なルートを知り始めてから気になる乗鞍岳の周辺。 “十石山” 周回をしてきた。

十石山・金山岩からの展望は絶景、人も少なく北アルプスの穴場だった。立ち寄ろうか迷ったけれど頂上小屋での珈琲にはホッとした「こういう時間は大切だなぁ…」と思いながらメニューの「マシュマロ ココア 」が気になった。

静かで濃厚な周回、乗鞍岳を全ルートから登ってみたいなぁ…と思った。今は「丸黒尾根」が気になって仕方がない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

すごい周回ですね (゚∀゚)
naotooさん,こんばんは。はじめまして。

昨日,大黒岳の登山口ちかくのスカイラインですれ違いざま,
少しお話しさせていただいた者です。
「十石山,白骨温泉から登ってきた」と伺って,
てっきり「白骨温泉に車を置いて,乗鞍岳からバスなど乗り継いで白骨温泉へ戻られるのかな」と思いましたが,
観光センターからの周回でしたか
すごい周回  恐れ入りました。

そういえば,自分の乗鞍岳レコに書きそびれましたが,
naotooさんの8/10の乗鞍岳レコも拝見して,参考にさせていただきました。
ありがとうございました
ボクも丸黒尾根,気になります。笹藪がすごいみたいですね
2020/9/6 20:20
hushiyamaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

長い周回でした💦 もう少しお話が出来る余裕が欲しかった…!と思っています😁💧

参考にして下さってありがとうございます。「丸黒尾根」気になりますね 、笹薮は苦手ですが僕もいつか挑戦してみたいと思います✴
2020/9/7 19:37
狛犬
周回お疲れ様でした。
大展望で羨ましい!
私は一部チャリ使おうかなと考えていたので徒歩プラン参考にさせて頂きます、丸パクリになったらすみません(笑
乗鞍権現社の狛犬が可愛い・・・前回分からなかったので会いたいです^^
2020/9/7 16:41
nakkiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

nakkiさんの記録から金山岩が気になっていまして、長い周回でしたがとにかく晴れて良かったです💦 この記録も参考にして貰えたり丸パクって貰えたら幸いです😁(笑)

狛犬、サイズが小さくて夏草に埋まっている姿に癒やされます✴
2020/9/7 19:41
MeToo です
naotooさんこんばんは、はじめまして。

前々から好みが似ていると勝手に思ってよく拝見させて頂いてます。
ちなみに前回の湯俣温泉泊周回、私もalsoさんのレコ見て行こうと思ってました。

丸黒尾根は私も気になっています…、と言うか今季行く気満々だったのですが
7月の豪雨災害で予定狂いました(汗)
取付きは青少年交流の家からですかね?、最近通行止め解除になったようですが
状況が全く分かりません。
なのでよろしくお願いします(^.^)
2020/9/7 21:48
kiya99さん、こんばんは、初めまして。
コメントありがとうございます。

僕も、好みが似ていると勝手に思ってよく拝見させて頂いています。西穂の旧ボッカ道は草刈がされているうちに行ってみたいです✴

丸黒尾根へは最近通行止めが解除されたはず…の青少年交流の家からを予定しています (まずはそこから調べる感じです💧)。豪雨災害には僕も予定が狂い、、道路って重要だなぁと思いました💦

行くことが出来たときは状況を公開したいと思いますので宜しくお願いします😁
2020/9/8 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら