ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2554071
全員に公開
沢登り
八幡平・岩手山・秋田駒

葛根田川北ノ又沢 沢登

2020年09月03日(木) ~ 2020年09月04日(金)
 - 拍手
noguchik Kyutaka その他1人
GPS
32:00
距離
33.8km
登り
1,467m
下り
1,514m

コースタイム

1日目
山行
8:30
休憩
0:00
合計
8:30
7:30
390
スタート地点
14:00
14:00
120
16:00
幕営地(地形図で北ノ又沢の北の字付近)
2日目
山行
10:30
休憩
0:00
合計
10:30
6:00
180
幕営地
9:00
9:00
240
13:00
13:00
210
16:30
滝ノ上コース登山口
1日目は、適宜、釣り竿を出しながら遡行したので、ゆっくりペース
天候 1日目:晴れ時々小雨(天気雨) 2日目:午前中=雨 午後=晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
八瀬森山荘から八瀬森分岐まで軽い藪漕ぎをする。裏岩手縦走路より快適ではない。
その他周辺情報 入れなかったが、”滝ノ上温泉”は最高の温泉らしい(詳しい知り合いより)
”松ぼっくり”のアイスが美味い(語彙力)。チーズ味がおすすめ
沢に迷い込んで尾根に戻れない兎
1
沢に迷い込んで尾根に戻れない兎
沢に迷い込んだ兎さん。まるで我々の様だ。
6
沢に迷い込んだ兎さん。まるで我々の様だ。
魚影の横に垂らしても反応しなかった
1
魚影の横に垂らしても反応しなかった
掛ったが逃してしまった
1
掛ったが逃してしまった
右岸で竿を出すM。左岸を巻いた。明瞭な踏み跡あり
2
右岸で竿を出すM。左岸を巻いた。明瞭な踏み跡あり
ムニエルしておいしく頂きました。
1
ムニエルしておいしく頂きました。
確保して直登
夏道を通って滝ノ上温泉へ
1
夏道を通って滝ノ上温泉へ

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) トポ コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング セルフビレイランヤード 渓流シューズ ライター シュラフカバー
共同装備
調理用食材 GPS ファーストエイドキット 30mダブルロープ(1本) タープ ビリー缶 着火剤 蚊取線香

感想

8月中旬に行った北ノ又沢とは別の北ノ又沢。こちらの方が滝や魚が多くて楽しかった。ネタバレみたいになるので、事前に記録を参照しなかった。したがってこの感想は内容が薄い。
津梅川から追良瀬川源流に行く予定であったが、台風による前線で大雨が予想されて、こちらに変更となった。後日、過去天気を参照したら、4日8時の白神の日本海側で80/h以上という悪天となっていたことが分かった。津梅へ入山していなくてよかったと思う。

1日目:
 弘前出発が4時にも拘らず、0時まで飲んでいて、二日酔い状態で滝ノ上温泉まで向かった。予想は的中して、忘れ物がチラホラ(米、沢用スパッツ、嗜好品)、意識も少し低下(JCS1ぐらい)。脱いだヘルメットを川原に置き去りにしたり、判断力が鈍っていたり、ひどかった。酒は嗜む程度が良いが、遭難のリスクを上げるまで飲むのはあまりよろしくないと思う。自制心の弱さが露呈した。
 適当にヘツリ、川原歩きして葛根田大滝にたどり着いた。左岸を巻いた。明瞭な踏み跡あり。魚影をちらほら見たが、中には人慣れしている魚もいた。朝晩のおかずになる分だけ釣っておいしく頂いた。(一人2匹程度)。晩酌用の酒は持ってきていない。

2日目:
 八瀬森山荘の近くにあるp1168の南東のコルに出た。勘で枝沢を遡ったら藪漕ぎをせずに尾根へ出られた。運が味方をしてくれた。その後尾根伝いに滝ノ上温泉へ下山。暑いので小畚山から上裸になって縦走した。幸い二人の男性登山客にしかすれ違っていない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら