奥久慈&日立アルプス:袋田の滝から男体山、白木山、高崎山、鍋足林道、東金砂神社、里見大橋、御岩神社、かびれ峯、高鈴山、助川山
- GPS
- 13:27
- 距離
- 60.7km
- 登り
- 3,137m
- 下り
- 3,189m
コースタイム
天候 | 快晴(予想最低気温-7度。予想最高気温5度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
持方登山口駐車場にはトイレがありますが、12月〜2月は閉鎖。なんで??? 凍結箇所はありませんでした。しかし、翌日は雨。岩場の登りは凍結しているかもしれません。 安寺から持方入口バス停まではちょっと荒れています。 |
写真
感想
朝一番の電車で袋田駅へ
寒い。寒い。寒ーーーーい(>_<)
袋田の滝、生瀬の滝は、凍り始めたって感じでした。袋田の滝の観瀑台は9時以前だと入場料はタダだそうです。月居山から男体山へ続く稜線は、日光連山、那須連山、会津駒ヶ岳、安達太良山と群馬、栃木、福島の冠雪した山々を堪能しつつのトレイル。そして、富士山を確認。月居山から男体山手前までは奥久慈トレイル50Kのルート
10:36AM 男体山到着 予定より40分程の遅れ。なかなか走らせてくれない奥久慈。スタート時はそのまま南下して不動滝、籠岩で西金駅フィニッシュでもいいかなぁ〜と思っていました。しかし、そっちには足は向かず進路を東へ。大円地越の温度計は0度。陽があたっている場所なのに・・・ここから奥久慈トレイルのルートから脱却し、西へ進路を変更しました。
持方登山口駐車場にはトイレがありますが、12月〜2月は閉鎖。なんで???
そして、奥久慈トレイルのルートに復帰。白ロープの白木山を登頂。低山なのであっという間。更に整備されたようでいくつか看板がありました。奥久慈トレイルのルートを外れ初の高崎山へ。あまり通られていないのかちょっとトレイルが明瞭ではないところも。途中の分岐で”展望台安寺”とあったが、展望台まで行ったもののその先がよく分からなかったので引き返す。
安寺から奥久慈トレイルのルートに復帰。でも、逆ルート。さらに歩かれていない様子。ところどころ荒れていました。初めての人は悩むだろうな。まぁ、マップには記されているルートではないので、致し方無いか。
持方入口バス停。自販機でタリーズのカフェオレ缶購入。100円と安い。フレンチトーストとでお昼。持参したホットミルクティーがなくなりかけてきたので、カフェレオ2缶を注ぎ込む。しかし、甘〜い(>_<)
鍋足林道へつながるトレイル。奥久慈トレイルの逆ルート故に入口が分からなくなる。住民の人に教えてもらう。鍋足林道への途中。地元のお父さんにあって立ち話。鍋足山へはこのルートともう1つのルートがあるらしく、眺望がいいのはもう1つのルートとか。次回チャレンジと深追いはしない。
鍋足林道、細崎林道をたどって南下。退屈そのもの。ただただ足を進めるのみ。結構歩く。東金砂神社でお参りをした後、いちご大福を1つ食す。うまうま\(^o^)/
神社下分岐から塩の沢林道へ。奥久慈トレイル逆走ルートから外れ、東染に出れるはず?の林道へ進入。
行き止まりなら戻ってくればいいさぁ〜。
無事県道に出る。陽もだいぶ傾いてきた。里見大橋を渡り、国道349を南下。超ゆるゆるジョグ。まぁるい月がぽっかり。日立市に入る。ここで再びいちご大福を1つ食す。うまうまうま\(^o^)/
16:51PM 中里セブンイレブンで補給。外は夜。おでんとおにぎり購入。おでんのスープにおにぎりを投入し、おじや風に。温まりますが、外で食べるのでやっぱり寒い。ヘッデンとハラデン、そして、ハンドライトの3灯をセット。
もうちょっといけそうなので、日立行きのバスはスルーし、御岩神社まではほぼ歩きで行く。ハンドライトの明かりが弱くなる。予備を持ってこなかったことを後悔。
御岩神社で神社の清水。2杯いただきました。御岩神社でお参りをしていたら、神主さんから気をつけてと声をかけていただきました。お正月の準備をされていたようですが、姿は見えず・・・・神様? お正月は照明が煌々と照っていたのに、境内は真っ暗。御岩神社の裏手。裏参道を登る。ヘッデン、ハラデンが頼り。
かびれ峰からの眺めは真っ暗。右奥に福島県いわき市小名浜の街明かり。夜道だけど、勝手知ったる場所なので、道も迷わず、悩まず。月明かりに照らされる高鈴山の雨量レーダー塔。高鈴山までもう少し。
日立の街明かりが見えてきた。落ち葉で覆い尽くされたトレイルを慎重に。そして、助川山。帰ってきた〜。という思いはそれほどでも。
ただ淡々と進んできた本日の山行。注意一秒、怪我一生。集中集中で山の神団地登山口。無事下山。感謝。
あまり走り込めてない割には戻って来れた。御岩神社以降、脚が重くなる感覚はハセツネ以来かな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
finegreenさん、おはようございます。
寒い&暗い中、お疲れ様でした。
久々にいいコースのログが見られて朝からhappyな気分です。陽が長くて暖かな春になったら是非走ってみようと思い、お気に入りにしました。
展望台安寺は、つい先日自分も行きましたが、なんじゃこれって感じでしたね 。学校道の下山道も途中でわからなくなり、森の中を適当に下ってしまいました。でも、奥久慈最高!
mnakanoさん。
コメントありがとうございました。お返事遅くなって申し訳ございませんでした。
冬の奥久慈が僕は最高に好きです。凍りつく奥久慈の冬。雪が降るまではちょくちょく遊びにいきたいと思っていましたが、今シーズンは無理そうです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する